2004年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝から『7人の侍』のビデオを見た。
初めてこの映画を見たのはいつだったろう。

たぶん10年ほど前にリバイバル上映されたのが最初ではなかったか。

3時間という上映時間で途中休憩まであるという映画だが、退屈する場面は少しもなく日本映画史上最高との評があるのも充分うなずけるものであった。

その後ビデオが発売されてすぐに購入。
繰り返し見て、その度に新しい発見や感動がある。
最近は見てなかったのだが、久しぶりに見たくなったのだ。

今回は百姓から助けを求められた侍たちの対応に興味を惹かれた。

百姓に声をかけられて怒るもの、窮状を見かねて助けに応ずるもの、人柄に惹かれて手助けに加わるもの、それぞれの姿が今の自分に投影される。


腹一杯くわせてもらえるだけではやらないだろうなあ。

え?
じゃあどういう条件ならやるのかって?

ふふふ、それはわかってるじゃあありませんか。 ( ̄▽ ̄)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月28日 21時39分14秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりにの巻(1/24)  
lovebird821  さん
今なぜか人と関わり合いをもちたくなってます。
おばさんの習性でしょうか?
話したい
結構おしゃべりになっています。

7人の侍昔に見たんですが
入り込む事はなかったです。
あまりにも年齢が若すぎたか
理解力がなかったか~

さぁ~何をしてもらったら助ける気持ちになるか・・
う~~ん、おだてに弱いから、、、、
でもきっとその頃の侍になっていたとしても
へろへろな奴だったような気がします~


(2004年01月28日 23時50分31秒)

Re:Re:久しぶりにの巻(1/24)  
かず@kazz  さん
lovebird821さん
>あまりにも年齢が若すぎたか
理解力がなかったか~

侍の立場、百姓の立場、年寄りの立場、若者の立場、
いろんな解釈ができて面白いです。

>う~~ん、おだてに弱いから、、、、
でもきっとその頃の侍になっていたとしても
へろへろな奴だったような気がします~

命がかかっているとそう簡単に引き受けるわけにはいきませんよね。
いくらおだてられても・・・。

やっぱり自分の場合は、 ( ̄▽ ̄) ←ばか (2004年01月31日 08時54分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かず@kazz

かず@kazz

コメント新着

かず@ Re[1]:ギックリするの巻(12/05) a tempoさん >何より困るのは、くしゃみ…
a tempo @ Re:ギックリするの巻(12/05) 何より困るのは、くしゃみの時でしょう? …
かず@kazz @ Re[1]:はや師走・・(12/01) a tempoさん >ごめんなさい、力になれま…
a tempo @ Re:はや師走・・(12/01) お元気でしたか? 1年が早いですよね~ …
かず@kazz @ ごぶさたです・・ このところジャズをさっぱり聴いてなくて…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: