PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Oct 22, 2008
XML
テーマ: 海外生活(7794)
カテゴリ: イタリア生活
いつも、子供の幼稚園の送り迎えに通る道の途中でよく出会うおじさんがいる。
そのおじさん、たまーに話ついでに何かくれたりする。
そんなおじさんが最近くれたもの、それは、これ↓

igaiga.JPG


去年ももらったんだよね、これ。
名前は、「トゲ付きズッキーニ」とか「トゲ付きナス」とか言うんだっておじさんが言ってた。
ツルの植物にできる果実? 野菜? で、ピエモンテの人は食べるんだけど、他の地方から来た人はあんまり食べないものなんだって。
おじさん、カラブリアの人なんだけど、畑仕事が好きで、「いっぱい取れて困るからどんどん食べてね、またどんどんあげるから」とドッサリくれた。
・・・野菜をいただけるのは嬉しいことなんだけど・・・これって調理するのが面倒くさいんだよね。何せ、ご覧の通りトゲトゲだから。
分厚めのゴム手袋をして、いざ、皮むき。


butsubutsu.JPG


何とか切って、ぶつ切りにして、今回は、和風に出汁で煮てみた。
まあ、悪くはなかったよ。
いつもはどうして良いか分からなくて、ラタトゥーユにするの。
まだあと3つ残ってるんだけど、無難にラタトゥーユにするかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 22, 2008 05:44:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: