Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2017.05.29
XML
カテゴリ: ハードウェア
suaoki S9シリーズレーザー距離計100mタイプ


レーザー距離計である。S9シリーズには最大測定距離が40m、60m、80m、100mのものがあり、今回購入したものは100mタイプのものである。

付属品は、乾電池、バッテリーを装着するときに使うマイナスドライバー、キャリングケース、説明書(日本語あり)。

本体には水準器があり、ピタゴラス2点測定やピタゴラス3点測定には必要なものである。

使い方は最初わからなかったが、説明書の日本語を読んで使ってみるとすぐに理解できた。

単純に距離を測ってみて、メジャーでの距離を比べた。距離の基準がレーザー距離計のどこになるか確認したところ、レーザー光が発射されるところではなく、手前の底であった。それを元に比較したところ、ほぼ同じであった。値の正確なのにはビックリした。連続的に距離を測り、最大値と最小値を調べることもできる。

面積も測れる。1辺の距離を測って、90°方向を変えて2辺の距離を測れば、縦×横の計算をして何平方メートルかもわかる。

体積も量れる。縦横高さの3点を測るとそれぞれを掛け算して何立方メートルか出てくる。

高さも測れる。測りたいものの上までの距離を測り、次に下のところを直角にして測る。後はピタゴラスの定義で高さを計算して表示してくれる。



レーザー距離計は頻繁に使うものではないが、1つ備えておくと重宝するものである。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.29 22:03:43 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: