全97件 (97件中 1-50件目)
❢小金井公園内にある、「江戸東京たてもの園」です。入口前にはこのようなアーチが設置されてました。夜になるとライトアップされるのです。中に入ると最初に迎えてくれるのは社殿です。東ゾーンに向かうと旧下谷消防署の望楼が出てきます。こちら東ゾーンの全景です。左右には色々な店舗の様子が伺えるようになっています。一番奥には銭湯「子宝の湯」があり、中に入ることもできます。懐かしい〜のび太、ジャイアンが遊んでいたドラム缶!?昔々の都電もあり…懐かしいポストや派出所もあって…西ゾーンに向かうと、このような豪邸が現れます。古民家には囲炉裏が…こちらの古民家には土間に囲炉裏のほかかまどまであります。洋館も出迎えしてくれます。こちらの洋館では暖炉もあり、カフェになっています。懐かしい上野広小路行きのボンネットバスもあります。日が暮れるまで小休止をして、ライトアップに備えます。#江戸東京たてもの園#小金井公園#古民家#移築#旧家#紅葉#ボンネットバス#都電#洋館カフェ#暖炉#囲炉裏❢
2024.11.24
コメント(0)
❢大磯ロングビーチで1日限定で開催された大磯まつりのイベントであるスカイランタンを観に行ってきました。入口にはこのような門がお出迎えです大磯ロングビーチの様子です。箱根の山々の背後からは強い夕陽が差し込んでました。メインステージではエイサー披露やライブステージが行なわれ、賑わっていました。スカイランタン打上げ前の富くじで会場は大盛り上がりでした。さあ、スカイランタンの打上げカウントダウンが始まり子供たちの歓声が最高潮!!次々とランタンが宙に舞っていきました。ちゃんと糸が繋がれているので何処かに飛んで行くことは無いのです。やはり現地鑑賞が最高なのでSNS等で確認してみてくださいね!❢
2024.11.10
コメント(0)
❢ream bub.によるナイトバブルツアーを始めて観るためにに東京ドイツ村に十数年ぶりに行きました。当日は適度な風が吹いていてライトによりきらびやかに輝いた100万個のシャボン玉が感動を与えてくれました。子供たちはシャボン玉が飛んでくるたびに大はしゃぎをしていました。長いシャボン玉も作られました。こんな大きなシャボン玉も目の前まで飛んで来て、割れると爽やかな石けんの香りが周囲に立ち込めました。現地で観ないと感動度合いが全く違うので、team bub.の情報を見て是非行ってみてほしいものです。感動した〜〜〜!更に先行開催されたイルミネーションも鑑賞しました。❢
2024.11.03
コメント(0)
❢数十年ぶりに東京ドイツ村に行き、イルミネーション鑑賞をしました。team bub.によるシャボン玉パフォーマンスナイトバブルツアーとのコラボで、11/1から始まるイルミネーションが先行鑑賞出来ました。見応えがありますね。クジャクの広げた羽根の中は歩けるようになってますね。中央部にあるマルクトブラッツの周りはこんな感じになってます。次はteam bub.によるシャボン玉パフォーマンスナイトバブルツアーです。❢
2024.10.31
コメント(0)
❢十数年ぶりに東京ドイツ村に行ってきました。目的はteam bub.のナイトバブルツアーの鑑賞のため。少し早目に到着し昼間のドイツ村散策です。ケイトウやマリーゴールドの花々が出迎えしてくれました。中央広場にあるマルクトブラッツです建物下をとおりぬけて、園内を散策です。恐竜!?も出迎えてくれました。せっかくのドイツ村なので、やはりソーセージですよね。メチャ美味かったぁ〜!ブレーメンの音楽隊もいましたよ。さあ、次はイルミネーションです。❢
2024.10.28
コメント(0)
❢碓氷峠で開催されているイベント、MELODIC LIGHT WALKに参加してきました。15分毎に最大15名で夜の廃線を歩くのですが、今回は平日だったこともあり各回1組の3組のみで超のんびりと歩くことができました。コンクリート製枕木の上を進んでいきます。ところどころにライトアップやプロジェクションマッピングがあり、ランタンを手に前に進みます。1時間弱で一周を廻ってきました。真っ暗な廃線を歩くので、子どもたちも楽しむことが出来るでしょうね!#碓氷峠#ナイトウォーク#廃線ウォーク#MELODIC LIGHT WALK#峠の湯#ランタン#イルミネーション#プロジェクションマッピング❢
2024.10.12
コメント(0)
❢雪の無い軽井沢を久々に散策してきました。平日だったこともあり、到着した10時はこんなに空いていました。先ずはスヌーピービレッジでグッズ鑑賞です。続いて、チャーチストリートを進みました。今回も2階にあるイタリアンで腹を満たしました。チャーチストリートを抜けると聖パウロ教会です。旧軽銀座に戻り、散策です。万平ホテルへ向かう途中には、新たにオープンしたカフェがありました。次回は是非寄りたいところです。綺麗な苔も眼の保養になります。数日前に上皇が立ち寄った軽井沢テニス協会の横を通ります。リニューアルされた万平ホテル到着です。名物のアップルパイ+アイス添えで舌鼓です。アップルパイはもちろんアイスクリームも品のある味わいで満足できました。ただ平民には少々お高めの3100円でした。続いて、中軽井沢の軽井沢高原教会に立ち寄りました。リニューアルされた石の教会では結婚式が執り行われていたので、中に入ることができませんでした。残念!お二人はお幸せに!ハルニレテラスにも立ち寄り、その後碓氷峠めがね橋に向かいます。碓氷峠めがね橋です。下から観ると大迫力です。 明治25年12月完成の日本最大のレンガ造りアーチ橋です。橋の上に登るとこんな感じです。釜めしで有名な横川駅からも登ってくることが出来ますが、トンネル内ではレトロな灯りが雰囲気を盛り上げます。この後は、碓氷峠の夜の廃線を歩く「WELODIC LIGHT WALK」に参加するために「峠の湯」に向かいます。❢
2024.10.12
コメント(0)
❢埼玉日高市にある巾着田曼殊沙華公園に寄りました。今年は暑さが長引き開花予想が難しく、今回は満開とのことで寄ってみましたが既にピークを過ぎていて色があせている花が多くなっていました。公園の外にはこんなマンホールがありました。
2024.10.12
コメント(0)
❢こうのす花火大会を観に行く前に、昼食を取るため豚のテーマパーク「サイボク」に立ち寄りました。肉にまつわる加工品やパン工房、道の駅のような地元の産物が売られています。また今回は雨のため人出がありませんでしたがアスレチックや温泉施設まで備えたテーマパークになっています。こちらのレストランで食べられるブランド豚ゴールデンポークのとんかつは甘い脂味が美味で来るたびに満足させられます。是非一度お賞味あれ!このあとは、巾着田の曼殊沙華公園に彼岸花を観に行くことにします。
2024.10.12
コメント(0)
❢真鶴駅前は何度も通過していますが、初めて真鶴半島に下だって行きました。真鶴漁港にある食事処「魚座」で海鮮料理を楽しみます。入口では魚たちが出迎えてくれます。店内はこんな感じ。テラス席もありましたが今回は暑いので店内の席にしました。刺身定食、海鮮丼、アジ三昧定食を楽しみます。続いて、湯河原駅に向かいました。駅から数百mの所にある昔ながらの純喫茶で涼みます。店内はこんな様子です。千円のプリンアラモードを頼みましたが、プリン、アイス、メロン等いづれも通常の1.5~2倍ぐらいの大きさでお腹がいっぱいになりました。続いて本日のメインである湯河原温泉です。湯河原の街並みが眺められる高台にある「ゆとろ嵯峨沢の湯」に寄りました。入口はこのような立派な造りです。風呂は露天風呂、洞窟風呂、打たせ湯があり、日によって男女入れ替えになっています。風呂上がりの休憩で2階に上がると色々なタイプのソファーが置いてあり、他の人がいなかったこともあり、まったりとした時間を過ごせました。今回はのんびり温泉ドライブだったので、2箇所のみの訪問でしたが、次回はどうなるでしょうか。。。❢
2024.08.26
コメント(0)
❢座間ひまわり畑に行ってきました。ひまわり祭りは8/10~13で終了していましたが、まだ見頃が続いているようだったので、鑑賞してきました。❢
2024.08.15
コメント(0)
❢当日は猛暑日の1日でしたが、夕刻になると涼しい風が背面から流れてきて、暑さが和らいできました。今回の鑑賞は駐車場利用権付きの5人イス有料観覧S会場席¥25000で観ることができました。唯一手筒花火の鑑賞が可能な会場でした。次の2枚はズルして数十万円もするカメラ+望遠レンズで甥っ子が撮ったもので、迫力が伝わってきます。続いて花火大会です。風向きも良く煙が後ろに流れていたのでくっきりとした花火鑑賞が出来ています。10分間に8000発が打ち上げられたスターマインは圧巻で、視界全体に広がる花火は人生最高のものでした。風向きも良く、煙に邪魔されることもなく最高の花火を楽しむことができました。昨年の大曲に続いての花火鑑賞でしたが、来年の長岡に向け意欲が湧いてきました。❢
2024.08.09
コメント(0)
❢夕刻の佐倉花火フェスタに行く前に成田山新勝寺にお参りです。37℃を超える日でしたが、ますまずの人手。来るたびに食べたかった川豊のうなぎ!今日は十数グループの待ちだったので整理券を受け取って参道散策しましたが、あっという間に呼び出しがありました。入口ではうなぎを捌いています。焼いている香りとこの光景を見ると食べたくなるのは当然ですね。フワフワで旨味たっぷりのタレのおかげで思った通りの美味しいうな重をいただけました。続いて、新勝寺参拝です。こちらが本殿と三重塔。本殿の裏手を進むと見どころはたくさんあります。参拝を終え、佐倉花火フェスタに向かいます。❢
2024.08.08
コメント(0)
❢熊谷うちわ祭の合間に足利方面に向かいました。まずは足利学校です。入口で入場料と引換えに入学証と学生証を受取り中に進みます。中に入ると、「かなふり松質問箱」というものが設置させていて、今ではスマホで何でも調べられますが当時は分からないことがあるとこの質問箱に投稿し教えを受けるというものだったそうです。こちらが校舎!?中は広い畳敷きです。漢字試験問題も用意されていて、チャレンジされている方もいました。庭の景観です。ぐるりと一周した後は、足利織姫神社に向かいます。こちらには七色鳥居があり、縁結びの神社と言われています。この日は37℃を超えていたので人手はほとんどなくゆっくりと廻れたのですが、首に巻いていたタオルは絞れるほどにビショビショなってしまいましたた。うちわ祭に向け熊谷に戻ります。❢
2024.08.08
コメント(0)
❢うちわ祭最終日の夜22時前後になると各町の山車は元の場所に戻ります。夕刻の賑やかさが静まり、街中はひっそりとなります。ただ、深夜23:30に御仮屋で発輿祭が執り行なわれます。お祭り広場に設置させた御仮屋(行宮)から本宮の愛宕八坂神社に神輿をおかえしするための行事です。発輿祭が終わり24:00になると、神輿が移動していきます。熊谷駅前も廻ってから八坂神社に向かいます。熊谷愛宕八坂神社に到着です。本宮で着輿祭が行われます。初めての熊谷うちわ祭でしたが、関東一の祇園まつりというだけあって、賑やかで華やかなお祭りでした。時期が時期だけに、熱中症に気を付けての見学が必須ですね。❢
2024.08.05
コメント(0)
❢熊谷うちわ祭のメインイベントが始まりました13時から国道17号線に交通規制が引かれ、巡行祭の始まりです。各所に散らばっていた山車が熊本町交差点に集まってきます。熊本町交差点では開催始めの行事が行われます。さあ、熊本うちわ祭の始まりです。各町の山車が街を巡行し、数台が集まると囃子の叩き合いが始まります。ある町の山車前には可愛い娘達が先導しています。山車は三輪で、前輪は足で方向を決めています。夕刻になり見物客が益々増えてきました。市役所前交差点では3基の山車による叩き合いが始まりました。賑やかな囃子が響きます。18時から鎌倉町交差点で執り行われる叩き合いに向けて、各山車が集まり始めました。各町の山車が一同に介し、一斉に叩き合いです。この上ない賑やかな響きが鳴り響きます。見物客も中央に集まり、写真撮影で必死です。しばらくすると、1基、また1基と街中に移動していきました。関東一の祇園まつりというだけあって、素晴らしい祭事です。❢
2024.07.30
コメント(0)
❢熊谷うちわ祭見学のため、早朝横浜を出て下道を通り熊谷市街に入り、早目の昼食のためこちらのカフェでモーニング。雰囲気の良いカフェでボリューム感あるサンドウィッチと水出しアイスコーヒーを食しました。食事を終えイオンに車を停めた後、まつりの始まる前の熊谷市街地を散策しました。こちらは熊谷駅。さすが高温地域なのでミストが稼働していました。熊谷駅北側200mほどの所を流れる星川の様子です熊谷お祭り広場の様子です。お祭り広場に設置された御仮屋(行宮)早朝にこちらに神輿が渡御されていますこちらは愛宕八坂神社(本宮)。うちわ祭初日(7/19)に行われた遷霊祭で神輿に御霊を遷した所です。今日2日目早朝には上の御仮屋(行宮)に渡御されています。❢
2024.07.29
コメント(0)
❢川崎市政100周年記念で行われたブルーインパルス展示飛行を観に行ってきました等々力緑地公園がメイン会場でしたが、混雑を避け公園近くの多摩川の土手からの鑑賞でしたあいにく雲の多い日だったので鮮やかさには恵まれなかったのですが、久々にブルーインパルス飛行を観ることができ楽しむことができました11月に行われる入間基地の航空ショーにも是非出かけてみたいと思っています❢
2024.06.30
コメント(0)
❢5年ぶり?に相模原北公園のあじさいを観に行ってきました。8:20に第2駐車場に着きましたが8割ほど駐車していました。白いあじさいアナベルも含め、満開で多くの人が鑑賞していました。第2駐車場近くには少しですがバラも咲いていました今年は梅雨は遅れていますが、開花は例年より早めだったとのこと。地元の方の話しでは来週になるとアナベルは茶色っぽくなってしまうとか。早めの鑑賞がおすすめですね。❢
2024.06.15
コメント(0)
❢九十九里の次は佐原散策です佐原は小江戸を感じる北総の街並み、商家の街として知る人ぞ知るスポットですここは日本地図を作った伊能忠敬の旧家がある街としても有名です町並み中央駐車場近くにはこのような象限儀があります是非数段昇り中を覗いてみてくださいそういうことね、ってなります小野川両岸はこのような街並みですこれぞ佐原!ですこの樋橋からは30分間隔で水が流れますこちらは伊能忠敬の旧家内部です気温も高かったので小休止です小休止を終えると、どういうわけか1台だけでしたが山車が練り歩いていました。ラッキー!!恵比寿さん!?も皆んなを迎えてくれていました早朝からあちこちを散策でき楽しい1日でした❢
2024.05.06
コメント(0)
❢佐倉、成田さくらの山に続いて、九十九里方面に向かいましたここ九十九里倉庫は海鮮料理や浜焼きが出来るというので楽しみにして行きました今日のはまぐり焼きは大玉が摂れなったようで中玉になっていましたただあじフライ、中トロ、刺身定食はボリュームもありお腹がパンパンになりました美味しかったですね腹ごなしも兼ねて蓮沼海浜公園に立寄り、7〜8階相当の展望台に昇り九十九里を展望しました子供遊具や変わり種自転車、ゴーカート、日本一のミニトレインもあり多くの家族連れが楽しんでいました翌日に筋肉痛になったことはご想像どおりです次は佐原散策に向かいます❢
2024.05.06
コメント(0)
❢2024年GW後半の中日に千葉北部にドライブに行きましたまずは佐倉散策です6時に新横浜近くを出発したので渋滞無しで7:20に到着ですここには武家屋敷群や京都竹林の小径には及ばないものの竹林の坂小路「ひよどり坂」があるというので寄ってみましたここがひよどり坂武家屋敷は時間が早すぎたので閉まったままでした途中のくらやみ坂にはたけのこ!?が伸びてました近くにある佐倉城址公園にも足を運びましたあくまで城址なので面影はほとんど無しでした続いて、成田空港北側にある「さくらの山」に寄りましたここは成田空港からの飛行機発着が間近で観ることのできるスポットで着いたタイミングが良く、十数機が次から次と離陸し十分楽しむことが出来ました30分ほど続いた離陸が途絶えたので、次は九十九里方面に向かいます❢
2024.05.06
コメント(0)
❢横浜動物園ズーラシアの奥にある里山ガーデンフェスタに春の花々を観に行ってきました入口にはゾウさんが毎回迎えに来てくれますガーデン全景です今回は360度カメラで撮ってみました色々な春の花々が眼を楽しませてくれますGW最終日の5/6(月)まで開催されているので、みなさんも眼の保養にどうぞ!❢
2024.04.29
コメント(0)
❢花桃の里から昼神温泉の花桃鑑賞へ向かいます昼神温泉へと向かう途中のお食事処に咲いた花桃が満開だったので、お店は準備中になってましたが少しお邪魔させてもらい楽しませてもらいました昼神温泉の花桃鑑賞ですこちらの花桃もほぼ満開で1つの木から3色の花が咲き乱れ素晴らしい色合いを見せてくれていました予約タイミングが難しいですが正面のホテルに泊まってゆっくりと花桃鑑賞も良いですよね!満開の花桃を観ることができ、満足して帰路につくことができました次は満開の花桃の里を楽しみたいですね❢
2024.04.19
コメント(0)
❢馬籠宿から中津川ICを経由して花桃の里に行きました今年は桜も含め花々の満開時期が読み切れず、ここの花桃も当初は4/10頃が見頃となってましたが、低温気候になり約1週間を遅らせての訪問でしたが、ご覧のように全体としてはまだまだ満開にはほど遠く2~3分咲きなかって感じでしたその代わりに、横浜では葉桜になってしまった桜が満開を迎えてました花見ができていなかった同行者はやっと花見ができたと喜んでいました駐車場横には枝垂れ桜も見頃でした花桃が見頃になっているところを見つけては写真撮影をしましたこれだけ観ると感動物ですね土砂崩れで通行止めだった箇所が片側通行に変更になったので、例年早めに見頃を迎える昼神温泉へと足を運びます❢
2024.04.19
コメント(0)
❢妻籠宿の次の訪問先は馬籠宿です馬籠宿は坂の途中に宿場があり、今回は坂上から散策です駐車場から少し上には馬籠上陣場がありそこからの眺めは最高です宿場の最上部まで降りてきましたここからは宿場町を下って行きます最下層まで降りてきましたこの場所は旅番組などでもよく紹介されますねお土産屋さんを見たあと、今度は駐車場に向け昇っていきます大きな水車もいくつかありました続いては、今回の最大目的地の花桃の里へ向かいます❢
2024.04.18
コメント(0)
❢寝覚の床の次は妻籠宿妻籠宿観光は数十年ぶり妻籠宿 町営中央駐車場に車を停め、南側からの散策です妻籠宿に向かうと雰囲気の良い橋と段々滝が迎えてくれましたさらに、ツバキまで出迎えてくれましたさあ、妻籠宿散策です平日だったこともあり観光客も少な目で、その8割ぐらいは外国の方々でした妻籠宿本陣です途中、五月人形を飾ったところもありました一番奥(北側)には巨石が!何でここに?の状況でした次は馬籠宿に向かいます❢
2024.04.18
コメント(0)
❢塩尻から中津川を通り多治見に抜ける国道19号線沿いの長野県木曽郡にある「寝覚の床」に寄ってきました。この門をくぐり木曽川に向けて下っていきます流れている川は木曽川です横浜では既に葉桜になってますが、こちらではまだ見頃が続いていました水も透き通っていて濃緑の色合いが素敵ですね切り立った岩場が寝覚の床の名の由来でしょうね次は妻籠宿に向かいます❢
2024.04.17
コメント(0)
❢大和ゆとりの森の東側にある引地川沿いの千本桜を観に行ってきました。ゆとりの森の東側駐車場に10:30頃に到着しましたが、ゆとりで停めることができました。そこから5分ほど東に歩き引地川に沿いの千本桜を南側から約1kmの往復鑑賞しました。最初に出迎えてくれたのはシロサギ。じ〜っとしていたので多くの見物客は気が付かなかったようです。引地川沿いの千本桜はこんな感じでした。川沿いには色々な花々が植えられていて、これもまた楽しめました。往路を歩いていると最後にはカモが挨拶に来てくれました。天候は曇りでしたが、今年初の桜鑑賞を楽しむことができました。❢
2024.04.06
コメント(0)
❢横浜山下公園で初めてのドローンショーを観てきました山下ふ頭にあるガンダ厶ファクトリー横浜の最終日イベントとして開催されたドローンショー&花火打上げですドローンショーとしては動きの少ないものでしたが、山下公園の人手も少なく初めてだったので十分楽しめました#ガンダム#ガンダムファクトリー#動くガンダム#みなとみらい#山下ふ頭#山下公園#ドローンショー❢
2024.03.31
コメント(0)
❢十数年ぶりに御殿場高原時之栖に行き、イルミネーションと噴水ショー、バイキング、温泉、宿泊を楽しんできました時之栖での初宿泊はドーム状のスローハウスヴィラですドーム状の天井のため、一方の窓際で喋ると反対側の天井上から声が聞こえ面白い音響効果が楽しめますロフトにも2人分の寝具が用意されていましたイルミネーションには早い到着だったので敷地内を散策しました先ずは河津桜の出迎かえてくれましたチョコレートショップの中にはチョコ滝もありました気楽坊2階の食事処へ行きスイーツを楽しみました腹ごなしを兼ね、体育館で卓球、バドミントンで汗を流しましたスローハウスヴィラの宿泊者専用温泉 林檎の湯で汗を落としました暗くなってきたので有料エリアからイルミネーションを楽しみます有料エリアの目玉になる噴水ショーが始まりました日本最高150mの噴水も出てきます有料エリアからの眺めです有料エリアを終え、無料エリアのイルミネーションを見て廻ります翌日の朝食は宿泊に付いているバイキングです種類も多く腹一杯に食べてしまいました今回はあいにくの雨でしたが、イルミネーションや噴水ショーは色が映えていたようにも感じました次回は晴天を願うことにします❢
2024.02.24
コメント(0)
❢虎ノ門ヒルズステーションタワー45F TOKYO NODE GALLERYで開催されている蜷川実花展に行って来ました10時からのチケットに合わせ虎ノ門ヒルズ駅から会場に向かいました入口を入ると陽射しに照らされた花々が迎えてくれましたどのくらいの時間を要するのか分からず、次々とブースを廻りましたブース移動途中の通路プロジェクションマッピングが次から次へと変化していきましたクッションに座りながらの鑑賞も可能です写真展示もありましたここのブースがメイン?で、多くの観客がスマホ写真をたくさん撮ってました私も同様にカシャカシャと!このブースは寝転んでの鑑賞です半透明なスクリーンに映像が映し出されています最後のブースは写真撮影禁止の映像でした!急いで廻った訳では無いのですが長居をしない程度で各ブースを廻わると30分ちょっとで最後のブースになってしまいました同じ時間に入場した人達も同じペースでしたが、あまりにも早く終わったので少し戻って再鑑賞しました❢
2024.02.13
コメント(0)
❢東京湾夜景クルーズを終え竹芝桟橋の様子です帆船をモチーフにしたオブジェが出迎えてくれました浜松町駅方面に向かうときらびやかな建物が現れましたWeWork 東京ポートシティ竹芝です初めての訪問でしたが、今回はこちらのみなと横丁にある串かつ田中屋で空腹を満たしました❢
2024.02.04
コメント(0)
❢神津島から式根島、新島、利島、大島を経由し、横浜港大さん橋に寄港する東海汽船の大型客船で東京竹芝桟橋まで乗船出来る東京湾夜景クルーズに行ってきました横浜港大さん橋大さん橋客船ターミナル内の様子です東京湾夜景クルーズに乗船すると思われる人々がこんな大勢いました予約券を乗船券に交換したあと、客船寄港まで大さん橋屋上で夜景を楽しみました定刻より少々遅れて客船の寄港ですさあ、乗船です客室はこんな様子です今回のクルーズチケットはオープンエリアのみの乗船です前から50名ぐらいで乗船した時の屋上のデッキはこのような状況でしたが、船外にはまだ搭乗する列が続いていましたここは屋根がありベイブリッジを下から眺められそうになかったので、更に上の狭いスペースに上がりましたいよいよ出港ですサザンの歌にもあるマリーンルージュが戻ってきました羽田空港に近づくと、次から次に飛行機の発着を見ることが出来ました客船の真上も通過しましたよ羽田空港北にあるコンテナ船港レインボーブリッジが近づいてきました竹芝桟橋到着前の景観です竹芝桟橋に到着ですめちゃくちゃ寒い乗船でしたが、初夜景クルーズは普段眺めることのできない視点からの景観で充分楽しむことが出来ました❢
2024.02.04
コメント(0)
❢横浜港大さん橋から東京竹芝桟橋までの東京湾夜景クルーズの前に北仲ノットの無料展望台に寄ってみました迷路のような通路を廻って360度の景色が眺められますこの日は雲が多く富士山は隠れていましたが、晴天の夕焼け時には素晴らしい富士山が眺められました続いて東京湾夜景クルーズに向け、大さん橋に向かいます❢
2024.02.04
コメント(0)
❢パルコール嬬恋スキー場のゴンドラが強風で運休になってしまい、やむを得ずリフト搭乗になりましたが、あまりの強風と極寒のため早々に切上げ軽井沢に向かうことにしましたこちらは浅間の様子風さえなければたっぷりとスキーを楽しめたのですけどね軽井沢への途中、久々に白糸の滝に寄ってみましたこの時期は湧き水の量が少なかったですね続いて旧軽銀座さすがにこの時期は閑散としてましたチャーチ・ストリートの様子です昼食はチャーチ・ストリート2階にあるこちらのイタリアンレストランで取りました続いて、碓氷峠見晴らし台に行きました碓氷峠には県境をまたぐ熊野皇大神社や茶屋があります見晴らし台に向かうと立派な門がお出迎えですこの先が見晴らし台です絶景を眺めて帰路に着きました❢
2024.01.28
コメント(0)
❢パルコール嬬恋スキーリゾートに中学時代の友人と行ってきました今シーズン最強の寒波が強風と共にやって来てしまったのでゴンドラが運休になってしまい、かろうじて運行していた極寒リフトに搭乗してのスキーとなりました初日は吹雪いていたので、写真は無し下の写真は2日目の様子です昨年に引き続き、ゲレンデ前ホテルのメソッドタイプに宿泊ですこちらは土日にはスキー客でごった返すエントランスですホテルには天然温泉もありますスキー客がいなくなったエントランスです夕食はビュッフェスタイルですが、通常の大食堂は中学生団体の専用スペースになっていて、横にあるカフェスペースでの提供になってました平日のためか20席もないスペースにも余裕がありました2日目もご覧の通りゴンドラは運休!このように絶好のスキー日和に見えますが、山からの極寒強風でリフト搭乗はメチャ辛い!あまりの寒さに耐えきれず、リフト3本のみでギブアップし軽井沢散策に向かうことにしました折角の平日スキーだったのに残念でした!❢
2024.01.27
コメント(0)
❢全館点灯ライトアップTOWERS Milight “UP”が年に一回の限定で行われるので横浜みなとみらいのイルミネーションを観に行ってきました。まずは北仲ノット。オークウッドスイーツ横浜 46階展望台からの眺めです。無料なので最高なのですが人が多く集まる時期は16:30で閉館してしまうとのことで直ぐに追い出されてしまいました。通常は22時迄ですが注意が必要です。次はランドマークプラザに向かいます。ランドマークプラザのメインツリー「IMAGINATION FILM TREE」です。MARK ISに向かいます。MARK IS 1階「グランドガレリア」に飾られている 『ハリー・ポッター』モチーフの「SNOW FILM TREE」5分ほどのライトアップショーも行われました。MARK IS 前のグランモール公園ブルーのイルミネーションですがスマホ写真では実像の綺麗さが表現できないですね。汽車道を通って、新港中央広場ㇸ向かいます。全館点灯してますね。ヨルノヨ開催の新港中央広場 Yキューブインターラクティブプロジェクションマッピングが行われました。こちらは赤レンガ倉庫の様子です。赤レンガ倉庫奥で開催されているChristmas Marketの様子です。入場料が必要なので眺めるだけです。赤レンガ倉庫前広場のアイススケート場。多くの人が滑っていました。大さん橋ㇸ向かいます。こちらは大さん橋からの眺めです。大さん橋ではプロジェクションマッピングが行われていて、クジラさんも泳いでいました。山下公園の様子です。山下公園で行われているイルミーヌ横浜です。後半には天空に向けた光の演出が行われます。山下公園前通りのカラフルなライトアップです。元町入口を通り、穴場イルミネーション会場へ向かいます。元町・中華街駅の元町口の屋上広場アメリカ山公園にもイルミネーション演出が行われていますが、人手が少なく穴場ですね。次は中華街散策です。金曜日の夜にしては人通りが少なかったですね。初めて叉焼メロンパンを食べましたが、なかなかの美味でした。桜木町駅近くの駐輪場にバイクを停め、北仲ノット、新港中央広場、赤レンガ倉庫、山下公園、アメリカ山公園を行って帰り約23000歩を走破し足にマメが出来かかっています。昨年に引き続いてのヨルノヨで楽しめました。#全館点灯ライトアップ#TOWERS Milight “UP”#北仲ノット#北仲ノット展望台#オークウッドスイーツ横浜 46階展望台#ランドマークプラザメインツリー#IMAGINATION FILM TREE赤レンガ倉庫#MARK IS グランドガレリア#『ハリー・ポッター』モチーフ#SNOW FILM TREE#グランモール公園#ブルーイルミネーション#新港中央広場#ヨルノヨ#大さん橋プロジェクションマッピング#クジラプロジェクションマッピング#山下公園#イルミーヌ横浜#赤レンガ倉庫#アメリカ山公園#穴場イルミネーション#イルミネーション#中華街❢
2023.12.24
コメント(0)
❢大國魂神社の酉の市に初めて行ってきました。今回は府中本町駅脇の駐輪場にバイクを停め、府中本町駅側の鳥居から逆順路?で大國魂神社に訪れました。大鷲神社脇から境内に入りました。多くの人が参拝で並んでます。こちらは神楽殿です。隋神門から酉の市が見えてきました。隋神門からの酉の市風景。ものすごい人です。隋神門を振り返ると大きな熊手が飾られています。大國魂神社の境内図です。大鳥居を抜け京王府中駅方面(境内図の下側)に向かうと、競馬場のある府中だけにお馬さんオブジェが並んでいます。ミニライブも行われていました。暗くなってくるとお馬さんもライトアップです。ショッピングセンターで小休止です。陽が暮れてきたので酉の市に戻ると更に人が溢れ出していました。酉の市では次から次と拍子木が鳴らされていました。隋神門の大熊手です。大國魂神社拝殿の様子。参拝するのに1時間以上掛かりそうです。拝殿右側には大鷲神社の入口です。こちらにも多く人が参拝に並んでいました。大鷲神社の脇を抜け府中本町駅側の鳥居より帰路に向かいます。府中本町駅近くには「武蔵国府跡」の石碑。後ろには国府跡の平地がありました。学生時代には何度も大國魂神社近くを通っていたのですが、今回初めて境内に入りました。酉の市だけあって、自分のペースでは歩けないほどの人混みでしたが拍子木と掛け声の活気を楽しむことができました。❢
2023.11.23
コメント(0)
❢高校時代の友人達と、初めての東京飲み会になったので、十数年ぶりに東京駅付近を散策しました。夕刻以降木々がライトアップされる丸の内仲通りを歩いてみました。途中のビル内には色々なクリスマスツリーが飾られています。丸の内ブリックスクエアの入口。こちらは中庭です丸ビル1階のマルキューブではMarunouchi Bright Christmas 2023「Disney DREAMS & WISHES」とのコラボツリーが飾られています建物の中にもこのようなツリーも装飾されています。続いて夕焼けの東京駅です。こちらは丸の内北口の様子です。皇居のお掘りのイチョウが黄葉してきています。結婚式の前撮りが何件も見受けられました。今回の目的、高校時代の友人達との一席はこちら丸の内ベースで開催です。店を出ると木々がライティングされていました。夜の東京駅。多くの人々が写真撮影を行っていました。美しい景観ですので納得です。東京駅で友人と別れ帰路につきました。❢
2023.11.20
コメント(0)
❢河口湖大池公園の紅葉を観た後、陽が暮れてきたので、山中湖夕焼けの渚·紅葉まつりのライトアップ鑑賞です。今回は雨の中での紅葉狩りになりましたが、色付きが良かったので十分楽しむことができました。Instagramには動画をkaguwasi01として投稿していますので、そちらもご覧ください。❢
2023.11.11
コメント(0)
❢山中湖紅葉まつりの昼紅葉を観たあと、河口湖近くにある「歩成」に行き黄金ほうとうを食べました。店内は傾斜のついた通路の両側に6人テーブルが段々畑の様に並んでいました。一番奥には甲冑が鎮座していました。続いて河口湖大池公園の紅葉鑑賞です。今回の河口湖紅葉は大池公園のみで、山中湖ライトアップに戻ることにしました。❢
2023.11.11
コメント(0)
❢雨予報でしたが止む時間帯があるようだったので山中湖紅葉まつりに行くことにしました。山中湖紅葉まつり会場に行く前に、山中湖畔旭日丘交差点より少し御殿場方面に上がったところにある旭日丘公園に向かいました。落葉が始まっていて素敵な景観を観せてくれています。紅葉まつり会場に移動途中、水陸両用バスKABA2が横を通り過ぎていきました。さあ、紅葉まつり会場です。赤色紅葉が眼を楽しませてくれます。今年の夏は史上初の暑さで、かつ11月になっても数日前まで夏日が続いていたので紅葉の色付きがどうなるか心配していましたが、色鮮やかな景観を味わうことができました。夕暮れまでたっぷりと時間があるので河口湖方面に向かいます。 (その様子はこちらへ)山中湖に戻りましたが、ライトアップが始まるまで紅葉まつり会場の少しだけ東の湖畔にある「ペパームーン」というカフェで更に小休止です。目的だったアップルパイは完売だったので、ティラミスを頼んだのですが厚みがあり美味しさをたっぷりと楽しめました。周りが暗くなって来たので、山中湖紅葉まつり夕焼けの渚に移動です。#山中湖#紅葉まつり#ペパームーン❢
2023.11.11
コメント(0)
❢江の島で開催されている湘南キャンドルに行ってきました。15時過ぎの参道は自分のペースでは全く進めないほどの混雑ぶりでした。今回もエスカーを利用せずに徒歩でシーキャンドルに向かいます。サムエル・コッキング苑に入った時はまだ陽が落ちる前だったので、ロウソク点灯も無くこのような状況でした。小腹が空いていたのでUMIYAMADOで恒例スイーツタイムです。小腹を満たした後もまだまだ明るいままでした。段々と陽が暮れてきました。陽が出ている間は富士山は照れ隠しをしていましたが、サンセットで綺麗な姿を見せてくれました。陽が暮れ始めると、職員さんだけでなく事前登録したと思われる親子連れや一般の方がライターでひたすらロウソクに点灯していました暗くなってくると、増々ロウソクの灯りが映えてきました。シーキャンドル下のデッキではミニライブが行われていました。更に陽が沈み、ロウソクの灯りが綺麗になってきました。まだ名残り惜しいところですが、区切りをつけて戻ることにしました。夕食は参道にある天海さんで海鮮丼を楽しみます。帰路の参道も大勢の人で満たされていました。本日2回目のスイーツタイムです。特製抹茶ソフトクリームも食べ、たっぷりと眼の保養ができたのでバイクでの帰路につきます。❢
2023.11.03
コメント(0)
❢埼玉鴻巣市荒川で開催された「こうのす花火大会」を観てきました吉見総合運動公園の駐車場まであと数kmになったところから、ほぼほぼ動かない大渋滞が始まり鑑賞場所には開始10分前にギリギリ間に合いました余裕があったはずなのに。。。開始10分前の様子です有料会場からは数100m離れた吉見総合運動公園ですが、観客どうしは空間がありゆったりと鑑賞できますさあ、花火大会が始まりました全部で50弱のスポンサー花火🎇で、それらは小規模なものでしたただフィナーレの300発連続花火は感動できるものでした20時過ぎに終了したのですが、15℃の気温が強めの風もあって身体が凍えてしましました今年の超暑かった夏から一挙に寒くなったので辛かったですね❢
2023.10.08
コメント(0)
❢昼間の緑コキア鑑賞のあと、日が暮れるまで車で仮眠をして、コキアライトアップ会場に向かいます。18時になったので車を出ると、西口駐車場のトイレよりも長くチケットを求める列が繋がっていました。私は昼間に入場券を買っていたので、みはらしの丘入口でライトアップ鑑賞券を購入しようと列を横に見て入口に行くと公園内での鑑賞券販売は終了していると言われてしまいました。6つの入場券販売列の入口側の列が20mの所で途切れていたのでそこから並ばせてもらいました。ただ20m進むのに約30分もかかる状況で、せっかくのウキウキ気分が台無しでした。やっとのことで中に入ると、キャラクター達が出迎えてくれました。ライトアップ会場のみはらしの丘に向かう途中からワクワク感が増してきます。さあ、みはらしの丘に到着です。約15分毎に4種類のライトアップショーが行われました。緑黄色社会のMeraや平原綾香のJupiterなどの音楽に合わせたものでした。4種類のライトアップショーを見たので帰路につきます。途中、古民家奥の屋に寄って見ます。西出口に向かう途中、我慢しきれず高価なモンブランソフトでクールダウンを図ります。ひたち海浜公園のみはらしの丘を二往復とニューポート散策で汗ビショビショになった一日でしたが、緑コキアライトアップショーは十分に楽しめました。❢
2023.09.18
コメント(0)
❢緑コキアのライトアップを観にひたち海浜公園に行ってきました。サザコーヒー本店でランチをしてから今回は西口からの入場です。さあ、みはらしの丘が見えてきました。初めての緑コキアが出迎えてくれました。一部のコキアは紅葉が進んでました。みはらしの丘をぐるりと一周したので、古民家 奥の屋に寄って見ました。ここはライトアップ時に「ゆるかわふう光彫り作品」を観ることができる所です。ライトアップ迄に時間があるので一旦海浜公園を出て、隣接する「ファションクルーズニューポートひたちなか」にて時間調整をしました。❢
2023.09.18
コメント(0)
❢緑コキアのライトアップを観に、ひたち海浜公園に向かう前に2回目のサザコーヒー本店に立ち寄りました。今回は一番手前のフロア窓際の席に案内させました。先ずは将軍冷珈琲が出てきました。なかなかの美味です。昼食も兼ねてランチコースのホットドッグ&ビーフシチューを頼みました。パンは結構な硬さで食べるのに苦労しましたが、ビーフシチューはトロトロ肉の入ったもので美味しくいただきました。今回席に案内される際に、ケーキショーケースから猛アタックをしてきたイチジクタルトも追加で頼んじゃいました。美味しい食事を楽しめたので、緑コキアライトアップを観にひたち海浜公園へと向かいます。❢
2023.09.18
コメント(0)
❢大曲花火大会鑑賞を終え、泊まった宿は山形の酒田のビジネスホテル。花火会場から近いところから探してみたけどキープできたのは100kmも離れた酒田。到着したのは25時を廻ってました。翌日は酒田観光として米倉庫として使用していた山居倉庫を見学しました。おしんゆかりの地とあってこんなオブジェもありました。続いて訪れたのは、色々な映画の撮影場所になっている庄内オープンセットです。おくりびとの撮影場所です。こちらはおしんの生家を移築したものだそうです。こちらは再現された宿場町です。レジェンド&バタフライの撮影も行われました。2日目の宿は、山形かみのやま温泉の日本の宿 古窯ですここまで豪華な宿とは思っていなかったのでビックリです。予約していた部屋よりワンランク上の部屋に案内してもらえました。ラッキー!角部屋で景色も良かったですね。温泉につかり汗を流したあとは楽しみな夕食です。な、なんと日曜日泊の為、モルツビールやワイン等のアルコールが飲み放題になってました。食事も豪華なもので、刺し身や山形牛、パイビーフシチューもかなりの美味で大満足でした。デザートの窯プリンも素晴らしい味でした。朝食はバイキング¥18000弱でこれだけの宿に泊まれて、温泉にもつかれ美味しい食事も楽しめて最高でした。腹ごなしで近くの展望台「恋人の聖地」まで散歩しました。この後3日目のパフェ、あぶくま洞へ移動です。❢
2023.08.30
コメント(0)
❢初めて大曲花火大会に行ってきました。今回は何とか堤防box席がWeb予約でき、川対岸の打上げ台も見える高さで、仕掛け花火含め楽しむことが出来ました。一度は行くべき花火大会だと感動しました。ただ、時折風向きがこちらに向かってきていたので、絢爛豪華な長い花火の場合、煙で下側が見えなくなることもありそこは残念でした。夕方に開催された昼花火の様子です。煙の色を楽しむのでしょうが、もったいない気持ちでした。堤防box席の様子です。夜花火が始まりました。始まってから2/3ほど経つと大会提供の大花火 組曲「展覧会の絵」、最後にはフィナーレ花火です。会場からは大きな歓声が聞こえます。打上げが終わると花火師と観客とのエール交換です。花火師さんは赤い灯り、観客は色とりどりのペンライトを振って互いに感謝の気持を表現していました。大曲花火大会2023、最高!!❢
2023.08.29
コメント(0)
全97件 (97件中 1-50件目)