住んでから分かった新築マイホームの体験談 ~注文住宅の成功と失敗~

住んでから分かった新築マイホームの体験談 ~注文住宅の成功と失敗~

2005年9月に新築で注文住宅のマイホームが完成しました。

その体験を生かし、住宅設備の選択や間取りの決定方法など成功や失敗の体験談など紹介していきます。

別サイト『 マイホームだねっと 』が YAHOOの住まい にカテゴリー登録されました。
もしよければこちらにも訪問お願いします。


おすすめ情報

保険相談や見直しは中立の立場で複数社からの保険会社商品を取扱う

無料の保険相談サイトで 【無料保険相談サイト徹底比較なび】



2013年04月22日
XML
カテゴリ: 間取り
家づくりを考える上で重要なポイントとして、将来のライフプランを考慮することです。



将来のライフプランの中で予想されるのが家族が増えることや子供の成長ですが、最初から子供の数だけ個室を設けておくのが当り前になっています。



あなたが結婚した後の実家を見てみると、あなたが使用していた部屋は納戸化していることが多いのではないでしょうか。



我が家はマイホームを建てる際には子供は一人でしたが、2人分の部屋を確保しました。



最初から子供部屋を2部屋設けるのではなく、ワンルーム化しました。



そのほうが子供が小さいうちは、大きい部屋で2人遊ぶほうがスペースが有効に活用できて便利だと思ったからです。



ワンルーム化した子供部屋を2つに仕切れるようにドアを2箇所設け、照明器具や窓などを配置したので、



改築工事の手間を削減し、出費が少なくなるのではと思っています。



子供が成長していくに従って、必要に応じて 間仕切り家具 パーテーション で仕切れば、簡易的に独立空間が出来ます。











子供が独立し家を出た後には再びワンルームにして、夫婦の趣味のスペースをつくったりすることも可能です。



子供夫婦が泊まりにきた時にも、大きいワンルームのほうがなにかと便利ではないでしょうか。



仕切りの少ないオープンな間取りなら、壁の量が少なく材料費や工事の手間も減りコストダウンに繋がります。



オープンな間取りはコストダウンだけでなく、家族のコミニュケーションや開放感も与えてくれます。



また、フレキシブルな間取りにすれば、将来のリフォームの工事の手間を削減し、出費が少なく出来ます。



現在の家族構成と年齢だけで間取りを決めてしまわないで、10年後、20年後を考え、子供の成長や、予想される間取りの変更を考慮すると、今までとは違った間取りが出来ると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月22日 22時39分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: