Freepage List

2016.11.02
XML
カテゴリ: 山菜、キノコ採り

午後からお天気が良くなると天気予報では言っていたので、朝のうちは片付けしたりでゆっくり出発。

久しぶりに来たヤマメの渓。いつもと変わらない流にホットした。

画像では隠れてしまったが22くらいのが岩と岩の間で泳いでいた。
写真: 渓1
ここからチョコチョコと歩いて山に入る。
最初はミズナラだが、上のなだらかな方は赤松混じりになってくる。

結構期待が出来そうな場所なんだ。と思いながら15分ほど登った。
写真: ムラサキシメジ
初に目に入ったのはムラサキシメジの群落。これは開き過ぎだが、こおいった群落があちらこちらにあった。
半開き程度のを採取。腰籠がずっしりとしてきた。
もうキノコは終わりなんだな~。

もうちょっと登って引き返そうと、少し登った所でハタケシメジ??

それにしてはチョイト白っぽ過ぎる(画像無し)

ここより引きかえして、車に戻る。

車を置いた下の方を何気なくなく見ると????

クリタケだ!   (画像では少し黄色く見えるが実際はもっとレンガ色)
写真: クリタケ

チョイト離れた場所でもう一株採取。

横を伝って戻ろうとすると、平になっている所に真新しい大きな糞。

かなりこなされているが、こげ茶の小片が混じる。
多分ドングリだと思うのだが、栗かな?臭いは無い。

やばいと思い、大きな声で「きた~の~さかばどおりには~」なんて歌いながら車に戻った。

ここより峠越えしてイワナの住む渓に行ってみた。

カラマツ林が黄薄茶に見えて青い空と凄くマッチしていた。写真を撮れば良かったと反省。

辺りは紅葉が始まっていた。
写真: 渓

チョイト下に降りて散策。

大きな朽木にムキタケ一つ。でも、それは採取した方がきっと残して行ったのでしょう。

魚影はここでは見られなかったが、渓の水を一口飲んで引き揚げてきた。

昨日のキノコ。

写真: キノコ全部
謎のキノコと入れておきましたが、多分このキノコはクサウラベニタケの白っぽいのだと思うのだが....。
それにしても、臭いは良いし茎はかなりしっかりしているのだが.....。何とも分かりません。

昨年、長野で当たった方はこんな感じのを買って食べたのかな?

もちろん怪しいのは食べませんよ。

お酒の摘みにムラサキシメジとネギのバター炒め。
写真: ムラサキシメジのネギバター炒め
日本酒にはイマイチなので、焼酎のお湯割りでウン杯。

他にクリタケとムラサキシメジを入れた芋煮とマグロのやまかけ。

皆、ヌル系ばかりになってしまったが、それなりオイシカッタです。

それでは。































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.02 10:39:38
コメント(12) | コメントを書く
[山菜、キノコ採り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Favorite Blog

フライの追加と車中… New! matsu-kuniさん

(妙高山周遊の記憶) New! yamagasukiさん

食べられる庭の草花 ponpontondaさん

狩猟を始めました! みのふさん

これはお勧め 晴れ太935さん

Comments

きのこのキコ @ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺 @ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: