Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2015.12.04
XML
カテゴリ: 雑談
今年の夏に太陽光パネルを設置、同時に蓄電池も。我が家の電気代は夏場となると5万円を超えることがあったが、これらのために電気代は半額以下(それでも多いが)、さらには売電もあって、実質1/3の電気代に押さえることができた。

それから以後、PCやスマートフォン、タブレットで現在の電気使用量が見られるようになり、さらには家を離れて外部からも同様に監視できるようになった。

こうなると電気代が気になって仕方がない。無駄な照明や冷暖房などを押さえるためにまめにスイッチを切るようになった。

以前から白熱電球を、電球型蛍光灯に変えたりLED電球に変えていたが、本格的にLED照明に変えることにした。

その1つとしてクッキングテーブルの照明のLED化。すでに電球型蛍光灯に変更していたが、明るくなるのに時間がかかることがあるのが不満だった。最近のものはそれほどでもないのだが、少しでも消費電力を抑えるためにLED電球に変更したのだ。

LED電球も安いものだと500円程度からあるが、一応密閉照明器具でも使える1000円弱のものを購入して取り付けた。LED電球の先の方向は明るいのだが、口金側は暗い。口金側も照らすLED電球は高価である。

この電球をクッキングテーブルの照明に取り付けたところ、光は一方的で片側はどうしても暗い。内部は白熱電球の光で十分という考えなのか反射板もない。それなら反射板を内部に張り付けば明るいのでは・・・

内部に光が出る側を丸く囲むようにアルミホイルを両面テープを貼り付けた。特にアルミホイルをクシャクシャにすることでより光が広く拡散するようだ。さらに反射した光がさらに広がるように口金側にもアルミホイルつけてみた。



するとさらに光が拡散しているようだ。







すでにいろいろとLED化しているので随時紹介していきたい。
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.09 22:49:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クッキングテーブルのLED電球化、光を拡散するのにアルミホイル(12/04)  
ryutan さん
G808でお世話になった者です、まだ現役で頑張っています、メモリークラッシュが何故か起こっていません。ところでこのLED電球ですがちょっと気になることが有ります、それは器具の熱対策が?この電球は半導体ですので熱に弱いです、結構短寿命になります、カバーを外すとか根元の金属部分に熱がいかないようにアルミホイルを発光部のみにして放熱を考えるとか考えたらどうですか? (2015.12.05 10:43:23)

Re[1]:クッキングテーブルのLED電球化、光を拡散するのにアルミホイル(12/04)  
ryutanさん、コメントありがとうございます。

>G808でお世話になった者です、まだ現役で頑張っています

私も毎日使っています。特にテレビを見たり録画したものを見たりなど大活躍です。

>それは器具の熱対策が?この電球は半導体ですので熱に弱いです、結構短寿命になります、

LED電球は40000万時間が寿命と書かれてますが、それはLEDそのものの寿命(明るさが7割になるとか)で、そこまで無理でしょう。

問題は100Vの交流を直流にしてLEDを点灯させるために変換する電源回路の寿命。特にそれに使われているコンデンサの寿命(パンク)によるものが大きな原因をしめているようですね。実際には数千時間?

一応密閉型器具でも使えるLED電球で、完全に覆い被さっているわけではないのですが、寿命が短くなるのは覚悟しています。だいぶんLED電球も安くなってきているので壊れたら交換です。

5年ほど前から常夜灯や居間で使ってきて今のところは故障なし。でも何時まで使えるのやら(笑) (2015.12.05 15:37:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: