JR3QNH'S BLOGSITE

JR3QNH'S BLOGSITE

PR

Favorite Blog

ADHDがテーマのドキ… New! elsa.さん

石津北電停・・・ New! あけやん2515さん

人生応援団 芝田巌流さん
Hase123旅サイト 沖… hase123さん
Nanweiqing's Website nanweiqingさん

Comments

志津ママ @ Re:9月日照不足暮らしに影  野菜育たず、行楽地まばら(10/18) 自分のページに書きにくいので ここに書…
まあちゃん9541@ はるさん、ありがとうございます! 血圧が高いとのことですが、要注意その1…
西日本d@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) ご連絡ありがとうございました。 今では指…
はるさん@ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 「こけた」そうですがその後膝はいかがで…
まあちゃん9541 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) elsa.さんへ。。。 いや~、参りました。…
まあちゃん9541 @ さっちゃん9さんへ。。。 こんにちは~ ありがとうございます。お…
さっちゃん9 @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) どうぞどうぞお大事に!!  体作りは出…
elsa. @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) こけた後が大変ですね。 痛みや歪みが身…
まあちゃん9541 @ Re[1]:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 志津ママさん > 私もよくこけるので他人…
志津ママ @ Re:ものの見事に、こけた、こけた!(03/22) 私もよくこけるので他人事ではない(汗)…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

2011.06.23
XML
カテゴリ: 暮らし


 縁側につりさげた風鈴。この音だけでも涼しげな気持ちにさせてくれるから不思議。建具を夏用に。なんてことは我が家ではやらないけれど、これも暑い夏をいかに涼しく過ごせるかという工夫の一つなんだと思う。
 さて、開け放つとなると、当然部屋の中もそれなりに片づけが必要なわけで、本当は何も置かないのが一番良いのは分かっている。でも、キチンと片付いているなという雰囲気は保ちたいので、使わなくなった冬用の布団など、箪笥に入りきらない物はキチンとたたんで部屋の隅へ重ねておくことにした。何かでカバーをすれば、次に使う冬には干して直ぐに使えるのだから。
 日本家屋だと、どうしても天井の隙間などからの土埃があって、毎日の掃除は欠かせない。でも、履き清めるとか、拭き清めるとか、そうすることで、家そのものが喜んでくれている気がするのは私だけかなぁ。
 目には観えないダニ。これも至るところに存在していそうだけど、ある程度拭き清めることで家の中からは姿を消してくれると信じたいところだ。これも、拭いては洗い、拭いては洗いを繰り返さないと意味がない。
 本当は、汗をかいた後の風が一番気持ち良い気がする。思いっきり汗をかいて、シャワーを浴びて。。。って、これはエコ生活にはならないのかなぁ。環境に優しい生活というのは、人間、生きていく上では限界があるような。なんて言っていると、環境大臣から大目玉をくらうことになるかなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 04:37:37
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:暑さを凌ぐために。。。(06/23)  
土建や1981  さん
昨日は豊岡全国一位・・・暑いはずです。
このまま行くと去年と同じパターンにはまりそうですね。 (2011.06.24 06:55:09)

土建や1981さんへ。。。  
土建や1981さん、こんにちは~
いつも、本当にありがとうございます♪

>昨日は豊岡全国一位…暑いはずです。。。
そのようでしたねぇ、NEWSで聴いてびっくりしました。
35度を超えると猛暑日というのでしたっけ?
体温に近くなるなんて、想像もできません。
こちらは何とか30度ぎりぎりのところで推移していますが、湿度は常に80%近くを示していますね。
もう、こうなれば風など構ってはいられません。

>このまま行くと去年と同じパターンにはまりそうですね。。。
そうですねぇ、確か昨年も5月を過ぎてもうすら寒い日があったかと。
これ、本当に不気味ですよね。
もう、春が無くなって、冬なのか夏なのか。みたいな。

虫たちにはどうなんでしょうね。
ツバメたちが満足に子育てできる。。。ということは害虫が発生しているということになりますが、
こればかりはほどほどに。でお願いしたいです。 (2011.06.24 07:39:14)

Re:暑さを凌ぐために。。。(06/23)  
はる さん
夏は暑いのが当たり前だが、少しでもそれ以上涼しく過ごしたいと思うのは誰でもですよね。

風鈴・すだれ・打ち水・風通しをよくする など涼しさを感じることはいくらでもあるけれど
まあちゃんのところはこちらよりは暑いんでしょうね。

まだ扇風機は使っていませんが(今から使ったら真夏に困る)エアコンは取り付けてないので扇風機だけですが
顔に風があたると涼しく感じるんですよね。

エアコンの電源入れるのは窓を開けてからのがいいそうですよ。
部屋全体が冷えなくてもウチの場合は差支えないからエアコンは必要ないですね。
今日は曇り空で、いい風が入ってきます。

夏バテしないように気をつけて、快適に夏を(まだ初夏だけど)過ごしてください。
(2011.06.24 12:54:17)

はるさんへ。。。  
はるさん、こんにちは~
と、もう、今晩はの時間ですね。
いつも、本当にありがとうございます♪

今夜は野菜の天ぷらにしました。カロリー高目ですが、
今夜のみ。ということで。。。(笑

確かに、はるさんのところの方が涼しいのでしょうね。
それと、松本市は上高地へ通ずる道路で大規模な土石流があったみたいですが、はるさんの方には影響は無かったのでしょうか。
かなりの大雨だったようですね。

先日の夜の雷で梅雨は明いたものと思っていましたが、
台風ができたせいか、湿度が高くてよけいに暑さを感じますね。
昨日は昨日で、炎天の下を草抜き作業。
今日は、さきほどまで天ぷらを揚げておりました。
夫がまだ戻りませんので、こちらへ。。。

はるさんも、どうぞお元気で夏を乗り切ってくださいね~

多分、近畿地方の方が暑いかと思うのですが、意外に暑くなったりするかも?ですので、どうぞお気をつけて。。。 (2011.06.24 19:00:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: