『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2010.02.06
XML
カテゴリ: 目のつけどころ
今朝の日経新聞朝刊3面に 『目のつけどころ』



NEC_1721.JPG



『目のつけどころ』は発売されて1ヶ月が経ちましたが、このブログを見返してみると

あまりこの本について語っていないことに気付きました。

あの本について語ることがあるとすれば、一番の裏テーマは 「今」 ということです。


偉そうに言うと、 「今を切り取ること」 に主眼を置いた、

初めての本です。



twitter文化の拡大 電子書籍の普及 を見越すと、今を切り取る本も

書けるようにしておいたほうがいいな、と思うようになったのです。


『目のつけどころ』に、 現在進行形のたとえ話 が多いのはそういう理由です。


あと、自己啓発本はある程度の年齢の蓄積が必要だと思うのですが、

目のつけどころのような話はそれがいらないので、 33歳の感性 そのままで書いています。

そういう意味でも「今を切り取って」います。



初めての「会計以外の本」ということ以外に、こんなテーマを持った本でした。

著者というのは、こんな感じで本を作っているのです。

(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.08 01:59:21
[目のつけどころ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: