全2158件 (2158件中 1-50件目)
旅行時期:2018年10月9日目次はリプシマ教会へ移動。=====ガイド=====リプシマ教会は618年に建てられた世界遺産。リプシマという修道女のお墓の上に建てられた教会で、リプシマに纏わる伝説がある。かつてアルメニアとローマは仲良しでお互いに行き来する関係だった。あるとき、非常に美しい修道女だったリプシマは、ローマ皇帝の目に留まり求婚された。しかし、異教徒とは結婚できないと断り、36人の修道女とともにアルメニアに逃れて布教活動を始めた。すると、アルメニア王のティリダテス3世にも求婚されたが、その王も異教徒だったため断ると、王は怒り、36人の修道女とともにリプシマを石で殴り殺してキリスト教徒の迫害を始めた。その後ティリダテス王は、顔が豚になるという病気にかかってしまった。王の妹(姉説も)が、迫害によりとらわれていたキリスト教布教者のグレゴリウスを助ければ病気が治るという夢を見て、グレゴリウスを助けると王の病気は治った。王はこれをきっかけにキリスト教に改宗し、キリスト教を国教とした。===============つづきを読む »
2024年08月28日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月9日目続いて、敷地内にある博物館へ。ここでは、大聖堂の床にあったモザイクや、建物の破片、45mの大聖堂の模型なども見ることができます。つづきを読む »
2024年01月09日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月9日目大聖堂の周りの遺跡を見ていきます。=====ガイド=====ズヴァルトノツ遺跡には神父たちが暮らしていて、ローマ時代のお風呂や会議室、祭事などを行うホール、ワインの貯蔵庫などがあった。総司教のカトリコスの宮殿跡にワシの像があるが、ワシは紀元前9世紀からアルメニアのシンボルとなったもの。聖堂の柱の上にも鷲のレリーフが見られる。聖堂の出入り口は普通1つしかないが、ここには5つある。建築家によると、ここは神様が選んだ神聖な場所なため5つになったそう。クサビ型文字で王のメモが彫られている石板や、5世紀に発明されたアルメニア文字の日時計もある。この日時計は9世紀のもの。アルメニア文字は、発明時は36字だった。4つのレイズがあり、1番目は1~9、2番目は10~90、3番目は100~900、4番目は1000~9000。これらの古い遺跡は他にもたくさんあるので、わざわざ博物館に貯蔵したりせず野ざらしになっている。この穴はワインの貯蔵所。アルメニアでは紀元前8世紀からワインを作っていた。12種類のブドウがあり、今でもアララト盆地で栽培されている。また、山梨県へも種が持って行かれて同じブドウが作られている。===============つづきを読む »
2024年01月06日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月9日目ズヴァルトノツ遺跡に着くとまだオープン前でしたが、ガイドさんが係員に連絡すると開けてくれました。早朝のまだ誰もいない遺跡は、とても静かで神秘的です。つづきを読む »
2023年07月09日
コメント(0)
先日、丸ビルにあるオザミトーキョーで母の誕生日会をしました。お店は35階にあり、大きな窓からの眺めは最高。窓側でなく、奥の方の席も段差がついているので景色がよく見えます。今日は、ランチ人気No1の「選べるメイン 全6品」コースにしました。つづきを読む »
2023年04月29日
コメント(0)
昨年の7月ぶりに、京王線の千歳烏山にある「さんぱち食堂(38食堂)」で、旅好き仲間たちと食事会をしました。今回集まったのは8人。中には数年ぶりに会う人もいて、転職したり、働き方を変えたり、家族が亡くなったり。。自分も含めてこの数年の間に色々な変化があったそう。つづきを読む »
2023年04月16日
コメント(0)
昨年11月、東京會舘にある日本料理 八千代に家族で行ってきました。この時ちょうど東京會舘では「創業 100 周年記念復刻フェア」を開催していて、エリザベス女王(エリザベス 2 世)に供されたコース料理や、創業年と同じ 100 年前に生まれたカクテルなどが復刻され、ロビーでは、東京會舘の歴史を伝える年表や貴重な資料などの「ロビー展示」がされていました。久々の集まりで、3人まとめての誕生日も兼ねての贅沢ランチです。今回は、先付、刺身、焼物など全9品の「八千代会席」コースにしました。そして料理のお供は、京都伏見のお酒「玉乃光」。つづきを読む »
2023年04月15日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月9日目いよいよコーカサス旅行最終日。アゼルバイジャンから始まり、ジョージアを経てアルメニアまでの3カ国周遊も、残すところ実質今日一日となりました。まずはホテルのレストランで朝食。早朝でしたが、何種類もの料理が綺麗に並べられ、さすが都会のホテルといった感じ。つづきを読む »
2023年04月08日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目お店は、エレヴァンの市街地にある「Tavern Yerevan」というアルメニア料理が食べられるレストラン。今夜のメニューは、チーズの盛り合わせ、きゅうりとトマトのサラダ、チキンサラダ、クスクスが入ったグリーンサラダ、野菜スープ、羊肉や野菜の包み焼き、バクラヴァなど。つづきを読む »
2023年02月04日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目今日宿泊するアルメニアの首都エレヴァンへ向かいます。つづきを読む »
2023年01月22日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目トルコとの国教に思いをはせた後は、教会の内部を見学。=====ガイド=====ホルヴィラップ修道院は、ホル(深い)、ヴィラップ(場所)という意味で、現在の教会は1662年にできた。紀元前2世紀から多神教の神殿と牢獄として使われていて、キリスト教を布教した聖グレゴリウスが13年間幽閉されていた穴もある。その上に教会が建てられ、現在まで修復を繰り返している。内部には、キリストを刺した槍や、アルメニアの王とグレゴリウスの肖像、洗礼式などの絵画が飾られている。グレゴリウスが幽閉されていた穴の深さは7mほどあり、今でも下りていくことができる。===============つづきを読む »
2023年01月08日
コメント(0)
「Grand Maison ORENO by 俺のフレンチ」で開催された貸し切りイベント【俺の(株)×JAL共済、後援:北海道経済連合会】旅するメーカーズディナーに参加してきました。この企画は、東京にいながら地方を体験できる「旅するメーカーズディナー」と題し、地方と「俺のフレンチ グランメゾン」を食で結ぶというもの。今回は、「NIKI Hills Winery」や「ドメーヌ・タカヒコ」などの有名なワイナリーが点在する北海道の仁木・余市のワインと、北海道の食材を利用した料理とのマリアージュを楽しむディナーコースです。以前にも「シャトーメルシャン メーカーズディナー」に参加したのですが、今回は予約開始からわずか2日で満席になってしまったという人気ぶり。やっぱり「北海道」というキーワードには惹きつけられるものがあります。17時になり、イベントスタート。JALとの共催ということもあり、司会進行はJALのチーフキャビンアテンダントの方。つづきを読む »
2022年11月26日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目山道を下って、アレニ村のワイナリーやブドウ畑などのどかな風景の中を進んで行きます。つづきを読む »
2022年09月24日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目アストヴァツァツィン教会から中庭を通って、聖カラペト教会と聖グリゴール教会へ向かいます。途中、石垣で囲われた竪穴があり、井戸かトンネルとして使われていたらしい。まずは、聖カラぺト教会から。=====ガイド=====この教会は最初に建てられたもので、ガヴィットの入り口の上の窓には、人の始まりであるアダムが彫られている。その左には磔にされたキリスト、右には平和の象徴の鳩がいる。その下いくと涙があり、さらに下に、年数を表すアルメニアの文字で囲まれた聖マリアとキリスト、ザクロ、ブドウの葉などが描かれている。ガヴィットの中には、ライオンと戦うオルベリア王のレリーフがあり、強さを表現している。教会の中に入ると、建物が十字架の形をしているのがわかる。祭壇では結婚式や洗礼式などが行われる。===============つづきを読む »
2022年08月13日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目レストランを後にし、建築家モミックの最後の傑作でアルメニアの至宝とも称されるノラヴァンク修道院へ。=====ガイド=====ヴァヨツ・ゾル地方にあるノラヴァンク修道院は、アルメニア使徒教会の修道院で、オリベリヤン時代の1205年に建築家モミックによって建てられた。ノラヴァンクは、「新しい修道院」という意味。なぜ「新しい」のかというと、他のアルメニアの教会と比べると別のスタイルの建築となるため。ノラヴァンク修道院が建つ前にも教会があったが、地震で倒壊してしまった。ノラヴァンク修道院も戦争で壊れたが修復された。ノラヴァンク修道院では、アストヴァツァツィン教会、ステファノス教会、グリゴール教会の3つの教会を見ることができる。アストヴァツァツィン教会のところに10世紀ごろまで別の教会があり、地震で倒壊。その後、オリベリヤンのお墓を作り、その上に現在の教会を建てた。アルメニアの教会では、普通アダムのことは描かないが、ノラヴァンクではモミックによって描かれている。キリストと聖マリアと共に見ることができる。ここも修道院なので、会議室や図書室もあったが、倒壊後は教会だけ修復されたため今は見ることができない。モミックについての伝説がある。トルコのキリキアにいたモミックは、彼が作った建築物に惚れたオリベリヤンの王(正確には王ではないがその代わりの偉い人)によってアルメニアに呼ばれ、この地に教会をいくつも作った。モミックはオリベリヤンの王の娘のことが好きになった。そこで、王がモミックに、もし自分のために特別なスタイルの教会を作ったら娘と結婚してもいいと言った。モミックは約束通り作ったが、完成間近に、約束を守りたくない王に殺されてしまった。教会の階段から落ちて死んだが、それが理由で階段は最後まで造られていない。ここにある十字架はモミックが最後につくった十字架とされている。===============つづきを読む »
2022年05月22日
コメント(0)
先日「Grand Maison ORENO by 俺のフレンチ」で開催された貸し切りイベント「シャトーメルシャン メーカーズディナー」に参加してきました。これは、シャトー・メルシャンの生産者を招いて、6種のシャトー・メルシャンのワインに、Grand Maison ORENOの6皿の特別料理を合わせたペアリングコースを楽しむという内容です。開場時間となり案内されたのは、ステージのすぐ目の前の席。テーブルには、今日の料理のメニューとそれにあわせたワインの説明の他、ワインがつくられているワイナリーの紹介などが置かれていました。開始までの間それを読んでいましたが、これだけでワクワクしてきます。つづきを読む »
2022年04月29日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目キャラバンサライのご夫婦とお別れし、次の目的地アレニ村へ。険しい山道を下っていきますが、途中でタイヤから変な音が。どうやら何かの不具合が発生。いったん停車して運転手さんが調べ始めました。しばらくして原因を突き止め、オイルで真っ黒になりながら華麗に復旧。さすがプロ!つづきを読む »
2022年03月27日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目次の目的地のキャラバンサライまでの間、のどかなアルメニアの景色を見ながら、アルメニアの文化についてのガイドです。つづきを読む »
2022年02月06日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目バリルイス!バスが出発すると、ドライバーさんから「おはよう」の挨拶。「バリ」は「優しい」、「ルイス」は「光」という意味で、バリルイスは「これから優しい一日になるように」と言う、とっても素敵な朝の挨拶となっています。今日はこれから、アルメニアの首都エレヴァンまで移動。直行すると1時間もかからない距離ですが、途中でいろいろ観光しながら進んで行きます。まずは、ガバル町のノラドーズ村にあるお墓へ。=====ガイド=====ここにあるアルメニアスタイルの墓は9~13世紀のもので、それよりも新しいロシアのお墓も見ることができる。十字架の形(ハチカル)をしたものがアルメニアのスタイルで、ここには900ほどある。ロシアのお墓は石だけで、名前や顔などが彫ってある。13世紀にモンゴル人が攻めてきたときに、このお墓に軍服を着せたくさん軍人がいると見せかけて、モンゴル人を撃退したという伝説がある。===============つづきを読む »
2021年12月05日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月8日目朝起きてさっそく外を見ると、朝日に照らされる絶景が広がっていました。まわりの樹々が紅葉で色づいていてとっても綺麗です。昨夜、遠くに街の灯りが見えたところは雲海に覆われていました。つづきを読む »
2021年11月28日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目セヴァン湖を後にし、今日のホテル「MULTI REST HOUSE」へ。湖からは車で30分ほどの場所にあるリゾートホテルです。つづきを読む »
2021年10月30日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目山道をしばらく走ると、セヴァン湖と丘の上に建つセヴァン修道院が見えてきました。=====ガイド=====ここはゲガルクニク県でアルメニアで一番大きく、寒い場所。冬になるとマイナス30度くらいになる。夏は22~23度。ここにあるセヴァン湖は、標高1900mの高所にあり、日本の琵琶湖の60%くらいの大きさで、深さは99m、幅は72㎞。この湖は淡水湖で、飲み水としても利用されている。28の川が流れ込んでいて、一つの川から出ている。マスが採れてとても美味しい。1928年まで、深さは125mだったが、水力発電のために湖に流れ込んでいる川のひとつに設備を建設したら、水深が浅くなった。これから行くセヴァン修道院のある場所は、1928年までは島だったが、水力発電所ができて水位が下がり半島になった。セヴァン湖は、西アルメニアにあるヴァン湖の名前で呼ばれていたが、黒っぽい色なので「黒いヴァン」という意味の「セヴァン」と呼ばれるようになった。セヴァン修道院は9世紀のもの。240段の階段を登ると二つの教会がある。地震で何度も倒れ、何度も修復されたので世界遺産にはならなかった。でも修復には9世紀の石を使った。9世紀はバグラトゥニ時代で、アショト王の妹マリアンヌがセヴァン湖の横に30の教会を作った。なぜ30なのかは、マリアンヌの夫が30歳で亡くなったため。修道院ではアラビア人との戦争があったが、アルメニア人は簡単に勝つことができた。アルメニアの軍人は200人だったが、200の船に乗って、木で軍人の姿を作って船にのせた。アラビア人はこれを見て大規模な軍隊だと思った。湖の向こうには3000m級の山があるゲラマ山脈があり、それを越えるとアゼルバイジャンになる。===============つづきを読む »
2021年09月23日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「トラベルjp」に、「熱海七湯」全部紹介!温泉玉子も作れる熱海温泉の源泉めぐりの記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年09月16日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「トラベルjp」に、水が創り出す芸術!富士山麓・裾野の景勝地と史跡を巡る絶景旅の記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年09月07日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「トラベルjp」に、伊豆最古の温泉!修善寺温泉のパワースポットと見所はここの記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年08月11日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目次の目的地セヴァン湖までの移動の間、アルメニアについて色々な話をしてくれました。=====ガイド=====アルメニアの旗の色は、赤、青、オレンジで、1918年につくった。1911年から1918年までロシアの中にいたが、1915年にオスマントルコが西アルメニアで100万人のアルメニア人を虐殺し政略した。その後、東アルメニアに侵攻してきたが、この時はアルメニアが勝った。それでロシアから離れて、1918年に独立し旗をつくった。赤は、これまでに流れたアルメニア人の血、青色は平和、オレンジは仕事の意味。 軍隊のシンボルは、ライオンと鷲。アルメニアにはライオンはいないが、紀元前9世紀からアルメニアは王国で、この時代では一番強い王国だった。なので動物の王者ライオンをシンボルとした。また鷲は空で一番強いからこれもシンボルになった。その他に、ザクロ、ブドウ、アンズもアルメニア人のシンボルになっている。ザクロは「豊か」の意味、ブドウはキリストの血の意味で教会でよく見る。アンズはノアの箱舟からアルメニアに下りてきたハイクのシンボル。アルメニアでは、軍隊が一番大事。ずっと昔からあって、故郷を守るために必要だった。現在は、男性は18歳から2年間必ず軍隊に入隊する。行かなくていいのは、病人と神父さんだけ。2年の間は、1回だけ10日間家に戻ることができる。携帯電話も使えない。大学に行く人は、入隊前に大学に入学しそのまま軍隊に入隊し、兵役が終わったらまた大学1年生として戻る。軍人になると、いろいろな割引などを受けることができ、バス代や医療費などが無料になったり、その家族も30%オフになったりする。アルメニアの学校は小学校(4年間)、中学校(5年間)、高校(3年間)の全部で12年間。2010年までは10年間ですべて同じ学校で授業を受けていた。しかし今は、小学校と中学校は同じ学校だが、高校は自分で選べるようになっている。小学校から中学校、中学校から高校に上がるためにも試験があり、落ちたら小学校や中学校に戻るシステムだが、今のところ戻った人はいないらしい。つづきを読む »
2021年08月01日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目ランチの後再び観光開始。=====ガイド=====これからの予定は、ここから30分ほどかけて世界遺産のサナヒン修道院に向かう。この修道院はハフパト修道院と同じ時代の10~13世紀に建てられたもので、ハフパト修道院より10年だけ古い。「サナヒン」というのは、「ハフパト修道院より古い」という意味。ソ連時代の戦闘機「ミグ」をつくったのは「ミコヤン」というアルメニア人。そのミグが展示されている博物館にも寄る。今いるアラヴェルディの街は、アルメニアの中でも古いスタイルを保っている場所。人口は5000人ほどの小さな町だが、鉱石の産業でとても豊か。胴の鉱山がたくさんあり、昔はアルメニア人だけでなく周辺の国の人がたくさん働いていた。今はほとんどがアルメニア人。アルメニア人全体の20%は失業しているが、鉱山のあるアラヴェルディでは、みんな仕事についていた。アルメニアの首都エレバンからジョージアのトリビシまで走る鉄道がある。1980年に完成し、外国まで行ける鉄道はこれだけ。===============つづきを読む »
2021年06月19日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、インカ帝国の都!世界遺産ペルーの古都クスコの観光スポットの記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年06月12日
コメント(2)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、圧巻の石窟壁画!スリランカ世界遺産ダンブッラの黄金寺院の記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年05月22日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目「ハフパト修道院」の見学後は、近くのレストラン「FRLORA」でランチ。=====ガイド=====メニューは、アルメニアのパン「ラヴァシュ」や豚肉のバーベキュー「ホロヴァッツ」。アルメニアの豚肉のバーベキューは世界一美味しいと思う。「ラヴァシュ」は、ユネスコの無形文化遺産になっている。食べ方は、チーズとかトマトなどを巻いて食べるのが一般的。===============つづきを読む »
2021年05月08日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、伊豆高原の絶景と赤沢温泉!大室山から穴場ビーチまで自然満喫旅の記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年04月18日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、四万温泉の見所と楽しみ方!四万ブルーの絶景から温泉発祥の地までの記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年03月29日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目いったん外に出て、会議室だった建物へ。=====ガイド=====12世紀に創建され、ここもガヴィットのスタイル。昔、ソ連時代に入るまでは、アルメニアの教会はとても強く、王様よりも強かった。そのため、重要な会議があるときはここにみんな集まって話しをした。ここは会議室だが祭壇もある。これは、戦争中などで急に誰かが入ってきても、会議をしているとバレないようにするため。会議には必ず神父様も参加した。===============つづきを読む »
2021年03月21日
コメント(0)
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増えて、家で食事をする機会が多くなりました。基本的には自炊をしていますが、だんだん自分の料理の味に飽きてきたので、通販でお惣菜のお取り寄せをしてみたところ、どれもクオリティが高くてビックリ。 もっと早く利用すれば良かったと思いながら、数日おきくらいにその日の気分で選んでいます。 そこで、これまでお取り寄せして美味しかったおすすめグルメをご紹介!どれも冷凍で保存ができ、温めるだけでOKなものばかりなので、お手軽にお店の味を楽しめますよ。ぜひご賞味あれ!1.京都の100%手作り安心のお惣菜 18品自由に選べるバイキングセット60種類の中から好きなものを18品選べるオリジナルセット。すべて手作りで、大量生産や作り置きはせず、注文を受けてから製造するため、いつでも作り立ての美味しさをお届け。食品保存料、着色料、人工甘味料は不使用です。【送料無料】18品自由に選べるバイキングセット ギフト 惣菜 お惣菜 セット 詰め合わせ 手作り 無添加 おかず 煮物 取り寄せ お弁当 冷凍 レトルト 贈り物 食品 お試し価格:5940円(税込、送料無料) (2021/2/20時点)楽天で購入2.恵比寿で予約の取れない名店「賛否両論」の和食ギフト東京・恵比寿で予約の取れない名店として有名な「賛否両論」。料理人笠原将弘が、おいしさ、香り、食感にこだわって監修しました。皮付き豚バラ肉を柔らかく煮込んだ「豚角煮」、鶏もも肉で、いんげん・ごぼう・にんじんを巻き香ばしく焼いた「鶏の野菜巻 山椒風味」など6品の詰め合わせ。 「賛否両論」 和食ギフト IWA-51 人気店 名店 惣菜 お惣菜 食品 グルメ ギフト プレゼント 贈り物 詰め合わせ セット 人気 お土産 手土産 お取り寄せ お肉 おつまみ価格:5400円(税込、送料無料) (2021/2/20時点)楽天で購入つづきを読む »
2021年02月20日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、西伊豆井田で昔話の世界へ!井田ブルーの海と絶景で癒されようの記事が掲載されました。つづきを読む »
2021年02月19日
コメント(0)
旅行時期:2018年10月7日目ジョージアの国境から約30kmの場所にあるハフパト村の「ハフパト修道院」へ。=====ガイド=====アルメニアの教会は、カトリックやロシア正教とも違い、アルメニア使徒教会で、アルメニアだけのもの。 これから様々な修道院や教会を見学するが、ジョージアなどと違って、キリスト教でない人はスカーフを被らなくても大丈夫。 ハフパト修道院では、10世紀から13世紀の建物を見ることができる。建物は固い玄武岩でできており、アルメニアにある教会などはどこでも使われている。ハフパトとは「強い壁」という意味で、これまで地震や戦争などでも倒れなかったからこの名で呼ばれるようになった。しかしそれ以前は、太陽が昇ると最初に教会に光が射したことから「聖なる光」という意味の「スビリシ」と呼ばれていた。1996年に世界遺産に登録されている。 修道院というのは、修道者がいて神父さんが住んでいたところで、教会というのは教会だけがあるところ。ハフパト修道院には18世紀まで神父さんが住んでいて、教会もある。=============つづきを読む »
2021年01月31日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、DHC運営!伊豆高原「赤沢温泉ホテル」で海のパワーチャージの記事が掲載されました。つづきを読む »DHC赤沢温泉ホテル
2021年01月15日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、かつての甲府城に宿泊!天然温泉もある「城のホテル 甲府」の記事が掲載されました。つづきを読む »城のホテル甲府 (2020年6月グランドオープン)
2020年12月26日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、三浦半島の海に囲まれた「佐島マリーナホテル」で癒しステイの記事が掲載されました。つづきを読む »佐島マリーナホテル
2020年12月05日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、三浦半島の小さな島「天神島」の見所と絶景ポイント紹介!の記事が掲載されました。つづきを読む »
2020年11月27日
コメント(0)
東京都内にあるデザインやアート、グルメにこだわった個性的なホテルをご紹介!宿泊だけでなく、ゲストが楽しめる「+α」があるので、都内在住の方もぜひ遊びに行ってみてください♪「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8」で自分色のホテルステイ!未完のデザイン!「ホテルリズべリオ赤坂」で感性を刺激専用ラウンジも!「都シティ 東京高輪」で快適ステイを楽しもう水辺の宿場町!「東京ベイ潮見プリンスホテル」で非日常を味わおう渋谷に出現!「sequence MIYASHITA PARK」で次世代型ホテル体験1. ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8銀座のメイン通りからすぐの「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8」は、宿泊の質を上げる付帯施設が充実したライフスタイルホテル。レコードが並んだ「ミュージックライブラリー」やヴィンテージ家具が素敵な「キャンバスラウンジ」、ミシュラン獲得のシェフが監修したレストラン、館内のあちこちに展示されたアートなど、滞在中に楽しめる様々な魅力がたくさん詰まっています。★紹介記事を読む→「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8」で自分色のホテルステイ!ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8(2019年3月20日開業)2. ホテルリズべリオ赤坂東京赤坂に建つ「ホテルリズべリオ赤坂」は、人を魅了する「未完のデザイン」を散りばめたスタイルホテル。オリジナルのロゴデザインや、各部屋に施されたアートなど、常に宿泊者の感性を刺激し「目覚め」のきっかけを提供しています。ホテルのレストラン「東京オーブン 赤坂」では、クラフトビールと南部鉄器料理が楽しめますよ!★紹介記事を読む→未完のデザイン!「ホテルリズべリオ赤坂」で感性を刺激ホテルリズベリオ赤坂3. 東京ベイ潮見プリンスホテル2020年9月1日に東京ベイエリアにオープンした「東京ベイ潮見プリンスホテル」は「水辺の宿場町」をデザインコンセプトにしたホテル。館内のあちこちで「江戸文化」や「海」を感じさせるアートを見ることができます。大浴場も兼ね備えたアートギャラリーのような空間で、非日常のショートトリップを楽しんでください!★紹介記事を読む→水辺の宿場町!「東京ベイ潮見プリンスホテル」で非日常を味わおう東京ベイ潮見プリンスホテル(2020年9月1日オープン)つづきを読む »
2020年11月24日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8」で自分色のホテルステイ!の記事が掲載されました。つづきを読む »ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8(2019年3月20日開業)
2020年11月19日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、未完のデザイン!「ホテルリズべリオ赤坂」で感性を刺激の記事が掲載されました。つづきを読む »ホテルリズベリオ赤坂
2020年11月05日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、専用ラウンジも!「都シティ 東京高輪」で快適ステイを楽しもうの記事が掲載されました。つづきを読む »都シティ 東京高輪
2020年10月30日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、羽衣伝説の三保半島!静岡・三保松原と沿岸の世界遺産を楽しもうの記事が掲載されました。つづきを読む »
2020年10月17日
コメント(0)
先日、中央区新富にある「銀座露天の湯 日和ホテル東京銀座EAST」に泊まってきました。 このホテルは、銀座駅エリアで唯一、最上階に露天風呂つき大浴場を備えたホテルで、屋上のスカイテラスからは、銀座の街並みやスカイツリーなどが一望できます。ホテルのコンセプトは“心温かい優しいホテル”。女性専用のレディースフロアや、こだわりのアメニティ・設備などが用意され、女性が安心して快適に過ごせるようになっています。(男性も宿泊可能)つづきを読む »
2020年10月10日
コメント(0)
2020年9月1日に「東京ベイ潮見プリンスホテル」内にオープンしたレストラン「Restaurant&Bar TIDE TABLE Shiomi」で、開業記念メニューのランチとディナーをいただいてきました。このオープニングメニューは、プリンスホテルのレストランとしてはかなりコスパがよく、期間限定の特別コース。 今なら地域共通クーポンももらえるので、ぜひホテルに宿泊してお得に楽しんでください!それでは、コースの内容をご紹介!(9月の内容です)つづきを読む »東京ベイ潮見プリンスホテル(2020年9月1日オープン)
2020年10月09日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、水辺の宿場町!「東京ベイ潮見プリンスホテル」で非日常を味わおうの記事が掲載されました。つづきを読む »東京ベイ潮見プリンスホテル(2020年9月1日オープン)
2020年10月05日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、富士山麓の洞窟探検!西湖コウモリ穴と竜宮洞穴の神秘の世界の記事が掲載されました。つづきを読む »
2020年09月27日
コメント(0)
私が旅行ナビゲーターをしている旅行情報サイト「LINEトラベルjp」に、渋谷に出現!「sequence MIYASHITA PARK」で次世代型ホテル体験の記事が掲載されました。つづきを読む »sequence MIYASHITA PARK(2020年8月1日オープン)
2020年09月23日
コメント(0)
全2158件 (2158件中 1-50件目)