ズージャな親父の徒然ジャズ日記(Jazz Diary)

ズージャな親父の徒然ジャズ日記(Jazz Diary)

PR

Profile

crossroads-web

crossroads-web

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 9, 2023
XML
種類が多すぎて試せないリードが多い中、自分なりに試してみた感想をメモ

 アルト用(使用しているMPはドレイクのフィルウッズモデルとサンボーンモデル)
 現在メインで使用しているのはダダリオのレゼルブ。3.0と2.5を使用中。鳴りが良く、持ちも良い。腰があるのでガンガン吹いてもへたらない。​
ダダリオ ウッドウィンズ レゼルヴ 3番 アルトサックス リード D'Addario WOODWINDS RESERVE Alto Sax Reeds 3.0 10枚入り

 テナー用(使用MPはドレイクのスタジオ、ガーデラのクレセント)
 メインはゴンザレスのLOCAL627。鳴りがイイ。開きの大きいMPでも腰が柔軟で、尚且つしっかりしているので、音の表情が付けやすい。値段も手ごろ。

GONZALEZ JAZZ "LOCAL 627" MODEL テナーサックス リード 5枚入り ※強度をご指定ください【ゴンザレス】【管楽器専門店】【Wind Nagoya】

もう一つはマーカのアメリカントラディショナル。実は注文間違いで手に入れたのだが、ドレイクとの相性が抜群に良かったw 低音から高音までガンガン鳴るリード。それでいて音が開かない(破綻しない)


テナーサックス用リード マーカ MARCAアメリカン ヴィンテージ AMERICAN VINTAGE 5枚入り パワフルで骨太のサウンドが特徴 【管楽器専門店】

 最近、全ての物の値段が上がってきている。リードもその一つ。いつまで吹いていられるか分からないが、これからもリードで悩み続けてやろうと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2023 05:27:52 PM
コメントを書く
[サックスよもやま話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: