ai*keroさん

龍騎のリメイクのときもかなりアレンジされていて驚きましたが、今作も楽しめそうですわ。
石野真子はオープニングナレーション
そしてデカスワンは・・・
なぜか猫にw (2013年07月04日 17時10分38秒)

もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2025年5月改定)

楽天マガジンラッキーくじ5月
楽天PointClub SPWebラッキーくじ430
Rチャンネルのラッキーくじ
楽天 母の日 スロットを回して豪華賞品を当てよう!~2025年5月12日(月)09:59
楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天ライブ情報局ラッキーくじ
リーベイツくじ
リーベイツくじスロット
リーベイツくじガチャ
楽天マネ活ラッキーくじ月
【おすすめチラシ】毎日当たる!ラッキーくじ(flyer page)
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
ニュースラッキーくじ
楽天 お中元・夏ギフト特集2023スロットを回して豪華賞品を当てよう! (終了)
楽天 父の日特集2023 スロットを回して豪華賞品を当てよう!
楽天市場 ホワイトデー特集2023 (終了・記録用)
楽天市場 バレンタイン特集2023  (終了・記録用)

楽天市場 福袋・初売り特集2023 新春おみくじ
(終了・記録用)
楽天市場 福袋・初売り特集2023 (終了・記録用)
楽天大感謝祭2022 (終了・記録用)
超ポイントバック祭2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス感謝祭2022 (終了・記録用)
楽天 ブラックフライデー2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸買ったらポイント倍エントリー







↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月03日
XML
カテゴリ: ネットさまざま
「聞こえない・・だとっ・・・」
買い換えたばかりのパソコン。
まずは一週間ご無沙汰だった特撮動画を見ようとしたら
音が小さい・・・んですよね・・。

んん?

youtubeの画面の音量は最大にしてみました。
変わらない。
スピーカーのボリュームつまみも最大に。
変わらない。

最大にしても ぼそぼそ言って聞こえねえ・・。

エレコム MS-UP201WH USB電源スピーカ

エレコム MS-UP201WH USB電源スピーカ
価格:500円(税込、送料別)



うーん。どういうことだ。これまでに経験がありません。
買ったばかりのPCと、6年くらい前に買った500円くらいのスピーカーの相性が悪いのか?
音が小さい特撮なんて盛り上がらないじゃないかあ!!
で、いろいろ捜索した結果・・・

「ラウドネス」をいじれば聞こえるようになりました。

ラウドネス!悪の女帝ラウドネス!的な!?ラウドネスってなんやねん。

人間の耳には聴こえにくい低音や高温を、聴こえやすく調整する機能のようです。

わかりやすい説明動画がありました。


パソコン画面のスピーカーのアイコン⇒スピーカーの絵⇒拡張機能⇒ラウドネス等化にチェックって言う手順です。

これで音が普通に聴こえるようになったんですけど・・・ん~~普通はこんな機能使わなくても音が出るはずなのに・・・

ん・・・なんだ・・・

戦っている最中に 展開と関係ないような 叫び声が 聴こえるような・・・
も・・もしやの人間の耳に聴こえないはずの
心霊ボイスってやつか!??・・・なんて恐怖も味わえるかも!?

音量が変になっていたのは


・・すいません・・これが言いたかっただけです・・。

ま、なんかよくわからないけど
数日たったら普通に音量調整できるようになってました。なんだったんだ・・

さて、今週の 東映特撮youtube公式チャンネル 、新たな無料配信が3本始まってます!

まずは先週の「シュシュトリアン」に続いて
浦沢義雄脚本「激走戦隊カーレンジャー」



戦隊史上に残る伝説のギャグ戦隊として名高い本作ですが・・・放送当時は忙しくて見てなかったんですよね。
うーむ、さすが噂どおりだ。
なにしろ「戦う交通安全」って意味不明のキャッチフレーズ。
序盤は、まだまともに・・・いや・・・「月給税込み19万3千円で働いているのに宇宙の平和まで守っていられるか!!」戦うのを拒否する主人公たちとか、浦沢節が炸裂していますわあ。

続いて「デカレンジャー」をリメイクしたアメリカの「パワーレンジャー S.P.D」
パワーレンジャーシリーズ見るの初めて。
オリジナルキャストが吹替えしていて、エンディングにアドリブトークが入ってきて笑えます。しかし・・ドギーの顔、リアルになりすぎて怖い。犬じゃなくてトカゲに見える・・・

↓海外版フィギュアはそのまんま日本版ドギーみたいですけど、とにかく本編見てくださいよ。驚くから。


さらに「特捜ロボ ジャンパーソン」

人間が変身しない、謎のロボットが主人公。お子様にもわかりやすい、ストレートな強さ!いきなり悪の組織を壊滅!(他のヒーローは半年や1年かかるのに!?)
これも放送当時、朝起きるのがつらくてあまり見てなかったんですよね・・
ロボットが社会に溶け込んでいる未来社会。鉄腕アトム+ロボット刑事?ロボットと人間の確執とか描かれていくのかな、これも楽しみです。


うーむ、特撮もアニメも見たい作品が毎週途切れなく配信されるので、まったく休めないわい・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月03日 23時13分05秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


地獄の番犬。  
ai*kero  さん
ドギーって誰だよ・・・と思ったら
デカマスターのことか。 犬よばわりw
デカレンジャーは石野真子のデカスワンが
見どころ、アメリカ版はどーなってんのか・・・?

数日たったら普通に音量調節できたってことは
PCの問題じゃないってこと? 謎だね。
ウチのノートPCのスピーカー、フツーに何度か
故障したことあるよ。 すっかり音が出ない。
(2013年07月04日 09時36分25秒)

犬じゃなくてイグアナになってしまった・・・  
空塚絶人  さん

声優戦隊  
なるほど さん
今晩は。「激走戦隊カーレンジャー」などの戦隊ものの話題になると、つい「ギャク」を超えて、下品な戦隊を思い出してしまいます。その名も「貧乳声優ナインダー(ハート)」です(ナインダーとは、ボインの反対ナインに、キカイダー、ハカイダーのダーを合成した造語)。
で、メンバーの一例は「ミクロ乳・A子、ドラム缶・B子、エグレ乳・、ペチャパイ・、微乳・」(無乳・、寸胴・)などです。さすがに、愛称、名前は書けませんが・・・。 (2013年07月05日 01時05分17秒)

さすがに  
空塚絶人  さん
その戦隊は知りませんでした。
戦隊ではなくて変態になっちゃいそうな!?
熊本には急流戦隊JINクマレンジャーとか商工宣隊ウトレンジャーとか活躍しています!? (2013年07月05日 17時50分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

空塚絶人

空塚絶人

カレンダー

コメント新着

空塚絶人 @ ご指摘ありがとうございます 細かいところまで見ていただいてありがと…
Kenny@ Re:【AIで加筆修正版】フンドーキンとフンドーダイ 社名の由来は?(08/25) 「フンドーキン商品を500円以上購入で応募…
空塚絶人 @ 修正しました 昨夜は時間がなくてあわててやっていたの…
空塚絶人 @ ありがとうございます くろにゃん1969さんへ 助かりました。参…

お気に入りブログ

ネガティブ・ケイパ… ai*keroさん

丸森いち うふふ大好きさん

スコシフシギな世界… まつもとネオさん
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: