かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2021年07月21日
XML
カテゴリ: バイクカスタム
以前購入した ワークマン コーデュラユーロライディングメッシュパンツ。

あれから数回ツーリングで使用した感想ですが、及第点と言ったところですかね。

それでは良かった点、悪かった点をまとめてみました。

※今回は文章のみで写真はありません。悪しからず。

●良かった点。
・安価
このパンツはとにかくここに尽きると思います。色々と装備が揃っていながら、約4000円という破格の安さ!
ちなみに私が愛用しているデグナーのパンツはデニム生地なのに2万円以上します。
この価格帯では他のライディングパンツは勝負することはできないでしょう。(安いと言われるコミネのパンツでさえ2万円近くします。)

・軽い
ライディングパンツというと、とにかくゴツくて重いイメージがありますが、このパンツはとにかく軽い。

・ゆったりとした作り。
私が購入したのが3Lだからかもしれませんが、全体的にゆったりしており楽に動け疲労が蓄積されにくいです。
コンプレッションインナーが苦手な人には最適です。

・とにかく涼しい。
私の購入したブラックはインディゴブルーに比べメッシュ部分が多く、非常に涼しいです。
バイクに乗っていない時に風が吹いただけでも涼しさを感じます。

・ポケットが大きい。
これは非常にありがたい。特に左大腿にあるファスナー付きのポケットが大きく使い勝手がいいです。
さらにグローブをつけたまま開け閉めできるようにビニールコーティングされた紐まで付いています。

・膝パッドの位置がジャストフィット。
他レビュアーの方が、「膝パッドの位置が上すぎて役に立たない」と仰ってますが、それはあなたの足が長いからです。

私のようなチビでデブ(164cm80kg)な人間には、膝パッドの位置がジャストフィットなんです。
私はデグナーの膝パッドを流用しましたが、コミネなどの製品でも大丈夫と思われます。
ただ注意点として、そのまま膝パッドをポケットに入れると左右にズレまくりで使い物になりません。
そこで、最初から入っているスポンジと一緒に入れるとあら不思議。膝パッドが理想の位置にジャストフィットするじゃありませんか。
最初はスポンジにゴム紐を縫い付けて固定してやろうかと思いましたが、その必要はありませんでした。

▲悪かった点
・生地が薄すぎる
良かった点で挙げた「軽さ」と反比例しますが、軽ければ軽いほど生地は薄くなり、防御力が低下します。
一応部分部分の生地にコーデュラを使ってるそうなのですが、この薄さではさすがのコーデュラでも転倒などには耐え切れないでしょう。
転倒に対する防御力はほぼゼロと考えていいと思います。
大転子パッドでも入れられれば少しは違ったかもしれません。
私はこの手のパンツを買う時点で防御力は気にしていないので大丈夫ですが、気になる方は別な製品か、サイクルパンツなどで対応してみてはいかがでしょうか。

・洗濯禁止?
コーデュラは使っていくうちに加水分解を起こすそうで、表面が剥がれてくるとか。なので洗濯せずに水拭き程度で済ませるのが通常のお手入れなのですが、大汗をかく夏場のライディングパンツを洗うなと!?
でも注意書きには洗濯禁止とは書かれてないんだよなぁ。
これ本当にコーデュラなのか?

・下腿の作りが細い。
言葉の通り下腿部分の作りが細いです。これはこのパンツが売りにしている細身シルエットによるものなのですが、着る時に必ずふくらはぎが引っかかります。

・裾上げ機能
これは本当に役に立たない。裾上げとは名ばかりで、紐で裾を引き上げると、膝窩(膝の裏)に生地がダマになってしまい、膝を曲げる邪魔になりますし、痛いです。つまりネイキッド〜SSの車種に乗るライダーは痛い思いをします。
なので私は裾上げをせず、そのままブーツの中に裾を押し込んで履いています。
このパンツ、バタつき防止フラップぼ影響で裾上げほぼ無理な構造なんですが、もうちょっとどうにかならなかったかなぁ。

・生地がストレッチではない。
生地に伸縮性がなく、一応シャーリングはあるものの、あまりその恩恵を感じません。結構足の動きが制限されます。
バイクに跨る時に足が上げにくく、何度バイクを蹴ってしまったことか。

・膝パッド収納ポケットがマジックテープ留めのみ
これには閉口しました。膝パッドを入れるポケットの留めが、2㎠しかなく簡単に外れてしまうのです。まあ、価格を抑えるためには仕方ないのですが。
私のようにアメリカンホックなどで強化することをお勧めします。ホームセンターなどでカシメる道具とセットで売っています。

以上このパンツは「膝パッドの入ったメッシュアウターパンツ」といった感じですね。
短パンでバイクに乗るよかマシと言った具合です。
本格的なライディングに使うことはお勧めできません。
あとご自分で色々といじれる人でないとお勧めできません。
まあ私は自分でいじってロンツーで使うつもりですが(笑)
今後使用していき、耐久性などをみていきたいと思います。
それを鑑みて購入されるか判断してみてください。
来シーズンも同じシリーズが残っていればの話ですが。


※追記







ロゴは剥がれ、生地も痛んでます。

こりゃあ使い方によっちゃ1シーズン持たないかもなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月24日 13時53分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[バイクカスタム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: