映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ゲイリーU.S.ボンド… New! 神戸オジーさん

ハチ3種を一度に見… New! doziさん

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

夏色キセキ 特売ガ… New! yokohamatarou2001さん

6月の新情報 New! 稲葉忍さん

祝・15周年 New! 上段タローさん

ルーンファクトリー… sweetplazaさん

One of my favorite … digital_21さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2024.04.30
XML
公開映画レビュー ​​​ 『陰陽師0』​ ​​
【ネタバレあり】
派手な「CG」とキャラクターだけで作られたような映画


奈緒が美しい
染谷将太は『空海』の凄さを思い起こす
いい音楽も主題歌で全てぶち壊し
2024.4.27.グランドシネマサンシャイン池袋


​​ 【ネタバレあり】
【ネタバレあり】
【ネタバレあり】 ​​

「陰陽寮」の学生である安倍晴明。誰とも打ち解けない彼に、貴族の源博雅が依頼を持ち込む。それは皇族の女性を悩ませている怪奇現象を解決してほしいというものだった。やがて晴明は、博雅とともに謎の解明に乗り出す。

最初に、北村一輝が昔の言葉遣いでセリフを発するので、これは面白い!と思ったが、すぐに普通のセリフになってしまって残念。
他には、当時の行政と陰陽師の関わりの解説があり、その辺も非常に興味深かったが、最初の説明だけけで、話の面白さにはつながらずに残念でした。
さらに、晴明が陰陽師の能力、呪いなどを、論理的に説明するところもいいが、ごく一部に終わってこれも残念。

学生時代の安倍晴明の話で面白いですが、冒頭、闇の恐怖を語るが、本編ではそれを感じないのは、終始華やかなCGの姓か、演出の不足でしょうか。
実際、もう、どんなに派手な「CG」でも、しょせん「CG」でしょ、としか感じなくなってきている。
もう「CG」には何の感動はないかもしれない。
一面の花は美しかったが。

全体的に、陰陽師や当時の政治など、せっかくの特別な話の素材の面白さではなく、ただCGの派手さと俳優の演技だけに頼っているところに納得がいかず、のれませんでした。

染谷将太は、中国の巨匠チェン・カイコー監督による日中合作映画『空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎』で中国語で主人公・空海を演じていたのが素晴らしすぎたことを思い出す。

ラストは美しい音楽が流れ、映画の余韻に浸ろうとすると、いきなりJ-POPの主題歌がかかり、全てぶち壊し。
最近の日本映画は、こんなのばっかり。
タイアップに、映画の命を売り渡さないでほしい。



にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン ​人気ブログランキングへ​














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: