自己肯定感を求めて

自己肯定感を求めて

2023.10.23
XML
カテゴリ: 日記



まずは風呂に入る。
風呂が終わったら、そのまま風呂掃除を開始した。
億劫で、汚れているのにずっと出来なかった風呂掃除。
なぜ、昨晩は仕事で疲れているにも関わらず行動出来たのだろう。

その理由は分からない。
だけど、掃除が終わった時、心がすごく充実した。
逆に疲れが吹っ飛んだようだ。
そう、体が疲れているのではなく、無気力状態に慣れてしまった心が疲れていたのだ。


午後から仕事だ。
目覚めたのは9時頃。

いつもなら、仕事まで体力を使いたくない、という謎の精神状態を発揮して、
スマホでだらだらネットサーフィン。
またソファで眠って・・・といった所だ。
そして、結局体も心もだらけて疲れた状態で出勤する。
無気力状態の出来上がりって訳だ。

だが、今日は違った。
目覚めて、まずは朝食。
チーズを乗せたトーストに、目玉焼き二個、ウインナーを少し。
食後は、そのまま洗面台の掃除をした。

次に、昨晩した風呂掃除の仕上げを行う。
取り切れていなかった黒カビや、ドアレール等の細かい部分も、割り箸を使って掃除する。
綺麗なお風呂、気持ちがいい。
そのままシャワーを浴びて、髪をセットする。
気持ちがピシッとしてくる。

化粧水が無くなったので、ドラッグストアまでバイクで向かう。
仕事前に外出する事はしない性格なのだけど、自分でも驚きの行動力だ。
さっぱりした使い心地の物を選ぶ。
ニキビ撲滅に向けて、過剰な保湿を止めて、肌を乾燥気味にしてみる実験中だからだ。
合わせて買った缶コーヒーを飲みながら、今これを書いている。
昼ごはんも食べ終わった。
食器、フライパンや炊飯器もすべて洗い終わっている。
それでも、まだ家を出るまでは1時間以上ある。

こんなに時間を有効に使えるなんて。

スマホをひたすら眺めて、ずっとゴロゴロして、寝すぎたせいで起こる
軽い頭痛と眩暈を耐えながら出勤して、無気力な時間を過ごしていた今まで。

それが、今日はどうだ。
すごい満足感だ。
実際あれこれ動いてみて、体は疲れたか?
いや、全く疲れていない。
それどころか、体力温存しようとゴロゴロしている時よりも体は軽いぞ。

動ける様になるコツは、無駄な妄想を捨てる事。
そう、本日のブログタイトルである、「何も考えない事」だ。
具体的にどういう意味か。
例えば風呂掃除をしよう、と思ったとする。
無駄な妄想をしてしまうと、

風呂掃除をしている光景を想像→用意しなければならない物や手順を妄想→かかる時間を妄想
→仕事までの時間を逆算→他にやりたい事、やるべき事を妄想→どれだけ体力を使うかの妄想
→本日の業務内容はどんなか、疲れていて乗り切れるのか妄想→・・・

と言った様に、妄想は新たな妄想を生み、思考は止まる事をしない。
結局あれこれ妄想しすぎて疲れてしまい、もう今度でいいや、なんだか面倒になってきたし、
眠ろう。
と、なる。
これが無駄な妄想の悪循環である。

では、何も考えなければどうか。
風呂掃除をしよう、と思う → 行動する。
以上。
行動したことによる結果が残る。
風呂掃除で言えば、綺麗になった清潔なバスルームと、満足感が残る。

無駄な妄想を繰り広げて、何もせずに脳を疲労させた方はどうか。
汚れたままのバスルームと、行動出来ずにダラダラとすごしたという後悔、そして、
無気力状態が結果として残る。

行動しようと考える。→ あれこれ妄想する前に行動する。

これだけ、これだけなんだ。
これが人生を充実させて、気楽に生きる最大のコツなのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.23 12:57:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: