全66件 (66件中 1-50件目)
この夏、娘の食事がほとんどといっていいほど進まず水分を取りすぎて、ご飯を食べない おかずを食べないという日が続きました。大人でも夏に食欲が無くなる方は多いのではないでしょうか。僕もこのタイプなのですが、でも育ち盛りの子供の食欲がないとやはり心配になります・・。しかし、最近少しずつ涼しくなってきて保育園でも運動会の練習や体操をやっていて体を動かしていることもあり食欲が戻ってきました。最近は季節の変わり目で鼻水がでるようになってしまいました。早く良くなってほしいです。
2011.09.08
コメント(1)
娘が最近保育園で、お友達との関係について悩んでいるようです。割とマイペースな娘は、長く保育園にいる何人かのお友達にいろいろ世話をやかれているようです。保育園の先生ができるだけ娘のそばにいて様子をみてくれているようです。大人でもそうですけど集団生活って難しいときありますよね。
2011.08.22
コメント(2)
いろいろなものが散乱している中にあった組立ブロックです。なんだかイマイチ分かりません・・。妻と娘で作りました。なんかすごく入り組んでいます。娘は遊園地だと言っています。親戚の子が一緒に作ってくれました。シンプルですが上手ですよね。今回のものは、ほんの一部ですが、このお盆中に、親戚の子も一緒にブロックでいろんなものをつくりました。親戚の子と別れるときの娘のとても寂しそうな顔を見て僕も子供の頃、同じ想いをしたなぁと懐かしくなりました。 また遊んでもらおうね。
2011.08.17
コメント(0)
娘の保育園が自由登園なので、家族で草津へ行ってきました。温泉の部屋からの景色です。これだけで見ると何だか分かりづらいですが湯畑の一部です。すごく沸騰していて温泉の香りがします。最後に親子3人で足湯に入りました。いや~、足を入れているだけなのに汗かいちゃって・・でも気持ちよかったです。翌日、「おもちゃと人形 自動車博物館」に行ってきました。これは目についた表彰状です。人気観光施設、博物館で全国トップのランクインで博物館の連続入選12回はすごいですよね。施設内はとても充実していて素晴らしかったです。
2011.08.05
コメント(0)
先日、福岡県に住んでいる2歳の男の子が「拡張型心筋症」の手術をアメリカの病院で行い、無事に成功したそうです。拡張型心筋症とは・・年齢を問わず起こり、特に20~60歳の人に多くみられるようです。約10%は65歳以上の人にみられ、女性よりも男性で3倍、白人よりも黒人で3倍も多くみられるようです。毎年、10万人あたり5~8人が拡張型心筋症を発症するようです。主な症状は・・よくみられる最初の症状は、運動時の息切れと疲れやすさだそうで、これらの症状は心拍出力が弱まって、心不全になると生じるようです。感染症による心筋症では最初、急な発熱やインフルエンザ様症状がみられることがあるようです。最終的には、心拍が速まり、血圧が正常または低値となって脚や腹部に体液が貯まり、肺が体液で満たされるようです。10万人に5~8人とは、かなりの確率ですよね。しかも運動時の息切れと疲れというのは誰にでもありますから、そこからこの心筋症の可能性を考えるというのもなかなか難しいですよね。僕の息子もウィルス性の胃腸炎が主な原因ですが1歳を迎える前に亡くなりました。最初の症状は、嘔吐と下痢でした。その状態から、まさか・・という結末になりましたが、初期の症状からあらゆる病気の可能性を少しでも考え、何かの知識を知っておきたいところです。
2011.08.02
コメント(0)
プロフィールに僕の似顔絵をアップしました。面白い顔なので、見てやってください。
2011.07.30
コメント(0)
僕がとっている新聞にこんな記事が載りました。朝食を娘と食べる時があって、その時に見ているのがフジテレビ・NBSの「とくダネ!」。小倉智昭キャスターの「アマタツッ!」という呼びかけで始まるお天気コーナーで、お天気を伝えている天達武史さん。親しみのある柔らかい語り口が印象的だなぁと思っていました。そんな天達さん、高校卒業後、絵が好きでデザインの専門学校に入ったが、就職できず。海辺のファミレスでバイトをしていて天候によってお客さんの入りが全然違うと気づき、仕事に役立てようと思い勉強したのがきっかけ・・と語っていてキャスターになるまでにも異色の経歴があるようです。「とくダネ!」では、天達さんが各地に出かけ、四季をリポートする毎週金曜の「天達武史の旬学旅行」のコーナーが好評でなんとDVDまで発売しているそうです。きっかけって本当にどこにあるか分からないなぁと感じさせる内容でした。冒頭での娘ですが、水分をたくさん取るせいか食事があまり進みません。暑さのせいもあるんでしょうがやっぱり何か食べてほしい。とにかく、夏バテや熱中症には気を付けたいですね。
2011.07.29
コメント(0)
今日は、保育園の子供たちと近くにある老人ホームのおじいさんおばあさんたちとお話したり、遊んだりしたようです。最近の保育園では、老人ホームの方々と触れ合ったりするんですよね。今30~40代の人が保育園に通っていたころは、そういう風情があったんでしょうか?
2011.07.28
コメント(0)
メダカを飼い始めて一週間がたちました。始めたころは、2~3ミリでしたが、今では1センチくらいになりました。大きくなるのは楽しみですが、ほんとに大きくなった時のことを想像するとちょっと怖い気がします。
2011.07.27
コメント(0)
娘がなかなかトイレに行かないので、オムツが取れません。どうすればいいか、と考え、トイレにシールをつける紙を貼りトイレに行くたびにシールを貼るようにしたところ少~しずつですが、行くようになりました。このまま続いてオムツが取れるようになればいいなぁと思います。ほかにいい方法があったら教えてください。
2011.07.24
コメント(0)
娘が保育園でとってきた二十日大根です。前は白でしたが、今回は赤です。形も違うし、なかなか面白いです。僕は赤い大根というのを見たのが初めてでして・・。白と赤、縁起は良さそうですが、はたして味はどうなんでしょうか?
2011.07.21
コメント(0)
今週から、あか・あお・きいろ・みどりの各4~5人の色のグループに分かれてお昼やおやつを食べたり、給食当番のお手伝いをしてもらっているようです。当番になれる事がとてもうれしいようで「今日はなにグループさん?」と聞いてくる子や、当番になった子同士「がんばろうね!」と声を掛け合う姿も見られるようです。当番活動をすることで、自信と感謝の気持ちを持てるようになってほしいですね。僕も親としていいお手本にならなきゃ・・です。
2011.07.20
コメント(0)
妻のお姉さんが、何か魚育ててみたら?と僕の娘に水槽をプレゼントしてくれました。中央より少し左に見えるのが、ボヤけていますが、メダカです。メダカには見えにくいですね。ですが、小さなエサをあげると突っつきながら食べているような感じです。小さいメダカを見るのは初めてですがいや~かわいいですよ。娘も楽しそうに毎日眺めています。メダカは僕が思っている以上に大きくなっていくのが早いので、大きくなったらどんな感じになるのかとても楽しみです。
2011.07.19
コメント(2)
娘がいつも遊んでいる積み木の中に入っている動物です。家族に聞いてみるんですが、皆答えが違います。皆さん、この動物は何だと思いますか?
2011.07.18
コメント(2)
僕がとっている新聞に、先日こんな記事がありました。「震災後の日本を任せたい有名人」の1位には、北野武さんが選ばれました。管首相は19位だったようです。ちょっと面白いなぁと思ったのが、「自分」と答えた人が17位で管首相を上回ったようです。自分の事は自分で守るという傾向が強くなってきてますね。
2011.07.17
コメント(0)
今日は、近くの公園まで皆でお散歩をしたようです。帰り道、皆かなり疲れて、「おんぶ」や「抱っこ」といってくるお友達がいる中、娘は先頭に立って我先にと歩いていたようです。いや~たくましいなぁ。
2011.07.15
コメント(0)
新しく入園したお友達と、プールで遊んでいてまた足を滑らせ、転んでしまったようです。ただでさえ少し抵抗があったのに、さらに・・・。少しずつ、ほんとに少しずつでいいから水に慣れて行ってもらいたいものです。
2011.07.12
コメント(0)
ようやく最低限の引っ越しが完了しました。僕は過去に何回か引っ越しをしているんですが、いつも使っているものがこんなにあるんだな・・とつくづく感じました。さて、娘は今、保育園でプール遊びをしているようです。ですが、一度プールの中で足を滑らせて転んだせいか体を水の中に入れるのを、怖がっているようで、水に足をつけるのがやっとのようです。先生方にもかなり協力をいただいているので少しでもプールの楽しさを感じて、お友達と早く遊べるようになればいいなと思います。
2011.07.11
コメント(0)
僕の地域では、梅雨の晴れ間にも恵まれ保育園では、プール開きが行われたようです。この時期からは、虫刺されから、とびひになる場合があるようです。かきこわして悪化させないためにも爪を短く切った方がいいようです。また組体操などでも爪が長いと危険なようなので、こまめに確認した方がいいようです。明日より引っ越しのため、少しブログをお休みします。7月の中旬から再開しますのでよろしくお願いします。
2011.06.27
コメント(0)
「国際宇宙ステーションの古川さんと交信する子どもたち」安曇野市の県立こども病院の院内学級で学ぶ子どもたちが国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の古川聡さんと衛星回線で交信し、宇宙や医療の質問をぶつけたそうです。画面に古川さんが登場すると子どもたちから拍手と歓声が上がり7歳~17歳までの11人が古川さんと20分間やりとりしたそうです。子どもたちは「血が出たら血は浮いてしまうんですか?」「国際宇宙ステーションでは地球の半分くらいの 放射能を浴びるそうですが、大丈夫ですか?」と次々に質問し、古川さんは「丸い形になって飛んでいきます」「大丈夫です」と答えたそうです。
2011.06.24
コメント(0)
今日は、体操をやって先生に手伝ってもらいながら、「さか上がり」や、「ぶたの丸焼き」をしたそうです。僕も子供の頃を想い出します。また折り紙をちぎって、のりで貼る「ちぎり絵」であじさいの花を作ったそうです。すごく楽しそうにやっていたようです。
2011.06.23
コメント(0)
本日、5月に亡くなった下の子の四十九日法要がありました。お墓への納骨の時、僕は、涙してしまいました。ついに、お墓に入るんだな・・という想い。僕の祖父が、去年の1月に亡くなったんですが、下の子とは会ったことが無かったので、天国で初の対面になるんだな・・という想い。わずか一年足らずの生命だったのですが、ご住職によると、この世の修業を終えられたので旅立っていったとか。下の子が残してくれた沢山の想いを糧に、また新たに出発したいと思います。
2011.06.22
コメント(0)
長野市より、歯科衛生士さんをお迎えして、幼児組で歯科指導を受け食事の姿勢・歯磨きの仕方・口のゆすぎ方などを教えて頂いたようです。○食べ物の噛み方 ・初めは前歯で噛み切り、舌で奥歯へ持っていき、 ペースト状になるまでよく噛む。 ・イスに座って食べるときは、床にしっかり足をつけ、 ・背筋を伸ばして食べる。○歯磨きの仕方 ・奥歯の表も裏は、磨き残しもあるのでしっかり磨く。 ・仕上げ磨きは、小学5~6年生までしてあげた方がよい。 ・それまでは、歯が抜けたり、永久歯が生えてきたりと すべての歯が生え揃わずデコボコなので、 仕上げ磨きをする。 ・うがいをする時には、口に少しの水を入れ、 口の中でブクブクとゆすぐ。 歯科指導の中で、バイキンマンやアンパンマンが出てきたそうで、とっても集中していたそうです。
2011.06.20
コメント(0)
娘がスライムで作った飛行機です。同じく娘が作った食パンマン!?だそうです。自分で手のひらに乗せて、僕に見せてくれました。また作って遊ぼうね。
2011.06.19
コメント(0)
娘が保育園で、スライムを作ったそうです。スライムって何ぞや!?と一瞬思いましたが、僕が知っているスライムとは、ドラゴンクエスト(略して、ドラクエ)に出てくるキャラクターですね。実際に触ったのは初めてでしたが、なかなか面白いものです。僕も娘と一緒に何か作ってみたいと思います。
2011.06.18
コメント(0)
先日、保育園でクラス懇談会がありました。僕は、仕事のため行けませんでしたが、懇談会で出た意見は、主に次の2つだったようです。Q 長期休みのあとの登園で、保育園に行きたがらない時、 どのように保育園に連れて行くか?A ・お友達の名前を出す。 ・「先生もお友達も待っているよ」と期待を持たせる。 ・給食やおやつの話をする。 などの意見が出たようです。 その子の気持ちを尊重しながら、安心できる言葉や、 期待を持てる言葉をかけます。Q 保育園に行く前のかばんの用意やお手伝いをどこまで させるか? ○着脱やかばんの用意 ・親が全てやっている。 ・時間はかかるが自分でやらせる。 ・靴や帽子、タオルは自分で遊ぶ。 など。 ○お手伝い ・包丁を使わせている。 ・掃除機をかける。 ・お皿やおはしを運ぶ。 ・服をたたむ。 ・米をとぐ。 ・飴の袋をはさみで切る。 など。お家でお手伝いをしているお子さんが、たくさんいるようです。何でもやりたい時期でもあるようなのでたくさんやらせてあげたいと思います。着脱やかばんの用意は、お子さんに合わせて援助をしていきたいですね。そして、子供の気持ちを尊重し、受け止めていけるよう心掛けていきたいですね。
2011.06.17
コメント(0)
娘が保育園で獲った二十日大根です。地域によっては、ミニ大根というところもあるらしいですが、皆さんがお住まいのところでは、どうでしょうか?娘が「いっぱい獲れたよ~」と嬉しそうに僕に見せてくれました。がんばったね、いっぱい獲れてよかったね。
2011.06.16
コメント(0)
今日の保育園では、避難訓練があったそうです。ベルが鳴ると、先生のお話をしっかり聞いて帽子と靴の用意をしっかりしたようです。いつも給食の後、空になったお弁当箱を先生に見せるそうで、最近になってやっとおかずを食べることが増えてきたようです。家では、なかなかおかずを食べないので、心肺です。
2011.06.15
コメント(0)
13日、熊本で、ワクチンを同時接種した2か月目の男の子が亡くなったそうです。市によると、ワクチンの同時接種で死亡したのは、全国で8例目で、厚生労働省が4月に接種を再開してからは初の死亡事例だそうです。ワクチン・・難しいけど、気を付けたいですね。
2011.06.13
コメント(0)
娘が、ブロックセットの中に入っていたキャラクターを少し高さを付けて並べました。男の子だったり、動物だったり。出来たことが嬉しかったようで、僕に見せてくれました。またつくろうね。
2011.06.12
コメント(2)
先日、保育園から帰った娘を連れて散歩へ行ったのですが、その時の散歩がよほど楽しかったのか、翌日の朝、保育園に行く前に散歩すると言い出しました。こんなことは初めてで、ちょっとびっくりしたんですが、その気になっているのを妨げてはいけないと思って、朝一番で歩くことになり、超寄り道型の保育園登園をすることにしました。裏山を登ったり、農道を通ったり、田んぼを見渡しながら細い道を歩いたり・・。保育園の前までの来ると、いつも送ってくれているママを泣きながら呼び始め、今日はママはいないことを言うと、僕に抱き着いてきました。泣いた娘には申し訳ないが、これはこれでいい経験になったのかなと感じました。
2011.06.10
コメント(0)
先日、娘が、保育園から帰ってくると、おいしそうにおやつを食べた後に、僕が「天気もいいから散歩に行こうか?」と娘を誘うと、「散歩 行く~!」といってきたので、近所を歩きました。いつもと違う道や、交通量が多いところも手をつないで歩いたりして、(こういう散歩は久々だな)と思いながら、歩いていました。途中、娘は草がある中に、ちょっとした花が咲いていたので、それを何本か取って、家へ持ち帰り、それを下の子の祭壇へお供えしたのでした。僕と妻は、それを見て、感極まり、娘は日々成長しているんだなと、改めて感じた瞬間でした。
2011.06.09
コメント(0)
娘の鼻水が、常にでるわけではないのですが、くしゃみの2回に1回は、少~しですが、出てしまいます。鼻のお医者さんへ行くと、ちくのうと診断されたらしく、僕が、鼻炎アレルギーと、鼻の筋が曲がっている病気を持っているので、それが娘に遺伝したのではないかと、とても悔やんでしまいます。お医者さんも言われたようですが、長い目で治していきましょうということなので、程よくつきあっていきたいと思います。
2011.06.08
コメント(0)
最近、僕と妻が並んで寝ていると、娘が間で、お腹の辺をトントンしてくれます。保育園で、お昼寝の時間に先生がそうやってくれるそうです。しかし、娘の力が結構強いので、「これじゃ寝れないよ」と娘にいうと、「大丈夫だよ」と言い返してきます。保育園で、いろいろなことを覚えてくるんだなと少しずつが成長を感じました。
2011.06.07
コメント(6)
今日は、下の子の月の命日になります。一ヶ月前のこの時間、下の子は息を引き取りました。0歳11ヶ月でした。亡くなってしまったけれど、生きていれば・・・といろいろな事を考えてしまいます。妻は涙を流していました。毎月、この日のこの時間が来るたびに、想い出すでしょう。家族3人で、がんばっていこう。
2011.06.06
コメント(0)
妻と娘が家に帰ってきました。実家で見てきたのか、いつも見ているDVDでなのか、アンパンマンの中のロールパンナというキャラクターが、主に、バイキンマンと戦うときに「ローーール!!」といいながら、ロールリボン!?を使う必殺技があるんですが、今はそのアクションに夢中になっています。とても楽しそうです。
2011.06.04
コメント(4)
妻と娘が実家へ泊りに行きました。ほんの少しの間の一人生活・・さて、何をしようかな。
2011.06.03
コメント(4)
あれだけ咳をしていた娘が今ではすっかり元気になり、咳も、そして鼻水も止まりました。僕も咳が出ていましたが、だいぶ良くなってきました。今は、妻が一番辛いようです。仕事で声を出していることもあり、ガラガラ・・。咳も一度でると、ずっと続いて止まらなくなることもしばしばあります。妻を見ているとせつなくなりますが、子供の元気が良いというのは、一番ですね。明日は、妻が娘と一緒に実家へお泊りです。ゆっくりしてらっしゃい。
2011.06.02
コメント(0)
私がとっている新聞にこんな記事が載っていました。乳幼児の胃腸炎予防多くの乳幼児が経験するロタウィルスによる胃腸炎。このロタウィルスのワクチンは、世界保健機関(WHO)が接種を推奨するワクチンの一つだが、国内では承認されていなかった。厚労省は、近くこのワクチンの製造・販売を正式に承認する。ロタウィルス胃腸炎は、嘔吐や下痢、発熱などの症状があり、5歳までに、ほとんどの子供が経験するといわれているようです。僕の子供は2人ともこの胃腸炎になり、下の子は亡くなりました。5歳までのお子さんがいる方には、特に気を付けていただきたいと思います。
2011.05.31
コメント(2)
娘の咳が治ってきました。妻も娘の影響でのどをやられ、咳も止まらず、声も出し過ぎのため、かれています。僕も、ここ2~3日で、のどが痛みだしました。娘が調子いいと安心します。
2011.05.30
コメント(8)
日本列島は、台風の影響もあって、雨の地域が非常に多いようです。今日は妻が仕事が休みなこともあって、娘と一緒に、妻の両親に会いに行きました。下の子の告別式以来、会ってなかったので、お互い会いたかったようです。娘はここ2~3日の体調不良から回復して、明日から保育園です。雨もなるべく小雨になってくれればいいなぁ。
2011.05.29
コメント(8)
妻が研修で行っているお店が本日オープン初日を迎えました。けっこうバタバタと忙しかったようです。娘も午後になってまた医者へ行きました。少しずつ良くなっているようです。とりあえずホッとしました。
2011.05.28
コメント(2)
娘の咳は、だいぶ落ち着きましたが、まだ出続けています。夜は、妻が娘に寄り添ってマスクをして寝ています。明日は、妻が研修をしているお店がオープンの日。なにかとバタバタしていますが、とにかく乗り切りたいと思います。
2011.05.27
コメント(0)
娘が保育園を休む間、楽しんでもらおうと、娘が好きなキャラクター「ロールパンナちゃん」が登場するアンパンマンのDVDを5本レンタルしてきました。医者に行ってもらった薬を飲むために、何か食べてもらいたいのですが、アンパンマンに夢中になりすぎている感じがあるので、少しレンタルしすぎたかという思いもありましたが、これで元気になってくれるならと考えてしまいます。早く良くなるといいね。
2011.05.26
コメント(0)
娘の鼻水が悪化して、夜中に咳をするようになってしまいました。今日、鼻の医者に行ったら、咳の原因は気管支炎だということで、保育園も休むことに…。少し食事をしても、咳をしながら嘔吐もしてしまう状況です。保育園を休む間、アンパンマンのDVDをみて、元気を出してほしいと思います。早く良くな~れ。
2011.05.25
コメント(2)
ここ一週間の気温の差が激しいこともあって、娘は鼻水と、くしゃみが出てしまうようになりました。それでも家の中を走り回っているので元気です。これからお医者さんへ行ってみようと思います。
2011.05.24
コメント(2)
娘と妻が、近くの文化ホールでやったアンパンマンのコンサートへ行ってきました。僕も念のために休みをとっておいたのですが、チケットも2枚で娘と妻で行けるようになったので、僕は送り迎えをしました。天気も良くてよかったなぁと感じました。コンサートにはかなり幼い子もいたらしく、妻は下の子のことを改めて想い出したみたいで、少し涙を流したようでした。僕は妻に寄り添うことしかできませんでした。
2011.05.21
コメント(6)
明日は近くの文化ホールで、アンパンマンのコンサートです。妻と娘で、楽しんできてもらいたいと思います。僕も念のため、休みをとっておいたので、送り迎えをしたいと思っています。娘の楽しんでいる姿が目に浮かぶようです。
2011.05.20
コメント(2)
今日はとても天気が良かったです。娘が保育園で最近は体操をよくやっているそうです。体を動かすのは大好きなようで、僕も妻も体を動かすのは好きなので、いい感じでDNAが受け継がれているなぁと思います。
2011.05.19
コメント(7)
娘が体調不良から回復し、保育園で、お絵かきや、サツマイモの種まきをしたそうです。仲の良いお友達と、楽しそうに走り回って遊んでるようです。親としては、ホッとします。
2011.05.18
コメント(0)
全66件 (66件中 1-50件目)