全162件 (162件中 1-50件目)
昨年か一昨年にユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを購入して気に入って着用していたのですが、いつの間にかオーバーサイズがアンダーサイズになってきている気がします。おそらく乾燥機でガンガン乾燥させたことが原因でしょう。縮んだTシャツを復活できるか試してみました。縮んだエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを復活させる
2023.10.03
コメント(0)
最近腰痛で靴の脱ぎ履きで屈んだり座ったりするのが億劫なのでが、ワークマンに立ったままでも脱ぎ履きしやすい靴があるということで購入しました。腰痛もちの味方ワークマンのステップインスリッポン
2023.09.28
コメント(0)
輸入車は壊れやすいというイメージを持っている方は多いと思います。特に中古車なんて怖くて買えないと思われがちではないでしょうか。自分はこれまで3台の輸入中古車に乗ってきましたので実際どうだったか振り返ってみます。輸入中古車は壊れるのか10年3台乗り継いでみた結果
2023.09.27
コメント(0)
機械式駐車場は駐車できる車種に制限があり、主にネックになってくるのが高さ1550mmの制限です。近年人気のSUVは車高が高く、駐車場の制限で諦める方も多いのではないでしょうか?でも実は輸入SUVでも高さ1550mm以下の車種がいくつかあります。今回はその中から5車種を厳選してご紹介します。機械式駐車場OKな輸入SUV5選
2023.09.27
コメント(0)
機械式駐車場は駐車できる車種に制限があり、主にネックになってくるのが高さ1550mmの制限です。機械式駐車場でミニバンに乗りたい人に向けて高さ1550mm以下の車種をご紹介します。機械式駐車場OKなミニバン4選
2023.09.27
コメント(0)
楽天モバイルのMVNOに3年ほど前に契約しました。その際honor8を購入したのですが、バッテリーが突然無くなる症状が出て限界だったのでzenfone5を新たに購入して家でサブ機として使っていました。そんなhonor8ですが不注意により水没。端末保証に加入していたので利用してみました。確か初めに申し込んでから保証内容変わったんですが、現在のはスマホ交換保証になります。端末を紛失・壊した場合に6,000円で交換してくれます。基本新品端末だと思うのですが良く読むと、メーカーの再生品の場合もあるようです。手続きは簡単。webで申し込むと端末が送られてきて、故障した端末を返送して完了です。honor8はすでに生産終了しているので、代わりにP30liteに交換になりました。付属品はなし本体のみ送られてきました。P30liteは自分みたいにお財布ケータイ不要でゲームやらない人にとっては必要十分ですね。最新のandoroid10対応だし気に入りました。HUAWEI ファーウェイ HUAWEI P30 lite Peacock Blue「51093NRT」Kirin 710 6.15型ワイド メモリ/ストレージ:4GB/64GB nano SIM x2 DSDV対応 ドコモ/au/ソフトバンク対応 SIMフリースマートフォン[スマホ シムフリー本体 新品 ピーコックブルー]楽天MNOのSIMを刺したらばっちり使えました。MVNOとMNOの2枚刺しもできると思いますが、MNO用にXperia XZS買ったし端末分けておいた方がわかりやすいので、P30liteはMVNO用に使います。3年間月500円払っていたので18,000円+6,000円で24,000円なのでトントンですかね。
2020.06.14
コメント(0)
新型コロナウイルスの影響で近所のカフェが閉まってます。最寄りの駅にスタバが2店舗有るんですが両方閉まってます。じゃあ家でスタバ気分を味わおうということに。実は家には10年くらい前にスタバで購入して全然使ってないエスプレッソメーカーが有るんです。既に絶版だと思いますが、中古では売ってるようです。【中古】Delonghi エスプレッソ・カプチーノメーカー クリーム ECM300J-E取り敢えず近所のスーパーでエスプレッソの粉を買って作ってみたのですがなんか酸味が強く微妙。そこで美味しくて安くて手に入り安い豆を探してみましたところ、成城石井のエスプレッソが良さそうでした。スタバの豆より安くてシアトル系の味わいが楽しめるとの事。折角なのでミルも買って挽いてみる事にしました。2000円位で電動のやつが結構出てるのですが、カップ部分が分割出来なくて不便というレビューがあったので分割出来るやつをチョイスしました。思ってたより大きかったですが、ムラなくエスプレッソに最適な極細挽きも出来てます。(出来てると思います。)さて実際飲んでみてどうだったかですが、近所のスーパーで買ったエスプレッソの粉より明らかに美味しいです。違いの分からない男でも分かりました。スタバと同じかはわかりませんがこれでシアトル系コーヒーが家で楽しめそうです。
2020.05.06
コメント(0)
成城石井のパンケーキミックス、ホットケーキミックスに続いてスコーンミックス買ってみました。 ちょっと失敗したのは無塩バターを用意してなかったことです。 近くのスーパーに買いに行ったのですが売り切れ。仕方なくネットで調べて、有塩バターを溶かして固まったあと沈殿した塩分を取り除いて使いました。 あとは簡単スコーンミックスとバターと卵と牛乳を混ぜてオーブンで焼くだけ。 1袋で8個分です。生クリームを添えて頂きました。 パサパサ感は無く、でも重たくなく美味しかったです。 炭水化物好きダイエッター必見!!カロリー約30%オフ!!豆乳おからスコーン10個スイーツ・お菓子 > クッキー・焼き菓子 > クッキー > 豆乳・おからクッキー エシレバター 30g × 10個セット <無塩タイプ> テーブル用 ECHIRE
2020.04.26
コメント(0)
手持ちの端末では完全にRakuten UN-LIMITを使えなかったので使える端末を探して買ってみました。なるべく安く済ませたかったので、開通報告がある端末の中から中古で物色。そこでXperia XZsに行き着きました。難あり品(光点)で楽天デ7000円位で買えました。他にも難ありやジャンクで安いのいくつかあります。白ロム 中古 au Xperia XZs SOV35 シトラス 本体 [ジャンク] IMEI:354811086049519 スマホ 中古 送料無料 当社6ヶ月保証バッテリ-:80%!・ス(MISSING)@画面ヒビ OS:8.0.0白ロム 中古 au Xperia XZs SOV35 シルバー 本体 [訳あり] IMEI:354811082759335 スマホ 中古 送料無料 当社6ヶ月保証バッテリー:80%以上光点 OS:8.0.0白ロム 中古 au Xperia XZs SOV35 シトラス 本体 [ジャンク] IMEI:354811086049519 スマホ 中古 送料無料 当社3ヶ月保証バッテリ-:80%!・ス(MISSING)@画面ヒビ OS:8.0.0SIMロック解除後最初に楽天SIM情報の更新が必要です。(最初ロック解除出来てないかと思って焦りました)設定→システム→端末情報→機器の状態→SIMのステータス→SIMカードステータス→SIMステータス更新その後APN設定をした所完璧に使えてます。
2020.04.22
コメント(0)
Rakuten UN-LIMIT で使う中古au端末のSIMロック解除方法をご紹介します。 前提として以下の条件を満たしている必要があります。 1.2015年5月以降に発売されたSIMロック解除対象機種 2.購入日より101日目が経過している(一括購入の場合は、即日可) 3.ネットワーク利用制限がかかっていない 手順は以下の通り (1)「My au」にログインするため、au ID(登録無料)の取得 https://id.auone.jp/id/pc/assigned/index.html (2)SIMロック解除ページにアクセス https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/ (3)「SIMロック解除のお手続き」を選択して必要情報入力。IMEIは携帯電話の電話番号入力画面で「*#06#」と入力 すごい簡単ですね。
2020.04.20
コメント(0)
手持ちのスマホでRakuten UN-LIMIT を完全に使える物がない為、使える端末を買おうか思案中です。 ただ無料で使えるからお試しで使ってることもありあまりお金は掛けたくない。そこで使えそうな中古端末を探しています。 パートナーエリアでの使用を考えると、可能性が高いのはau端末と考えられます。 端末毎の開通状況はこちら au端末を使う場合の注意点としてはSIMロック解除をしないといけない事です。 中古端末の場合auショップで3000円掛かると思って解除済みの端末を探していましたがどうやら無料でできるようになった模様。詳しくは別途まとめます。 →こちらに書きました
2020.04.19
コメント(0)
zenfone5で躓いたRakuten UN-LIMITの認証ですが、手持ちのhonor8で試してみました。 SIMフリー Huawei Honor8 FRD-L02 SapphireBlue【楽天版 SIMフリー】[中古Cランク]【当社3ヶ月間保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】 honor8はauのバンド18非対応なので楽天エリアでしか使えません。なので、楽天エリアで試してみるもピクトは表示されるも繋がらず。 APN設定後再起動してなかったなと思い、楽天エリア外の我が家で再起動してみると何故かピクト表示されました。エリア拡大されたか?と思うもやはりネットには継らず。 WiFi接続でSMS認証したらバッチリコードが届いて認証できました。 電話の着信と楽天リンクからの発信もできてます。 あとは楽天エリアで再度ネット接続にチャレンジしてみようと思います。
2020.04.17
コメント(0)
完全ワイヤレスイヤホンが出てきた当初、絶対無くしそうだし別にワイヤレスじゃ無くて良くね?と思ってましたが、なんやかんやで今や4つくらい購入してます。 4つも買ってる理由は中国製の安いやつばっか買ってるからか壊れるからです。 今使ってる奴はまだ壊れて無いのですが、車の中に置き忘れて来てしまい機械式なもんで取りに行くのが面倒出しまた壊れた時のサブに安いのあったら買っちゃおうかなと言うことでAmazonを探索してました。 そうしたらとPansomi TWS-X9が999円で売っているのを見つけてしまいました。 普通に7,8000円で売ってるとこもあるのにです。 TWS-X9は自分の中ではそっち方面?では有名な認識でTWS-X10を使ってた事もあります。 1000円以下であれば壊れても全然okだし速攻買いました。 商品届きましたがちゃんとした新品で音質も申し分ないです。 敢えて文句をつけるなら充電ケースが重くてタイプCでないことくらい。ただ重いのは大容量バッテリーで非常用のモバイルバッテリーにもなる利点もあるのと、タイプCじゃないのは最近マグネット充電ケーブルに統一しているのであんまり煩わしさはないです。 買いだめしておいてもいいくらいです。
2020.04.15
コメント(0)
Zenfone5でRakuten UN-LIMITのSMS認証で躓いて諦めていた所なのですが、申し込み履歴からステータスを確認したところアクティベーション完了になってました。 よく分からないけどとりあえずポイントは貰えるのかな? あとは手持ちのhonor8があるのでそれでも試してみようと思います。honor8はバンド18非対応なので、楽天エリアまで移動してセットアップ試す必要があって面倒。早くうちも楽天エリア内になって欲しいです。
2020.04.13
コメント(0)
Rakuten UN-LIMITの設定について色々情報が出てきて、zenfon5でインターネット接続(パートナーエリア)まではできるようになりました。 SIMフリー ASUS Zenfone5 (2018) Dual-SIM ZE620KL【シャイニーブラック 64GB 国内版 SIMフリー】[中古Cランク]【当社3ヶ月間保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】 APN設定出来ないと思ってましたが画面上部の+から普通に追加出来ました。 一応画面に写ってる他imsの設定も追加しました。 あとは電話アプリで『*#*#4636#*#*』を入力して携帯電話情報→優先ネットワークの種類を設定でLTE onlyに設定すればネット接続ok。 ただし、楽天LinkでのSMS認証ができず通話とSMSは利用できません。こちらの解決策は見つかりませんでした。
2020.04.11
コメント(0)
昨日楽天モバイルMNOのSIMが無事到着しました。 早速手持ちのZenfone5で使えるか試して見ました。 Zenfone5は稼働保証端末にはなっていませゆが、バンド的には対応しています。 SIMフリー ASUS Zenfone5 (2018) Dual-SIM ZE620KL【シャイニーブラック 64GB 国内版 SIMフリー】[中古Cランク]【当社3ヶ月間保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】 セットアップマニュアルを見るとSIMを差して電源入れればokとあるのですが、それだけでは何も起きませんでした。 そこでネットで調べてAPN設定を試みたのですが、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」となり設定出来ません。SIMカードの状態を更新するという情報もあったのですが実行できず。 どうやらZenfone5では使えなさそうです。 あと手持ちのSIMフリー端末はhonor8なのですが、こちらはauのバンドに対応していないようで、楽天エリア外の自宅では確認が出来ませんでした。(APN設定は行ける) 今度楽天エリア内で試してみようと思います。
2020.04.09
コメント(0)
楽天モバイルこら商品発送メールが4月4日に届いて、クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム上未登録になっていましたが、先程確認したところステータスが発送に変わっていました。明日には届きそうです。
2020.04.07
コメント(0)
いつも買ってる成城石井のバターミルクパンケーキミックスが売ってなかったので、北海道産小麦のホットケーキミックスを買って作ってみました。焼いて見た感じパンケーキと比べてホットケーキの方がふんわり厚みが出るようです。妻はパンケーキ派、子供はホットケーキ派でしたがどちらも美味しかったです。
2020.03.29
コメント(0)
最近家族に北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックスが好評でよく作っています。この週末はコロナの影響で外出出来ないしパンケーキを作ろうと思い成城石井に行ったのですが、何故かバターミルクパンケーキミックスが売っていない。そこで同じシリーズと思われる北海道産小麦のホットケーキミックスを買ってみました。どちらが美味しいか食べ比べてみよう思います。
2020.03.28
コメント(0)
3/14に申込して3/16に正式手続きのご案内がきました。正式手続きのご案内は営業日に送られるのかもしれません。正式手続きは楽天会員情報が引き込まれて入力はスムーズに行うことができました。あとは免許証の画像表裏をアップロードするくらいで完了。簡単でした。ちゃんと月額料金0円で事務手数料の3300円のみになってました。楽天回線エリアについてHPには2020年1月31日時点のエリアしか公開されていないですが公開されていないだけなのか拡大されていないのか不明です。今のところ自分の住んでる場所はぎりぎり楽天回線エリア外なので早いとこ拡大してもらいたいです。
2020.03.20
コメント(0)
300万人までは1年間無料で事務手数料無料で楽天ポイント3000ポイントもらえるということでとりあえず申し込んでみました。無料の300万人から外れたらキャンセルできるのか、そもそも使えないのかよくわからないですが。契約にあたり、楽天モバイル対応端末しか保証しない旨に同意する必要があります。基本的にはバンドが対応していれば問題ないはずなので対応端末ではない、Zenfone5を使用予定ですがまぁ大丈夫でしょう。既に無料プログラムで使っている人の情報があれば安心できたのですが出てきませんでした。対応バンドはパートナー回線(au)含めて以下のようです。B3(自社回線)、B18(パートナー回線)(今後対応するかはわからないですが、iphoneが対応していないのは日本では厳しくないですかね。因みに私は一度もiphoneを買ったことないですが。)私の暮らしているエリアは23区外なので、高速通信は2GBでそれ以降は128kbpsになりますが無料というか3000ポイントもらえるわけですし申し込まない手はないですね。今楽天モバイル(MVNO)を利用しているので、対応エリアが広がったら切り替え予定です。その前に5Gがどうなるかという話もありますが。
2020.03.14
コメント(0)
ちょっと前に通勤用にワークマンで手袋買いました。色々種類があって迷いましたが、wmbのシリーズがロゴが着いてなくてシンプルかつ安かったので選びました。fieldcoreのはカッコイイんですが派手だったりロゴ入りだったりで通勤には向かなそうです。購入した手袋はフィット感が良くて暖かいのですが、手袋を連結するバックルのテープが内側に飛び出していてチクチク刺さって痛い。別に手袋連結する必要もないのでバックルごと外しました。一応スマホ操作に対応してますが、操作性は良くないです。他のスマホだったら上手く操作出来る可能性もありますが、もっと薄い手袋じゃないと厳しそうです。
2020.02.17
コメント(0)
土曜の朝は子供にせがまれて毎週パンケーキを焼いています。パルシステムのホットケーキミックスだったり、スーパーで売ってるパンケーキミックスでよく使ってます。先日成城石井に行った時北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックスが目について良さそうだったので買ってみました。子供が違いが分かるのかは不明ですが、妻曰く美味しいとのこと。焼き上がりはフカフカ系ではなく普通の感じです。所謂ホットケーキ独特の匂いはあまり感じず、甘さも控えめなのでトッピングでアレンジを楽しめそうです。以下HPから抜粋▪素材のこだわり北海道産バターミルクパウダーアルミニウム不使用のベーキングパウダー北海道産てんさいの砂糖香料・着色料不使用
2020.02.16
コメント(0)
ミニのシートカバーはみんカラを見るとCABANAを着けてる方が圧倒的に多いですが、値段もお高いので安いのは無いかと探してdefiにたどり着きました。【まるで純正レザーシートのような質感!defi】激安!BMW MINI ミニ クロスオーバー R60 スタンダードシート 本革レザー調シートカバーみんカラを見ても同じ車で装着されている方がいないようで不安でしたが、専用品という事でピッタリフィットでした。言い換えるとそれなりに装着には数時間掛かりました。最後の方は手に力が入らなくなりましたwカラーはアイボリーを選びましたが車内上半分の色とマッチして印象がかなり変わって気に入っています。受注生産で2ヶ月近く時間が掛かかりました。
2020.02.10
コメント(0)
日本ではCrossOverですが、本国ではCountrymanらしいです。商標の問題かで日本ではCountrymanが使えなかったとか。年式によってCrossOverのロゴありの車もあるのですが、自分が買った車のは無くリア周りが寂しかったのと、差別化を図りたかったのでCountrymanロゴ?ステッカーを貼りました。本来はcooperのロゴを上に貼り替えた方が良さげなのですが、1度剥がすと両面テープを切り抜いて貼り直すのが難しそうなので、妥協してcooperの上部にそのまま貼りました。リアが寂しかったのでいい感じになりました。アリエクスプレスで1500円くらいで買えます。ヤフオクなどでも見つかるとおもいますが4,5000円します。ミニ関連のパーツはアリエクスプレスでたくさん見つかりますし安いのでミニオーナーにお勧めです。
2020.02.08
コメント(0)
近所で持ち込み交換してもらえるお店を探してブレーキパッド交換をしてもらいました。 アリエクスプレスで買ったセンサーが本当に適合するか少し不安でしたが問題なく交換してもらえました。 交換費用は以下の通りです。 ■リアブレーキパッドセンサー×2 1,354円 ■えちごやリアブレーキパッド 6,200円 低ダスト!BMW ミニ クロスオーバー(R60) リアブレーキパッド*えちごや製*NAO価格:5500円(税込、送料別) (2020/1/31時点)楽天で購入 ■パッド交換費用 12,000円 ■処分料 500円 ■エラーリセット費用 1,500円 合計 21,554円 エラーリセットは自分でやる方法もあるみたいなので、頑張ればもう少し安くできたかもしれません。 ブレーキの利き具合ですが、リアしか交換していないかもしれませんが違いは感じません。 いつもダスト汚れにうんざりしていたので、どのくらいダスト汚れが減るか楽しみです。 赤いパッドがチラ見え。キャリパーが汚い・・・
2020.02.06
コメント(0)
ブレーキの警告灯が点灯しまして、ブレーキパッドの交換を実施しました。なるべく安く済ませたいので、近所でパーツ持ち込みできつお店を探して持ち込みでお願いしました。まずブレーキパッドはせっかく交換するので低ダストのものを探し、えちごやのブレーキパッドを見つけました。低ダストの中では一番安いと思います。他車種ですがレビューを色々と見て性能的に問題なさそうでした。更にノンアスベストオーガニックファイバー(NAO材)を使用していて環境にやさしいそうです。低ダスト!BMW ミニ クロスオーバー(R60) リアブレーキパッド*えちごや製*NAO価格:5500円(税込、送料別) (2020/1/31時点)楽天で購入あとは今回の警告がセンサーによるものか、距離によるものかきちんと調べていないですが、切れていなくてもセンサーは交換したほうが良いと思い交換してもらいました。このセンサーが使い捨てのくせに国内で探すと結構高い。送料込みで5000円くらいします。AP ブレーキパッドセンサー リア ミニ(BMW) クロスオーバー(R60) クーパーD/クーパーD ALL4/クーパーSD 2011年01月〜価格:4718円(税込、送料別) (2020/1/31時点)楽天で購入そこで中国のamazonともいえるアリエクスプレスで探すとばっちりありました。一つ600円くらいで買えてしまいます。ミニクロスオーバー R60 リアブレーキセンサー
2020.02.04
コメント(0)
ある日車のエンジンを掛けたところ見慣れない警告が。あっサイドブレーキ引きっぱなしだったかな?と思ったらそうではなく、更にリフトアップして点検を促すようなアイコンが!アルファロメオは気まぐれで警告出たりもしましたが、エンジンかけ直しても消えず。これは修理に出さないといけないのかと不安に思いつつ調べていると、どうもブレーキに関する警告の模様。ブレーキセンサーがすり減って警告がでるパターンと走行距離で警告が出るパターンがあるそうな。結局よくわからず目視してみたらリアが減ってるようでしたが、3ミリ以上は残ってそうだったので、焦らずに持ち込みで安くパーツ交換してくれる所と楽天、Amazon、アリエクスプレスでパーツ探しを始めることにしました。
2020.02.02
コメント(0)
現在ミニクロスオーバー R60に乗っているのですがそれを買うに至った話。R60に買い替える前はアルファ147の後期型ブラックに乗っていました。見た目も気に入ってましたし、エンジン音がスポーティーな気分にさせてくれて良い車でした。ただセレスピードのエラーが出て、高速で2速固定になることがあったりで車検を迎える前に乗り換えることに。妻の意見として・鼻が長いのはやだ・平たいのはやだ・SUVがいい・後席が広いのがいいといったものが上がり、それに従って探すことにしました。私は新車を買ったことがなく格安中古輸入車を乗り継いできてますので今回も中古車です。妻の意見でネックだったのがSUVです。マンション住まいで機械式駐車場の全高が1550mm制限になっています。その中で候補として絞ったのが以下3車種です。ミニクロスオーバーシトロエン DS4BMW X1個人的にはシトロエンに乗ってみたく、まためちゃくちゃお手頃だったのでDS4推しだったのですが、妻推しのミニクロスオーバーにしました。しかしミニは人気があり、クロスオーバーは球数があまり多くないのか格安中古車は見つかりませんでした。そこで禁じ手?の修復歴ありに範囲を広げてみました。修復歴ありなんて絶対ありえないと思っていたのですが、色々調べていくうちにフロントが思いっきり逝ってなければ平気なんじゃ?と思うようになってきました。(そう自己暗示をかけていたのかもしれませんが)。正直素人判断はリスキーと思いつつも、修復場所を確認してサイドの下部ということで思い切って買ってしまいましたwその後1年以上乗ってみてどうだったかですが、走行に関しては一切問題ないです。(気づいてないだけ?)ただ外装に関して修復した場所と思われるドアだけ色が微妙に違うことに気づきました。買うとき気づけよという話なんですが。あとはなんかクリアのミストが乗っているみたいで、リアガラスがつや消しでボディの後部もザラザラしてました。ガラスはスクレーパーで削り落として、ボディはポリッシャーを購入して磨いて落としました。面倒ですけどこやって少しづつ自分で綺麗にしていくのも中古車購入の醍醐味だと思っています。手を加えたところは今後書いていければと思います。
2020.01.31
コメント(0)
大学時代(10年以上前)にベンリーCL50に乗っていて、ボアアップ、キャブ交換、マフラー交換、シート交換から中華125CCエンジン載せ替えまでDIYでやりました。(楽しかったけどノーマルもよかったとちょっと後悔)CL50のアップマフラーがどことなくハンターカブと被るところがあるなぁと当時から思っており、好きなバイクです。正直バイクに乗る機会はほぼないと思いつつ、原付2種ならちょっと欲しいかなと思いつつも、そもそも買えるお金も置く場所もないんですよね
2020.01.23
コメント(0)
アリエクスプレスのアフィリエイト登録したので試してみる。アフィリエイトの登録方法とかは別途整理しようと思います。とりあえず審査通ったのでアリエクスプレスの管理画面でアクセス拾えるかテスト。
2020.01.23
コメント(0)
楽天は10月以降、東名阪エリアの都市部から順次携帯キャリア(MNO)サービスを展開予定。それ以外の地域では2026年までの期限付きでau回線をローミング利用し、エリア化が完了した地域から順次独自回線に切り替える方針とのこと。 今現在docomo回線を使っているので、ソフトバンクよりは劣るものの、中華スマホの選択肢はそれなりにあります。ただau回線の場合、バンドは対応していても使えないケースもあるようです。 既存ユーザーの切り替えがどうなるかわかりませんが、端末の買い替えはしばらく待って対応端末の情報が出てきてからにしたいところです。 ただし今使ってるhonor8が使えるとも限らないので、逆に言うと回線切り替えのタイミングで買い替え必須かもしれません。
2019.05.14
コメント(0)
青空駐車で余りにも汚れるし、猫も登っていそうなので自動車用のカバーを購入することにしました。 カバーを掛けるデメリットもあるようですか擦り傷が付きにくい生地のものを選びました。高いものは数万円しますがとりあえず5千円程度のものを買いました。 Premium CAR COVERと言う商品でコストコで売っているようですが楽天でも買えます。 Premium Car Cover プレミアム カーカバー サイズ(S/M/L/XL) 車はアルファ147ですがこの商品はセダン用しか有りません。使ってる方のレポートを探し、シトロエンc4でLサイズがぴったりとあったのでLサイズを購入しました。 足が若干出ますが大きすぎてバタつくこともありそうですしちょうどいいかなと思っています。
2014.05.24
コメント(0)
ヤフオクで買ったmomoのシフトノブを装着しました。サイドブレーキノブもセットになってましたが装着できなさそうだったので見送りました。 シフトノブの根元のボルトは単純に緩めれば外れると思ったのですが裏からナットで止まってるので黒い大枠外さないとダメです。 大枠は爪のとこに両面テープのような粘着質な物が付着していて外れづらかったですが根気よくやって外しました。 フッティング用のゴムをシャフトに被せるのですがシャフトの突起を無視して被せて無理やりノブをねじ込みました。おかげで芋ネジ無しで固定できました。 何かマイクみたいです。メッキもメラメラしていて何とも怪しい品です。
2014.03.24
コメント(0)
アルファ147を中古で購入した時にnx702を一緒に購入してつけてもらいました。 ポータブルは設置場所や配線がきになるんで安い2dinのこれにしました。 地デジ、DVD、Bluetoothなどなど機能満載で安いです。ただルート検索で距離優先、時間優先など細かい指定ができないのが残念です。 フレームは安いのを見つけたのでこれを使いました。フレームに3、4万もかけられません。 ハーネスは欧州汎用でいけました。
2013.08.17
コメント(0)
プジョー307からアルファ147に乗り換えました。 まずは各所ピカピカにしてやろうと思い、定番?のドアグリップとパワーウィンドウスイッチのベタつき解消を実施しました。 助手席側のスイッチは簡単に外れ、運転席側もきっちりネジを外したのですが、スイッチの枠だけ分解しようとしてスイッチを押すピンのようなものを1本紛失しました。どっかで手に入るだろうと情報を集めましたが見つからず自作することにしました。 ダイソーでおゆまると金属パテを買い、型どりして作りました。 とりあえず使えてます。 後席のスイッチとグリップは外さず作業しました。 因みに無水エタノールで比較的簡単に綺麗になりました。消毒用エタノールよりいいのではないかと思います。
2013.06.26
コメント(0)
最近放ったらかしにしていたウェンガーのバンドを交換してみました。ぱっと見メタルブレス風のシリコンバンドです。バックル式で着脱も楽チン。バンドかえるだけで印象変わりますね。
2013.05.22
コメント(0)
家の者がジューサーが欲しいと言うもんで購入しました。外国製の物はスタイリッシュでパワーも有るみたいですが大きいし少々お値段が張ります。なんか安くてかっこいいのないかな探していたらこれを見つけました。メタリックでクールなうえ4000円以下で買えます。しかも口コミ評価も高いです。バリカンでお世話になったことのあるテスコム製。これから使うのが楽しみです。★★台数限定特価!★★【在庫有り★店頭併売の為売切れ御免★送料無料】テスコム ジュースミキサー(1000ml) TM8100【212/4551566】
2013.02.13
コメント(0)
今日も雪が降りましたが、前回大雪だったとき完全防水サイドゴアブーツを買いました。若干緩いですが雨雪用と割りきれば安かったし満足です。見た目も革風だしアッパー内側にクッション的なのが入ってて暖かいです。エルマリンというメーカーのものですが今は在庫がないようです。似たような商品を見つけました。サイドゴアタイプ メンズ レインブーツ 防水 ブーツ/msmb8000
2013.02.06
コメント(0)
年末に一度バッテリーをあげてしまい、保険会社のアシストできてくれた人にもこの冬は越せないと言われておりました。そして先日エンジンをかけようとしたところ始動せず。これは限界と言うことで交換しました。バッテリーは事前に楽天で購入。一番安いやつを買ってみました。ネットで探ってもあんまりレビューは出てきませんでしたがまぁ問題無さそうでした。■クレジット・代引き手数料無料■□□自動車用バッテリー□□ ATLAS アトラス 輸入車用 欧州車用 MF56219 新品 ATLASBX バッテリー 代引き手数料無料!307のバッテリー交換をするにあたり色々と調べていると、プラス端子からしか外せないと言う意見が多くありました。マイナス側のカバーがスライドできるという方もいらっしゃいましたが私のは出来ず恐る恐るプラスから外しました。カバー外すのがなかなか面倒でしたが無理矢理ひっこぬきました。交換前のバッテリーにはH19~とメモしてあってので、5年以上交換してなかったことになります。そりゃ限界です。今度はマイナス端子から慎重に交換するのですがまたカバーがうまくはまらないorz捨てちゃおうかとも思いましたが適当に戻しておきました。エンジンも無事始動して暫くは安心できそうです。
2013.01.14
コメント(0)
なんとなく車に非常用グッツを積みたくなりました。今現在でも寝袋、バッテリーを積んでいますが、エマージェンシーキットを追加してみました。欧州のメルセデスやBMWなどには車載されていたりする救急キットですが、セットを買わず適当に100円ショップのものを買ってタッパー見たいのに入れておきました。事故の手当ができるかは微妙ですが、出先でちょっとした怪我をした時や、震災の時にも家と別に車に入れておけば役立つかなと思います。
2012.12.16
コメント(0)
伊藤園から出ているタリーズの缶コーヒーを飲んで応募したらタリーズのカード2000円分当たりました!懸賞とか当たったの初めてかもしれません。商品の発送をもって~を疑ってましたが、忘れた頃にやって来て非常にテンション上がりました。タリーズはおいしいという声を聞くので飲みに行きたいのですが私の行動範囲にないのが残念です。
2012.12.04
コメント(0)
2年前位一人暮らしを始めるときに買おうか迷った 珪藻土バスマットを買ってしまいました。新築のマンションに引っ越したのですが、これまで以上にバスマットに絡み付く髪の毛がきたならしく感じられました。また、バスマット自体(よくあるマイクロファイバーのやつ)もいまいちに感じてきました。そこで前から気になっていたsoilバスマットを購入することにしました。届いた商品を持ってみるなり意外に軽く感じられました。また質感は石やコンクリートのようなヒンヤリしたものを想像してましたが、カッチカチの紙見たいな感じでそんなにヒンヤリじゃないです。レビューで冬場は冷たいかもってありましたが平気そうです。実際に洗面所にセットすると違和感なくスッキリです。掃除も楽そうです。使い心地はとにかく気持いい。ソッコーで水分を吸収してくれます。普通のバスマットのように不快な思いはしません。これからバスマットはこれしか考えられません。新築祝等にも喜ばれるのでは無いでしょうか。
2012.11.24
コメント(0)
調布駅が地下化して早いもので2ヶ月以上経ちました。地上部分の撤去作業も徐々に進んでいます。
2012.10.27
コメント(0)
この季節の花火大会は初めての経験でした。最後の方は寒かったけど蒸し暑いよりいいかもしれません
2012.10.26
コメント(0)
まさか本当にやってくれるとは!めちゃくちゃ嬉しいです。これで一つ壁を越えたんじゃないでしょうか。今シーズン中に表彰台に登る可夢偉をまた見られる気がします。一方で優勝するのってとてつもなく大変だなぁと感じてしまいました。全てが揃って運もなければ優勝できないですもんね。ザウバーは今年優を経験できるかわかりませんが、可夢偉とペレスはザウバー史上最強コンビに間違いないでしょうね。
2012.10.07
コメント(0)
母国グランプリ、来期への不安というプレッシャーのなか良くやってくれました!実際はバトンのペナルティによる繰り上げですが運も大事。決勝はミスなく無理なく表彰台を目指して欲しいです。いきなり優勝は難しいと思うのでまずは表彰台に乗って弾みをつけてもらいたいです。
2012.10.06
コメント(0)
今年もf1鈴鹿グランプリがやって来ました。日本人ドライバーの小林可夢偉のチームメイトが名門マクラーレンへの移籍が決まった一方で可夢偉の来期のシートについてはまだ明確にはなっていません。結構厳しいのではないかという意見が多いですが母国グランプリで印象的な走りを見せてほしいです。欲を言えば表彰台乗ってほしいな。あとシューマッハは今期限りで完全に引退です。残りのレースで意地を見せてほしいものです。
2012.10.06
コメント(0)
実際に画面の割れたiphoneを見たことがあるわけではないですがネットではそんな話や画像を良く見ます。iphone5買って既に割っている人も居るみたいです。他のスマートフォンではあまり見かけない気がするんですがね。一説にはフレームの剛性が高すぎて直接ガラスに衝撃が加わってしまうかららしいです。裸持ちの人は覚悟がいるかもしれません。
2012.09.27
コメント(0)
東京駅が修復工事を終えて10月1日にいよいよ開業しますね。外観は既に見ることができ昨日たまたま丸の内にいく用があったので見ることができました。やはりいいですね存在感があります。東京駅はオランダのアムステルダム中央駅と姉妹駅(モデルになったという説は違うらしい)だったり八重洲がオランダ人の名前に由来していたりで何かとオランドと縁がありますね。日本にもかつて東京駅の姉妹駅の万世橋駅がありましたが関東大震災で焼失し、その後簡易な駅舎に立て替えられるも廃駅に。少し前まで鉄道博物館として利用されていました。震災を生き延びて今も残っていたらさぞ素敵だったでしょうね。万世橋駅跡(鉄道博物館跡)を利用したカフェを作る計画があるので完成したら必ずいきたいと思っています。
2012.09.25
コメント(0)
全162件 (162件中 1-50件目)