趣味のブログ

趣味のブログ

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり@ Re:配信はなおも続く(06/03) zebraさんへ アラバスタではもうコブラは…
katariたがり@ Re:追い込まれつつあるエッグヘッド(06/09) zebraさんへ いきなり石化されるとかとん…
katariたがり@ Re:くまの肉球に詰め込まれた記憶と 研究所内の異変(06/02) zebraさんへ 幼い子供によってたかってあ…
zebra@ 配信はなおも続く katariさん へ アラバスタはコブラ王の…
zebra@ 追い込まれつつあるエッグヘッド katariさん 今日さっそくみてました い…
February 6, 2024
XML
カテゴリ: ジャンプの感想


ウィッチウォッチ


トナカイ役にネムを




それでも手伝ってくれるあたりネムも優しい


最後に一時的な時間だけもとに戻ったニコ


これもまた聖夜のキセキか


SAKAMOTO


南雲死す


と思われたが

殺しに必要なのは嘘


南雲は見事に騙していた


そして殺連の会長 当人も相当な実力者だったか


ONE PIECE




ロボコ


将棋のタイトル戦か しかし相変わらず円の変化はすごい


呪術廻戦


やっぱり何かをしたかケンジャク


そして今


乙骨も色々と自分を追い詰め過ぎだ


乙骨じゃなかったらケンジャクにとどめを刺せてたかどうかもわからんぞ


新旧主役の共闘


キルアオ


溺れかけてたノレン その時の様子はおかしかった


人工呼吸の緊急事態にキスとかどうとか考えるほうがおかしい


まあ十三の場合は中身が大人だからってのもあるが


勝負は終わった


でもこれから普通に仲良くしていけばいいだけ


そっちはともかく


別の問題も




狂骨によって救出


そしてレベル3との戦い


不用意に戦いに参加できない


だが妹の腕がやられて


自分が役に立たないから


これ以上傷つけさせて貯まるか


アオのハコ


敗北したことの辛さ


自身の不甲斐なさ


後悔


それらを全部吐き出して


キョウの方はあやめといっしょに


そこで家族と遭遇


さらに親しそうな女性の姿も


ハイキュー


劇場版の宣伝も


読み切りの方は音駒との戦いの決着の瞬間


高校でのバレーが終わる瞬間


もしあのときどうだったら 


そうだったらってのは色々と考えてしまうよなあ


意外な人間にスポットが当てられるよな


あかね噺


あかねの父と泰全が交わす言葉


泰全は彼の破門に対し自分の不甲斐なさを感じていたか


しかし泰全が一番恵まれてなかったのは


性根の腐った人間についたことだと思う


何がお前のせいだか


伝統芸能の世界には老害も多い気はするよ


アンデラ


ルールを守って生きてきて誰も助けてくれなかった


だったら守るだけ損か


そう思うのも仕方ないか


だがみんながそうだったわけじゃないはず


そしてさらなる脅威


夜桜さんち


ひふみもひふみの決意で戦う


まだ大人たちには敵わないか


だがひふみも不完全だが覚醒し始める


魔魔勇勇


勇者サディゴを探すために


遊園地か


遊園地に来たら楽しみたいのも当然か


人と魔族が共存できる世界ってすごいのかもしれないな


そしてサディゴはどうも信用できないかもしれない


カグラバチ


センターカラーか


とある理由で家族を失ったというアホっぽい男


だが意外なところからコネを得られるか


グリーンズ


金では動かないか


ただずっとゴルフばかりしてきたことで


弟と距離ができてしまってる


それ故に


逃げ上手


この戦いでンを高めたのは土岐頼遠だけか


上杉の方


自分が手出ししなかったら勝てた顔か


そもそも土岐頼遠のような怪物もいるか


焦って改造しても逆効果と


記録に残らなくとも味方の記憶に残るか


顕家は顕家で自分が一番目立ちたいとか


累々


謎の神隠しか


罪のないものを無理やり


アスミカケル


激戦に決着


敗北をして引退する


夢を追い続けるか


現実を選ぶのか


ツーオン


ペアの人たちそれぞれの


パーティー


選ぶ人たちも


だがその闇で


空天雪が自分のコーチを解任


キサラを追放したやつを解任か


まあこれだけ聞くと 老害の排除とも言える


似たようなことをしてきたのだから文句は言えないというのも


いろは


2年後の話で最終回


戦争はなくならないのだろう


人は死んで戦争を知らない者たちも出てくるから


個人的な意見として言うと


漫画としてやるには非常に難しかったと思うよ


はっきり言って説明というか文字が多すぎて読むのに疲れる


小説でやるべき内容だったと思う


最もそれだとここまで広まらなかったかもしれないが


戦争がなくなるように


それを願った作品だったのだと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2024 04:03:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: