全1615件 (1615件中 1-50件目)
36年に一度の五黄の寅の年も終わりが近づいて来ました。今年もまぁいろいろなことがありましたが、とりあえずコロナに感染することもなく過ごせました。コロナといえば雇調金もだんだん減額される方向に向かうようですね。当所では取り扱ってませんので関係ないんですが。来年はどんな年になるんでしょうかねぇ。えとはウサギということで飛び跳ねることが出来るのかな。まぁ、新しい戦前になるのだけは御免被りたいと思います。では、皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
2022年12月30日
コメント(0)
1月は往ぬる(去ぬとも書くみたいな)というわけで、さっさと過ぎてしまうんですけども、年明け早々に知り合いの同業者の訃報が流れて来て、驚かされてしまいました。年賀状貰ったばっかりだったし、奥様と二人で(たぶん)写真館で撮ったようなきれいな年賀状貰ったばっかりだったんですが・・・。年齢は上か下か分からんのですけど、割と近いみたいなんで余計ビックリというかガックリというか。まぁ、渋沢栄一いうところの働き盛りの年なんで、まだまだ頑張らなければ・・・・ね。知らんけど
2022年02月01日
コメント(0)
楽天blogを始めてから18年を過ぎました。今年もぼち・・・・ぼち続けますので、どうぞよろしくお願いします。
2022年01月01日
コメント(0)
今年の営業も無事?終了ということになりました。まぁ、実際には先週の金曜日であらかた仕事は終わってましたが年末に新聞屋がくれる今年の運勢みたいな小冊子によれば、今年の五黄土星は運勢がぐりぐりの◎だったんですけども、実際は●の三連発いや、4連発だったか。とにかく医者に行くほどではないけど怪我が多かった。で最後に足の指骨折してで医者の世話にまぁ、テープで隣の指に固定しておくだけで、あとは日にち薬で治るらしい。歩くのにも全く支障はないんですけどね。来年こそは良い運勢になりますように。
2021年12月28日
コメント(0)
なってしまいましたねぇ。この前、NHKローカルで出身中学の中にある「御土居」のことが放送されてました。御土居というのは豊臣秀吉が京都の町をぐるっと取り囲むように構築した土塁です。この御土居が京都の町中(というか縁ですけど)にぽつぽつ残っておりまして、史跡に指定されてるところもあります。出身中学にもその残骸がありまして、北半分の斜面がコンクリートで固められてスタンドとして利用されています。で、まぁ、懐かしくなって中学の頃の写真を眺めてました。一応当時でも高校受験はそこそこ深刻な問題でしたけど、そんなの気にせずに遊び呆けてたような写真がいろいろと。というわけで、出来たばかりの琵琶湖大橋を見に行ったときの写真でも。この日は中間試験の最終日で昼から授業がなかったんで、クラスの友人と「琵琶湖大橋を見に行こか」と割と気軽に出かけました。
2021年12月02日
コメント(0)
早いもので、今年も半分済んでしまいました。コロナワクチンはまだ1回接種しただけで、2回目の副作用が気になって、接種までに算定を仕上げてしまいたいと焦ってます。しかし、まぁなんですねぇ。優先接種って・・・高齢者だったんだ(苦笑)エーちゃんとは同学年だからね。エーちゃんも接種したのかな?まぁ、ワクチン打ったからって100%感染しないって保証はないし、2回目が終わって免疫が出来る頃には夏祭りシーズンだけど、調子に乗って出かけたりはしませんのでね。人混みや買い物に行くときはマスク着用も欠かせませんね。ただ、人気のない道を歩いたり、家族同士で車に乗ってる時にまでマスクする気はないけどね。
2021年07月02日
コメント(0)
今年は3月がすごく暖かかったんですが、4月5月は普通の感じ出来てました。6月になったら急に暑くなってきたなって思ったら梅雨の中休みでそれほどでもないような。楽天Blogも長いこと放置してしまいましたが、緊急事態宣言がほぼ出っ放しで、遠出もままならず、近所へ遊びに行くのも憚られてしまうような具合です。というわけで、生きてまっせと言うことをお知らせしておきます。
2021年06月01日
コメント(0)
2021年になりました。といってもこのご時世ですから、特にすることもなく寝正月ということになってます。年賀状もそこそこもらいましたが、今年で年賀状は卒業させていただきますとか、廃業しましたとかの淋しい内容の年賀状も混じってました。歳をとるというのはこういうことなんでしょうね。まぁ、人生50、60洟たれ小僧、70,80働き盛りですから、自分から老け込んじゃいけませんね。というわけで、今年もよろしくお願いします。
2021年01月01日
コメント(0)
今年は25日で御用納めってところもあるみたいですね。というわけで、今年の外回りの仕事は今日で終了ということになりました。いつも利用してるGSがちょっと離れてるので、道中立ち寄って給油してきました。あと、本日回収して来た傷手とかそこら辺の申請書類が残ってますが、明日の午後に発送出来たら・・・って明後日発送でも変わらんけどね。というわけで、楽天blogも筆納めってことになるのかな?では、みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいますように。
2020年12月25日
コメント(0)
27日に雇用保険の取得をやろうとしてe-govの仕様が変更さえれてるのに気が付きました。とりあえずやってみたけど、なんか変な感じがするんで問い合わせメール出したけど、返事はまだ来ない。何かヒントになるものはないかと全社連のWEBみたら、e-govの問い合わせ電話番号がかいてあるだけだった。なんか理由があるんだろうが、やっと慣れてきたところなのに、いきなり変更されるというのもなんだかなぁ。とりあえず申請は出来たみたいだけど、この後どうなるのかな?
2020年11月28日
コメント(0)
季節外れの暖かい日が続いてますが、紅葉の具合が気になるので、ちょっと遠出して奈良の馬見丘陵公園へ行って来ました。丘陵公園というだけあってアップダウンが多くて結構疲れました。肝心の紅葉はというと、まだまだって感じですが、他にも花の種類が多くて年中楽しめそうな場所です。しかも、入園料も駐車料も不要というありがたい場所でした。ウチからは車で1時間ちょっとかな?
2020年11月18日
コメント(0)
交通安全のお祓いも済んだので、ちょっと遠出することにしました。日本海や城崎方面へのツーリングやドライブの途中、必ずと言っていいほど立ち寄ったドライブ・イン「丹波の里やまがた屋」が11月一杯で閉店ということなんで、最後に行って来ました。この前、ちょっと高速を走ったんですが、今回は本格的に京都縦貫道を走ることになりまして、オートクルーズコントロールなど試してみました。普段は車間距離思い切り開けて走るんですが、これつかうとかなり距離が詰まってる感じで却って気を使いました(苦笑)で、ちょっと使っただけ。カーブに来ると勝手にハンドルが切れるのが面白いけど、手を離すと警報音が(涙) 走りはまぁ快適だけど、あの排気音がないのが寂しいような。途中で覆面パトに捕まってる車がいたんで気を引き締めて走って、11時過ぎに「道の駅 京丹波 味夢の里」に到着。ここで栗とかプリンとかを購入。その後ちょっと先まで走って下道へ降りて9号線を京都方面へ。12時ころに目的地のやまがた屋に到着。やまがた屋へ。ここで昼食。舞鶴のかまぼことか大江山の最中とかを買うのも目的の一つ。 城崎からの帰りにはいつもここのミスドでコーヒー飲んでたけど、今日はお腹膨れてコーヒーも飲む気にならなかった。最後に入口で写真撮っといた。 その後、京都縦貫道に戻って亀岡ICまで行って、コスモス園へ。まだあまり咲いてない感じだった。前に来たのは8年前にもなるのか。おみやげは「笑い栗」という栗の実をポンしたものを買って帰ることに。 後はまた縦貫道に戻って帰ってきました。
2020年10月16日
コメント(0)
8月末に乗り換えたゴルフ7(平成28年式)ですが、なかなかお祓いに行けませんでした。やっぱり気になるので、臨時休業して行って来ました。京都で交通安全のお祓いと言えば北白川にある狸谷不動尊です。平日の午前中だったんで、車はウチのだけ(笑)お守りとステッカーをいただいてきました。その後は大原から途中越え経由で滋賀県までひとっ走り。どうしても前のゴルフ6GTIと比べてしまうんで、ちょっと物足りない感じも。
2020年10月02日
コメント(0)
ゴルフ6のGTIはかなり気に入ってたんですが、5年しか乗ってないのに(中古だから)9年目の車検が近づいてきたんで、買い替えることにしました。今まで同じメーカーの車に乗り換えることはあっても同じ車種にのりかえたことはなかったんですが、今度もゴルフにしました。前のと同じ4年落ちの中古ですが、予算不足のためGTIは諦めてTSIに。しかし、6と7外観はあまり変わってないけど、中味は大違いでして、ナビやAVシステムを使いこなすには少々時間がかかりそうな。これがラス前の車になるかも。
2020年08月29日
コメント(0)
コロナ騒動のおかげでどこへも行けない日々が続きまして、プロフィール写真も季節にふさわしくない暑苦しい格好の写真で、暑さも余計にひどくなるような感じがいます。というわけで、昔の写真ですが、霧ヶ峰で撮った写真に換えときます。ちょっとでも涼しい感じがしたらいいんですけど。
2020年08月15日
コメント(0)
ストーンズのヒット曲に「19回目の神経衰弱」19th Nervous eakdown というのがありましたが、14回目でやっと当たったのがシャープのマスクです。応募したのも忘れてましたが、一度応募すると当選するまで応募したこととみなされて、何回でも抽選の対象になるみたいです。忘れたころに当選通知って、これひょっとしたら・・・と思っちゃいますねせっかくだから購入の手続きしましたが、消費税、送料入れたら、ほぼ4000円で、やっと本日到着しました。まだ箱明けてないけど、転売規制の解除を待ってるわけではありませんので誤解なきようにストーンズの「19回目の神経衰弱」19th Nervous Breakdownはこちら
2020年08月06日
コメント(0)
今日7月29日は父親の祥月命日でした。1992(平成4)年のことですから今年で28年になります。当時は公務員(〒)でした。開業したのはその3年後ですから、父親は私が社労士になったことは知りません。そのまま定年まで勤めると思って安心してたのかな?その日は木曜日だったと記憶してましたが、調べてみたら水曜日でした。今年と同じですね。その15年前の1977(昭和52)年7月26日に社労士の試験を受けました。他にも7月の、特に終わりごろにはいろいろな思い出がありましたねぇ
2020年07月29日
コメント(0)
今日7月7日は開業記念日です。平成7年の開業ですから、あれから25年経ったわけです。あらためて、お世話になった皆様方に御礼申し上げます。その当時は一応安定してると思われた公務員だったんで、これはまぁ結構な冒険だったと言えるんでしょうね。もっとも、今では公社を経て民間企業になってしまいましたんで、民営化前のパワハラまがいのリストラで辞めた知り合いもたくさんいますから、見切り時としては良かったのかも。 しかし、4半世紀の間にはいろいろとありました。上り坂、下り坂、まさかもありましたねぇ。まさか、この歳になって現役でいるとは思いませんでしたわ。
2020年07月07日
コメント(0)
コロナのおかげでどこへも行けないんで、〒局時代の写真でも。1993年5月。バイク買って2週間ほどで初めてのロング・ツーリングの途中での1枚。ついでに、もう1枚。こっちは1994年5月。高野竜神スカイラインへ向かう途中の1枚。メンバーはほぼ同じ。
2020年05月09日
コメント(0)
月日の経つのは早いもの。「派遣労働法便利辞典」を上梓してからもう20年経ってしまいました。開業5年にも満たない地方の社労士に出版のオファーをいただいた「こう書房」の敏腕編集者Iさんには感謝・感謝です。結局、直接お会いすることもなく、メールのやり取りだけでこの本が出来上がりました。原稿はワードで作成して圧縮かけてメール添付で送信。校正は紙でやりましたけどね。日経の1面に広告が載っててびっくり。今はヨドバシになってるプラッツ近鉄の旭屋書店で平積みされてる本を見たときは、ああ、置いてあるわって思った程度でした。売れ行きが心配でしたが、最初のころ出足が悪かったらしい。その後じわじわと売れてきたのか、何度かの増刷を重ねて最終的には出版部数13,500を達成。ビジネス書で1万部売れたら御の字と言われてますから、恩返しもできて良かった。
2020年05月05日
コメント(0)
先日は西宮のえびす神社へお参りに行ってきました。10日えびすの本番の日ですが、平日の昼間だったんで、入場制限がかかるようなことはありませんでしたが、大勢の人でにぎわってました。いつもの通り古いお札と福笹を納めて、参拝したあとは新しいお札と福笹をいただいてきました。えべっさん、ことしもたのんまっせ!
2020年01月13日
コメント(0)
おかげさまで本年7月で開業25周年を迎えることになります。あらためて御礼申し上げます。昨年はあまり更新できませんでした 今年も月1くらいのペースで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。今年で購入してから5年になるゴルフ6です。4年落ちの中古で買ったんですけど、走りはバリバリなんで、まだ当分乗るつもりです。
2020年01月01日
コメント(0)
別にシカ(シカ肉の別名はモミジ)を獲りに行くわけでもなく、紅葉を見に行くことを紅葉狩りと言いますね。見に行くだけなのに。今年は紅葉も遅れ気味みたいです。祝日だから遠出しても疲れるだけだろうと思い、近場の名所、宇治の興聖寺へ行ってきました。JR宇治駅は観光客で大賑わい。興聖寺もたくさんの人が来てましたが、紅葉のほうはまだまだかな?って感じでした。写真で見ると、そこそこ紅葉してますね。去年の台風19号で参道の紅葉もかなり倒れたみたいです。
2019年11月24日
コメント(0)
どこでも同じだと思いますが、地元の観光名所とか有名な祭は何かきっかけがないと行きませんね。今回は親戚が観覧席のチケット(じゃないんですけど、まぁそんなようなもの)を送ってくれたんで、本当に久しぶりに時代祭を見に行って来ました。馬や牛もたくさん使われてますが、乗馬用はサラブレッド、馬車用はペルシュロンと使い分けがされてるみたいです。途中でボロ出す馬もいるんで、清掃係の人がついて回ってます。観覧席の前でやらかした時は大爆笑に。まぁ、パドックとか本馬場入ってから出してる馬もいますからね。ほぼ最後まで見てましたけど、歴史上の人物になって歩いてるのは、だいたいは普通のオッチャンやオバチャンなんで、カメラ持って行くのやめようかなと思いましたが、ここにUPするのに要るなぁと思いなおして持って行きました。時代祭と言えば山国勤皇隊の行進ですけど、神輿もあるとは知らなかった。
2019年10月28日
コメント(0)
祇園祭の山鉾巡航は、もともと先祭(さきまつり17日)と後祭(あとまつり24日)に分かれてたんですが、60年代中ごろに先祭に統合されました。交通事情なんかがあったんでしょうね。で、それから50年近く経って後祭が復活しました。その間に大船鉾が復活しました。もともと後祭の方が見物人も少なくt、いわゆる穴場的な存在だったみたいです。いまでも、先祭に比べると規模も小さいのですが、見物人も少ないんで、ゆっくり見て回る分には良いです。1963年の後祭。現在の後祭とはコースが違ってるみたいです。
2019年07月25日
コメント(0)
気が付いたら令和も1ヶ月が済んでしまいました。前回のblogでは平成の思い出を書いてたんで、これが令和最初のblogということになりますね。あまり長い間書かないでいると、心配してくれる人います?ので、月に1回くらいは更新しておかないといけませんね。さて、業界では年度更新と算定基礎届という2大イベントの時期になりまして、いわゆる繁忙期に突入しております。その前にちょっと一息と言うことで、菖蒲を見に行って来ました。国道1号線からちょっと入ったところですが、静かで良かったです。花のほうはまだ咲き初めだったかな?
2019年06月03日
コメント(0)
1993年だから、平成5年だったかな? バイクを買いました。5月1日だったかなぁ。発売されたばっかりで人気絶頂だった HONDA CB400Super Four。平成を超えて令和になろうとする今も販売されてるロングライフモデルです。大型二輪免許持ってるんで、1100ccのSFというのも考えましたが、足が・・・届かない能登、龍神高野スカイライン、城崎などいろいろ走りましたが、乗りやすいバイクでした。写真は若狭フィッシャーマンズワーフへ日帰りで行った帰りです。R162も今はトンネルが出来ましたが、この頃は峠越えが面白かったなぁ。
2019年04月30日
コメント(0)
昭和が終わったときは公務員(いちおう)でした。当時はバブルのピークでした。土地が急騰して不動産業が繁盛していました。つられて宅建主任(今の宅建士)試験を受けました。なんとか合格して、実務経験がないのでそれに代わる講習を受講しました。平成2年 4級小型船舶操縦士の試験を受け合格したけど、今に至るもボートは所有してません。平成4年の夏に父親が亡くなりました。享年78歳。7月の暑い日でした。葬儀は友引の関係で8月になりましたが、今のようにホールでなく自宅で執り行いました。暑かった。平成5年春に墓を建てました。平成6年に来年は平成7年だから、7月7日の7並びの日を選んで社会保険労務士を開業しようと決意しました。ちなみに社労士は昭和52年の試験に合格して、翌年1月付けで社会保険労務士免許を交付されました。平成7年 6月一杯で公務員を辞めて、予定通り7月7日に社会保険労務士を開業しました。 社労士も実務経験がないとそれに換わる講習の受講が必要です。しかし、昭和57年以前の社労士制度は登録制ではなく免許制だったので、それまでに合格していれば実務経験免除ということで、即登録可能でした。ただ、実務経験なしで開業するのはさすがに不安だったので、開業塾へ行くことにしました。もうその開業塾はやってませんが、正直なところ、役に立ったのは講師とのつながりができたことくらいです。 それから後はミレニアムがあったこともあって。元号のほうはあまり意識しなくなりました。平成25年などといわれると、何があった年なのか西暦に換算しないと思い出せません。初めての著書「派遣労働法便利事典」を上梓したのは2000年のことでした。阪神タイガースが優勝したのは2003年と5年だったけど、平成でいうと何年だったかな?令和の時代になるとますます、元号を意識しなくなると思います。ただ、令和7年になると、開業30周年を迎えることになるので、そこらあたりは意識として残るでしょう。その時、何歳になるんだったかなぁ
2019年04月28日
コメント(0)
先日、激励に行ってきた木津川市会議員候補の森本しげる氏は無事当選しました。定員20名中の19位。ブービー当選でも、当選と次点では月とすっぽんですからね。これから4年間地元のために頑張ってくれるでしょう。
2019年04月23日
コメント(0)
まぁ、事務所を訪問して候補者を激励してきただけですけどね。京都府南部の木津川市の市会議員選挙に立候補している森本しげる氏(無所属・現)の選挙事務所を訪問して、選挙運動中の森本しげる氏を激励して来ました。地元でも市会議員選挙やってるんですけど、こちらはあまり関心がなくて森本しげる氏は丁稚時代の事務所の先輩で、バッジつけただけで素人同然の私に社労士の業務をあれこれ手ほどきしてくれた「師匠」ともいえる存在ですので、顔ぐらいは出しておかないとね。
2019年04月18日
コメント(0)
家からわりと近くの穴場と言われてる場所に初めて行ってみました。用事で京都へ出て、その帰りにちょっと乗り越して行ってきました。JR奈良線の玉水駅から歩いて3分くらいの場所です。京都でサンドやホットドッグ買ってきて、自販機で缶コーヒー買ってランチ。酒屋と喫茶店が1,2軒あります。平日なんであまり人出は多くありません。休みの日は露店も出てるようです。川の両岸に桜並木が延々と続いてます。川には花筏も。車でも行けそうですが、駅から近いのでJRが便利です。近所に酒屋もあるんで来年はアテだけ持って来て、ビール飲もう
2019年04月14日
コメント(0)
平成も後半月と少しになってしまいましたね。最近花見に行けてなかったんで、平成の終わりに花見を楽しんできました。去年は八幡の背割提(せわりてい)と宇治橋周辺をハシゴしてまわったんですが、どちらも盛りを過ぎてしまって、葉桜に近い状態でした。今年はそのリベンジに。花冷えと言うには寒すぎる花見寒波の襲来で、風邪を引いたのにもめげず、まずは奈良の郡山城へ。ここは7年ほど前にも来たことがあるんですが、入場無料だし娘と孫も連れて行きました。駅からも近いし。お堀の横を近鉄電車が走ってます。天守閣の跡に登ると見晴らし抜群!孫たちとは駅でバイバイ。
2019年04月12日
コメント(0)
2005年10月に事務所を大阪へ移しました。早いものでそれから約14年経ちました。つまり、それだけ歳をとったわけです元号も変わることなんで、これを潮に3月31日付けで大阪から撤収することにしました。昔、SOHO(SmallOffice HomeOffice)という言葉が流行りましたが、それでいうとSmallOfficeからHomeOfficeに戻ることになります。所属の会も4月1日からは京都府社会保険労務士会へ異動します。再入会ですが、会員番号が新規になるので職印など作り直しました。古いハンコが溜まってしまいますが、むげに捨てるわけにもいかず処分に困りますわ。WEBのタイトルも現在は天満橋からの風景がバックになってますが、地元らしいものに変えたいと思います。とりあえずは10円玉のウラでいくかな?
2019年03月31日
コメント(0)
土曜日は元の実家の近所のお寺へ行きまして、日曜日は節分本番。近所のお寺の護摩供養と火渡りに行ってきました。まずは護摩木に願い事を書いて焚き上げる護摩供養です。護摩木が燃え尽きると、その後は火渡りということに。もうちょっと広げてから素足でこの上を歩くわけですが、ハレマウマウ火口と同じで、昼間だから熱そうには見えません。炭のように見えてますが、夜に見たら赤々と見えるんでしょうね。で、5番目くらいに渡ってみました。今年はちょっと、というか、かなり熱かった。後から渡った人も、今年は熱いわと言ってました。
2019年02月04日
コメント(0)
1月は往ぬで、あっという間に2月になってしまいました。2月と言えば節分・立春ですね。今年は土・日に節分の行事に行ってきました。まずは土曜日から。土曜日に行ったのは元実家の近所の通称だるま寺です。正式には法輪寺といいますが、年末に行われる高校駅伝の最後の中継所のあたりを東に入ったところです。その名のとおりだるまが一杯昔は少林寺拳法の道場があって、節分には演武も公開されてました。中学の時の友人はここに通って、大学の時に4段になりました。記念碑が残されてました。
2019年02月03日
コメント(0)
今日は10日えびすでした。えべっさんは関西以外ではあまりなじみがないのかな?3年ぶりで西宮えびす神社へお参りに行ってきました。西宮へは先月も仕事できたんですけどね。平日だったんで結構空いてまして、本殿までスムーズに行けました。古いお札と福笹を納めて、新しいお札と福笹を授かってきました。
2019年01月10日
コメント(0)
今年もよろしくお願いします。ここしばらく身内に不幸があって初詣に行ってなかったんで、今年は久しぶりに出かけてきました。まぁ、神社ではなくてお寺への初詣なら喪中でも問題ないんだろうと思いますが。というわけで、宇治のほうへ行って見ました。ここの一番人気は平等院ですね。普段でも鳳凰堂に入るための行列が出来てますから。で、遠慮して塔の島へ行って川を眺めると、アッチコッチ工事中でいまいちさえない光景が広がってました。赤い橋(朝霧橋)を渡ると宇治神社です。去年の台風で鳥居が壊れてしまいました。さほどメジャーなところではないんですが、結構な行列が出来てました。なにぶん観光地なんで、食事しようにも店が混雑してるんで、家に帰って食べることにして、とっとと撤収しました。
2019年01月02日
コメント(0)
今年も城崎へ行ってきました。といっても、去年は1月に行ったので、2シーズンぶりってことになりますね。残念ながら、雨降りの2日間になってしまいまして、外湯めぐりも2軒だけになってしまいました。いつもは京丹波町の辺でランチして、その後はR9福知山から出石のほうへ抜けるんですが、このコースだと途中で休憩するのに適当な場所がないので城崎まで走りっぱなしになってしまいます。というわけで、いつもの道に入らず、R9を直進して夜久野町のドライブインで休憩。この辺りから降り出しました。豊岡を抜けるときにちょっと道が混んでました。城崎には4時過ぎに到着まだ、さほど激しく降ってなかったんで、丹前に着替えて、まだ行ったことのない「まんだら湯」へ。夕食はもちろんカニ。食事の後でこれもまだ行ったことのない「柳湯」へ行こうと宿を出たら大雨になってました。裾が濡れてしまうんで、一番近い「御所の湯」へ。翌日雨が止んでたら「鴻の湯」へ朝風呂に行こうと思ってましたが、結構降ってたんで止めて、旅館の内風呂に入りました。キレイでした。チェックアウトしてから街を散策。ロープウェイで山の上に行きたかったんですが、上がっても雲で展望が悪そうなんで乗り場の近所のお寺を拝観してきました。土産を買って、出石へ。ここでお約束の皿そばで昼食。雨が止まないんで、散策もそこそこに撤収。京都縦貫道に入る前のお約束になってる「山形屋」のミスドで休憩。後は一気に帰ってきました。今年の旅行は海外・・・ゆうても淡路島ですが・・・と、城崎でした。
2018年12月17日
コメント(0)
いやぁ、暑は夏いですね立秋あたりでちょっとマシになったんですが、残暑が厳しいざんしょなんて駄洒落言う元気もなくなるくらいの残暑ですね。くれぐれもご自愛くださいますように。
2018年08月14日
コメント(0)
平成30年度が始まりました。たぶんこれで平成の年度は最後になる・・・なんて思ってたら、あっという間に2週間過ぎてしまいました。今年のサクラも慌しいというか、咲いたと思ったら春の嵐襲来であっという間に葉桜になってしまいました。暇を見つけて、テレビや新聞で取り上げられてた京都府八幡市の背割堤(せわりてい)へ行ってみたら、殆ど葉桜になってました。この堤は1.4kmにわたって桜が植えられているのですが、途中で諦めて帰ってきました 撮影日4月4日(水)
2018年04月13日
コメント(0)
平成29年度も残り2週間を切ってしまいましたね。4月からは平成30年度ですが、平成は31年4月末まであるので、平成31年度もあるのかな?ふと気になってしまいました。
2018年03月17日
コメント(0)
旧年中はいろいろとお世話になり、まことにありがとうございます。本年もあいかわりませず、ご愛読のほどお願い申し上げます。
2018年01月01日
コメント(0)
長いことBLOGを更新してないなと思ったら、8月31日から途絶えてましたね。秋の行楽シーズンは長雨にたたられて、やっと近場でコスモスを見に行ったくらいです。最近この「顔出しボード」にはまってまして、行く先々で見つけると必ず顔出してます(笑)行き先も分かって便利かな?今月になって年賀ハガキが発売になりました。去年は母親が亡くなって喪中ハガキを出しました。今年は年賀状、新年は初詣も初えびすも・・・と思ってたら10月に義父が亡くなってしまいました。というわけで、今年も喪中ハガキを出すことに。まぁ、仕事関係は年賀状出しますけどね。
2017年11月19日
コメント(0)
今年の夏も暑かったんですが、ちょっと朝晩秋めいてくると、なにげにわびしい感じがしてきますね。今年は1泊ドライブも台風で不完全燃焼みたいなことになってしまいましたが、それでも夏は去っていきますね。キャロルの「夏の終わり」
2017年08月31日
コメント(0)
諏訪湖方面旅行2日目朝起きたらすぐにテレビをつけて台風情報を見ました。夕方には大阪湾のあたりに来るとのことで、これはのんびりしてては帰りが・・・。しかし、こちらは晴れてるんで、せめて霧ヶ峰高原くらいは行っておこうという気になり、出発。案内にしたがって走ると、すぐにのぼりが延々と続くようになりました。後ろから黒い86がついてきてまして、あおられたらいやだなぁと思ってましたが、向こうものんびり走ってるようで一安心。ちょっと開けたところに出ると、そこが霧ケ峰自然保護センターの入り口付近でした。レストハウスがあったんで、そこに車を止めて、ちょっとそこらへんを散歩しました。そこから先は霧が出たり晴れたりの状態なんで、もっと先の富士見台まで行っても眺望が開けそうもないので、レストハウスでみやげ物など買って、帰ることにしました。台風が来なければ、ビーナスラインを走って白樺湖の周辺まで行くつもりでしたが、台風には勝てないので燃料計を見るとまだ半分以上残ってましたが、万が一に備えて途中のスタンドで10Lだけ給油。これで、途中で延々渋滞なんてことになっても大丈夫でしょう。後は中央道・名神・京滋バイパスと昨日来た道を戻るだけです。予想通り、途中で大雨になりまして、前の車がかすんで見えるような状態になったときもあり、フォグランプもバックフォグも点けっぱなしで走りました。何箇所かSAによりましたが、最後に養老SAで休憩して、後は一気に走って、15時30分ぐらいに無事帰宅しました。2015年に購入したVWゴルフ6GTIです。2012年からはゴルフ7になってますので、当然新車ではありませんが、調子は上々です。今回は690kmくらい走りました。燃費は満タン方式で計測(途中で入れた10Lも加算)して、だいたいリッター15km近く走ってたみたいです。
2017年08月09日
コメント(0)
6日、7日と諏訪湖のほうへ行ってましたが、帰りは台風5号の影響をモロに受けてしまいました。諏訪湖のほうに行くのは学生時代のバイト(添乗員)で行ったとき以来です。大方50年近く前になりますが。そのときは大阪から近鉄特急で名古屋まで行って、そこから観光バスでR19を走りました。中央道はまだできてませんでしたのでね。白樺湖と湯田中・渋温泉に泊まって同じコースを帰ってきました。今回は諏訪湖のKKR(国家公務員共済連合)の保養所に泊まることにしました。元公務員ですので一般よりはちょっと安く利用できます。京滋バイパス・名神高速・中央道のコースは行きも帰りも同じです。6日は日曜日のせいか単色のパトカーがたくさん営業活動してましたんで、普段よりもさらに安全運転を心がけて走りました。15時30分ごろに最初の訪問地である諏訪大社上社に到着。7年に1度立て替えられる「御柱」です。諏訪湖の湖畔に立つ像。遠くから見てると何か良く分からなかったんで、望遠で撮ってみました。八重垣姫の像です。旅館組合が8月前半、毎日花火を打ち上げてます。15分間ですが、ホノルルのヒルトンの花火よりはるかに値打ちがあります15日には4万発の打ち上げ花火があるそうですが、そのときは有料観覧席になるあたりから。宿舎に帰ってからは天気予報や台風情報ばかり見てました。つづく
2017年08月08日
コメント(0)
気がついたら、ほぼ2ヶ月blogを更新していませんでした。まぁ、社労士の繁忙時期だったってこともありますのでね。とはいえ、あまり長いこと休むと、変に心配されるかもしれませんが、夏の暑さに少々ばて気味ながら元気に仕事してます。No news is good newsってことで。
2017年07月30日
コメント(0)
労働保険料の年度更新ですが、まもなく書類が事業所に届く頃ですね。当所では、事業所様には早めにデータを出していただくようにお願いしてます。データも早めに処理して、労働局からの書類を受け取りに伺うときには、第1期目の概算納付額など連絡できるようにしております。お急ぎのところにはメール等での連絡もしております。
2017年05月31日
コメント(0)
今年のGWは後半に休みが集中してますね。どこへ行っても人も車も多いんで、毎年遠出はしません。とはいえ、家で静養(ゴロゴロとも言うしてばかりというのもいささか侘しいので、電車・バスで近場を巡ってきました。今回は黄檗宗の総本山、萬福寺へ行ってみました。中学生のときに夏休みの社会科の研修かなんかで来たことがあるんですが、それから・・・○○年ぶりの訪問になります。こちらが本堂の「大雄宝殿(だいおうほうでん)」です。中国式の線香があったんで、あげて来ました。これは食事の合図で叩かれる板です。回板というんだったかな?11時半ごろに当番のお坊さんがバットみたいな棒で何度か叩くと、それを合図に大勢のお坊さんがこの先の戸からお堂の中に入って読経をはじめました。その後はたぶん昼食だと思います。帰りは京阪宇治まで行って、宇治川のほとりで、黄檗の有名店で買ったサンドイッチでランチして帰りました。平等院前の道は大混雑でした。
2017年05月05日
コメント(0)
早いもので今年も4分の1が済んでしまいました。明日からは第2クォーター、そして平成29年度が始まります。今年は、いつまでも寒い日が続きましたが、ようやく桜も開花したようです。これからは一気に暖かくなって・・・欲しいですね
2017年03月31日
コメント(0)
全1615件 (1615件中 1-50件目)