全35件 (35件中 1-35件目)
1
皆様、大変ご無沙汰しております。ってもう約2年以上ブログを更新していないことに気づいてしまった!というのも熱帯魚、ラジコン、エアガン、ダーツのすべての活動をちょっとお休み気味だったのでした。マイペースすぎる私ですが、いずれかの趣味は必ずや復活する予定ですわ。また気が向いたらブログ更新という形にはなりそうですが‥‥。そんなわけでご報告でした。失敬
2009.02.21
コメント(2)
ええ、今週末は久々の晴れってことで、土曜日に「ヤツ」のシェイクダウンに行ってきました。そう、ヤツってもちろん、めっちゃ熱い「ホットショット」のことです。で、ボディは案の定大好きなオレンジカラー。これがなにげにマッチしてにいい感じに仕上がりました。しかし、久々にボディ塗りをやったせいか微妙に色むらができてしまいました。今んとこスペアボディが売ってないので、失敗は禁物。早く出してくれないかな、ホットショットスペアボディ。さて、早速のシェイクダウンです。今回は地元の川辺にある運動場で走りました。もちろん、いきなりフルスロットル! 速い !! 心地よいスピードで砂場をかけ走ります。4WDだけあってグリップもしっかりしていて、ガンガン攻めていけます。タミヤの「スーパーストックTZモーター」と大容量バッテリのおかげで、かなり爽快に楽しめるホットショット。しかし、よい所だけではありません。いくつか気になった点が‥‥。1. 4WDなのでバッテリ燃費がかなり悪い(さすがに20年前の設計だからしかたないか)2. モノショックダンパーはシンプルだがやっぱり不安(見た目はいいんだけどね‥‥)3. ダンパーの標準オイルだと柔らかすぎて、足回りが弱い(オイル変えるのめんどい)4. バッテリ収納部分にスペースがありすぎてバッテリ自体がグラつく(ジャンプしたら外れましたw)といった感じでしょうか。まあ、20年も前のマシンだから今のマシンと比べると性能的に劣る部分はあるものの、やはり見た目、そして、全体的な設計はかなり良くできていると思います。非常に良いマシンであることには違いがありません。逆に最近デビューしたてのRCドライバーには、このホットショット、クセがあるのでちょっと抵抗があるかもしれません。タミヤのバギーで、性能やパーツの汎用性などを求めるならダークインパクトあたりの「DF-03」マシンがいいんでしょうねえ‥‥(遠い目)。で、今回はバッテリを5本ほど使ったのだが、最後の1本の所で突然動かなくなった‥‥。現地で調査してみたら、サーボや受信機、そして、ギアも問題なく動いている。ってことは、アンプかモーターが怪しいな‥‥。泣く泣く引き上げて、自宅で調べてみたら、いままで調子良く回っていた「スーパーストックTZモーター」に原因が。原因はおそらく侵入した小石。ダメ元で分解して中の小石をかなり外して元に戻したら、なんと回りました。復活! モーター買い替えようと思ってたけど、とりあえずはこれでOK。次回はモーターの防塵対策強化だな。アア、楽しみw。
2007.07.29
コメント(0)
しばらく更新していませんでしたが、熱帯魚もラジコンも、そしてダーツもちまちまとやり続けている拙者ですが、なんとも大ニュースが‥‥。ええ、あの「ホットショット」が復刻版で発売される! ってことで、予約開始直後から注文入れてしまいました。で、先日ようやくウチに届きました。あの憧れのマシンが‥‥、オレの手に‥‥(感無量)。「ホットショット」と言えば、RC黄金期の80年代に発売された初めての1/10四駆バギー。何せ値段が高かったため、今で言うセレブな人、っていうかセレブな家庭に運良く産まれたガキしか買えなかったのでした。もちろん拙者はそんなセレブにはほど遠いため、ホットショットなんてもってのほか。しかし、なんとか親に頼み込んでやっとこさ二駆の「ホーネット」を買ってもらい、シャーシがブチ折れるまで遊んでいたのでした‥‥(ああ、なつかしい)。そんな30代の男子が憧れの(笑)ホットショットがコチラ。復刻版は「ホットショット 2007」ってのが正式名称らしい。それにしてもボックスがデカイ。そのデカさにすでに燃えたぎるものを感じます。中身はこんな感じ。復刻版って言うだけあってオリジナルのまんま、と思いきやシャフトにドックボーンを使ったりと細かいところがリニューアルされてます。ツボを押さえてるなタミヤ殿‥‥。早速今週末は作り込み‥‥といっても、ダラダラやってたので、約3日かかってしまった。とりあえずシャーシがこんな感じで出来上がりました。こりゃすげえ。20年前のマシンとは思えないすばらしい完成度。すごいぞタミヤ! なんて言うかとにかくスゲエの一言です。ボディも既に塗装済みだけど、お披露目は次回ということで。ちなみにセットで購入したため、大容量バッテリ×2、充電器、放電器、サンワのプロポ、フルベアリングなど付いてて、3万ちょいとかなりお買い得でした。しかも、タミヤの「スーパーストックTZモーター」のオマケ付き。これが、モンスター並みに激速の予感‥‥。来週末は早速シェイクダウン、かな? 乞うご期待。
2007.07.22
コメント(2)
40cm水槽もかなり安定して稼働している中、スジシマドジョウが突然★になってしまいました。で、水底にぐったり沈んでいるその死骸になんとまあ、ミナミヌマエビが寄ってたかって群がって、バリバリ喰っちゃうんだよね。厚そうな皮をむしりながら、バリボリバリボリ。内蔵から骨まで、バリボリバリボリ‥‥。 以下の5枚の写真は、ほぼ2日の変化です。 皮を喰った後は、一気にスピードアップして平らげちゃうみたい。2枚目なんて、しっかりあばら骨見えてるわ‥‥。 この食欲。なんとも育ち盛りのティーンエイジャーも真っ青です。これが自然の摂理、というか、正しい生態系なのでしょうか。何でも食べて処理してくれる掃除屋のエビちゃん、万歳!
2007.03.01
コメント(3)
久々の更新です。暖冬、暖冬といいつつもやっぱり寒いですね‥‥。熱帯魚にとって寒さは大敵(エビは逆に暑さに弱いけど)。ヒーターを入れて愛用しているマルチ水温計でしっかり監視。前にも日記で書きましたがこのデジタル水温計、ほんとに見やすくて重宝しています。バッテリもまだ変えてないけど、半年以上は持つのかな?さて、先日ちょっと寄り道した近所の熱帯魚屋でレッド プラティ(別名、レッドムーン)に出会ってしまいました。これがかなりカワイイ。濃いオレンジでヒレをピクピク動かして泳ぐ姿にニンマリ‥‥。アフリカンランプアイやグリーンネオンと比べてひと回り大きいけど、おとなしいので混泳も可能です。こいつ金魚っぽいけど歴とした熱帯魚なんですよね。値段も1匹100円と安かったのでとりあえず3匹購入。繁殖も簡単で、グッピーのように稚魚を生むそうです。う~ん、楽しみ楽しみ。そして、オトシン、スジシマドジョウも相変わらず元気です。仲良くエコバイオ・ブロックの下でかくれんぼ。以前は何回もオトシンを★にしてしまいましたが、今回はかなり水槽が安定しているので、もっと長生きしてくれそうです。水槽が一基なのでメンテナンスも集中できるんですよね。あ~、楽し。【40cm水槽 現在の生体反応】ミナミヌマエビ×11?(増殖中)グリーンネオン×5ブルーアイラスボラ×3グローライトテトラ×5レッド プラティ×3オトシンクルス×3スジシマドジョウ×1
2007.01.21
コメント(1)
アクアリストの皆様、遅ばせながら明けましておめでとうございます。さて、さっそくですが去年12月に購入したエコバイオ・ブロックについての途中経過報告です。まず始めに、浄化の効果ですが確かに透明度がキープ出来ているようです。私の環境ではフィルタや麦飯石を使っているのでその効果も大きいのですが、明らかに違います。そして、魚への影響。とりあえずうちの環境では全く問題ないようです。特に魚の具合が悪くなったり★になったりすることも無く順調に保っています。そして、気になった点。水の減りが異様に早くなりました。夏場並み、もしくはそれ以上かもしれません。これはアンモニアなど有害物質を蒸発させているからなのでしょうか‥‥。謎です。とにかく水減りが早いので常に置き水を用意しています。ということで、謎な点も多いのですが、なかなか効果があるようです。これ一個で2,000円とかなのでお試しでも悪くないんじゃないでしょうか。私の場合は、二個に勝ち割って使ってるのでさらに経済的。皆さんの水槽環境でも使ってみてはどうでしょうか? そのときは情報交換したいですね。
2007.01.03
コメント(2)
今年もあとわずか‥‥。ということで、12月30日にラジ納めしてきました。前回、マイティホーネットのウイングを破損してしまったので、新たにデザゲボディを作成して臨むのであります。会社の納会が終わった午後、そそくさと帰宅して速攻でボディ塗装。すでにボディ切りは済んでいたのですが、暗闇の中での塗装は困難を伴う‥‥(だから日の短い冬は嫌いだ!)。案の定、ウイングの塗装に失敗! デザゲボディのウイングって元々塗装するように作られていないみたいで、保護シートの上から塗ってしまいました。結果、保護されてない表面にうっすらとホワイトスモークが‥‥。しかし、結果的にこれがスノーダストの様なデザインになり、結果オーライ。スティッカーも特に貼らずにこんな感じになりました。で、今回は、ワイルドボアのリアタイヤを装着してオフロードメインでガッツリ走行。これが、非常に具合が良い。スパイクが細かく付いてて且つノーマルより径が大きいのでスピードも出て安定して走れます。スパイクの摩耗も少ない感じ。こりゃ、いいわ。で、同じ倶楽部メンバーのA氏と並べて記念撮影。やっぱデザゲはかっこええ! 今後のボディはこれで決まりかな。それにしても、安いからとはいえ、いくつボディを買ったんだか‥‥。そんなこんなでラジ納め、無事に終了。皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。よいお年を!
2006.12.31
コメント(1)
今回は、マイティフロッグのボディでラジって来ました。といっても、ただのフロッグボディじゃつまらない。ボディをガンメタルで塗装して、以前ボディ塗装に失敗して余ってしまったホーネットのスティッカーを貼ってみました。ボディ形状の違いにより、余る部分や凸る部分は、ばっさり切り取って装着。これがなかなかカッコよく仕上がりました。しかし、難点はホーネットとマイティフロッグのボディ形状と装着パーツが異なるため、現地ですぐに変更ができないってこと。いちいちネジでマウントパーツを外さなきゃ行けないのは面倒ですな。というわけで、今後は汎用性のあるデザゲ、マイティ系で行きそうな予感です。そして、走行。今回もほぼオンロードメインです。走行場所には所々に細い鉄筋ポールが立っているんですが、これがくせ者なんです。なぜかって。それは、スピードに乗って飛ばしたままそのポールにぶつかると‥‥。こうなります。いちおうフロントにはバンパーが付いているんだけど、うまい具合にオイルダンパーのシャフトに当たったりすると、確実にぐにゃりと逝きます。いや、これはまだ運がいい方です。同じチームメンバーは、このアクシデントで数本のダンパーシャフトをポッキリ折っていました。いくら金があっても足りゃしない‥‥。そして、次はオフロードで爆走です!速攻で、割れました。リアウイングが‥‥(泣)。新調したボディなのに惜しげもなくまっぷたつです。こんなにきれいに割れるなんて初めて見たわ! ショック。多分ジャンプして側転したときかな‥‥。まあボディ自体は無事なのでとりあえず、次回は余ってるホーネットウイングでも付けることにします。ちょっと違和感あるけど。む、今度はフロントタイヤがガクガク! と見てみたら、ホイールがガッツリ折れてました。タムギアの初期セットに入っていたやつだから、相当酷使して疲労が蓄積してたのかもしれんけど、これまだ派手にぶっ壊れたなあ‥‥。という訳で、今回もガッツリ負傷して帰還しました。モデファイモーターのおかげでパワーが出て楽しいけど、確実に負傷率は高くなります。ああ、お札に羽根が生えて飛んでいく姿が‥‥。天国か地獄か。そして伝説へ‥‥。
2006.12.24
コメント(3)
またもや残念なニュースをお伝えしなければならない。可愛がっていたピンポンパールが逝ってしまいました。前日からちょと動きがおかしくなって、そのうち「転覆病」のような形で背面飛行。どうすることもできず★なってしまいました‥‥、無念。改めて金魚の難しさを知りました。熱帯魚やエビちゃんは全く落ちてないんですけどね。そして、スジシマドジョウは孤独になってしまい、かわいそうなので熱帯魚水槽に入れてみようと思います。いろいろ調べた結果、小型なカラシンやエビと混泳しても問題なさそうです。ふぅ‥‥。
2006.12.17
コメント(3)
今週も寒い中、河原でラジってきました。いつものメンバー3人でやっているのですが、それぞれがネタや隠し玉を持って参上する訳です。で、ついにA氏がデザゲ(デザートゲイター)のボディを解禁。これがまた、予想以上にかっちょええんです‥‥。ホーネットも良いけど、流線型のデザゲフォームも素敵です。というわけで、私もデザゲボディの在庫があるので、すぐにでも作りたい! といいつつ、まだマイティフロッグのボディが作りかけなので、そっちが先ですね。これも楽しみ。オレンジホーネットは拙者のヤツ。オレンジ好きなのでボディが派手派手の蛍光オレンジ。そして、3Racingのアルミパーツでガッツリ武装しました。一部違和感のあるパーツが紛れ込んでいますが、これは事件後の記録のためです‥‥。詳細は以下にて。今回は、Mシャーシのスリックタイヤを4本付けて来たので、いつものダートでのオフロードではなくずっと舗装されたオンロードで走っていました。3台のタムテックギアでターマックをビーンと走る‥‥。モデファイモーター+進角調整、そして、21Tのピニオンギアですっ飛びます。スゴ過ぎ‥‥。スリックタイヤのおかげで、カッツリ曲がる、止まる。即発進、そして自作ジャンプ台に最高速で突っ込んで飛ぶ! あ"、飛びすぎた! ん、なんかおかしいぞ。ガクガクしてる‥‥。むむ。がーん、たぶんさっきの大ジャンプの衝撃で、せっかく購入した3Racingのアルミリヤショックタワー が‥‥。そして、アルミダンパーの上部もポッキリ折れた。アルミだから柔らかいのはわかるけど、こんなにグニャリと曲がるとは‥‥。オソロシヤ。で、曲がってしまったショックタワーは、ペンチで無理矢理戻して応急処置。折れたダンパーは、S氏のフォックスミニに付いてた標準ダンパーを借りてなんとか最後まで遊びました。それにしても、モデファイモーターにしてから確実に事故率が上がりました。でも、やっぱ楽しい。楽し過ぎです。というわけで、今回もYOUTUBEにすっ飛び動画をアップしました。オレンジホーネットは、リヤショックタワー破損前です。速過ぎ。撮影者は、この時アンテナが鞭のようぶつかったそうですw。では、どうぞ。タムテックギア オレンジホーネット
2006.12.10
コメント(3)
テレビというメディアの効果は絶大だ‥‥。先日、汚染された川や池を浄化するというテーマの某ドキュメンタリー番組で「エコバイオ・ブロック」という製品の紹介がありました。これ、川だけでなくアクアリウムにも使えるエコバイオ・ブロックもあるってことで、早速楽天で検索してしまいました。これだからテレビの力は怖い‥‥。で、本日製品が到着したので40cmと30cm水槽に入れてみました。実は2個買ったんですが、もったいないので半分にカチ割って使用。実際1個で250リットルまでいけるみたいなので、半分でも十分でしょう。このエコバイオ・ブロック、「有害な亜硝酸性窒素を比較的安定した害の少ない硝酸性窒素へと速やかに分解する」とのことで、テレビ番組では3年使えて水換え不要なんて紹介していましたが、実際は水換え頻度が少なくなるようです。導入したばかりなのでその効果は、まだわかりませんが麦飯石の強化版みたいなもんなのかな。とりあえず、水換え頻度を月1回程度に減らして数カ月様子を見てみます。効果のほどはまたブログでお知らせします。
2006.12.09
コメント(4)
リニューアル後、第1回目は、最近ハマっているラジコンネタでいっちゃいます。昔懐かし80年代、私が小学生の頃にホーネット、マイティフロッグなどの電動ラジコンカーが大流行でいわゆるRCブームがありました。その頃はもちろん経済力なんてないんで、なんとか親に頼みに頼んで買ってもらったのが「1/10 ホーネット」。当時、キットとプロポで3万位はしたので高価な買い物です。アノ時は荒れ地を狂ったように爆走してボディのウイングは取れるわ、シャーシが折れるわでボロボロにぶっ壊れるまで遊び倒しました。そして時は、2006年。 アノ感動が再び‥‥。なんとタミヤからA4サイズで遊べるタムテックギアシリーズが登場!! 発売当初は、マイティフロッグのみだったのですが、その後、以前私が持っていたホーネットが登場! 迷いもなく、ポチッとしました。実は購入してからだいぶ経っているため、それまでのカスタマイズ履歴を書くと長くなるので、とりあえず現状報告から。いまのところ、ありとあらゆる強化パーツを購入し、ガツガツに強くなった我がホーネット。モーターもガッツリアップグレードして高速化しました。で、今回お見せする動画は、同僚のマシンですが、これがまたチョ速っなんです。見た感じ30km以上はいってるかな? スピード狂決定です。モデファイモーター(進角調整+21T)、恐るべし‥‥。ああ、楽し!!タムテックギア + モデファイモーター ムービー
2006.12.03
コメント(0)
久しぶりの更新でブログをリニューアルしました! あまりに多趣味なためタイトルとイメージも変更。熱帯魚、エビ以外にラジコンやエアガンなど、ちょいと物騒な趣味も取り入れて再出発です。まだ完全じゃないのでイメージやテーマなどチョイチョイ更新していきます。いままで熱帯魚系で来ていただいた皆様、雑多なブログになるかもしれませんがこれからもよろしくお願いします。
2006.12.03
コメント(2)
先日は、ピンポンパールがイカリムシにかかって、大変な目に遭いようやく落ち着いたと思っていたら、今度は琉金が突然死してしまいました‥‥。前日から変な泳ぎ方をしていたのでヤバいかなと心配していたら案の定。琉金もイカリムシに食われていたので、それが原因かもしれません。今回は喪に服すってことで画像無しです。安らかにお眠り。南無。
2006.11.16
コメント(3)
順調だった金魚水槽に緊急事態! たびたび気になっていたんですが、ピンポンや琉金になにやら矢に撃たれたような傷跡の数々が‥‥。ケンカをしているのか、どこかにぶつけて傷ができたと思ってしばらく様子を見ていたんだけど、あまりにもひどいので調べてみました。するとこれがイカリムシ病であることが判明! なんだかすっごい怖そうな寄生虫に食われてしまっているようです。イカリムシ自体の害はそれほどでもないみたいですが、傷からの二次感染がヤバいみたいです。ということで、緊急に治療しました。まずは、金魚に食い込んだイカリムシをピンセットでひっぱりだす‥‥。ああ、なんだか痛そうですごくやな作業だ。そのあと、アクア・テイラーズ マジカルウォーターのような薬を水槽に添加します。完治するには、リセットなど完全な水換えが必要なようですが、これでしばらく様子をみてみます。で、このとき水の量に合わせて適量の薬を入れるため、ネットで調べていたらこんなページを見つけました。このサイトには他にも電気代の計算なんかもあって便利。みなさん、いろんな情報駆使してアクアな生活送ってるんですね。あっぱれであります。
2006.11.05
コメント(6)
いろんな意味で熱い香港出張から戻ったので、久々のブログ更新です。結局、再度熱帯魚街に行って機材購入は果たせませんでした。次回行く時はじっくり時間をかけて廻れればと思います。今回は下見ってことで‥‥。で、約1週間放置していたアクア環境ですが、特に魚が落ちることもなく問題ありませんでした。エサやりは、かれこれ1週間してなかったので久々に大量投入。超空腹だよね。パクパクと元気よく食べてくれます。通常はだいたい5日に1回、適度な量をあげています。一般的なエサやりは、1日に数回とか言われていますが、私のところではコレぐらいの頻度でまったく問題ありません。あまり頻繁に上げると水汚れの原因にもなりますしね。そして、今回はオトシンクルスについて。うちのオトシンは、おとなしいのかシャイなんだか、水槽のガラス面に貼り付いたりせず、水槽の奥の方に隠れたりしています。性格なんでしょうかね‥‥。で、ウィローモス流木の下に隠れているオトシンを発見!フラッシュで激写しました。某有名人が浮気現場をすっぱ抜かれたみたいな驚いた目が可愛いです(笑)。ちなみに、コイツはいつもこの場所をキープしています。背面で貼り付いて疲れないのか!?
2006.10.21
コメント(6)
現在、出張のため香港におります‥‥。香港は今回で2回目で、前回は現地の人と話す機会がなかったためあまり情報収集できなかったのですが、今回は仕事のパートナーとしての香港人がいるので、様々な情報をガッツリ収集。そして、仕事が終わった後、熱帯魚屋がズラリと並ぶ街に行ってきました。場所は地下鉄の「太子」駅から降りてすぐの所。規模が違います、規模が。通りには店がざっと50件ほど並んでいて、しかももう屋台のように魚たちがビニール袋の中に入れられてぶら下がっていたり、水槽の中にどっさり入れられて売られています。これはすごいは、これは‥‥。金魚もこの通り。ピンポンパールがどっさりです。10香港ドルってことは、日本円でだいたい170円くらいかな‥‥。安い! そして、品揃えも魚の質もかなり良さげです。なにより、日本の物と比べて体格が良い気がします。中華パワーかなんなのか‥‥。そして、熱帯魚ツールの品揃えも半端じゃない! 水槽から掃除道具、エサまでかなりの数がそろっています。基本的に道具屋と魚屋は別々みたいです。日本の道具も結構見かけましたが、ぱっと見安かったかな。いやあ~‥‥、それにしてもすごいデス。中華パワー。ただただ驚くばかりです。さすがに魚を買って帰るのは厳しいですが、帰る前にもう一度行って道具とかエサとかいろいろ調達したいと思っています。そんなわけで、仕事中ではありますが、ブログを更新している私でした。何でも新鮮が一番ですからw。
2006.10.13
コメント(7)
今週は三連休でゆったりできると思いつつ、来週からちょいと海外出張のため準備やら何やらイソイソと忙しい‥‥。1週間程度家を空けるため、本日は水換え+フィルターの掃除を行いました。フィルターは、エーハイムのクラシックフィルター 2211を使っていて、私の場合だいたい10週間に一度内部を掃除することにしています。ただ、今週は水換えも同時に行うため、ハードなクリーニングは避けて‥‥。といいつつ、昨日購入したスドー おそうじブラシ ホース用 でホースの中にたまった汚れをクリーニング。ソイルを使っているせいか、かなりの泥がこびり付いていましたがブラシを中に通すだけですっきりキレイになりました。そして、もちろん、フィルター内部も水洗い。と思いきや、前回と同じくろ材の中には、ミナミの小エビたちが大量に‥‥。なんでこんな場所に入り込むのかと思いつつ、小型なネットで一匹一匹救って(この字が正しい!)あげました。ああ、ウィローモスのトリミングやらいろいろやっていたら午後がほとんどつぶれてしまった。でも、フィルターも水槽もキレイにになって、大満足でした。そして、今週は、日動 マルチ水温計を新たに設置しました。電池式のデジタル水温計は、ずれやすいとのことで敬遠していましたが、コレはかなり良いです。大きめのLCDで見やすい温度表示と暗闇でも確認できるグリーンのライトも付いてます。そして、最大/最低水温を記録する機能や華氏/摂氏の切り替え、さらに気温も測れちゃうと至れり尽くせり。コレで640円とはかなりお得なんじゃないかな。charmさんでアクアリウム用品を買うときに、またもう一個くらい購入予定です。
2006.10.07
コメント(7)
安定して稼働している40cm水槽ですが、ちょいと華がないというか色がないっていうことで、思い切ってグローライトテトラを導入しました。ブルーやグリーン系の魚たちの中にオレンジのラインが入ったグローライトは、目立ちますな。オレンジ好きな私にとっては、かなりお気に入りの熱帯魚です。コイツは、性格も穏やかなのでミナミやグリーンライト、ブルーアイなんかと混泳しても全く問題無し。優雅に泳ぐ青と緑とオレンジの魚たちで40cm水槽は、さらにゴージャスになりました。生体が増えた分、水質維持や環境バランスがちょっと心配だけど、とりあえず今のところは安定しているようです。やっぱり、水質の安定には定期的な(私の場合は2週間に1回)水換えが必須ですね。そして、グローライトを入れたのもつかの間、オトシンクルスのこんな光景を発見して、デジカメで激写! 親亀の上に子亀のごとくオトシンが乗っかっているんだけど、これは交尾? それともただ単に戯れているだけなのか‥‥。謎だけど、なんかめっちゃカワイイ(笑)【40cm水槽 現在の生体反応】ミナミヌマエビ×11?グリーンネオン×5ブルーアイラスボラ×3グローライトテトラ×5オトシンクルス×5【30cm水槽 現在の生体反応】ピンポンパール×1琉金×1スジシマドジョウ×2
2006.09.29
コメント(7)
ついに念願の「ピンポンパール」を30cm水槽に導入しました! 近所で購入したので800円とちょいと高めだったけど、色つやの良い子をチョイスできました。金魚のくせになんだか泳ぎがぎこちなくって‥‥(笑)。でもそのパンパンのお腹で泳ぐ姿がカワイイ、カワイ。熱帯魚も良いけど原点に戻って金魚っていうのもアリですね。そして、同じく30cm水槽に「琉金」も追加しました。和金などの細長いタイプの金魚と混ぜるとヤバいってことで(こんなことも知らなかったのがお恥ずかしい)で安価で手軽なこの子にしました。ゆらゆらと泳ぐ姿がまた可愛らしい。これで、寂しかったドジョウも喜ぶかな。そして、30cm水槽はこんな感じになりました。起ち上げ時はフィルターのみだったのですが、たまに水面でパクパクやっており心配なので、ポンプも導入。ただ、常につけておくと音が気になるので、タイマー操作にしました。これで寝る時も安心。静穏です。ちなみにポンプは、「さんみ 麦飯石シェルター SS」の中に入れてちょっとしたブクブクオブジェに変身。シェルタの両側から適度に泡が出て、上蓋への水しぶきも少なく、見た目も良くてオススメです。私の金魚ライフ、ついに始まりました。P.S 皆さんからのアドバイス、お待ちしております。なんせ、金魚初心者ですから‥‥w
2006.09.24
コメント(9)
弱肉強食とはこうゆうことなのね。弱ったミナミ、または、☆になってしまったミナミをムシャムシャと共食いしてしまう光景に出くわしてしまった。しかも良くみるとそれは大切な卵を抱えたミナミハハエビ‥‥。何でも食べてくれる掃除屋さんだけど、ミナミって意外と獰猛だ。かわいそうだけど、仕方ないのかな。ハハエビの栄養をたっぷり取ってその分他のエビたちがしっかり育ってくれればいいんだけどね。南無。
2006.09.21
コメント(3)
今週末は都内のとある熱帯魚屋でセールをやっていたので、案の定ひょいとお立ち寄り。意外にもドジョウに一目惚れしてしまい。30cm水槽に投入しました。その名もスジシマドジョウ。これがなかなか愛嬌あって可愛い。ほんとは細かい砂をセットすれば潜ってくれたりして、さらに面白いんだけど30cm水槽は既にセット済みなので、とりあえずココに住んでおくれ。よろしくおねげえしますだ‥‥。で、ドジョウちゃんは、テトラ プレコも食べてくれます。また、金魚用のエサ「テトラ フィン 200g」も沈めば食べてくれるみたいです。うむむ、カワイイ。こんな感じで水草にもテコっと乗ってしまいます。バランスいいなあ。というわけで、30cmもようやく生体が入りました。この勢いで追加導入予定!?
2006.09.18
コメント(8)
以前も飼っていたのですが、40cm水槽にオトシンクルスを5匹導入しました。コケを食べてくれるのは、ミナミヌマエビと同じですが、コイツは主に水槽のガラスに貼り付いて内側のコケを食べてくれます。この手の掃除屋さんは、うまい具合に数を合わせれば見た目も良く安定した水槽環境を作り上げることができます。個人的にはエビもオトシンも愛らしくて大好きなので、ウチでは掃除屋というよりはメイン生体かな。先日購入した麦飯石の土管にも貼り付いてせっせとコケ取りしてくれます。ちなみに、水槽のコケだけじゃ栄養が足りないのでテトラ プレコをあげています。ゆでたホウレンソウとかでも良いらしいんだけど、面倒だし農薬が気になるのでコレがオススメ。食いつきも良く、ミナミも一緒に食べてくれます。
2006.09.14
コメント(5)
今週は、40cm水槽のレイアウト変えをしました。窮屈だったウィローモス流木(大)を取り外して、先日購入した「ジェックス 土管型 麦飯石 S」をセット。これがなかなか見栄えが良く、エビのシェルタにもなり良いあんばい。麦飯石素材ってことで、水質向上にも一役買ってくれそうです。40cmのレイアウトに関してはとりあえず一段落かな。そして、余っている30cm水槽はというとウィローモス流木がなんだか茶色く腐ってきたし絨毯もうまく育たないため、青いところだけ残して思い切ってリセット。ウィローモスの生き残りは再度流木に活着させるか長期保存して他の水槽にでも使おうと思っています。再度起ち上げ準備です。黒砂利に「麦飯石ろ材 小粒 1kg」を混ぜた砂利を敷いて先ほど40cm水槽から外したウィローモス流木(大)、そして、「さんみ 麦飯石シェルター SS」をセット。この麦飯石シェルターがコレまたイイわ。ドラえもんに出てくる空き地の土管みたいで、お気に入り。ドジョウなんかの隠れ家にもってこいだね。ちなみに、30cm水槽には、「ピンポンパール」を導入予定。来週辺り、水槽が安定してからかな。でも未だ迷い中。淡水魚やザリガニなんかも気になるなあ‥‥。皆さんの中でお気に入りやオススメの淡水生物(熱帯系以外)、あったら教えてください。
2006.09.10
コメント(7)
水槽起ち上げ時に設置したウィローモス流木がだいぶ伸びきたのでトリミングしてみた。はさみは、もちろん100均製です。で、そのまま水槽の中でチョキチョキやると破片が飛び散ってしまうので、昔使っていた18cm水槽「ビバリア アール SR-1815」に流木を入れて水を注いで、散髪、散髪。さっぱりとしたショートカットに変身。青々となびくウィローモスが美しい。それから、2週間前に活着のセットをした流木(大)を引き上げて、40cm水槽に設置。しかし、流木2つを入れるとなるとちょっと満員状態‥‥。来週の水換え時にでも大々的にレイアウト変えするべっかな。
2006.09.03
コメント(3)
本日17時頃に関東地方で地震があったそうな。私は仕事中で、ちょうど出先から会社に戻る途中だったようで、全く気づきませんでした‥‥。東京は震度3とからしいけど、縦型でガガンと揺れたみたい。おお、コワッ。そして、真っ先に思い出したのが水槽の安否。40cm水槽を起ち上げて間もないし、メタルラックも設置したばかりなのでかなり心配しながら帰宅の路に着きました。しかしこの通り、揺れによる水漏れも見られずまったく問題無しでした。日本に住む以上、地震の被害は避けて通れないけど、アクアリストにとっては頭痛の種ですな‥‥。とりあえず、水の入れ過ぎに気をつけよう!
2006.08.31
コメント(3)
先日は、フィルタにミナミチビエビが隠れていたけど、やっぱりその分新しい命が誕生しているみたい。なんと、水槽内にミナミハハエビを2匹発見しました。お腹にたくさんの卵を抱えた姿が何とも勇ましく微笑ましい。やっぱりこの季節、気温が高いので繁殖しやすいのかな‥‥。しかし、さきほどミナミハハエビがポロっと何かを落としたのを見てしまった。あれは、チビちゃんの卵か‥‥。とにかく1匹でも無事に孵化して増殖してほしい限りである。
2006.08.30
コメント(3)
週末ということで、先日届いた「アイリスオーヤマのメタルラック」の組み立てを決行。同時に購入した「アイリスオーヤマ コルクシート」と「アイリスオーヤマ 木目調棚板」もしっかり設置。このメタルフック、なかなか頑丈でいいあんばいだ。しかも簡単に組み立てられる。すばらしい。ついでに水槽の水換え(先週換えたけど)とエーハイムのクラシックフィルター 2211の掃除もやってしまおう。40cm水槽起ち上げから1カ月くらいなんでちょうど良い。まっ茶色に汚れたフィルタを洗ってろ材をジャラジャラとバケツに空けるとなにやら動く物体発見! それは、ミナミヌマエビの赤ちゃんであった。こんなフィルタの中にどうやって入り込んだのか謎だが、さらによく生きていたもんだ。以前どっかのWebページでフィルタに入り込んだエビの記事があったけど実際にうちでも起こるとは‥‥。恐ろしや、ヌマエビの生命力。というわけで、無事にメタルラックに水槽を設置してかなり満足。しかも、三段構造なのでアクアリウム機材も収納できて省スペース。すっきりまとまりました。
2006.08.26
コメント(6)
まだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?うちのミナミちゃんたちは、30℃を超える中、意外にも元気に過ごしています。エビ用のエサに使っているスモールシュリンプフードを抱え込んでかぶりつくミナミはカワイイったらありゃしない。が、しかし、先日卵を抱えていたミナミハハエビのお腹は既に空っぽに‥‥。どっかの水草に卵を産み落としたのか、すでに孵化して育っているのか、消息は不明である。全部無事に孵化してれば少なくとも5匹のミナミチビエビがいるはずなんだけどなあ。ウィローモス流木の裏っかわあたりに隠れてモスにかじりついていることを願うばかりだ。それはそうと、実は現在40cm水槽を支えているのはかなり年季の入ったPC用デスクなのである。キャスターが付いていて移動は楽だけど、さすがに水槽を置いたままの移動は危険。というわけで、多くのアクアリストの方が使っていると言う、「アイリスオーヤマのメタルラック」を購入しました。棚板1枚あたり約250Kgも置けるってことでこれなら安心かも。それから、水槽のクッション代わりにと「アイリスオーヤマ コルクシート」と「アイリスオーヤマ 木目調棚板」も同時に購入。アイリスオーヤマ 木目調棚板は、耐荷重が75kgと40cm水槽ではギリギリなので、下の段の機材置き場に使うつもりです。これで、さらにすっきり美しいアクアリウム環境が整いそうだ。セットアップは週末かな。写真付きでアップ予定です。
2006.08.21
コメント(0)
盆休みの5連休ながら特に遠出もせず、家でまったりモード。と言いつつもせっかくのお休みなので、銀座の熱帯魚屋さんパウパウアクアガーデンに行ってきました。ここは、広い! 2階建てで熱帯魚の種類も機材の品揃えもかなりの数で都内ナンバーワンかも。大江戸線の築地市場駅からすぐなので、都内にお住まいの方は是非行ってみることをオススメします。ネットショップの「パウパウ楽天市場支店」もあるから、遠方の方も利用できるショップです。で、今回は軽く見に行った程度なので、特に買い物目当てじゃなかったんだけど、こんなかわいい金魚「ピンポンパール」に出会ってしまいました。ぽっちゃりしてて、ナカナカ‥‥(笑)。しかも泳ぎ方がヘタでカワイすぎる! さすがに熱帯魚水槽には入れられないけど、別タンクでそのうち欲しいかな。あと、ロックシュリンプなんていうデカイエビも発見。デカイ割に小魚に悪影響がなく、水底のエサカスなんかを食べてくれる頼もしいヤツらしい。コイツも気になるけど、やっぱり熱帯魚に混ぜるのはちょい気が引けるので、また別水槽で欲しいかな。まさにピンポンと同居なんかがベストな感じです。で、一応、先日買おうと思っていた例のCO2ブロックがあったので、購入してウィローモス水槽に2個入れてみました。モスから酸素の泡が出てモクモクと成長することを期待してたんだけど、見た目的に変化無し‥‥。ブロックの数が足りないのか、光が足りないのか、もしくは、水の状況が悪いのか、とりあえずしばらく様子を見てみることにします。
2006.08.16
コメント(4)
30cm水槽のウィローモスじゅうたんだが、なかなかうまく育っていないみたい。光量はあるけど、網のせいで十分当たっていないし、網と網の間の空間が極端に少ないため成長を妨げている可能性もありそう。というわけで、ココのサイトを参考に100均で買ってきた網を作り直してみた。それから、例の方法でウィローモスを活着した流木も投入。具合は良さそうだ。現在のところ生体を入れてないので、すこし二酸化炭素を添加したほうがよさそうだ。大げさな機材はいらないので、コレでも使ってみようかな?ちなみに、このウィローモスじゅうたんの水槽にはエビを投入したいところ。とくにあの赤と白の美しい日の丸エビとも言うべくレッドビーシュリンプが欲しいんだけど、安くても1匹1,000円って‥‥、高すぎる。どなたか、譲っていただければ、なんて夢を見ているの拙者であった。
2006.08.12
コメント(2)
ナスボーが出る前に、そこそこな予算でそこそこな機材を購入しアップグレードした水槽環境。しかし、高価な機材だけではつまらない。そこで、100円ショップの登場です。毎週のように通う「ダイソー」でアクアリウムで使えそうなグッズを物色するのである。現在使っているのが、この吸盤付きの収納ボックス。キッチン用らしく、底に切りかきがあり水はけ抜群。ダイソーの竹炭を入れて水の浄化をするとともに、トリミングした水草の根出し保存用に使っています。アイディア次第で、底に網を張れば稚魚や卵の育成ボックスとしても使えそうです。ちなみに、この竹炭は若干アーチ型なので複数を組み合わせれば、エビの隠れ家なんかにもなります。以前、この竹炭にテグス無しでウィローモスの活着にチャレンジしたのですが、簡単にはがれてしまってあえなく断念。とりあえずは、水の浄化用に活躍中です。8枚入りで100円なのでかなりお得です。
2006.08.08
コメント(2)
ヤマトとミナミと混合で飼っている中、先日、知らないうちにミナミの小エビができあがってると思ったら、今度は、しっかり母エビを捉えました! おなかの中に何やら卵のようなものが‥‥。そして、これがふ化してかわいいミナミ小エビの出来上がりか。うむむ、増えるのが楽しみ。ちなみに、ヤマトの場合、汽水じゃないと絶対増えないし、しかもショップの人でも難しいってんだからこりゃ子孫繁栄は無理‥‥。やっぱ、ミナミがイイ!【40cm水槽 現在の生体反応】ヤマトヌマエビ×1ミナミヌマエビ×11+αグリーンネオン×5ブルーアイラスボラ×4【30cm水槽 現在の生体反応】ウィローモス流木×1無し
2006.08.06
コメント(3)
今日は、日本各地で厳しい猛暑‥‥。東京でも30度を超える熱さで、うちの水槽の水温もかなり上昇。デジタル水温計を見てみると、なんと30度超えてるのか!? こりゃヤバい。特にエビちゃん(ミナミヌマエビ)は高温大敵。もちろん、冷却ファンは、まわしてるんだけど、なかなか下がらない。というわけで、冷凍庫にあったアイスノンを100均で買ってきたチャック付き収納バッグに入れて水面に浮かべてみた。なるほど、応急処置ではあるが、若干水温は下がってきたぞ。エビや熱帯魚が熱さから逃れるべく、アイスノンの周りを優雅に泳いでいます。皆さんもこの夏を超えるべく水槽周りの熱さ対策は忘れずに。そして、現在待機中のウィローモス流木の様子を見てみた。活着作業してから1週間、かなりいい感じに貼り付いているけど、一部ずれていたり、はがれていたのでレイアウトを直してふたたび放置。早く水槽に入れたいがガマンガマン。しっかり活着すれば美しいウィローモス流木ができあがるであろう。ちなみにウィローモスの活着は、ココを参考にしてやっています。
2006.08.05
コメント(1)
さっそくですが、30cm水槽から40cm水槽にアップデートを行いました。実は、水槽だけじゃなく、外部フィルターなんかの設備も追加したので意外なる出費‥‥。すでに水はまわしておいたので、今週末になってやっと生体の移行ができました。今回はソイル(水草が育ちやすい)なんかも使ってちょっと本格志向なんだけど、水槽のレイアウトってけっこう難しい。適当なんで、若干バランス悪いかな。 ちなみに、所々に100均アイテムが使われてるのはご愛嬌。最近餌としてあげている乾燥赤虫のスペシャルミックスは、小魚の口の大きさに合わないのでパスネットカード(笑)とかで細かく砕いてやらなあイカン。そこでダイソーのゴマスリ機を採用! これがなかなか具合がいい。生活の知恵よのう‥‥。そんなこんなで、ダイソーには、毎週のように通っておるのであった。 そして、いままで使っていた30cm水槽はというと‥‥。実は、エビ用(レッドビーが欲しい、けど高い!)に準備中なのである。しかも、一風変わった水槽にするため、ウィローモスを絨毯代わりに採用! 水槽の底一面が美しく芝生のようにモサモサと‥‥。といっても、うまくいくかわかりませんが、CO2も添加してきれいな芝生水槽が出来上がるといいなあと奮闘中。現在2基稼働中。なかなか順調だわ。 【40cm水槽 現在の生体反応】 ヤマトヌマエビ×1 ミナミヌマエビ×11 グリーンネオン×5 ブルーアイラスボラ×4 【30cm水槽 現在の生体反応】 無し(ウィローモス大量育成中)
2006.07.30
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1