全13件 (13件中 1-13件目)
1
私コーヒーが大好きです毎朝コーヒーを飲まないと1日がスタートできませんしばらくブログをお休みしていた約3年間(長っ・・)ほぼずーっと春夏秋冬同じ銘柄のコーヒーを飲んでいたのが「インドモンスーン」。購入履歴を見ると2021年8月からずっとレガロ ロースターズ コーヒーさんでインドのコーヒーを買い続けていました。4.5年前はちょくちょく浮気して別店舗で購入したりもしてたのですが例えば・・・●ブラジルのイエローブルボン←これも旨い●クリスタルマウンテン←高いけど旨い↑↑どれも焙煎はフルシティのいわゆる深煎り酸味が少なく飲みやすいコーヒーになります。我が家の豆の消費が早いのと価格と送料等々、味でレガロさんのインドのコーヒーが圧倒的に美味しくてお財布にも優しいんですよねあと発送が早く丁寧なんですネコポスなのでポストに投函されているのも楽。このコーヒーホットでも美味しいのですが1番なのがこれからの季節アイスがマジで旨いんです!!STTOKEのタンブラーに氷をたっぷり入れてエスプレッソ(濃い目)で抽出したら完成朝起きてホットで1杯飲んで出勤の時に車でアイスコーヒーストークに淹れて飲んでいます。これが最高で・・・我が家では焙煎をイタリアンローストでお願いしてもらっています。心地のよい味わいの苦みで酸味がほぼゼロすっきりしていて香りがすごくいいんです。アイスコーヒー用の焙煎でホットで飲むと苦すぎて飲めない豆もあるんですがインドモンスーンはブラックでも飲みやすくアイスやカフェラテにするともっと美味しく飲めるコーヒーです。友人もずっとコレを飲んでいて最近は職場やゲーム友達などなどコーヒーの話になるたびに友達にすすめています。美味しくてリピート買いして飲んでる!って連絡をもらいます😀つい先日には会社の人を乗せる機会があったので淹れたてのキンキンに冷えたアイスコーヒーを車でお出ししたんですけどあまりのおいしさに感動してましてw「会社のコーヒーが不味すぎて飲めたもんじゃない」「うちの会社の人間は飲めればいいって奴ばっかでなぁ〜w」とか話してて我が家のアイスコーヒーとエスプレッソマシンを紹介したら自分じゃメンテできないから会社に置こうと思う、「こんな美味しいのなら毎日飲みたい」って言ってたのでよっぽど美味しかったんだと思いますフルシティー(500g)イタリアンロースト(500g)お試し200gフルシティーローストはじめはフルシティーで飲んでみて酸味が気になる方やミルクと合わせて冷たくして飲んでみたい。ガツんとくる苦味が欲しい!と思った方はイタリアンローストをおすすめします。正直フルシティとそこまで変わらないかなと思ったのが個人的な感想です。500g2,000円で我が家では一月で2回注文しています。それくらい消費が早い笑私が3年間飲み続けているコーヒーなのでもし飲んでみて美味しかったよーって方はぜひメールいただけると嬉しいです!STTOKEのタンブラーはホワイト(S)は私が使っていてレッド(L)は母が愛用しています。内側がセラミック加工されていて金属臭がせず美味しくコーヒーが飲めてとても重宝してます。記事はコチラ→(☆)で書いています
2023.06.04
在宅勤務やテレワークなどでちょっと一息って時に欠かせないのがコーヒー。外で飲むのも躊躇ってしまう今、お家で淹れて飲んでいる方も増えてると思います。我が家は4年ほど前にエスプレッソマシンを購入してからがきっかけでコーヒー豆を買うようになり今ではすっかり「おうちコーヒー」派ですコーヒー豆を選ぶのって難しくてハードルが高い..というイメージをもたれている方もいらっしゃると思いますがそんなことは全くないです。今回の記事を読んで少しでもコーヒーの知識や関心を少しでも持っていただけたら超嬉しいです。100円のコーヒーでも高いな。家のほうが旨いって感じるようになったならば読者さんはもうおうちコーヒーにすっかりハマってる証拠ですw僕のブログを読んでくださっている方が1人でもそうなってくれたらなーと思ってるところです笑コーヒー豆の選び方Unsplashコーヒー豆は高い=美味しい。では必ずしも違います。酸味、苦味、コクがコーヒーの産地や焙煎方法で大きく分かれるのがこの2つ。ちなみに僕は酸味が強いコーヒーが苦手なので深めの焙煎で産地はばらばら。美味しいと感じたコーヒー豆を5種類あげてみました。■グアテマラ:香りが良く、キレのいい後味。品質が高い。■エルサルバドル:雑味が少なく朝のコーヒーにぴったり。冷めても旨い■ブラジル:酸味と苦味のバランスがいい■モカ(エチオピア):苦味が少なく、酸味が強め。柑橘系の香り■インド(モンスーンマラバール):ほろ苦く、強いコクと甘み焙煎方法による違いUnsplash同じ生豆でも焙煎によって香りや味わいが大きく変わります。自分好みのコーヒーをさがすにはココです。焙煎には8つの段階があります。産地にもよりますがハイロースト・シティローストあたりがおすすめ。そしてコーヒー豆は焼きたてのものがおすすめコーヒー豆は焙煎してから酸化が始まります。常温だと豆のままで1ヶ月で酸化します。酸化すると美味しくないので毎月自分が飲みきれる量を購入するのも大切です。【浅煎り】・ライトロースト:コーヒー特有の風味がない・シナモンロースト:苦味はほとんどなくすっきりとした酸味【中煎り】・ミディアムロースト:まろやかな酸味と柔らかい口当たり。ストレートコーヒーに適しています。・ハイロースト:酸味と苦味のバランスが良い。【深煎り】・シティロースト:酸味が消え苦味も少ない。カフェや家庭用として一般的な焙煎。何気なく飲んでいるコーヒーはハイロースト、シティローストであることが多いようです。・フルシティロースト:しっかりとした濃い味のコーヒー豆に合う焙煎(グアテマラなど)苦味が強いのでアイスコーヒーやエスプレッソにも合います。・フレンチロースト:豆の表面に油分が出てきます。苦味がさらに強くなる。カフェラテに合います。僕はグアテマラをこの焙煎で飲んでいます。カフェラテにすることもあります。・イタリアンロースト:最も深煎りで香ばしさが強く苦味も強い。甘いカフェラテが飲みたいけど、しっかりとコーヒー感も味わいたい方に。おすすめの珈琲屋さん自家焙煎珈琲 旭川北珈館注文を受けてから焙煎してくれるので焼きたての新鮮なコーヒを味わえます。豆に合った焙煎をしてくれるので注文がしやすいと思います。好みの焙煎で注文することもできるので先ほど書いたお好みの8段階の焙煎で色々なコーヒーの香りや味わいを楽しめますよ。グアテマラSHB僕が一番おすすめしているコーヒーです。深煎り焙煎(フレンチロースト)にすると酸味が少なく、ブラックでもカフェラテにも合います。価格は100g460円で一杯あたり50円以下です。コスパもいいです。(一杯あたり10gで計算)コロンビアスプレモ今月購入して美味しかったコーヒーです。嫌な後味が残らず深煎り好きにおすすめ。エルサルバドルブルボン種100%の高級豆です。朝の一杯に最高で冷めても美味しいです。雑味が少なくクリーンな飲み味ブルボンとはコーヒーの品種の一種のことで「アラビカ」「ロブスタ」の2つに分類されるのですがブルボンはアラビカ種に属していますブルボンはアラビカ2大優良品種のひとつ。モンスーンマラバールAA売り切れでリンクが貼れないのですが昨年ハマって飲んでた珈琲です。大航海時代、インドからヨーロッパまで半年以上かけ輸送されたコーヒー豆で貿易風を利用して航海の間にじっくり熟成され多くの人に親しまれてきたという面白いエピソードのある珈琲豆です。現在ではマラバール海岸からの偏西風を利用して精製されているのだとか。ミルクとの相性もよく酸味が少なく甘い香りがします。一度飲むと癖になる味です。ブラジル トミオ・フクダブルボンどれを飲んでいいか迷う、分からないという方に最初のコーヒーとしておすすめすっきりとした味わいでとにかく飲みやすい。トミオ・フクダとは栽培・収穫・精製・乾燥・選別・輸出用パッキンまで一貫して行っており徹底された品質管理を行っている。トレーサビリティー (生産履歴)にも対応している。安心安全のコーヒースーパーなどで農家さんの写真が置いてある「生産者の顔が見える野菜」のようなイメージ言葉だけでは伝わりにくいコーヒーですが自宅にいる時間が長いこの機会にぜひ自分好みのコーヒーを見つけてみませんか?* * * * * * * * * *我が家はデロンギのエスプレッソマシンでおうちコーヒーを楽しんでいます。2017年から愛用中です▼関連記事▼おうち時間を充実させてくれる全自動コーヒーマシンさいごまでお読みいただきありがとうございました。* * * * * * * * * *
2021.01.30
このご時世ほぼ影響を受けていない私ですが何といっても家好き(普段から外に出ません)なので笑余談ですが最近PS4を買いまして家族と楽しくゲームをしています。笑PS2時代(小学生のころ)で時間が止まっている僕からするとものすごい進化でただただ驚きを隠せないでいます。ビックリしたのがオンラインストアでソフトをダウンロードできること。お店に行かなくてもゲームが買えて家から出なくていいのが僕らの時代からするとただすごくって。画質も4Kクオリティ。綺麗です。最近は家でゲームをして過ごしています。* * * * * * * * * *そしておうちが大好きな人なら珈琲。そしてエスプレッソマシン!このブログでは何度も推しているデロンギのエスプレッソマシンですが、これを機に検討されてみてはいかがでしょう!珈琲豆は以前にも紹介したインドの珈琲「モンスーンマラバールAA」深煎りで飲むと美味しいコーヒーです。いつも地元の珈琲屋さんで買っていますが、同じ豆で少しお安い自家焙煎珈琲 旭川北珈館さんで買ってみました。北海道にある自家焙煎珈琲の珈琲屋さんで焙煎度合いも要望ができました。ネコポスで送料一律200円でリピーターになりそうです。モンスーンコーヒーは深煎りが美味しいのでフルシティローストで焙煎してもらいました。酸味がなくほろ苦さのあるコーヒです。飲みやすくミルクとの相性もいいです。1.ライトロースト2.シナモンロースト3.ミディアムロースト4.ハイロースト5.シティロースト6.フルシティロースト7.フレンチロースト8.イタリアンロースト8つの段階で表す焙煎の強さがあり、僕が今回注文したの6のフルシティローストです。豆によって美味しく味わえる焙煎具合も違ってきますが、今回のモンスーンコーヒーは深煎りが美味しいので酸味より苦みの強い焙煎で注文。焙煎度合いが分からなくて注文するのが不安だなと感じ場合はお店に聞いてみるのもいいですね。僕は注文時に「深煎り焙煎でお願いします」と一言添えて注文したところ、フルシティローストで焙煎します。とお返事がきました。「酸味が苦手、コーヒーの苦みを楽しみたい」という方は、フルシティローストのモンスーンコーヒーをぜひ!僕個人の感想としては、苦みがかなり強く感じられたので5.シティローストで酸味と苦みのバランスがどんな感じで出てくるか次回試してみたいと思っています。すごく飲みやすいコーヒーなのでついつい1日でたくさん飲んでしまうそんなコーヒーになっています。100g500円です。400gまでネコポス対応(送料200円)です。豆のままはもちろん挽き方も選べます。焙煎具合の要望は注文時備考欄に一言書いておくと対応してもらえました。 長年愛用中のデロンギのエスプレッソマシンです。グラスはボダムを使っています。お家にいる時間が多くなるこの時期美味しいコーヒー探しはじめてみませんか(´ω`)twitter:mikikim1222よければフォローしてね~!
2020.04.23
昨年末から地元の珈琲屋さんダートコーヒーの直営店「煎りたて珈房ディーズ」で珈琲豆を購入するようになって早1年!昨年に引き続き今年も本当にたくさんの種類の珈琲を飲んできました。今年は色々な種類の珈琲を飲みたくて購入時200gずつで4種類の珈琲を購入してそれぞれに違う香りや味、苦みなどを楽しみました。飲むだけじゃなくそれぞれの産地のエピソードなど、飲む前に軽く予習をして飲むようにもなり生産者はどんな思いで作っているのか?を想像しながら飲むようにもなりました。価格が高い=美味しい。わけではないんだなーと色々な珈琲を飲むようになって感じるようになりました。あんまり美味しくないなーと思う珈琲も正直あったけど、これも人それぞれ。合う合わないがあるから一概に不味いとも言えませんし、味を表現するって本当に難しいなと思いますね。。珈琲の味の説明で、「ハチミツのような香り」「花の香り」などとよく目にしますが正直僕は分かりませんw言われてみればそんな感じするなーくらい(笑)そして今年飲んだたくさんの種類の珈琲豆のなかから美味しかったオススメの珈琲豆を紹介したいと思います!オススメ度★★★★★五段階評価で紹介して口に合わなかったものも合わせて紹介します!(※順不同です)■ブレンド煎りたて珈房ディーズ■オススメ度★★★★☆煎りたて珈房ディーズの喫茶コーナーでも出しているというブレンド珈琲で100g454円と手頃なのもよいです。アイスやカフェラテで飲むときには焙煎レベルはLV7がオススメ。スタッフさんから教えてもらい「アイスではLv7でお出ししてます」とお話を聞いたこともあります。ブラジルやコロンビア、インドネシアの豆をバランスよくブレンドしていてマイルドで飲みやすく何杯でも飲めちゃう味です。夏場は深煎り焙煎したものをエスプレッソ用に極細挽きしてもらいパウダーで購入していました。価格が安いのでお茶のようにゴクゴク飲めるのも嬉しいです。一度珈琲屋さんで焼きたての珈琲を味わってみたいなーという初めての珈琲としてもオススメ。酸味が苦手な方は焙煎レベルLv5~6.5がいいでしょう。■トミオフクダ ドライドオンツリー■オススメ度★★★★★オーナーであるトミオさん自らが農園に行き木のメンテナンスや状態を把握しているそう。ブラジルでも標高の高いパトナスデミナスという1100m付近で生産。本来は収穫したコーヒーチェリーを天日乾燥するのが一般的なのですが、ドライドオンツリーはその名の通り樹上(じゅじょう)乾燥をするのだそう。こうすることで甘みをいっぱいため込んで甘味たっぷりで風味豊かな珈琲ができるのだそう。珈琲って奥深いなと思いませんか?(´`)珈琲好きな友人とも「すげえ飲みやすいよね!」と笑いが出るほどで笑クセがなく本当に飲みやすく美味しいです。一度飲んでみる価値アリ!■ブレンド珈琲鑑定士PLUS+■オススメ度★★★★☆グァテマラ、ブラジル、コロンビア、エチオピアの4つの生産国のスペシャリティコーヒーをブラジルサントス商工会議所認定の珈琲鑑定士が厳選し配合したもの。先ほどのブレンド煎りたて珈房ディーズより上品といいますか、風味がしっかりと感じられる味になっています。個人的にはカフェラテで飲むのが一番美味しいと思います。(焙煎レベルはLv6.5)焙煎レベル5、6.5と飲み比べたことがありますが5だと酸味があり6.5だと酸味が少なくスッキリとした味わいです。こちらも飲みやすい味。同じブレンドでも味も香り酸味も全く違います。■エメラルドマウンテン■オススメ度★★★☆☆1000m~2000m標高の山が連なるアンデス山脈がコロンビア珈琲の主な栽培地域。その地域より選ばれ厳選された極上の最高級珈琲が「エメラルドマウンテン」珈琲鑑定士による厳しい品質検査を通り、合格したもののみに「エメラルドマウンテン」の名称を与えられるそうな。価格も100g735円で高級なコーヒーなのですがこれも高ければ美味しいかというと人によります。価格が高い=品質が高い。であって、必ずしも美味しいかと言われると絶対旨いとは言い切れないですね。。オススメ焼きレベルは4(中深煎り)ですが酸味が強くて自分は口に合わなかった!焙煎レベル6で強い酸味がなくなりシャキッとした味わいになり深煎りのほうが美味しいなと思いました。個人的には深煎り焙煎で夏場はアイスコーヒーやカフェラテにしてもすごく美味しいです。昨年はこればっかり飲んでましたが如何せん価格が高いので夏場にガブガブ飲むと結構贅沢です(笑)恐らくですがガブガブ飲むコーヒーじゃないww酸味が好きな方は焙煎レベル4で飲んでみて下さい。こればっかりはね。。好みです。Lv4とLv6で飲み比べてみるのも楽しいかもしれません。■ドミニカ バラオナAA■オススメ度★★★★★最近飲んだ中で1位2位を争うほど美味しかった珈琲です。家族からも好評でとても飲みやすい。説明にも書いてあるのですが「ナッツのような」香ばしい香りが口いっぱいに広がる。とあり、またまたwと思いながら飲んでみたのですが最初の一口目でナッツのような香ばしい香りが感じられ「ほんとだ!」ってなりましたよ。そして爽やかな後口も特徴で家族と「へェ~」と言いながら、しみじみと感心するほどの味わいでした。ドミニカの中でも品質が優れていることで有名なのがバラオナ地区だそうでAAというのはグレード(等級)のことです。焙煎レベルはあまり深く煎らず中煎りがおすすめ。酸味と苦みのバランスがよく我が家では焙煎レベル5でいただきました。■モンテアレグレ農園■オススメ度★★★★★こちらも最近飲んだ珈琲で1位2位を争うほど美味しいと感じた珈琲で「甘い!」と感じた珈琲でもありました。最初の一口目「なんか特徴のない味だな」と感じたものの、酸味が少なく飲みやすく後からくる甘みがとても美味しかったです。200gの豆があっという間になくなってしまうほどでした。モンテアレグレ農園はスペシャリティコーヒー(BSCA)のメンバーで品質検査に合格したものだけが出荷されます。----------ちなみにBSCAというのは「BEAZIL SPECIALITY COFFEE ASSOCIATION」のこと。ブラジル国内の珈琲豆の選定、栽培地、農園を明らかにするトレーサビリティを設定し高品質の珈琲を市場に提供しています。流通や生産の管理だけではなく生産者のサポートも主業務としています。----------このように厳しいチェックがされている珈琲なんですね。■モンスーン マラバールAA■オススメ度★★★★★つい数日前に飲んだばかりの珈琲で先日のシフォンケーキの時に一緒にご紹介しようと思ってたのですがあまりの減りの早さに紹介できませんでした汗深煎りで飲むならこの珈琲!と言っても過言ではないほど。今年一番美味しいなと感じた珈琲がコレです。苦みを楽しめる味わい。といった印象で、あとからほんのり甘みもあり、病みつきになる味わいで虜になる人も多いのだとか。5月~6月に吹く南西のモンスーン(貿易風)を利用して作られているそうですよ。その昔帆船の時代に珈琲をインドからヨーロッパ港まで輸送するのに半年かかりました。この長い航海中に船倉に保管されたコーヒー豆は湿気で緑から黄金色に変わり独特の香りや味を持つようになりました。帆船から蒸気船の時代に代わってスエズ運河が開通すると航海日数が減りそのうちこの珈琲は姿を消しました。しかしインド珈琲の独特の香りや味を懐かしみ、黄金色の珈琲を求める声は日増しに大きくなり、インドはこの要望に応えるため貿易風を利用したモンスーン・コーヒーを生産するようになったそうです。珈琲の世界って本当に奥深いですよね。飲むだけだと勿体無く感じるほど。。それぞれの産地に興味深いエピソードが込められていて学ぶことも多いです。「モンスーンを利用した珈琲。か。」って友達の前で呟きながら飲んでみようww* * * * * * * * * *いかがだったでしょうか?今年飲んだ珈琲の中でも特にオススメ4種モンスーン、バラオナ、ドライドオンツリー、モンテアレグレ。どれも甲乙つけ難い味わいでそれぞれに美味しかった珈琲です。この4種は酸味が少ない珈琲ですので、酸味の苦手な方には特にオススメです。ワインや紅茶などと同じ人それぞれ好みの別れるものなので、一概に絶対にオススメできるとまでは言えませんが色々な種類の珈琲を飲んで比べてその産地のエピソードをふれながら飲むのも珈琲の楽しみ方の1つなのかなと思います。ぜひ煎りたて珈房ディーズで美味しい自分好みの珈琲を見つけてみてください。◇煎りたて珈房ディーズ◇□金沢市中央通20番地14号(元車交差点、御影大橋近く)□営業時間 10:00~20:00□電話 076-222-1333□駐車場 13台(詳しくはHPで
2019.12.12
昨日からとても寒いですね・・・まだ雪は降ってないもののいつ銀世界になってもおかしくないくらい寒いです。冬タイヤ交換も近いですね。そして2019年もあと少し。今年はあまりブログを更新できなかったなと思うのですがそれでも読者の方からたくさんメールをいただいたり交わしたりできたこととても嬉しく思っています。(お返事が遅くなっていてすみません・・・)また来年も日々の暮らしのなかでささやかな幸せを見つけたり感じたりできたらなと思っています。昨日から本格的な寒さ来てますね。。ちょうどいいタイミングで4種類の豆を注文していたものが届いたので一つ目に開けたコーヒーをご紹介したいと思います。その前にエスプレッソマシンの内部洗浄と部品の水洗いをしました。お手入れは3カ月に一回程度除石灰剤を使って洗浄。(その時のようすはコチラ→★)そして一カ月に一回程度内部の部品を取り出して水洗い(洗剤不要)をします。マシンのPボタンから内部洗浄をして終了です。デロンギのエスプレッソマシンは購入から約2年が経ちますが、今ではなくてはならない存在!一度使うともう外で珈琲はもちろん、インスタントや缶コーヒーでは物足りなさを感じるほど違いがはっきり分かるように。Amazonでは90,000円ほどで購入できます。全く知らない方からすると購入する気すら起きないかも知れませんが珈琲好きなそんな方にこそ一度使ってもらいたい。長年愛用している僕が自信を持っておすすめできるエスプレッソマシンです。生活水準が上がります!(笑)割とマジですw昨年から珈琲屋さんで焼きたての珈琲豆を買ってきては色々な珈琲に挑戦して自分好みのコーヒー探しもしています。今回はブラジルの珈琲モンテアレグレ農園ブルボン種100%SUN DRYを買ってみました。モンテアレグレ農園はスペシャリティコーヒー(BSCA)のメンバーで品質検査に合格したものだけが出荷されます。----------ちなみにBSCAというのは「BEAZIL SPECIALITY COFFEE ASSOCIATION」のこと。ブラジル国内の珈琲豆の選定、栽培地、農園を明らかにするトレーサビリティを設定し高品質の珈琲を市場に提供しています。流通や生産の管理だけではなく生産者のサポートも主業務としています。----------このように厳しいチェックがされている珈琲なんですね。珈琲って奥深いと思いませんか?(´`)そしてSUN DRY(天日で乾燥)させることによって甘みが増した珈琲豆になっています。最初の一口目は良い意味で特徴のない味。酸味が少なくすごく飲みやすく、後から甘みが感じられとても美味しかったです。苦みは少なく冷めた状態で飲むとより甘みを感じることができました。新鮮な味わいと甘み、深いコクを作る為に船積み一週間前までパーチメント保管され、オーダーごとに脱穀され先ほどのBSCAの検査を通り出荷されます。最近まで深煎り焙煎ばかりを飲んでいましたが一番美味しく飲める焙煎レベルでなるだけ酸味の少ない珈琲豆を中心に選んでいます。豆のまま、焙煎度合、挽き方など細かくオーダーできるので自分好みの珈琲を見つけてみて下さい。珈琲豆の購入はダートコーヒーオンラインショップから⇒★毎朝のこの一杯が至福のひと時です...*
2019.11.29
こんばんは今日から真冬並みの寒気がやってくるそうで北日本では猛吹雪になるそうですね。この頃朝パッと起きれなくて、、鏡を見ると顔が青い・・・笑料理も全然やってないしそろそろ何か作らねば・・・と思っていたところ。昨日は富澤商店に行ってきて胡桃と白胡麻油を買ってきました。この頃疲れっぽくてやる気が起こらない・・気が付いたら年末で忙しくなってきました。そんなこんなで胡桃たっぷりバナナたっぷりの栄養満点のパンケーキを食べてやる気を上げよう!というわけで久々のお菓子作り。カメラを持ったのも久々。(ちゃんと撮れてるかな..)パンケーキはネットでもたくさんの種類がありますよね。色々僕自身も試したことがありますが自分で作った生地が一番旨いです。薄力粉はドルチェを使い、菜種油の代わりに岩井の白口胡麻油を使っています。胡麻を焙煎せず絞った香りのないごま油で製菓にも使えて素材の味を引き立ててくれます。この日は10%offで買えました(´`)生地はごくごくシンプルで薄力粉、牛乳、卵、ヨーグルト、菜種油、ベーキングパウダー。シンプルなのが一番美味しいです。レシピはなかしましほさんの「おやつですよ」このパンケーキレシピに出会ってからずっとコレです。軽い口当たりなので甘いアイスや生クリームをのっけても何枚でも食べられる美味しさ。それなのにお腹にもたまるので食べすぎ注意。5、6枚焼けるちょうどいい量で焼いてる途中気だるくなりません。中火で胡桃を煎って最後にバナナを軽く焼いたらメープルシロップをかけたらできあがり。パンケーキは生クリームやバニラアイスが定番ですが、僕はこの組み合わせが一番好き。そして今回初挑戦のドミニカ産の珈琲。ドミニカバラオナAAを煎りたて珈房ディーズさんで注文しました。今回このコーヒーが僕、家族とも好評でとても美味しいと感じる珈琲でした。苦みや酸味のバランスがよく最初の一口目「ナッツのような」香ばしい香りが口いっぱいに広がって、とても飲みやすく美味しかった。クセがなく爽やかな後口もよかったです。ドミニカの中でも品質が優れていることで有名なのがバラオナ地区だそうでAAというのはグレード(等級)のことです。コーヒー豆のグレードは国際的な基準が設けられていないのでそれぞれ国や産地によって決め方は違うのだそう。基本は質の良し悪しで豆の大きさや欠点数、味などで決められグレードが高い=美味しいとのこと。同じコーヒーでも味も香りも全然違うのでコーヒーの世界は本当に奥深く興味深い!ちなみに今年デロンギのエスプレッソマシンを購入した友人は色々な種類のコーヒーを飲みたくて買いすぎで「在庫が溢れてきたー」ってLINEをもらいました(笑)その中でも意見が一致したのがトミオフクダドライドオンツリーで「すげえ飲みやすいよね!」ってお互い笑いが出るほど飲みやすく美味しかった。オーナーのトミオフクダさんは従業員育成にも熱心でオーナー自らが常に農園に足を運び木の状態を把握しメンテナンスを行っているのだそう。生産量だけを増やすことを考えるだけではなく品質を重視し安定した味づくりを心がけている。というエピソードを読み、豆の説明欄端から端まで読んでしまうほど興味深かったです。
2019.11.14
昨晩に若山曜子さんの至福のキャラメルスイーツで基本のキャラメルソースを作っておいて、今日はキャラメルフラペチーノを作りました。もう随分とお店でキャラメルフラペチーノやアイスコーヒーを飲むことがなくなった今日この頃。先日煎りたて珈房ディーズに行ってきて、コーヒーの焙煎のお話をお聞きしたので皆さんにもご紹介しようと思い記事にしました。先ずはキャラメルフラペチーノから!キャラメルソースにはタカナシの生クリームを使った贅沢なソースになっています。バニラ、牛乳、キャラメルソース、そして煎りたて珈房で購入した珈琲豆でエスプレッソを抽出して一緒にミキサーにかけたらできあがり。 コーヒーの香りもいいしキャラメルの香ばしさと大人の甘さが絶妙でこの味を一度体験してしまうともう外では飲めないほどに美味しいです。グラスは前回紹介したArcorocのもの。より一層見た目もよくなりました。詳しい記事は→コチラそして先日煎りたて珈房で14周年ということでイベントのはがきが来ていたので行ってきました。ポイント二倍でくじ引きもやっていて、僕は二等でカステラをいただきました。コーヒー豆はいつものトミオフクダメインのブレンドこちらはお店でアイスコーヒーで出しているものと同じで焙煎レベルも同じLv7。それからグァテマラとお店の方オススメの香りが良くて私は好きでした!と推されたマサイAAこちらはケニアのコーヒー豆ですね。お店の方達で以前色々な豆で色々な焙煎レベルで実験したのだそう!マサイAAは7より6.5がいいのだそう。そして豆によっては7で焙煎すると焦げ焦げで香りも味もとんでしまい美味しくないものもあるのだそう。電話で注文の際はLv7でもこの豆は大丈夫か?聞いていただければすぐに店長に確認しますので!と仰っていました。グァテマラのLv7は今回初だったんですけど、焦げっぽくて途中胃がもたれてしまって飲めませんでした。。ちゃんと聞いておけばよかったーと後悔・・。マサイAAは先ほども書いたように、スタッフさんが実験で私は美味しいと思った豆です~。と勧められた豆なんですけど、酸味と甘み、渋みもしっかり感じられて香りがとてもよくナッツのような香りもします~。もちろんアイスでも美味しく飲めますよ~と仰っていて購入したものです。独特な香りがして今まで味わったことがなかったコーヒーでした。お話を聞くとエチオピアやケニアなどの豆は独特な香りと味わいなので好みが分かれやすいのだそう。ブラジルやコロンビアはバランスがよくて飲みやすいそうで、迷ったらブレンドが一番いいかなと思いますね。個人的には手頃な煎りたて珈房ディーズ(トミオフクダメインのブレンド)、少々お高めのスペシャリティ豆をブレンドした珈琲鑑定士PLUS+がオススメです。オンラインショップでの購入もできますので興味を持った方はぜひ飲んでみて下さいね。お気に入りの地元の珈琲屋さんです。コロンビア、ブラジルの豆をブレンドしていて非常に飲みやすく飲み飽きない味わいです。ホットはLv4、アイスはLv7がオススメです。オンラインショップでの購入は→コチラ余談ですが、二等でもらえたカステラはコレ。すごい美味しかったです。では!**********煎りたて珈房ディーズ営業時間10:00~20:00インターネットでの注文:珈琲豆ショッピングへ金沢市中央通20番地14号 御影大橋近く**********
2019.06.10
先週末に親戚が集まる機会があってその時に頂いたものなのですが、コーヒー好きだからお土産に~と、わざわざ買ってきてくれて!飲んでみて~!といただいたものなのですがLAVAZZAというコーヒーメーカー。私自身初見でした!エスプレッソの本場イタリアで120年以上の歴史がある老舗メーカーさんなんですね。従妹がフランス留学中の際に、イタリアやドイツにも行ってきたそうでその時に購入してきたのだそう。めちゃくちゃ嬉しかった。ありがと~!それからニベアのクリームもいただいて!パッケージが違いますよね!これはドイツで買ってきたのだそう!フランスと聞くとオシャレなイメージがありますが移民で治安があまりよくないのだそう。スリの被害が多くてフランスに来たばっかりの友達が早速盗まれたって話を聞いて、何やら親に指示されて子供が盗みを働くケースが多いらしく年齢の理由で捕まえることもできない。という話も聞きました。怖いですね。。そんな土産話は置いといて!8という数字は味わいの強さを表しているそう。ラバッツァのコーヒーは直火ではなく、熱風による独自の長時間焙煎によって生み出されているその味わいはただ苦いだけの深煎りローストとは一線を画しているのだそう。甘みやコクがあり既存の国内メーカーや、アメリカ経由のエスプレッソとは全く異なる本物のイタリアンエスプレッソは、ラバッツァならではなのだそう。粉末タイプで我が家のエスプレッソマシンでも抽出できました。香りがすごくいいですね。グラスに氷を入れてまずはそのまま飲んでみました。クセがなく飲みやすいですね。この日はアイスで飲みましたが、前日にホットで何も入れずそのままで飲んでいますがどちらでも美味しいです。すごい苦いという感じはなく程よくて心地よい苦みというのが正しいのか分かりませんが、今まで味わったことのない味わいでした。一番美味しかったのがアイスカフェラテでした。イタリアには無いメニューだそうで!エスプレッソダブル・・・60ccに牛乳120ccで作りました。氷と少量の砂糖を入れて飲んでみましたがいつも飲んでいるブレンドとは全然違いました!もうすでに半分なくなっているのですが同じものが日本になくて残念・・・美味しかったと早速親戚に連絡入れておこうと思います。近いうちに無くなる前にお菓子でも焼いて一緒に味わいたいです。また新しいコーヒーの世界を知ることができました。ラバッツァHP→★
2019.05.27
暑くなってきましたね!今年も猛暑になりそうな予感・・アイスコーヒーが飲みたくなる季節がやってきました!昨年から利用させてもらっている地元の珈琲屋さん、「煎りたて珈房ディーズ」色んな地域の豆が購入でき焙煎具合も自由に調整できて香りや味を楽しめていつの間にか珈琲の世界にどっぷりハマっている今日この頃ですが、ディーズさんは当ブログでも何度も紹介していますよね!僕自身楽しみながら今まで知らなかった珈琲の知識も増え、本当に素敵なお店に出会えてよかったな~と思っています。そこで久しぶりに先日ディーズさんにアイスコーヒーが美味しく飲める焙煎レベルを再度伺ったところ、お店で出しているのはレベル7で作っているのだそうな!実際に喫茶フロアでアイスコーヒーを出しているのはトミオフクダメインのブレンドで作っているのだそう!ブラジルやコロンビアの豆をブレンドしていて以前にも何度も購入したことがあります。飲みやすいのが第一印象で、100g454円と手頃なお値段なのも魅力。普段ホットで飲みたいときはレベル6で注文していますがアイスだと酸味の少ない深めが美味しいので、レベル7もしくは7.5でいつもお願いしています。実際にお店で出しているアイスコーヒーがブレンド煎りたて珈房なんだー!と知れて何だか得した気分!(笑)ちなみにホットコーヒーもこのブレンドで焙煎レベルは4で出しているそうですよ。スタッフさんはとても親切だし焼きたての豆を買いに来ているお客さんや珈琲を飲みに来てるお客さんでいつもいっぱいなので、美味しいのはもちろんですが皆分かっているんだなーと。人気なのも頷けますね。GW中焙煎がお休みでどうしてもコーヒーが飲みたくて市販のコーヒーパウダーで飲んでいたんですけど薄く感じるんですよね。市販のパウダー終わってからじゃないとさ、ディーズの買ったら絶対いつまでも残ってるよ(笑)って言ってたのでアイス用400gだけ購入しましたw香りが全然違うし「濃いよね!」って家族と話していて、お世辞じゃなく本当に外で飲めなくなるほど美味しいんです。アイスコーヒーを作るときはエスプレッソLARGEで二杯分抽出しています。僕が愛用しているデロンギのエスプレッソマシンでは抽出量や濃さも調整可能で、用途によって細かく調整ができます。デロンギマグニフィカSスペリオレですが我が家ではもうすぐ3年目になります。デロンギ公式サイトで製品購入後、どれくらいの日数でペイできるかの目安を知ることができます。ペイできるかではなく、注目すべきは一杯当たりの費用です。コンビニコーヒーと比較をすると、例えばディーズさんの焼きたての豆100g454円で一日3回飲むスタイルで試算してみると・・・初期コスト試算は楽天市場での価格で計算しました。結果はご覧の通り。ペイできるかより、一杯あたり36円というのが驚きですよね。外で飲めなくなる理由の一つとして僕の場合ココです(笑)個人の感想ですよ・・wこれからの時期コーヒーマシンフル稼働で豆の消費も多くなってくるので、なくてはならない存在です。自宅でアイスコーヒーを手軽に美味しく飲みたい!という方は買って絶対損はないです。2年間使って豆にこだわりを持ったり珈琲のことを色々知るようになったのは、エスプレッソマシンを購入してからがきっかけで本当にいい買い物でした。カフェに行くのが面倒くさい&人目が気になる(僕です)家でゆっくり楽しみたい方はぜひ検討してみてください。ちなみにグラスもこだわりのもの。東京にいた時よく利用していた、エクセ〇シオールカフェで出てくるグラスのデザインが好きで探したんですよね(笑) 見たら分かります(笑)使いやすくてデザインも悪くないですよ。興味のある方はぜひぜひ・・ww**********今日は手作りホットケーキを久しぶりに。ホットケーキミックスを使わない、何枚でも食べられる危険なパンケーキです。薄力粉はドルチェを使い、ヨーグルト、牛乳、お砂糖などを加えたシンプルな生地です。詳しいことは以前にも書いているので割愛します。詳しくは→コチラ色々なパンケーキミックスを使ってきたけれど一番美味しくて食べやすいのが、なかしましほさんのレシピで作るホットケーキ。バナナやクルミをのせて甘く仕上げても生地が軽いから何枚でも食べられます。僕はこのホットケーキが一番好きです。昨日は富澤商店でカルピスバターやらイーストを買ってきました。前回の記事でも書いていた、バンズの型が明日くらいに届くかな?(´ω`)ではまた!**********煎りたて珈房ディーズ営業時間10:00~20:00インターネットでの注文:珈琲豆ショッピングへ金沢市中央通20番地14号 御影大橋近く**********
2019.05.21
毎朝焙煎仕立てのコーヒーは本当に美味しくて、外では飲めなくなるほど。昨年から地元の珈琲屋さんで色々な豆を購入して飲み比べてみたり、自分の口に合うコーヒー探しも楽しんでいます。今日はガテマラ アンティグアについて、後ほどお話しようと思います。いつも美味しいコーヒーをお家で楽しめるのもデロンギのエスプレッソマシンならでは。エスプレッソマシンのメンテンナンスといえば昨年の12月以来でそろそろ洗浄タイミングになってきたので除石灰や内部洗浄をしました。今年で二年目になるエスプレッソマシン。コーヒーマシンを長く使うためにも欠かせない除石灰剤ですがマシン内部の水垢や石灰化沈着を除去するほか、抗菌もしてくれてクリーンな状態をキープしてくれます。この除石灰剤は環境に優しい無公害性で生物分解性の材料からできているので、安心ですね。タンクに水を入れて除石灰剤を入れてボタンを押すだけ。15分ほどで終わります。面倒な作業もなくマシンがやってくれます。除石灰が終わったら月に一回やっている部品の水洗いです。洗剤は使いません。日々のお手入れはシンクに置いているカップトレイやカス受けを洗うだけ。抽出ユニットは月に一回水洗いすることをデロンギ公式サイトで書かれています。水の硬度や使う頻度にもよりますが、3カ月~半年に一回の簡単なメンテナンスでいつも美味しいコーヒーが楽しめます。我が家はマグニフィカSスペリオレを使っています。 ベーシックモデルで一番使い勝手のよいモデルだと思います。そして先日煎りたて珈房ディーズへ行ってきました。いつものスペシャリティコーヒー豆をバランスよくブレンドした珈琲鑑定士PLUS+と、初挑戦のガテマラ アンティグアを購入しました。世界最高峰の一つと言われる高品質のコーヒー産地アンティグア。豆は中粒、素晴らしい酸味とコクを楽しめる味わいなんだとか。以前はグァテマラの県の一つ、ウエウエテナンゴのコーヒーも非常に美味しかったんですが、今回のアンティグアは存在感のある酸味、香りコクが本当に素晴らしいのだそう。アンティグアは、1880年代にグアテマラで最初のコーヒーとして栽培が行われた地区なんだって。この地区は火山に囲まれているため、ミネラル豊富な火山性土壌でコーヒー栽培が行われているそうです。雨季と乾季の気候や夜の冷え込みはこの地区の特徴だそうで、世界的にも高く評価されているんだそう。アンティグアの名前の最後に付いている「SHB」というのは、グレードのことです。Striethy Hard Bean(SHB)高度4500フィート以上を意味しています。ちなみに7段階ありSHBは一番高いグレードとなります。人によって好みがあるので「高い=美味しい」では決してないですが一つの基準として、グレードが高い=美味しいですよ~という捉え方でいいと思います。珈琲豆のグレードは国際的な基準がないのでそれぞれ国や産地によって決め方が異なるのだそうな。焙煎レベルは6.5でお願いしました。コクがしっかりあって酸味が少なく飲みやすく、家族は早速アイスカフェラテにして飲んでいました。以前のグアテマラ ウエウエテナンゴで作ったアイスカフェラテも非常に美味しかったので早速これからアイスカフェラテで楽しんでみようと思います。今年1月の記事でも紹介した、グアテマラ ウエウエテナンゴと手作りのあまおうロールと一緒に。最高でした。詳しい記事は→コチラ同じグァテマラのコーヒーでも栽培されている地区が異なると、こんなにも香りやコクが違うんですね。珈琲の世界って本当に奥が深く興味深いです。週末は甘いロールケーキでも作ろうかな~。
2019.03.29
このごろスーパーでイチゴをよく見るようになりましたね。イチゴといえば僕の中ではいちごのロールケーキ!そしてロールケーキといえば、若山曜子さんの「天板ひとつで作るたくさんの焼き菓子」。イチゴを見るとこの二つが思い浮かびます(笑)ということで作りました!イチゴのロールケーキ。このごろ珈琲の世界にハマりまくってて昨日ちょうどいつも飲んでいる豆がなくなったので(早!)新しい豆に挑戦してみました。こちらは後ほどまた紹介しますね。ジェノワーズ生地にハチミツが入ることでカステラのような香ばしくてしっとりとした生地になり、病みつきになる味わいに。そして今日はあまおう苺を買ってきたのでいつもよりグンと贅沢です。卵は西川養鶏場のさくらたまごを買ってきました。そして小麦粉はジェノワーズ生地やロールケーキにも最適なドルチェを使います。ふっくらとしっとり焼けるしロールケーキも割れにくく綺麗に巻けます。かなり贅沢なロールケーキですが、いちごは8つで500円、生クリームは350円、たまごは4つで300円ほどでした。こだわりの素材で作っているので綺麗に焼けたときはおすそ分けしてます(´ω`)また、この時期友人が家に泊まりに来ることが多いのでその時は必ずこのロールケーキを作って美味しい珈琲と一緒にお出ししてます。それでは早速!生地を作っていくのですが、ロールケーキ生地は極めて簡単なんです。材料も少なくてボウルを湯せんにあてながらハンドミキサーで泡立てたらドルチェをふるって混ぜるだけ。一番心配なのがオーブンで焼く時。焼きムラが出やすいので手前と奥を入れ替えます。実は今回焼き時間が足りなくて一回目の生地はボツに(笑)生地自体はめちゃくちゃ簡単で30分かからないので気兼ねなく二回目もササっと生地が作れましたよ。スケッパーを持っていなくて富澤商店で買ってきました。ステンレスのものと迷ったんですけどパン作りの時直接ワークトップで生地をこねているのでクオカオリジナルのスケッパーにしました。ちなみにロールケーキ天板もクオカオリジナルの天板を使用してます。アルタイト(フッ素樹加工)でお手入れしやすく生地も綺麗に焼けます。詳しくはコチラ→★久しぶりに色々見ることができて楽しかったー。スケッパーが家になくてなにかとあると便利なんですよね~。ロールケーキはいつもゴムベラでならしてたけどスケッパーだと均一に伸ばせてこんなに楽になるとは思わなかったです。手前5cmくらいを厚めに生クリームを塗って巻き終わりの奥は薄くして1cmなにも塗らないでおきます。あまおう美味しそうですよね~!そのまま食べても最高だけど、ロールケーキにするともっと美味しくなるんですよこれが~(笑)生クリームはタカナシの乳脂肪分35%を好んで使ってます。さらに乳脂肪分が高いものも販売されていますが濃厚で美味しい反面泡立てるとボソボソしやすい危険性もあるのだそうで、どうしてもという場合には35%と半々にして合わせると良いそうですよ。紙と生地を一緒に持って芯になる部分を作って・・・ここが一番神経使う!巻き終わりを下にして冷蔵庫で一時間ほど休ませたら完成~!!両端を切り落として味見はしたものの、、まだ僕しっかり食べてません(笑)先に家族が美味しい美味しいって食べてました。カステラみたいなこの香ばしい生地が、珈琲によく合う~!って言ってましたよ(´ω`)明日、明るいうちに撮影してまた皆さんにご紹介できたらなと思います🐤そして今回新たに購入したのがウエウエテナンゴグアテマラ。(グアテマラの県の一つでグアテマラの首都・グアテマラ・シティから北西に位置する美味しいコーヒーの故郷であるとされています。)その奥地標高1300m~1800mのエリアで栽培されているのだそう。うーーん難しくてよくわかんない・・・SHBというのは等級・グレードのことを表していてストリクトリーハードビーンというのだそう。SHBは7つある中のグレードで最高等級で1350m以上で栽培されている豆のみがSHBを冠することができるのだそう。(勉強になる・・)標高が高いほど気候条件が厳しくなり、厳しい環境下のもとで育ったコーヒー豆ほど風味が豊かになると言われています。グアテマラといっても生産地がたくさんあって中でも上質な豆が栽培されていることで知られているエリアが今回のウエウエテナンゴ、アンティグア、サンマルコス、コバン、フライハーネス、ニューオリエンテアカテナンゴ。気候や標高が異なっているので同じグアテマラでもそれぞれ特徴があるのだそうです。焙煎レベルは7でお願いしました。苦みと香りがより感じられるそうです。酸味はほとんどないですね。家族曰く、今まで飲んだシダモ・エメラルドマウンテンマンデリンシナールの中でも一番美味しいと思った!って言っていて、これは焙煎レベルの違いなのかはたまた好みによるものなのか・・・レベル5あたりと7をもう一度飲み比べてみてどう変わるのか試してみたいですねー。味はもちろん美味しかった!ですが何と言ったらいいんだろう複雑な味で表現しにくい!飲み終えたあとに鼻にふんわり残る香りがなんとも言えなくて、上品で優雅な気持ちになりました。香りもしっかり楽しめるコーヒーになってます。そして「フェアトレード」と書かれているこのシール。一体何なのか調べてみたところ、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することで立場の弱い開発途上国の生産者の方や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」。フェアトレード認証製品にはこのシールが貼られていて購入すると開発途上国の生産者の方をサポートすることに繋がるそうです。コーヒーの生産国のほとんどは、いわゆる開発途上国といわれる国々なんだそうです。知らなかった~。フェアトレード認証製品を買うだけで開発途上の生産者の方達の支援ができるのは嬉しいことですね。コーヒーの世界って本当に奥が深い・・・いい勉強になりました。最後までお読みいただきありがとうございました。
2019.01.22
週末はのんびりとお菓子作りをしています。小麦粉がなくなっていたので、富澤商店でお買い物にも行ってきました。今日も寒いです・・温かいコーヒーと一緒にシンプルなクッキーが食べたいなーと思っていたので作りました。そして先日煎りたて珈房ディーズで購入したマンデリンシナールが終わったので、エチオピア シダモを開けました。やっぱりブラックはコレですねー!本当に美味しい。それから、数日前に嬉しい出来事もあったので、後ほどお話したいと思います(´ω`)クッキーやジェノワーズ、ロールケーキ作りなどに長年使っているのが「ドルチェ」。北海道産小麦100%で、お菓子全般に使えます。特にオススメなのがクッキーですね。小麦そのものの美味しさが楽しめてサクサク感がすごいです。外でわざわざクッキーを買う。なんてことはないですが、たまに無性にドルチェで作るこのシンプルなクッキーと一緒に珈琲が飲みたくなる時があります(笑)それほどまでにドルチェで作るお菓子は他では味わえないほどのおいしさなんです。お菓子作りにぜひ使ってみて下さいね。ちなみに今回使うバターはカルピスバターです。 まずはバターを溶かします。電子レンジで柔らかくするとあっという間に溶けてしまい、生地がかたくなってしまうので湯せんにかけて柔らかくしています。今日はきび砂糖がなかったのでグラニュー糖で作りました。レシピは、なかしましほさんです。レシピでは全粒粉が少し入るのですが僕はドルチェだけで作るようにしています。 一時間生地を休ませたら型抜きをしていきます。デイジーの型抜きって夏場が苦労するんですよね(笑)花びらのところが切れたり形が崩れちゃう。。冬のこの季節にどんどんバターをたくさん使うお菓子を作りたいものです。170℃で20分。あっという間に完成です~部屋中いい香りで幸せな週末になりそうです(´ω`)焼きあがったらすぐに竹盆ザルへ。この盆ザルが結構色々なシーンで使えて便利なんですよ~。しかも2,000円くらいで買えます♪焼きたてはしっとりサクサクで冷めてくるとよりサクサク感が増してそれぞれに味わいが楽しめて、手作りの楽しさが味わえますよ。そして珈琲のお話と最近の嬉しかった出来事をお話したいと思います♪今日はエチオピアのシダモG2を淹れました。G2はシダモ地方の標高2,000mの高産地で栽培されたコーヒーのこと。淹れたときの芳醇な香りと優しい酸味が特徴で飲みやすくミルクとの相性も◎煎りたて珈房ディーズのスタッフさんに勧められて購入したのがきっかけでした。とにかく香りがよいこと。チョコレートやナッツのような香ばしい香りがして香りもしっかりと楽しめるコーヒーだと思います。今までずっとエメラルドマウンテンだったのですがシダモに出会ってから最近はずっとこちらを好んで飲んでます(´ω`)あと、エメラルドマウンテンよりちょっぴり安いですw(※読者の方からいただいた写真です。)写真を送って欲しい!とワガママを言って快くお返事いただきありがとうございます(笑)そして先日からシダモのコーヒーを紹介していたと思いますが、数日前にいつも見てくださっている読者の方から嬉しいメールをいただきまして(´ω`)実際にシダモを購入してくださり美味しかった~と感想をいただきました。ありがとうございます<(_ _)>香りが本当によく、苦味は殆ど感じなくて、酸味はほんのり強過ぎず、とっても飲みやすいです。フルーティな感じもして、なかなかクセになる味わいとのことでした。先日購入したときスタッフさんが「店頭からの大量注文で入荷待ち状態なんです」ということで、かなり人気のあるコーヒーだそうですよ。**********煎りたて珈房ディーズ営業時間10:00~20:00076-222-1333駐車場:13台インターネットでの注文:珈琲豆ショッピングへ金沢市中央通20番地14号 御影大橋近く**********もちろん今日焼いた手作りのクッキーとも相性抜群でした!美味しかった~~とてもいい週末になりました。 デザインはもちろんのこと、寒いこの季節でもホットコーヒーが冷めにくく持ち手も熱くなりません。最後までお読みいただきありがとうございました。
2019.01.20
本格的な寒さになってきましたね・・毎朝一杯の美味しいコーヒーが家族からも好評で、レベル6はカフェラテにするとものすごく美味しくてレベル6の豆があっという間になくなりました。ちなみに、このレベルは焙煎度合いのことで先日にも書きましたが(★)、レベル6はブラックで飲んでもカフェラテにしても美味しくいただける焙煎レベルとお聞きして、どちらも本当に美味しかった。※ディーズHPより煎りたて珈房ディーズに行ったのは先月末のこと。400gエメラルドマウンテンを注文して二日ほど前に全部なくなりました(早!)半月も持たないスピードでした(笑)毎朝のコーヒーに出かける時にも必ずハイドロフラスクのタンブラーに入れて持ち歩くので、なくなるのが早いですね・・wどこにいても美味しいコーヒーが飲めるのはありがたいです。ハイドロフラスクについてコチラで詳しく書いているのでよければ覗いてみて下さい→(★)そしていつも美味しいコーヒーを飲むためにも欠かせないのが、メンテナンス。抽出ユニットは月に一度水洗いする必要があります。他にも3カ月~半年に一度定期的に除石灰剤を使ったメンテナンスも必要です。給湯口やミルクフロッサーなどに石灰分が付いてお湯や蒸気の出が悪くなります。もうすぐ2年が経つデロンギの全自動エスプレッソマシン。これなしでは生活できないほど無くてはならないものなので定期的なメンテナンスをして長く大切に使いたいです。タンクにお水を入れて除石灰剤を入れてスイッチを押すだけ。あとはマシンが勝手にやってくれます。15分ほどで終わります。タンクを水洗いしてお水を入れたら普段通り美味しいコーヒーが飲めます。普段のお手入れや定期的なメンテナンス(除石灰)はこのようにして、大切に使っています。お手入れが大変そう・・・なんてイメージを持っている方もこれなら安心して使えそうですね。* * * * * * * *そして。普段コンビニやカフェでコーヒを飲む方、カフェでゆっくり飲むのが好きという方もいらっしゃるので一概には言えませんが。。とはいえ利用している方の一年間の出費って一体いくらになるのだろうと思ったことありませんか?お家で全自動エスプレッソマシンを使って飲んだ場合と、コンビニで一杯100円のコーヒーを買った場合で比較できるそうなのでシミュレーションしてみました。デロンギの公式サイトよりコーヒー予算シミュレーションを利用してみました。豆は100g738円の(煎りたて珈房ディーズ金沢で購入)エメラルドマウンテンで、一杯あたり59円という計算になりました。エメラルドマウンテンはいいお値段がするので僕の場合ではあまりお得感が実感できない結果となりましたがそれでもお家で飲むと一杯59円なんですね。(1杯あたり8g豆消費で計算)毎朝1杯、タンブラーに2杯分、夜に1杯必ず飲むのでシミュレーションしたところ21カ月で元が取れる計算となりました。家族みんなコーヒーが好きなので一日10杯近くは普通に抽出してるので家族分を入れた計算でシミュレーション。8カ月でコンビニコーヒーよりお得という結果に。ちなみに初期コスト試算というのが購入した全自動マシンの価格で僕のマグニフィカSスペリオレは現在楽天で104,000円。当時13万で購入したのでだいぶお安くなりました。初期コストの試算というのも含めたシミュレーションとなります。コンビニやカフェの場合はコーヒーと付随してドーナツなど甘いお菓子と一緒に・・なんて方もいらっしゃいますからそういった方の場合実際はもっと早く元が取れそうですね(笑)「元を取る」と聞くとちょっと貧乏くさい気がしますが、家でゆっくりと飲みたい派の僕にとっては本当にコスパが高くてよい買い物だったと思います。個人的な意見ではあるのですがコンビニ一杯100円でも僕にとっては高く感じます。それに付随してドーナツ等を買わせたいというのがコンビニ側のねらいですから利用されている方はかなりの出費なのでは?と思ってしまいます。一度全自動エスプレッソマシンを使うとお店で飲む回数も減ると思いますし僕の場合一切外で飲まなくなりました。(元から好んでカフェに入らないのですが)余計なお世話かと思いますが・・、出費もかなり減るのではと思います。計算したことがなかったので驚いたのですが自分の好きなコーヒー豆を選べて一杯当たり59円。こんな贅沢なことはないと思います(笑)100g738円(僕の場合)と聞くと高く感じますけどお家で飲むと一杯当たりこんなに安いんです。つい先日のことですがまたまた煎りたて珈房ディーズに行ってきました。焙煎したてのコーヒー何とも言えないくらい美味しくて先ほども書きましたけど購入した400gあっという間になくなりました。僕の場合エスプレッソマシンを購入してからコーヒーに興味を持ったのも事実。お好みの焙煎、豆の産地、自分好みの豆を探求できるのもひとつの楽しみになりました。こちらの画像はカフェラテにすると美味しいコーヒー豆だそうで、改めて紹介したいと思います。この機会に自分好みのコーヒーをお家でゆっくり楽しみたい。なんて方は検討してみてください~(´ω`)デロンギでは店頭や直営店で試飲会もやっているそうです。自分好みのエスプレッソマシンを見つけてみてはいかがでしょうか^^※全自動コーヒーマシン試飲会情報→(★)表参道の直営店では毎日試飲会を開催してるのだそう。僕も行ってみたくなりました。気になった方はぜひデロンギのホームページ覗いてみて下さい(´ω`)エスプレッソマシンがあると、毎日の暮らしに潤いをもたらせてくれます。ぜひこの感動を皆さんにも味わってもらいたいです。
2018.12.09
全13件 (13件中 1-13件目)
1