全331件 (331件中 1-50件目)
先日購入したGyatone のジャンクアンプ。 基盤の電解コンデンサはお漏らしし放題だったのでamazonで購入。 いろんな容量セットで2500円だった。必要な分だけ買えば1000円いかないくらいだけど、まあいいか。 実は美濃加茂に行きつけの電子部品ショップがあるんだけど、閉まっていた・・・電話も繋がらないし閉店してしまったのかもしれない・・・悲しい。 早速交換する。基盤が取り出しやすい構造だったので楽だった。 お漏らしコンデンサ。寿命は大体10年らしい。 交換した後の印象は、出音のこもりが減ったかな?という感じ。 夜間に小さい音で練習するのに使えそう♪ でも本当はVOXのVT40が欲しいんだよね。
2015.10.18
コメント(0)
休日にドライブを兼ねてハードオフ巡りをしまして、愛知県一宮市のハードオフで1000円のジャンクアンプを購入しました。 Guyatone heavy metal-r 20 今は亡き東京サウンドの国産アンプです。自宅に最適な20Wでリバーブ有り、ちょうどよいアンプです。ネットでの評価も良さげです。 ジャンクの症状はツマミのガリ有り、へッドホンジャックのナット欠品。これならなんとかなりそう。 音が出ることを確認したら早速分解します。 ガリ対策にポッドに接点復活剤をブシュー!!これでガリは治るでしょう。 古いアンプなので電解コンデンサをチェックします。ありゃ〜・・・見事にお漏らししてますね・・・。 評価のよいアンプなので電解コンデンサも全て交換してやりましょう。耐電圧と容量をチェック。小さいから数も少なくて楽です・・・最近暗い場所で小さい文字が見えなくなってきた気がする・・・。 一度組み上げ音チェック。ガリは見事なくなりました。音もよい感じです!!早くコンデンサ交換して完全復活させたいな♪
2015.10.03
コメント(0)
前回の更新から随分時間が経ってしまった。なんだかんだでレストアは進めていましたよ。 へし折ったペグを全てロックペグに交換。Amazonで1800円くらいで売ってる中華パーツ。機能は十分。 接触不良だったセレクトスイッチも格安中華パーツに交換。何故か一緒に万里の長城カードが送られてきた。気遣いは嬉しいが盗聴器など仕組まれていないか不安になる。 そしてついに完成! 近くで見ると薄っすら木目調がみえます。まあ、突き板なんだけどね。合板だし。 音はなんか・・・まあ大したことない感じ。 やっとこいつの修理を終わらせた・・・、次のギターに取り掛かれる💦
2015.09.21
コメント(0)
お久しぶりです。 資金がなく停滞しておりましたがリペアを再開します。 前回、無惨にもへし折れたペグ。 どうしたものかとヤフオクを漁ってみるもめぼしい物は見つからず・・・。 すがる思いでAmazon先生に泣きついたところ1560円送料無しという手頃なペグを発見! ロトマチックじゃないけどこっちの方がモダンな感じがするじゃん。取り付けネジ付きというのも嬉しい。 いざ、取り付けだ! スカ・・・ スカ・・・ あれ? ブッシュのサイズが合いませんでしたorz また無駄金を使ってしまった・・・。
2015.08.12
コメント(0)
ニスを塗り終わり、いよいよアッセンブリーに取り掛かります。 せっかくマホガニー色にしたので、高級家具ぽくしたい。部品は全てクロムメッキにしてみよう。 配線も全て終わり、いざ!音出し! ・・・あれ? リアピックアップの音が出ない。 配線は間違っていないし、ミックスとフロントの音は出る・・・。 ピックアップスイッチをリアにして、スイッチのレバーを手前にグッと押すと音が出る・・・。 スイッチ死んでますわ・・・orz 接点復活剤も効果なし。 買い替えしか手段が無いのか?こんなクソギターに!?しかし、ここまで来て・・・。 気を紛らわす為に、ネックの浮いたフレットを打ち込もう・・・とネックをプラハンマーでガンガン殴っていたら、 ポロ・・・ なんか落ちた。 ・・・ペグが折れた・・・・orz
2015.07.07
コメント(0)
ひとまず塗装を剥がし終わったギター。 塗装を剥がしたところで構造が明らかになった。 メイプル突き板→MDF→MDF→MDF→メイプル突き板 上記の5段構造だ。この時点で薄いオイルフィニッシュは無理だし、塗り潰しは金がかかるし・・・ マホガニーのウレタンニスでいくことにした。 途中間違えて水性染料を買ってしまった。出費が痛い・・・。 2、3回塗り重ねると・・あら、いい感じじゃないの?
2015.07.05
コメント(0)
本日有休でして、いつものようにリサイクルショップを巡っていたら、とあるショップでフェルナンデスのFRTブリッジの付いたストラトをみつけたのです。欠品はアームのみ。 「なかなかゴージャスなストラトやな〜。でも17000円か〜、買えんわ。」 と素通りしようとしたら・・・、 ん? んん? (つД`)ノゴシゴシ んんん〜?? 1700円!? いやいや、ちょっと待って、幾ら何でもFRT付きで目立った傷も無いのにこの値段はないやろ〜!? 恐る恐るレジに持って行くとすんなりと1700円で買えてしまった。 清算した後店員に、「動作不良でジャンクて書いてあるけど、どこが不良なの?」と聞いたら「ん〜・・・アーム欠品て書いてありますね・・・」と返答された。ここの店員はギター知識は皆無のようだ。心の中で大きくガッツポーズした。 で、そのギターがこれです。 ショップで見た時は気づかなかったけどリバースヘッドだこれ笑 パーツにくすみがあるが錆びではないので清掃すれば綺麗になるだろう。 にしても、このギターのインレイ・・・蜥蜴のマーク、何処かで見たような? ググってみたらこれが出てきた。 【中古】FERNANDES/BURNY フェルナンデス/バーニー / LA-80KK 【心斎橋店】 L'Arc-en-CielのKENモデルやないかい!! 定価80000円!? しばらくニヤニヤが止まりません。
2015.06.29
コメント(0)
ここに一本のストラトがあるじゃろ? jaguardのストラト。愛知県一宮のハードオフで1000円で購入。ジャンクコーナーに陳列されることすらされず、青い箱に他のゴミギターと一緒に放り込まれていたのを救出した。 jaguardと言えば寺田楽器。アコギで有名なメーカーですね。 ボディはMDF合板。ボロい。でもネックは握りやすくて良い。色は嫌い。こういう色合いの塗り潰しは安っぽくて好きじゃない。 ここに1300円で落札したメイビス製のストラトボディがあるじゃろ? そうだ、合体しよう!! 清々しい弁当箱ザグリ・・・。所々処理が汚い。 合体完了!! 内臓は全て移植。ブリッジとジャックはメイビスを使用。なかなかいいんじゃないかな〜^_^気が向いたらリアピックアップを交換しよう。
2015.06.28
コメント(0)
1300円で購入したジャンクギター、とにかく修理してみる、 溶けたナットに弦が食い込んでとれない。狂気を感じる。本当に前のオーナーは何をしたかったのか・・・。 ボディはアイロン加熱で塗装を剥がしていきます。残った下地塗装は60番の紙やすりでゴリゴリ落とします。 アイロン加熱後にスクレバーでゴリゴリと。 塗装を剥がし終わりました。6時間かかったわい😵
2015.06.23
コメント(0)
1300円で購入した自称GIBSONのギター。 調べれば調べるほど闇が深まる。 ブリッジのスプリングが一つゴムチューブになっている。 おいおい、スプリングハンガーのネジが折り曲げられて固定されてるやん。前の持ち主がやったのか、出荷時からこの状態なのか・・・?抜こうと思ったらあっという間にネジ穴がなめて取り出し不能に。まさに悪夢。 いやまあ、ジャンクギターマニアの俺でも1300円とはいえ、流石にこの状態のギターを買おうとは思わない。 しかし、俺には勝算があった! 手にした時にズシリときたこの重さ、木目も出てるし、ボディ材だけは、ボディ材だけはアッシュかアルダーかもしれない!! MDFだった・・・orz (MDF・・・おが屑をボンドで固めた合板) 完全に失敗だこれ\(^o^)/
2015.06.20
コメント(0)
今週は忙しかった。どれぐらい忙しいかというと、月曜日に出てた鼻毛が金曜日に2倍になるくらい忙しかった。 先週、休日にリサイクルショップ巡りをしていたら、メーカー不明のこのギターが目に付いたのです。お値段なんと1300円。けして安くはない。その理由は・・・ 無残にもヘッドにGibsonと彫られている。どう見てもストラトシェイプなのに・・・。そして垂れまくった塗料。 ペグは破損している。安っぽい作り。 乾ききって変色した指板。シール跡が痛々しい。 見るも無残なピックアップ。そこら中にGLAYのシールが貼ってあるが、ポジションインレイ上に貼らないと紛らわしいだけじゃないのか・・・。 上記以外にも、調べれば調べるほどこのギターの闇の深さに圧倒されていくのです・・・。
2015.06.19
コメント(1)
先日届いたUSA製のリバーブユニット。 とりあえず取り付けてみる。 スプリングリバーブの原理は、音の電流をスプリングに流すことにより電磁石にして振動させ、それをピックアップで拾うというもの。 配線をテスターで探り探り、とりあえず音は出るようになりました。だが、リバーブの効きが弱い。いくら配線を見直しても変化なし。これはやはりスプリングの長さが倍になった事で、スプリングを振動させる電流が不足しているのではないかと思う。素人考えだけれども。 現状でこれ以上どうしようもないので、バックパネルに穴を開け配線をだしてみた。 リバーブユニットも裸だと埃でスプリングが駄目になるだろうから、応急処置でラップを巻いてみた。 うーん、すごく消化不良。いつかちゃんとした形にしてやりたい。しかし、オリジナルの2倍以上のリバーブユニットを1000円で手に入れられた事は大収穫だった。
2015.06.17
コメント(0)
我が家にもfenderアンプがある。まだ20歳になるかならないかの頃によくわからず、楽器屋の兄ちゃんにfenderUSAのストラトと一緒に買わされたメキシコ製の10inch30Wの小型アンプ。この兄ちゃんに買わされた楽器は出来が良く、いまでもメインで活躍しているので確かな目を持った店員だったと思う。 最近このアンプ、リバーブが効かなくなっていた。直そうと弄っている間にリバーブコイルを断線させて再起不能にしてしまった。 何とかして直したかったので、ヤフオクでリバーブユニットを探していたら運良く1000円でUSA製のリバーブユニットを落札できた。で、届いたユニットを見てみると・・・ やだ・・・ すごく大きい・・・ アンプよりデカイやんけ・・・。これツインリバーブとかに付いてる本格的なやつやん。 流石、迫力が違いますね。 折角だし、とりあえず繋げてみよう!
2015.06.14
コメント(0)
先日完成したニコイチベースですが、トラストロッドが根元にあるためネック調整の度にネックを外さなくてはいけないのです。なので調整用の穴を空けるべ、ということになりました。 大体の形をマーキングしてー、 バイトでうりゃー ヤスリで整えて、マジックで塗り潰して、 はい完成、遠目ではわからんね。
2015.06.14
コメント(0)
ボリュームの穴を開けて、後に引けなくなったFG-201。チャチャっと配線してしまいます。シンプルに1V1T配線ですね。 ジャックを取り付けるのに一苦労。上腕までサウンドホールに突っ込んでようやく届きました。部品を全て取り付け、弦まで張ったのにVoポッドの端子をアースに繋ぎ忘れて再度分解したりなんかして・・・ 完成!アンプサウンドも暖かくていい感じです。トーンをつけたのは正解でした。ただし・・・ トーンの位置が悪くボディ内の木と干渉して取り付けることができず、穴を開け直しました。正面から見たら見えないけど・・・演者からは丸見え😩 ここだけが残念だ〜。
2015.06.08
コメント(0)
ネックとブリッジの調整を終えて弾きやすくなったYAMAHAのFG-201 。所詮5980円で買ったジャンクだし、もっと遊んでみようということで、 Amazonで買ったアコギ用のピックアップを付けてエレアコにしちゃいます。このピックアップは2000円以下という値段と、ボディにネジ穴加工が不要で取り付けできる便利なやつです。 ただ、このギターにはボリュームとトーンをつけたい・・・。ならば、 やるしかないか・・・。いざ、南無三!! これで後戻りできんくなった。
2015.06.07
コメント(0)
中古で購入したYAMAHAのFG-201ですが、そのままだと弾きにくいので調整します。 ネックがやや順反りだったのでロットで調整します。YAMAHAは独自規格で専用工具が必要です。480円もしたんや・・・。 やたら弦高が高い。原因はブリッジにrが付いていないからか。多分、整形しないまま交換したんだろうから整形します。 そして、改造へ・・・
2015.06.07
コメント(0)
腕輪が壊れたOrientの時計です。職場で誤って設備に引っ掛けて、壊れてしまいました。こいつでは無く、自分の手だと想像するとゾッとします。身代わりになってくれた、またまだ本体は元気なこの時計をショッピングモールの時計店に修理にだしたら、修理出来ないとのこと。 なんとか修理できんやろか・・・とネットで調べたらこんな方法が。 細い釘があります。 頭を切り取って、ヤスリをかけて打ち込んだら、 あら、簡単に直っちゃった! 百円ショップの釘で直っちゃうんだもの。ショプでなおしたら数千円ボッタくれたかもしれないのに、そういう企業努力が無いのはいかがなものかと思うのです。
2015.06.03
コメント(0)
ニコイチベースを作る!このベースはPJタイプです。部屋に転がっていたピックアップを取り付けます。昔ヤフオクで購入したものですが詳細は忘れてしまいました。 チャチャっと配線。ボリュームでミックスできる仕様にします。廃棄寸前のポッドを使用しているので、お金持ちになったら交換しよう。 ブリッジはネジ穴ピッチが一緒だったので簡単に取り付け出来ました。 ネックの穴を開け直して・・・ 完成です。問題が沢山あるのでゆっくり直していきましょう。
2015.05.31
コメント(0)
バカユニのネックとフェルナンデスのボディでニコイチベースを作ります。 ネックが入らないのでネックポケットを削ります。ガーと勢いでやってしまいます。 なんとか収まりました。 続く。
2015.05.28
コメント(0)
ジャンクアコギを購入しました。 YAMHA FG-201 1975年製造のギターだそうで、調整などいろいろ楽しめそうです。
2015.05.26
コメント(0)
2年越しの更新。記録に残したいので。 2年以上前に購入したフォトジェニックの抜け殻ボディ、今ならギターにできる気がする。写真にはブリッジとテールピースがついてるけど買った時は何もついていなかった。さあ、大人のプラモデルと思ってやってみますか。
2014.01.30
コメント(0)
買取王国で売ってたFresherというメーカーのギター。4980円で売ってたので買ってしまった。Fresherとは?70年~80年前半のメーカー。安価モデルが多く当時フェルナンデスやグレコ、ヤマハ、ギブソン、フェンダーなどに手が届かない若者が買っていたらしい。松本楽器~中信楽器が製造していた。ロゴが年代毎に違い、このギターは三期80年代前半モデルの中信楽器製造。品質はピンキリで悪いものはべニアの張り合わせらしい…このギターはどうでしょう。というわけで・・・、分解清掃開始!ブリッジはすごく綺麗。錆びもほとんどないし、分解清掃はしなくてよさそう。若干コマの削れが気になったがビビりはないので一安心。ヘッド。割と綺麗。ペグのガタつきもなし。ネックを外した。文字からみてやはり日本製。ボディーもべニアの張り合わせではなかった、一安心。トラストロッドの穴はネックを外さないと見えないのね。いちいちネックを外さないといけないのはめんどくさいねー。ネックは演奏には問題ない程度だが若干順反り気味だったので、トラストロッドを少し締めておいた。バックカバーを外したところ。サスティーンブロックにMade in japanの文字。結構しっかりした作りじゃん。ブリッジ取り外し。弦が新しかったので生かす方向で。フロントピックガードを外す。弁当箱ザグリではなくしっかり部屋分けされていて好印象。この木材は何なんでしょう?わかる人教えてください。ピックガード裏。ポッドは500kΩ、3セレクトスイッチだった。ノイズ防止用のアルミテープはなし。手持ちがないので今回は無しの方向で。コンデンサ交換もひとまず無しで。半田付けは丁寧だった。うわ―年期入ってるわー。ピックアップ交換も…めんどくさい、無しで。抵抗値はフロント、リアともに10~11KΩ。出力は普通かな。さて、ネックの清掃に移ろう。フレット浮きもなくしっかりした作り。30年も前のギターとは思えないな、さすが国産。ネックを綺麗にすると全体の高級感がぐっと上がる。まずはマスキングしながらフレットをコンパウンドでピカピカにしてやる。そんで、オレンジオイルで指板を御手入れ。オレンジオイルの香り大好き。さて清掃終了。外した部品を組みつけて・・・、ハイ元に戻りましたー。写真上では変わらんな。すごく作りがしっかりしてるギターでした。これは当たりかな♪コレクションに加わりました。うーん、置き場所がない・・・。芝居の稽古が始まったら稽古場の置きギターにしようかな。
2012.01.04
コメント(5)
最近まじめにmixiをやり始めたら急に知り合いが増えた(笑)便利になったもんだなー。そういえばメリークリスマス。本日今年最後の夜勤。
2011.12.24
コメント(0)
実はまだ続いていたジャンクギター復活作戦。この二カ月で新しい子たちが我が家に来ました。アリアプロ2 マグナシリーズヤフオクでなんと2400円で落札。しかも見て、これ!!フロイドローズブリッジだよ!!しかもタケウチ製だよ!国産だよ!ペグはGOTHO製だったよ!いい買い物した!不良個所としてはトーン回路が全て断線してたけど、そんなの自分にとってはジャンクに入らん!再配線して問題なし!蓋などの欠品もなし。その後、アームを付けて、ステッカー貼って、リアハムを交換しました。リアハムはメーカー不明ながら抵抗値15kΩの高出力のものにしました(もともと8kΩの低出力が付いてました)。続いてこちらもアリアプロ2 カーディナルシリーズのベース。勢いで7500円ぐらいで落札。色がちょっときついんだけどな・・・。状態は非常によく、清掃とネックの反り調整だけで済みました。あと弦は新品を買う金がなかったんで、重曹をいれて煮てみました。そのあとCRCを塗布してみたんだけど、どうなんでしょ、これ。今まで作曲しているときは、ベースはPCで打ち込みだったんだけど、これからは生ベースになりそうです。はー、バンドしてーなー。
2011.12.19
コメント(8)
新しくコンデンサを買ったので取り付けてみた。いわゆる「オレンジドロップ」この存在感・・・デカイ。案の定、無理やりキャビティに押し込んだ。ストリングスガイドが錆びていたので新しいのを購入。ちょっと高級感がでたかな?これでチョーキングが楽になればいいけど。
2011.10.13
コメント(0)
眠い。組み立て編。柿渋は紫外線に当てると発色するらしいので外で干してみる・・・。写真は2回塗り重ねたぐらいかな。季節は9月半ばとはいえ暑い。でもずっと見ていられるのは愛情ゆえか。ボリューム、トーンノブがパッションピンクとミニモニステッカーによって残念なことになっていたので、新しくクロムメッキのノブ購入。1個500円也。仮組して音が出るか確認。ジャックを指してアンプにつないだ後、ドライバーでピックアップの磁石をツンツン。アンプから「コツコツ」と音が出たら成功。フロントピックアップ、センターピックアップ、リアピックアップ、ハーフトーン・・・すべて問題無!キター!!と思ったら問題発生。ピックアップの高さを調整するネジが効かない。ネジ穴がバカになっている。そういえば初めから数か所ナットで止められていた・・・なんてこったい!薄々感づいていたがこのギター最初からピックアップの高さ調整が死んでやがった!なにか・・・なにか(安く)解決する方法はないのか!?すがる思いで飛び込んだダイソーで手にしたのは瞬間接着剤。これだ!!バカになったネジ穴に瞬間接着剤を一滴たらし、固まるのを待つ。そしてネジを入れてみると…キター!!!ネジが効くようになった!これでピックアップの高さ調節が可能になった!さて、時は満ちた。部品を本組みしていく。完成!弦高、ピックアップの高さ、オクターブ調整すべてOK!!激渋のストラトキャスターだぜい!携帯のカメラがしょぼいので伝わらないけど本物はもっと艶があって色っぽいですよ。ボディーは毎日軍手はめて乾拭きすると艶が出てきます。いわゆるオイルフィニッシュってやつです。背面。バックカバーも黒で塗りました。バーナーフィニッシュもいい味出してますな。さて肝心のサウンドは・・・フロントピックアップの音がいいです。とりわけボリュームを6割ぐらいに絞ったときの音が、ジャキジャキ感と暖かい感じのバランスが絶妙です。これはハイパスフィルターのコンデンサがいい感じに効いてますね。安ギターの割には高出力のピックアップだったみたいでそれもいい方向に働きました。もともと安ギターだし、これからも弄り倒して遊べるギターが完成しました。いやー、満足満足♪・・・おや?・・・あれ?なんだこれ?おしまい。
2011.10.05
コメント(0)
まだまだ続くジャンクギターリペア。ピックガード。これはひどい。ステッカーを剥がして耐水ペーパーで汚れや傷を落としてやります。でもプラスチック焼けは消えなかった…。なので黒に塗っちゃいます。下地のサフ吹き。このあと極細の耐水ペーパーで磨いてやるんですが…ギャー!サフが剥がれた~!!まだ完全に乾燥してなかったようだ…。急いては事を仕損じるのです。ブラック塗装。何回か塗り重ねては耐水ペーパーで磨きます。結局サフが剥がれたところのムラが残ってしまった…。無念。ブリッジ清掃。極細紙ヤスリとポリッシュでピカピカに。その他、目に見えるネジ類はすべてヤスリがけして綺麗にします。フレットも綺麗にしてやりましょ~。マスキングして極細紙やすりで磨きます。あんまり磨くとフレットが減って弦がビビるので慎重に…。ペグもポリッシュでピカピカ。次回最終回。組み立て編。
2011.10.05
コメント(0)
気が向いたので内部回路編です。取り付けられていた純正の回路。ぐちゃぐちゃ、そして配線がしょぼい。シングルコイルのピックアップには250kΩのポッドを使用するのが定番なんだけど、なぜか500kΩのポッドが付いていた…。もしかしてレスポールと共用しているのか?なので楽器店で250kΩ、Aカーブのポッドを3つ購入・・・信じられるか?これ一個500円もするんだぜ・・・。しかも本当はBカーブが欲しかったのに店員に騙された。取り外した際に紛失してしまった線もあったので配線も購入。意外とこういうのがホームセンターで売ってない。楽器屋のは高いし・・・・。模型店で80円で購入。信じられるか?これ買うためだけに30分も車走らせたんだぜ・・・。部品を取り外したピックガードの裏。申し訳程度に張られているノイズ防止用のアルミフィルム…。配線も安物だからノイズも多いだろうな・・。ネットで購入した銅箔を張り付ける。これでノイズ除去効果も上がったんじゃないかな?トーンに取り付けるコンデンサも取り替えます。ネットでいろいろ調べたら、「ストラトキャスターならKCK社のセラミックコンデンサ!」という意見が多かったのでネットで購入。シングルコイルピックアップなら0.047μFを使用しましょう。そして今回はボリュームにもハイパスフィルター用のコンデンサをつけます!ハイパスフィルターをつけると、ボリュームを絞ると高音域だけ残るようになり、ジャキジャキしたサウンドにできます。テレキャスターみたいな音ですね。だいたい0.0001μFが定番。写真の右がトーン用、左がハイパス用。部品は多めに買ってこれだけなのに大層な包装。コンデンサ全部で300円くらい。送料700円。うは。ピックガードに配置して半田付けしていきます。このために半田コテ&スタンド購入。所々断線していた上に、付いていたセレクトスイッチの回路図がいくら探しても見つからないので、ちぎれた線の長さと感で配線。ちゃんと音出るのか・・これ?トーン用とハイパス用のコンデンサも取り付け完了!ギターの配線図はネットで探せばいくらでも出てきます。どんな音が出るのか楽しみ!!次回、部品清掃編。
2011.09.28
コメント(2)
お久しぶりです。記録に残しておきたいので久々にブログ更新。ギターを直してます。もともとは2万ぐらいのギター入門セットのストラトキャスター。弟が中学の時に購入して、ラメラメピンクのラッカー塗装を上塗りされていた。その上からベタベタとステッカーを張られていた。5年くらいずっと放置してあったのでいろいろ汚い。写真は電動サンダーと紙やすりで塗装を剥がし終えたところ。これだけで5日くらいかかった。ミニモニのステッカーとか時代を感じる。今や一人は子持、一人は自殺未遂。人生はどうなるかわからんですな。裏面。写真だと木目がきれいに見えるけど、実際はしょぼい。なのでバーナーフィニッシュでハクをつけたいと思います。こんがり焼けましたー!!・・・やっちまったか?やっちまったかこれあ?もう後戻りできないし。写真だと汚いけど実物を見るとやっぱり汚い。でもよく見ると焼き杉みたいで味があるようにも思える。思うべきだ。SRVのギターみたいじゃね?400番の耐水ペーパーで表面を整えて、柿渋という渋柿を原料とした塗料を塗り重ねていく。わかりづらいけどこの時点で一回塗ってます。柿渋は時間経過とともに酸化によって褐色になっていきます。あと何回か塗り重ねて、ラッカーでクリア塗装をしてどうなるのか楽しみ。次回は内部回路編。やるかやらないかは気分しだい。
2011.09.18
コメント(0)
お好み焼きでしょ。
2011.02.27
コメント(0)
に来ていまーす。 ターキーレッグ&モルツ
2011.02.26
コメント(0)
からエログッズが全撤去されるそうです。ビレバンファンとしては悲しい限りです。もうワンピースのオッパイマウスパッド買えない!てか買う人いるんですか?
2011.02.09
コメント(0)
え?世間様は三連休なん?
2011.02.09
コメント(0)
酷し。昼飯を食べたら気持ち悪くなってきた。今日は稽古も無し、おとなしく過ごそう。
2011.02.02
コメント(0)
おかんが帰ってきました。職場復帰はまだ先のこと。来週からは暖かくなるてさ。寒い稽古場はシンドイのでうれしいな。再来週くらいから装置作らなきゃ、忙しい。
2011.02.01
コメント(0)
サイゼリアにて開催。まだ白紙。ゴッド清水氏を召喚中。
2011.01.29
コメント(0)
つけ麺全部盛り。 麺大盛りで、餃子もたのんでしまった為に食べきれず。つけ麺は初代かな~、やっぱ。
2011.01.26
コメント(0)
に遅めの初詣で。今年も仕事がうまくいきますように。串カツウマ!ウマ!
2011.01.18
コメント(1)
中止です。夜勤明けでさっき起きたらこんな感じです。あー、あー、。明日、明後日と休みでよかった。
2011.01.16
コメント(0)
自分で立ち上がって歩いていたので大丈夫だろう。多少痛むなどの後遺症が残るかもとのこと。これはおかんに家事をサボる絶好の言い訳を与えたと、我が家の男どもは驚愕するのだった。
2011.01.08
コメント(0)
入院したのです。 おかんは看護士なので、朝出勤したところ、病院の駐車場で豪快にすっ転んで、そのまま自分の病院に担ぎ込まれ入院という、かなりエキセントリックな入院を成し遂げたわけです。退院まで一ヶ月かかるらしいです。昨日電話したら元気そうでした。今日見舞いに行ってきます。
2011.01.07
コメント(0)
串焼き屋→バー→別の串焼き屋というよく分からないハシゴをした。まだちょっと酒が抜けてない。休みは今日で最後。ダラダラ過ごす。
2011.01.03
コメント(0)
で始まり、Oasisで終わった今年一年のMy Music。ま、解散しちゃったけどね。お勧めの曲は、・Cigarettes & Alcohol・Morning Glory・Acquiesce・Champagne Supernova・Dont Go Away・Slide Away・Some Might Say・Wonderwall・Helloここらへん超ヘビーローテーションで聴いてました。
2010.12.29
コメント(0)
のおまかせ弁当1200円。ランチタイムのみです。太郎丸、スーパーつじや前。
2010.12.29
コメント(0)
超イルミってる!
2010.12.26
コメント(0)
担担麺。芥見R156沿い、龍泉のそば。美容院のおにーちゃんに教えてもらった。なるほど美味かった。にわかに芥見、関のグルメ熱が熱い!俺の中だけで。
2010.12.26
コメント(0)
私のラインの仕事納めでした。ま、自分は27日休日出勤ですけど。今からやっと飲めます。では、メリクリ!今年もいい年でした。
2010.12.24
コメント(0)
月光蝶である!
2010.12.22
コメント(0)
なごやんって・・・最近食べてなくね?
2010.12.19
コメント(0)
全331件 (331件中 1-50件目)