『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2010.06.24
XML
本日、生出演した「ゆうどきネットワーク」(NHK総合 月-金 16:50~)ですが、

佐賀大学が研究開発したアイスプラントの販売ブランド名を言っていませんでした

(だって、NHKだから)。


RIMG2553_s.jpg



佐賀大学が研究開発したのは 「バラフ」 という名で売られているアイスプラントです。

(スワヒリ語で「水晶」という意味だそうです)


他にも各地の農協さんとかがアイスプラントを作っていますが、基本的には別物だそうです。

特に水ではなく土で栽培されたものは安全性に欠ける、とおっしゃっていました。

(土耕栽培されたアイスプラントもけっこう売られています)







「レゴブロック」 のことをたしかと言っていました。

うーーん。

商品名の扱いはいつも大変です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.24 21:53:37
[ゆうどきネットワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: