全108件 (108件中 1-50件目)
以前からごはんや料理の記事の時にも常々紹介していた「プロだし」。いつも僕のブログを見てくださっている方でしたら一度は聞いたことがあるはず!吉田屋さんはプロだしの製造元で地元のお店なんですよね。CMなどの広告を出さず、口コミだけで広まった地元で愛されているだしつゆなんです😊過去にプロだしのことについて書いた記事を探って見ると2016年の記事が!(懐かしい...)うーん..今もそこまで変わってないけれどゴ〇みたいな記事と画像ですみません。。この時は切り干し大根や根菜の煮物にプロだしを使ったっけ。見た目は置いといて煮物に使うとマジでこれが旨くて!▼関連記事▼◆作りおきおかずで栄養満点の豚汁定食この記事は2017年の頃です。この日は、豆腐つくね、揚げ出し豆腐など揚げ出し豆腐にかけるタレにプロだしを使いました。僕が自分で作ってもこれは自信がある!!という料理のひとつが「揚げ出し豆腐」まぁ、揚げて大根すってタレ作るだけなんだけどね..wこれがねー旨いんだわ。今週料理するときに絶対作ります。笑 見たら作りたくなりましたw▼関連記事▼◆きょうの晩ごはん。揚げ出し豆腐が美味しいです!!煮物はもちろん、だしを使う料理に入れるとぐんと美味しくなるんですよね。これは一度味わってもらわないと分かってもらえないと思いますが特におすすめなのが「うどん」です。昨夜の夜食です。お腹すいちゃって作りました😊うどんつゆも、味つけの牛肉にもプロだしです。余談ですが、年末にたくさんもらった大井肉店の神戸牛が大量に冷凍庫にあるのでこれを使って肉うどんにしました。柔らかくて脂ものってるので肉うどんにしたら最高だろ。ということで。味つけ牛肉の作り方は白ごはん.comを参考にしました。お夜食の完成です~~!お肉は柔らかいし肉の旨みがいっぱい出ていて最高に旨かったです。ネギがなかったのでかいわれ大根をのっけました。うどんに使うと本当にプロだしって旨いなーってなります。比べるわけではないですが、色々なうどん屋さんのお店のうどんつゆより僕はプロだしが好きですね。この記事を読んでいただいた方はぜひ一本買ってみてください。クッソオススメですw 翌朝即席のお味噌汁と、いただいた京のあっさり漬け(大根)とだし巻き卵を添えて簡単な朝ごはんにしました。一晩おいたお肉がより味わい深くなっていてとても美味しかったです。 ぜひ一度味わってみてください。美味しすぎてビックリしますよ~~😊Instagramやっています。よければ、フォローしてね。kazuki.h1222おうちごはんやお楽しみの一人時間のおやつに多用しているお気に入りの松屋漆器店の白木トレートレーを使うだけで不思議なくらい雰囲気が出る普段使いにも〇漆器の魅力を身近に感じられるナチュラルなトレーです。▼関連記事▼使いやすい大きさのトレー 松屋漆器 白木トレー最後までお読みいただきありがとうございました。**********
2021.01.04
こんばんは。きょうのおうちごはんは、ステーキ丼です~!豪華に見えますが外国産の肩ロース肉で250gで530円でした安いでしょ😊かために炊いた麦ごはんにもやしとお肉をのせて粗びきこしょうと白ゴマをかけて広島のカキ醤油にわさびを溶いたものをかけていただきました。美味しかった~高いお肉より赤身の分厚い外国産のお肉個人的に好きです(笑)焼く15分前にお肉を冷蔵庫から取り出してアルペンザルツをふっておくと柔らかくて美味しいんですよー。もちろん普通の塩でもいいんですけど、アルペンザルツは一度使うとやめられないほど美味しいです。まろやかな味わいでクセになる味ですw最近は300円くらいで買えます。ちょっと前は500円くらいしてた。そして写真にちょこんと可愛らしいガラスのミルクピッチャー。これプロキッチンさんで購入したんですけど液だれしにくくて使いやすいです。今度スフレケーキを作るのでその時にまたいっぱい写真を撮って紹介しようと思っています😊Instagramもフォローお願いします!kazuki.h1222**********
2020.12.27
天ぷらを器に綺麗に盛りつけるのってすごく難しく感じたことありませんか?器に綺麗に盛りつけてもなんだか物足りない感じ。。ビミョーで今まであんまりブログでも天ぷらは載せたことがなかったと思います。揚げ物が面倒くさいとかではないですよ!wちょっと特別感の出るなーと感じるような、ご馳走に感じるようないい器や盛り付けが無いかなーと思ったのがきっかけ。「天ぷら定食」と画像検索すると結構な数で竹籠を使っている定食がヒットするんですよね。天ぷらの日の食卓が微妙だったのはコレだったのか!?と笑TABLE & STYLEさんというお店で購入。オシャレな器にたくさんの写真で商品紹介がされていて食卓でどんな風に使うかイメージが湧きやすく購入後もイメージ通り使うことができました。そんなお店から選んだのが竹舞篭。サイズはΦ16×H4.5cmで小ぶりで使いやすい大きさ。余談ですが徳永遊心さんの七寸皿(21.9cm)と合わせるとピッタリでした。この日のメニュー■えび、なす、蓮根、ピーマン、南瓜の天ぷら■お刺身■冷奴■漬物(大根、青じそ)■豆腐とイワシのつみれ汁■ごはんあまり参考になる食卓ではありませんが少しはご馳走感のある食卓に近づいたと思います。めんつゆやお刺身の器は九谷青窯です。最近ちっこい器をよく買ってます。食卓で使いやすいです。先日の記事でも書きましたが➡★器はオンラクルさんでちょこちょこ必要になったらお店に行き、豆皿や飯椀などを買い足してます。 僕の家のまわりには雑貨屋さんや食器が売っているお店はあるんですけど竹篭はありそうでないんですよね💦和食が引き立てられて竹独特の味も出ていて盛りつけも楽しめました。1,000円以下で買えるのも嬉しいです。購入した小ひとまわり大きい大いつもの食卓に取り入れて簡単な総菜などをワンプレートのように盛りつければご馳走感アップしそうです。小さな豆皿を並べても〇籠の中にぴったり入る15cmのプレートが入る菊華プレートも。籠の購入が決まったらお皿とセットで使ってもいいですね。単独でも使えるそうです。**********Instagramよかったらフォローお願いします(*^-^*)
2020.12.26
今日の早めのひとり晩ごはんですアジの開きを焼いて定食風にしてみました。そして器色々新調してみましたあれちょっと雰囲気変わった?と思った方もいらっしゃるかもしれません(笑)そうなんです器がマンネリ化していたので一気に小さめの使いまわしの効きそうなお皿をたくさん買いました。器の話はのちほど!今日のメニューです■アジの開き■梅干し、青じその実■豆腐と油揚げの味噌汁■玉子焼き■雑穀ごはんごはん茶わんと箸置き以外全部新しいものです雰囲気がガラッと変わりました。器を変えると料理の味もより吟味になり「目で楽しめる料理」がより一層際立ちますね。このコロナの時期だからこそおうちごはんをもっと楽しみたいです。こちらの使いやすそうな器は長崎県波佐見 白岳窯です。サイズは約W83×D79×H24mmで本当にちょうどいい大きさこれ以上大きいと使い勝手が悪く感じ、食卓に並べた時なんとなく見栄えが「うーん。。」ってなります。僕は「桃」をひとつ買ってみました。ひょうたんと、梅も可愛いです。気になった方は買ってみてください。そしてめいぼく椀も新調しました右が以前使っていた、めいぼく椀(栗)です。今回はブナ(橅)にしましてひとまわり小さい(小)ものにしました。白っぽく明るい色合いで手触りフォルムともにあたたかみがあって気に入りました。食卓でも使いやすいサイズで並べたときの見栄えもいいですね。* * * * * * * * * *そして以前からよく利用していたオンラクルさん。実店舗ができたそうで(一年ほど前に)めちゃくちゃ近所なんですよね。さくらコースターや徳永遊心さんの器九谷青窯の器などなど。ネットだと即売れするような器たちがいっぱい並んでいました。(※スタッフさんから撮影の許可もらいました)食卓で使いたかったあのお皿がネットより少しお安く売られていてついついたくさん買ってしました。買い物カゴありますか?って聞いたんですがないのだそうな..w木工房 高塚和則 さくらコースターふたば工房 さくら箸九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 隅切長皿などなど使い勝手の良さそうなお皿を中心に購入しました。 お店の方とも少しお話してたんですけど徳永遊心さんの器やさくらコースターなどの木の器やトレーなどは特に人気だそう。ネットだとすぐ売り切れちゃうこともご存知だったようで。笑雨や雷でお世辞にも過ごしやすい所ではありませんが..コロナが落ち着いたらぜひ石川県に遊びにきてくださいInstagram、twitterもフォローよろしくお願いします。Instagram:kazukun1222twitter:kazuki7550
2020.12.16
こんばんは。上の写真は僕お手製です。美味しそうでしょー?^^今日は久しぶりのおうちごはんです!食生活が乱れまくっていたので、野菜をたっぷり食べたいなーと思って作りました。よく行くデパ地下にRF1(アールエフワン)というお店に、佐賀県産ふもと赤鶏のサラダが売られているのですがめちゃくちゃ旨い!友人と家でごはんを食べる時に美味しいお酒と一緒に買っていくんですけど、如何せんいいお値段します(笑)1パック800円するものや、エビが入ってるものは1000円近くするものあり、毎度買うのは現実的じゃないなと・・wということで、盛り付けはこちらのお店を真似して彩りよく!手間はかかるけれど、家で作ったほうがもっと美味しくできたんですよね。たくさん作れるし。新玉ねぎのドレッシングがとても美味しいのでぜひみなさんも作ってみてください。こちらは先月に友人とお食事会をしたときのもの。■ラディッシュ■キャベツ■紫キャベツ■にんじん■さつまいも■レタス■フリルレタス■赤パプリカなどなど野菜たっぷり!そこに■鶏ささみ■えび■くるみ■ごま■スイートコーンなども乗っかってきます。ドレッシングは新玉ねぎと醤油やみりん米油などで作るシンプルなもの。macaroniのレシピを参考に、酢をりんご酢とすし酢50mlずつに変更。サラダ油は米油に。砂糖はきび砂糖を、塩はアルペンザルツを使っています。 新玉ねぎはみじん切りだと辛みが強くなってしまうので、最近はうす切りにしています。さつまいもとニンジンは1cm角に切って耐熱ボウルにラップをかけて600Wで3分ほどチンします。さつまいもが入ると食べ応えがあってごはんのように満腹感もあってイイですよ。豚ロース肉がこのサラダと相性抜群です。にんにく・胡麻油などで味つけしたものを焼きました。サラダ自体お腹に結構たまるのでダイエット中の方はご飯抜きでも!■豚ロースステーキ■雑穀ごはん■ワカメスープ■野菜たっぷり鶏のサラダ(エビ・ホタテ入り)■果物でした。とっても美味しかったですお昼から贅沢~。 飲み物はミチョです。パイナップルがめちゃめちゃ美味しくてハマりました!桃も美味かったけど僕的にはパイナップルかな~ウィルキンソンで割って飲んでます。カラダの調子もイイです。美味しいから続けられます。 ジメジメして暑いですね。マスクしないといけないから余計に暑い・・・野菜をたっぷり摂ってお酢も飲んで夏バテ予防今からはじめないとですね!!
2020.06.13
久しぶりの更新です。コロナで自粛してました!本日(4/19)は、朝起きた瞬間「朝ごはん作ろう」ってなったので開店前ぎりぎりに人混みを避けてスーパーに行ってきました。昨日近所のスーパーに行ったんですけどレジ行列店内もぎゅうぎゅうで・・・・全く危機感ないなーと思いながらお店に入るのをやめて、明日朝一番に行くことにしたんです。やっぱりコロナ怖いですよね・・。石川県は人口のわりに感染者が多いので、本当に危機感持たなきゃだめだと思います。今日のメニューは簡単常備菜&ワンプレート盛りでゴーカに見える美味しい朝ごはん。ということでレシピサイトNediaを参考に簡単に美味しく作れる朝ごはんを作ってみました。献立は、■水菜のゆかり和え■玉子焼き■大根のぬか漬け■大根のそぼろ煮■鮭の塩焼き■油揚げとしいたけとえのきのみそ汁■ごはん電子レンジを使いワンボウルの中で簡単に作れる大根のそぼろ煮。かぶがなかったので大根で代用しました。メイン料理にもなりそうなくらい簡単なのでとっても美味しかったです。しいたけ、もやし、えのきが細かく切って入ってます。栄養満点ですね!最後の片栗粉でとろみをつければ完成です。簡単すぎる。水菜のゆかり和えです。これもめっちゃ美味しかった!もやしは熱湯にさっとくぐらせるだけ。あとは水菜をあえて白だし、ゆかり、白ごまを和えるだけ。僕はお好みでアルペンザルツを少々加えました。ずーっと外食続き偏食で栄養が偏っていたのでしっかり野菜を食べてウイルス対策したいです。鮭はビストロにお任せです。食材から魚を選ぶと、鮭の塩焼きのメニューが出てきます。おおまかに焼き加減も設定できますが基本すべてレンジ任せ。ちょうどいい焼き加減で時間設定せず勝手にやってくれるので楽。愛用中のパナソニックビストロNEBS1400です。鮭が焼かれている間に・・玉子焼きを作って完成!あっという間に朝ごはん完成です。さいごに祖母がやっているぬか床もさわりました。ワンプレートに大根のぬか漬けを添えました。どれも最高でした!毎日続けたいのが正直なところ(笑)自粛中は積極的にご飯作って皆さんに紹介していきたいです。時間がもっと欲しいです・・・ パレスプレート久々に使いました。和食に合いますね。
2020.04.19
今日も1日お疲れ様でした!ちょっと久しぶりの更新になっちゃいましたね。昨日今日は暑かったですけど、日曜日から石川県は少しずつ寒くなってくるのだそうな!そろそろディーズで豆を仕入れてこなきゃ。冬の足音が聞こえる季節ですね。さて!今日の献立●豚の生姜焼き●小松菜のおかかじょうゆ●なめこのかきたま汁●果物(パイナップル)でした。生姜焼きはいつも藤井恵さんの「味つけ冷凍」の作りおきからお肉が安い時にたくさん買って、ジップロックに入れて冷凍庫に保存しています。昨年は一人暮らししていたので夜に食べる分はよけておいて別の日のお弁当の分はジップロックに入れてって感じでした。家に何もない時にすごい助かったし雨の日に歩いて買い物に行くというのが習慣になかった!エレベーターで下に降りるのさえも面倒だったんですよね(笑)我が家は冷蔵庫に何か食べるものがあるとあっという間になくなるので作り置きなんかしても翌日には消えます(笑)冷凍なら解凍する手間があるので食べられることは少ないんですよね..ww実は流水でサッとくぐらせればあっという間に解凍できて味もついてるからフライパンでサッと焼くだけ。冷蔵庫に玉ねぎが残ってたので使いました。小松菜のおかかじょうゆは以前ミーニューを活用した献立でも一度紹介しました。茹でる時に少量の油を入れることで表面がコーティングされて飽きずに食べられます。今日も主菜はレシピ本からでしたが後は全てミーニューを使って献立を考えました。やっぱり便利!そして買い物が楽!* * * * * * * * *ゲーム友達が「これうんめえぞ!」と言っていたので、いつもコンビニに入らないのですが今日は一本だけ買いました。飲むヨーグルト?みたいな味です。なかなか美味しかった。10月1日発売だそうですよー早速買ってきたwwってチャットを入れたところ..「好感度爆上がり」ってさ。やった!(´`)匠のカルピスの飲用で"ココロが満たされる"ことを実証※アサヒ飲料HPより引用なにやらすごい実証実験を行っていますね(笑)飲むとココロが満たされるらしいです。僕はゲーム友達に喜ばれて好感度が上がったそうなので、飲んで満たされ、好感度爆上がりで満たされのいいことずくめ。これもカルピスのおかげ!!(笑)
2019.10.03
今日も一日お疲れ様でした!さて、献立一週間作成アプリ「me:new」を使っていよいよ7日目が経ちました。一週間使ってみて初日からの献立を振り返りながら思った点はアプリを活用して献立や料理が続けられたこと。これはアプリが使いやすくて便利だったからだと思いました。また次回の記事で初日から振り返りながら良かった点と、こうだったらいいなと思う点をまとめて書きたいと思います。今日の献立をご紹介します。●さばなす(今日のメインです)●きのこのすまし汁●たぬき奴●ほうれんそうとほたてのおひたし●雑穀ごはん●果物(巨峰)でした。レシピはどれも簡単で調理時間も短い。今回のさばなすはちょっと時間がかかったけど、とても美味しかった!献立表示に文字だけじゃなく画像付きなので献立を考える上でありがたいし、ミーニューを上手く活用すれば彩りよく作ることができます。カロリーや塩分なども表示されているのは嬉しいですが、調理時間(45分)ではちょっと難しいです。この時間はあくまで目安として見たほうがいいですね。昨日も作ったほうれんそうとほたてのおひたし。今日はほうれん草たくさん買いました。ホタテ缶の汁と醤油だけの簡単味つけ。これがすごく美味しかったんです! 地元のヤマト醤油を使っています。オススメ!サバは三枚おろしのものを買いました。骨抜きめんどいですよね...柳宗理のステンレストングをお使いの方なら必見!トングで骨抜けます!しかも楽に! サバとナスを焼いてタレにからめた京都のおばんざいの定番「にしんなす」をさばでアレンジしたもの。これも美味しかった!ご飯がすすみました(´`)改めて自分で作ったごはんを見ると以前は茶色っぽくて品数も少なく、マンネリ化していたのに少なくとも茶色っぽい食卓からは脱却できてるのかなと思っているところです。以前はね...レシピ本を見て一品一品作っててしんどかったんですよ..。今思えばいい思い出ですけど、こんなに簡単にササッと献立が決めることができて調理時間も短く済むレシピがたくさんあるのはいいですね。一週間(7日分)のご飯がアプリで作れて続けられたことに感動してます。 me:new(ミーニュー)は次回一週間分の献立を振り返りながら、良かったところ悪かったところを改めて書きたいと思います!ぜひ毎日のお料理に活用してみはいかがでしょうか(´`)
2019.09.26
今日も一日お疲れ様でした!献立一週間作成アプリme:newを活用して、おうちごはん6日目です!買い忘れはもちろん献立も自動作成してくれるので献立の考案から買い出し、料理まですごくスムーズ。僕の場合、料理は好きですが買い出しや献立の考案がすごく面倒に感じてしまい、料理に取り掛かるまで時間がかかるのですごくダル重いんですよね・・特に食材の買い忘れってすごくダルゥゥッ!!ってなるし自分にイライラ...僕の場合ですよ。(笑)ミーニューなら一週間の食材を全てリストアップしてくれて魚売り場では〇〇、お肉売り場では〇〇と書いてあって買わなければならない食材が一目瞭然。これなら買い忘れがなくなりますね。今日の献立は、●とり肉の焼きびたし おろしポン酢●ほうれんそうとほたてのおひたし●あさりのみそ汁●ごはん●果物(梨とキウイ)でした。今日もどれも簡単で、本当に毎日助かっています。最近blogでおうちごはんの記事が多いのも簡単で楽しく作れてるので続いているのかもしれません(´`)ほうれん草をサッと茹でて缶詰の汁と醤油だけの簡単な味つけ。手軽でめちゃくちゃ美味しかったんですよね。ほうれん草は少量のものを買ってきたので思いのほか少なかった。こんなに美味しいものだとは知らず、作ってすぐになくなりました。鶏肉の焼きびたしは、もも肉をじっくり焼いて大根をのせてポン酢をかけるだけ。これもめちゃくちゃ簡単なのにさっぱりとした味わいで美味しかった!家はゆずぽんです。ミツカンの丸絞りゆずこれめちゃくちゃ美味しいんです!ぜひ一度買ってみてー!梨はいただいたものなのですがすごく大きくて甘くて最高でした。ありがとうー。あさりはすまし汁にしたんですよ。お味噌きらしてたんだったーって家帰って気がづきました(笑)ということでミーニュー活用で6日目でした!献立は自動作成されますが変更も可能なので副菜だけどうしても献立を立てられないどうしよう!なんて時すごく便利です。今日食べたい食材を指定して献立を作成することもでき、非常に優秀なアプリだなと感じました。献立を考えるのがとにかく面倒大変苦痛..様々あると思いますが、ここまで続けられたのも初。続いてもマンネリ化してしまうとなんだか作ってもパッとしない。。そんなこともありました。もうすぐ一週間になりますが、良い所ちょっと思うところ..などなど次回はまとめて分かりやすく記事を書きたいと思っています。ミーニューを活用して僕の場合はマンネリ化した食卓からも茶色っぽい食卓からも脱出できたのはこのアプリを使った成果だと思います。ぜひ一度使ってみてくださいねー^^* * * * * * * * * *ゲーム友達が油そばが大好きでいつも食べてる!って言うので、「今度作ったら写真撮ってー!」ってお願いして写真を撮ってもらいました。実は油そばっていうのを僕自身知らなくて。。調べてみると結構簡単に作れるんですね!ランチョンマット代わりにチラシを使うという、ツッコミどころ満載の油そばですが笑笑なんだかすごく美味しそうで作ってみたくなりました。まぜそばとも言うのですね。僕食べたことなくて・・・昨日クラシルからレシピを見ながら作ったんですけどすごい美味しかった!!僕も負けじどチラシを下に敷いて送ろうと思ったのですがチラシがなくて新聞紙にしましたww「下にチラシないじゃん!」って言われました。次回までにはチラシ用意しておこうタレは甜麺醤、鶏ガラスープ、ごま油などを混ぜたものでこれがすごく美味で!油そばってこんなに美味しいんですね。小腹が空いたら食べたくなるクセになる味でした。つくり方も簡単ですごく美味しかったので読者のみなさんもぜひ作ってみてください!
2019.09.25
今日もお疲れ様でした!先日、「近日中に牛すじカレー作ります!」と言ってたと思いますが!家族が「安かったから買ってきたわよ」と牛すじ肉を買ってきてくれまして!買ってきて~とは言ってなかったのですが、やはり美味しいからか、安かった牛すじ肉を見てピンときたのでしょう!!笑僕としてもタイミングばっちりで作りたいときに安くないことが多いのでこれはありがたい!ということで!本日の献立は◆野菜たっぷり牛すじカレー◆果物(巨峰)でした。手前の綺麗な牛すじが能登牛の和牛すじ210g902円→451円でした。奥の牛すじは国内産牛すじで209g537円→268円でした。改めて思ったのが、家で牛すじを使う人が少ないんだなーって思いましたね。うちのスーパーは大体売れ残ってます。この記事を見た読者さんはぜひ!安い時に作ってみてはいかがでしょうwwレシピは栗原はるみさんのくらしの空間から。分量が牛すじ1kgとわりと多いので、我が家では400gくらいで調整しています。↑の写真は牛すじのスープをこれから作っているところ。お水は5カップに調整して牛すじ肉は約400g、お酒は約1/2カップで調整しています。二度茹でこぼして洗ってを繰り返してっていうのがちょっと面倒だけどね..これが美味しいんだわ(´`)土日のお休み時にぜひ!ちょっと時間かかるからお昼前にはじめたほうがいいですよ^^ルウはいつもコレ!S&Bのディナーカレーです。作る時はいつも400円くらいの比較的お高めのルウを選んでます。玉ねぎはストウブ鍋でじっくり炒めて先ほどの牛すじスープを入れて軽く煮ます。牛すじスープは脂っこいのでしっかり浮いた脂を取ることが大切です!これを怠るとねすごい脂っこいカレーになって確実胸焼けします(笑)煮込み料理は必ずストウブ鍋を使ってます。野菜の旨みをしっかり出してくれて無水調理も可能です。ゴロゴロ野菜が入ったカレーが個人的に好きではないので、玉ねぎと牛すじだけのシンプルなカレーが一番気に入ってます。余ることはほぼないのですが、、余った場合は次の日カレーうどんにして食べてます^^以前は焼き野菜なんて全然食べなかった私ですが、、菜食な友人に影響されて...積極的に野菜を取るようになりました。彩もよくなることだしさ!オリーブオイルでサッと焼いてアルペンザルツで味つけするとこれがもう美味しくて美味しくて...ぜひ一度使ってみて欲しい!ほんとに旨いです。今日ね、めっさ辛いシシトウにあたりました!(人生初です)そんなことはおいといて。。ナス、ししとう、パプリカ、スプラウトそして生パセリをたっぷりかけました!夏も終わりですが..夏カレーみたいでしょ?子供のころ野菜が大の苦手だったけれどほんとにほんとに最近なんですよね、野菜を好んで食べるようになったのは!好き嫌いはほとんどない僕ですがこんなに野菜がのったカレーを好きで食べれるようになったのが嬉しくて! 食卓もなんだか彩鮮やかになるわでいいことだらけ(´`)雑穀ごはんにして野菜たっぷり栄養満点!ぜひ一度作ってみては~(´`)* * * * * * * * *美陽堂 BIYOUDOのフレーバー炭酸水今回はレモンフレーバーを飲んでます。これが美味しくて!毎日ものすごい勢いでなくなってます。強炭酸で香りもきつくなく糖類0でジュース感覚でたくさんのんでも安心。(人工甘味料不使用で香料のみ)ヨーグルト・サイダー・レモンアロエと飲んできましたが、どれも美味しいです。特に美味しかったのはアロエとレモン、サイダーでした。 一度飲んでみてくださいー!* * * * * * * * * *
2019.09.24
今週もお疲れ様でした!今日はお昼と夜兼用で午前中に全部下ごしらえしておいてすぐ食べられる状態にしておきました。夜は出かけるので晩ごはんは自分はナシ!洋服とかを整理していて思ったのですが最近涼しいです。朝夕は肌寒いくらい。今年の夏は一度だけディーズさんで豆を買っただけでこの頃はスタバのブレンドを買ってます。豆が挽いてある状態で160gで300円くらいです(商品入れ替えで安く買えた。)600円くらいするんですね。ビックリ。味も悪くなく、飲みやすい。夜youtubeを見ながら一杯、朝起きて一杯飲んでいます。そろそろ甘いお菓子を焼かないとですね。最近全然お菓子の記事を更新してない!キャラメルシフォンでも焼こうかなー。さてさて。献立一週間作成アプリ me:new(ミーニュー)を使ってのおうちごはん五日目です!今日のメニューは、●レバニラ炒め●レンジなすのピリ辛だれ(二回目)●まぐろとアボカドのサラダ●しゅんぎくとえのきのみそ汁●ごはんでした。主菜のレバニラ炒めはミーニューで気に入ったレシピがなかったので、栗原はるみさんの「ゆとりの空間」から。以前牛すじカレーを紹介した際にもお世話になっているレシピサイトです。「レンジなすのピリ辛だれ」が大好評でもう一度作って欲しい!!ということでリピートです!これねー本当に美味しかった!素麺の上にのっけて食べても絶対旨い!いつもお中元で貰うのにこういう時に限ってないんだよなー(笑)レンジで3分ほどチンしたら包丁で細く切ってタレに漬けるだけ。ネギダレも倍量で作りました。昨日作った鶏むね肉のさっぱり焼きにつけてみんな食べてました。これねぜひ作ってみて欲しい!まぐろとアボカドのサラダこれも美味しかった!まぐろのサクが売ってなかったのでサーモンやブリなど色々なお刺身がミックスされたものを買ってきました。いわゆる切れ端をパックしてあるやつ。(山かけ用刺身と表記されていることも)この切れ端実はすごい美味しいんですよね。盛り合わせで綺麗に並んでパックされたものより切れ端のほうが安いことも。地元のお刺身はすごく新鮮で美味ですよ。これをレモン汁をまぶしたアボカドと合わせてカイワレと和えます。タレは醤油、サラダ油、酢、砂糖などを合わせたもの。醤油はヤマト醤油、塩はアルペンザルツ、サラダ油は我が家では米油を使います。 お刺身は絶対ヤマト醤油です。他の醤油が使えなくなるほど美味しい醤油を味わうと舌が肥えた?と思うほど、自分に合う醤油合わない醤油が分かってきますよ(´`)レバニラ炒めは初なんですが臭みを取る時牛乳を使うんですね。よくお水で洗い20分ほど漬け込みます。もっとね、浸けた方がよかったかも。スーパーのものってよくできてるなーって思いましたね。結構手間がかかるんですねー。漬け込んだレバーは水でよく洗い片栗粉をまぶして両面カリッと揚げ焼き。取り出して野菜を炒めたら戻す。「こんなふうに作るんだ~」と、終始感動しながら楽しく作ってました^^どれも美味しかった!お昼から少し豪華でしたね(笑) 今日は主菜は別サイトから作りましたがいつも副菜で悩むことが多いので、スマホで簡単に副菜の献立を決めることができるのは助かります。以前まではアボカドサラダならその都度googleで調べて材料のメモを取っては買い出し中にスマホでまた検索かけて買う材料を見てグルグルしてました。ミーニューならアプリ一つでサクッと分量や献立を一つのページで見れるので何ページもブラウザを立ち上げる必要もなくなり買い物する時間も大幅に短縮できました。もうすぐでミーニューを使って献立作成から料理まで一週間経つこととなるわけですが、今のところ不満点はナシ!ぜひ毎日の献立作成に使ってみては?^^* * * * * * * * * *先日から紹介している美陽堂のフレーバー炭酸水。今回はレモンフレーバーにしました。Amazonで購入。(楽天売り切れ中)割り材としてお酒に合いそうですね!スッキリとした味わいで美味しいです。人工甘味料など不使用。(香料のみ)糖分0でジュース感覚で飲めます。 ランチョンマットはリーノ・エ・リーナ。この頃食卓でよく使っています。サイドにさりげない細いラインが入っていてシンプルだけど毎日使いたくなるような可愛らしさもあり和食器、洋食器とも相性抜群。コチラで→★詳しく書いています。近日中に牛すじカレー(安い時を狙ってww)作りたいと思います!!良い週末を!
2019.09.20
献立一週間作成アプリ「me:new(ミーニュー)を活用したおうちごはん4日目です!4日目(4度目のアプリ活用)なので段々と仕様に慣れてきました。やはりお買い物に行く前の献立の考案から食材のメモなどミーニュー一つで済んでしまうのは本当に便利だし楽!今日のメニューは、●鶏むね肉のさっぱり焼き●切り干しだいこんのみそ汁●レンジなすのピリ辛だれ●りんごとみつばのおろしあえ●ごはんでした。画像付きで献立がパッと見れるのは嬉しいですね。冷蔵庫の中にある食材と相談しながら今日作るメニューを考えます。レンジなすのピリ辛だれはその名の通り、レンジでナスをチンしてタレに絡めるだけ。手で裂くと書いてあるのですが僕は包丁で切りました。りんごとみつばのおろしあえは先日大根を使った余りで作ったもの。ただ、大根が辛かったのとりんごがぼそぼそしてて味は正直微妙だった。本来ならリンゴの甘酸っぱさとシャリシャリ感が楽しめたはずなのですが、、サラダ感覚の和え物でこれはリベンジですね。鶏むね肉のさっぱり焼き。今日はこれがメインです!味つけして焼いたらミョウガや青じそをかけるだけ!めちゃくちゃ簡単なのにすごく美味しかったです。 塩はアルペンザルツ、胡椒はフォションを我が家では使っています。片栗粉をまぶしているのでパサパサしにくくジューシーな味わいです。両面サッと焼き目をつけて焼きすぎないように注意して。レモンを絞ってさっぱりとした味わいの鶏むね肉が美味でした。お酒のお供にも。ミーニューを活用するようになって献立に考える時間が大幅に減り料理をはじめやすくなったのは大きい!買い出し中お店の中をグルグルと歩き回ることも減り、料理から後片付けそしてblogの更新までスムーズになり余裕もできました。恐らく世の主婦の方はスーパーでサッと決めてしまうという方も多いはずかとは思いますが、どうしても献立が決まらない!という時にスマホに一つこういった便利なアプリを入れておくと安心ですね(´`)僕の場合主菜はわりと決まりやすいのですが副菜で立ち往生しちゃうのでミーニューがあると安心なんです。ぜひ一度活用してみては?^^ おうちごはんで使っている器はアンティークのようなデザインのAncient Pottery(エンシェントポタリー)という器です。コチラで→★詳しく書いているのでよければご覧ください。
2019.09.19
今週もお疲れさまでした!☕そしてこんばんは!今日はさんまを買ってきたのでさんま定食です!先日から紹介している献立一週間作成アプリ「 me:new(ミーニュー)」を活用した献立です。先日のお料理のようすはコチラ→★今日のメニューは、●さんまの塩焼き●新じゃが団子の具だくさんみそ汁●小松菜のおかかじょうゆ●たこときゅうりの酢の物●平目のお刺身(石川県産)主菜はさんまの塩焼きにしたので省略して、副菜を二種類ミーニューから選びました。さんまとごはんもしくはお酒だけだと心ばかり寂しいのでちゃちゃっと作れそうなものがすぐ見つかりました。料理名や食材でレシピを検索できるのでわざわざググる必要がないのは楽!しかも、アプリでサクッと分量や材料を見れるので何枚もブラウザを立ち上げなくてもいいので煩わしさが減り買い忘れの防止にも。新じゃが団子の具だくさん味噌汁は二回目なんですよね。すごく美味しかった!じゃがいもをすりおろして水気を軽く取ったら塩と小麦粉を入れて混ぜるだけ。お料理の記事でよく写っているこのおろし金。Microplane(マイクロプレイン)のプロシリーズを使っています。すっごく切れ味がいいのと、目詰まりしないお手入れのしやすさに加えスポンジでも洗えるのがいい。オールステンレスでスタイリッシュ。デザインもいいんですよね。玉ねぎやりんごのすりおろしなどちょっとしたものを手軽にすりおろせて非常に使いやすくて気に入ってます。 Amazonだと3,780円です。2014年からずっとマイクロプレインです!スプーンで丸めてお鍋の中に落として火にかけたら味噌を入れてできあがり。これがねー美味しいんだわ~(´`)団子がモチモチでスープが染み込んで美味しいんだよね~。ぜひ作ってみてー^^小松菜は茹でる時に湯量の1%の重さの塩とサラダ油を入れるのだそう。こうすることで表面が油でコーティングされて飽きずに食べられるのだそう!たくさん作ったので残りは保存容器に。食べる時に小松菜にかつおぶしをかけていただきます。生さんまは一尾95円でした!安いですよねー。そんなに安くしなくてもいいのにって思います。。焼き魚はpanasonicビストロにおまかせ!焼き加減が設定できて焼き時間はビストロが自動でやってくれます。食材で選ぶ→魚→さんまの塩焼きがでてきて、決定を押したら人数分と焼き時間をセット。綺麗に焼けるしお手入れも楽だし本当に優秀!僕の家ではNE-BS1400のホワイトを愛用中です。 僕のblogをいつも見てくださっている読者の方は1600番を使ってます^^以前写真付きでもご紹介しました(´`)ブログカテゴリーのpanasonicビストロで美味しいおうちごはん。で魅力をたっぷり紹介しているので買い替え検討中の方や興味のある方はぜひ読んでみてくださいねー!写真は10分でちゃんとごちそう料理集からりんごのスナックピザ。一番のお気に入りレシピです^^旬の魚を味わいながらお酒はバドワイザーにしました。いつも少ししか飲みませんけどね(笑)さんまの季節になってくると秋の気配を感じますねー。やっぱり最近夕方になってくると涼しいですもんね。そしていつもご飯を作ってblogを更新したら22:00近くになってるのに今日は早い!!主菜がさんまの日は早いのですが..(笑)献立を考えるのが楽になると本当に料理をする負担がグンと減りますね。そしてなによりも茶色っぽい食卓から脱却しつつある!!w(茶色っぽいものは美味しいんだけどね..)良い週末を!
2019.09.13
こんばんは!今日はたこ焼きでした~!たこ焼きは学生の頃から作るのが得意です!以前は電気のたこ焼きプレートで何十分もかけて作っていたけど、イワタニの炎タコを買ってから高火力であっという間で第三弾(三回目まで)楽々できました(笑)一回目だけしっかり作って二回目からはだらけちゃっていい加減になっちゃうんです・・wたこ焼きは絶対コレ!!オーマイのたこ焼き粉オススメです。外はカリッと仕上がって中はとろーっと仕上がります。味もしっかりしているしスーパーだと100円で買えます。本場大阪風のたこ焼きがお家で味わえますよ~!実はできたてのアツアツより時間がたった冷めたたこ焼きの方が美味しくて好きです(笑)たくさん作っておいて、小腹が空いたときまた食べるのがまたいいんですよ~(笑)U字バーナーでムラなく焼けて、一番強い火でやるとあっという間に焼けてちょっと目をそらしちゃうと焦げちゃいます。だからたこ焼きパーティー♬皆でワーイ♬ってやってたらあっという間にお陀仏(笑)私がちゃっちゃと作っちゃいますwもう随分昔ですけど友人が来た時は、お前が作ったの無難だから俺いいわって言われるので皆で作るというのがほとんどないです(笑)お手入れも簡単でフッ素加工されているので後片付けも楽ちんです。 ◆本体:鋼板(粉体塗装)プレート:アルミダイカスト(フッ素加工)◆使用ガス:イワタニカセットガス先日紹介したグラスにビールを注いで半分だけ飲みました。家族曰くなんかいつも飲むより美味しい!って言ってました。綺麗に洗って冷蔵庫でグラスを冷やしておきました。見た目いいですね。このグラス買ってよかった。 価格も手頃です(税込529円)在庫少なくなってます!お早めに!スタイリッシュなロンググラスはコチラ→★で詳細記事書いています。よければご覧ください。ぜひオーマイのたこ焼き粉で作ってみてください~!美味しいですよ~!
2019.06.11
おはようございます久しぶりの朝食作り!今月はファーストフード続きで食べないことも多くて、偏食が続いていたので栄養のあるものを作りました。今日の献立は、◇豚ロースのガーリックバター焼き◇ガーリックライス◇鶏もも肉のレモンペッパーサラダでした。昨日はお菓子作りをしようと思っていたのですが新しいスプーンを購入していて、それに合わせてご紹介したかったので昨日は夏にぴったりな甘ーいお菓子の材料を買いに行ってました。また近々にご紹介するのでお楽しみに(´ω`)今朝は4:30起き!早いでしょ?(´ω`)昨日は23:00までに寝たので早かったです(笑)夜遅くまで起きてると翌日疲れが取れにくく感じて・・。歳を取りたくないです・・wこの頃はなるべく24:00までに就寝を目標に遅くても深夜1:00までに寝るようにしています。紹介が遅れました。上の画像は鶏もも肉をカリッと焼いて、アボカド、レタス、半熟卵を添えてレモン汁とブラックペーパーをかけました。参考にしたレシピは山本ゆりさんの「syunkonカフェごはん5」本来はソースに、レモン汁の他にマヨネーズ砂糖、ケチャップも入るのですがサッパリ食べたくて、鶏もも肉の味つけを濃い目にしてレモン汁だけをさっとかけただけにしました。アボカドはビタミンEが豊富なので疲れやすい今日このころの私にピッタリです。笑血液循環がよくなって筋肉疲労や頭痛にも効果があるといわています。そしていつも目分量ですが・・・僕が作っているガーリックライスをご紹介したいと思います。□油・・大さじ1~2□にんにく・・2かけ(一個はすりおろす)□塩(アルペンザルツがあれば)・・少々□バター・・15g□こしょう・・少々□ごはん・・お茶碗二杯分□作り方□油とにんにくをフライパンに同時に入れて火にかける。きつね色になったら取り出しごはんを入れる。塩、コショウ、すりおろしたにんにくとバターを加えて中火で軽く炒める。取り出したにんにくをフライパンに戻してごはんがパラパラになったら完成です。塩はアルペンザルツを使っています。焼き野菜や天ぷらにちょっとかけて食べると最高に美味しくて・・!優しい味でどんな料理にもよく合いますよ。分量はいつも適当なので目安と考えて各自味見しながら調整してくださいね。細かく刻んだ玉ねぎを入れてもいいし醤油を少し入れても美味しいです。今日は豚ロースに合いそうに作ってみました。豚ロース肉はかたくなりやすいので焼き始めは少し常温に置いといて冷たくない状態にして焼いています。焼き時間も表面が綺麗な焼き目がついたら両面1.2分程度焼いて取り出して余熱で火を通します。山本ゆりさん曰く、焼きすぎないのがポイントなんだそうな。最後にしょうゆ、みりん、バターを合わせたタレにさっとからめて完成~!レシピでは白いご飯になっていますが個人的にはガーリックライスの方が美味しいと思いました。ごはんがめっちゃすすみます。ガーリックライスって何でこんなに美味しいんだろうね(笑)朝からボリューム満点な朝ごはんでしたがにんにくが入ると一気にごはんがすすみますね!口臭大丈夫かな・・・ハァハァ(自分で息確認してる←) 越前漆器白木トレーは→コチラで書いています。今日もお休みなので家でゆっくりしたいと思います~今日は天気がいいです。暑くてしんどい・・なんて言ってたけど、今日は寒い・・季節の変わり目は体調が崩れやすいから皆さんも気をつけて!
2019.05.30
昨日は朝昼ごはんを食べてなくて食事をしたのが深夜0時すぎでした・・・(笑)写真はごぼうを揚げているところです。冷蔵庫を開けても何もない!コンビニで適当に済ませるのも嫌だし、簡単でさっと作れるご飯を作ろう。ということで・・!瀬尾幸子さんが紹介している「ひる麺100」この本は3年ほど前に書店でレシピ本を物色しているときに見つけたもの。中をパラパラと見た瞬間にこれは作ってみたい!と、率直に思えるものばかりの内容でコラムも少し入った楽しく読める良本でした。今年は手打ちうどんにも挑戦したくて素敵な器とともに皆さんにご紹介できたらなと思っています。(プロだしに顔が映り込んでいました失礼しました<(_ _)>)うどんのダシにはやっぱりコレ!!地元のプロだしです。久々に買って使ったんですけど、やっぱり美味しいですね。このブログを読んでくださっている方にはぜひともオススメしたいです。うどんのダシにも使ってとろろにも少し入れました。てんぷら粉は目分量で手作りしています。お店でも売っていますが使う機会が少なく、わざわざ買わなくても家で簡単に作れますよ。卵が家に無かったので小麦粉と片栗粉、お酢を少し入れてお水で溶かして混ぜすぎないように。170℃の米油でカリッとなるまでじっくり揚げます。ごぼうは斜めに薄切り。これがうどんに入ると美味しいんだよな~(笑)そして、牛タンも買ってきました~!この日は帰りが遅かったのもあって、788円→394円でした。色も綺麗ですよね!ごぼう天うどん定食の完成です~!!果物(りんご)、とろろ、漬物(きゅうりの赤しば漬)付きです。 ごぼう天がサクサクで中が柔らかくてプロだしの美味しさも相まって最高のごぼう天うどんになりました😋夜食と今朝といただきましたが、ボリューム満点で今日も一日頑張れそうです!
2019.04.04
こんばんは。今日も一日お疲れ様でした。今日の献立は、■アジの開き■根菜の炊き込みごはん■和風大根サラダ■しじみの味噌汁■玉子焼き■納豆でした。玉ねぎドレッシングが家族から大好評で昨日の冷しゃぶサラダで全部なくなり、今日新たに作りました。前回の玉ねぎドレッシングは玉ねぎと調味料をミキサーで全部混ぜてしまったために、仕上がりの見た目が胡麻ドレッシングのようになってしまった。その教訓から今回は玉ねぎだけをbamixで混ぜてから調味料を合わせました。新玉ねぎを使ったので前回のものより辛みが少なく甘く仕上がりました。新玉ねぎが半分だけ冷蔵庫に残っていたので分量は下記の通りに調整しました。■新たまねぎ約160g■醤油40ml■砂糖大さじ1■塩小さじ1弱■米油40ml■みりん40ml■すし酢90mlみりんはレンジでアルコールをとばしておく。玉ねぎをミキサーにかけてから調味料を入れてよく混ぜて保存容器などに入れておく。大根と人参を細切りして水にさらして軽く水気をきったらスプラウトと刻み海苔、ちりめんじゃこをごま油でこんがり焼いてトッピングしました。ちりめんじゃこが今日たまたま安くなってて198円→99円に。ごま油で焼いただけなのにすごい美味しかった!炊き込みごはんの上にのせて食べたら最高だわこれ。って言ってましたよ。そうそう、じゃこって結構いいお値段しますよね。釜揚げしらすとか書いてあってイクラがパックされているような包装に入ってた。(表現下手ですみません)ちょっとしか入ってなくて結構値段するような感じのパック!w根菜の炊き込みごはんにはレンコンとささがきごぼう、豚バラ肉が入ります。ごぼうは100円、れんこんは107円でした。お酒が大さじ2白だしが結構塩分あるので味見しながら、大さじ2くらいにして2合で炊きました。薄味にして食べる時にパッと醤油をかけて食べるのが好きだったり。お焦げもしっかりできます。コチラで詳しく書いています。分量は(二合分)■ごぼう1本■れんこん100g■酒大さじ2■白だし大さじ2~■豚バラ200g白だしじゃなくても美味しいです。塩分が高いので入れすぎに注意!炊飯器に全部ぶっこんで炊くだけです。鶏もも肉でも。国産豚ロースしゃぶしゃぶ用なのですが脂身が結構あるので豚バラの代わりに使いました。ちなみにこのお肉は先日購入したものを1パックだけ冷凍しておいたものです。1パック170g370円→185円でした。いつも醤油とさとうにめんつゆを少し入れて作っているのですが、白だしをほんの少しとお砂糖、醤油を入れて作ってみました。すごい美味しかった!ししとうやミニトマトが半額だったのでアジの開きに添えました。ししとうは軽く焼いて塩をつけて食べました。これが美味しいんです。塩はアルペンザルツです。 ちなみに今日は、■ハマグリの潮汁■サワラの包み焼きの予定だったのですが、ハマグリもサワラも売ってなかった。今日作ろうと思ったものが買い物に行くと無いことってよくありませんか?(笑)僕はしょっちゅうあります・・w買い物に行くときや献立を考えるとき必ずスマホにメモしてから行くようにしています。写真はほんの一部です。よく食材を買い忘れることもあるのもそうなのですが、今日はサワラが売ってなかったし、たまたまアジの開きが3尾360円→180円だったこともあって急遽メニューを変更しました。しじみも2割引でした。スマホに色々なメニューとそのメニューに使う食材を細かくメモしておけば、お店でアタフタする心配もなくその日安くなっていた食材で献立を考えることもできるから便利です。メモにあるスナックピザは近々焼こうと思ってメモしています(笑)パッと思い立った時にメモがないと絶対買い忘れる食材が出てくるのでメモしておくといいですね。昨年4月に作った写真です。panasonicビストロの付属レシピで作るのですが本格的でめちゃくちゃ美味しかった。生地から作るのですが簡単で昨年は何度も作っていました。また作ったら更新しようと思います!※panasonicビストロで作る本格ピザ詳しくは→コチラというわけで今日は全部で1360円でした。ごちそうさまでした!
2019.03.13
こんにちは。昨夜帰宅途中にスーパーに寄ったんですけどお肉が色々安くなっていたので家族に事前に連絡しました。しゃぶしゃぶ用のお肉安くなってるから「冷しゃぶサラダなんてどう?」って聞いたらイイネ食べたい!って返事が来たので今日は冷しゃぶサラダにしました。冷しゃぶサラダを画像検索するとめっちゃ美味しそうな写真がいっぱい出てきます。ちなみに今まで作ったことがないんですよね~タレは買い物途中でどれにしようか迷ってたのですが「自分でたまには作ってみるか~」と思って作ってみたら、これが物凄く美味しくて!簡単で!レシピも後ほどご紹介しますね~!そして本日の献立は、■冷しゃぶサラダ■冷奴■大根の味噌汁■ごはんでした。冷しゃぶサラダは水菜やニンジン、スプラウト、ゆで卵などなど野菜たっぷりで栄養もボリュームも満点です!メインのおかずにもなりました。南国麦豚ロースしゃぶしゃぶ用270g780円→390円でした!これは嬉しい。色も綺麗ですよね!明日作るものが決まっていれば使い切れるしお得ですよね。安いからと言ってむやみやたらに買い込んでも期限も近いので、ダメにしたら元も子もなくなるので注意です冷凍する手もありますがあまり僕は好きではありません。そしてサラダに使う野菜類は新鮮で美味しいと定評のあるお店を知ってるので翌日別のお店で必要な物だけ買います。玉ねぎドレッシングを作っているところです。失敗したのがひとつ!玉ねぎだけ最初ミキサーにかけてから油や醤油などを合わせればよかった!悔胡麻ドレッシングみたいになってしまった(笑) バーミックスM300を使っています。一口サイズに玉ねぎを入れて、ミキサーにかけるだけ。ピッチャーは重いのでミキサーを入れたまま立てかけられます。玉ねぎドレッシングに使う調味料です。醤油は地元金沢のヤマト醤油を使います。刺身には絶対コレ!というくらいに本当に旨い!ぜひ買ってみて欲しい。塩は先日の朝ごはんでもご紹介したアルペンザルツ。油は米油を使います。お酢は、甘みのあるすし酢を使いました。 ■玉ねぎ1個(約200g)■砂糖大さじ1■塩小さじ1■みりん50ml■すし酢100ml■醤油50ml■米油(あれば)50mlみりんはレンジで1分ほど加熱してアルコールを飛ばします。玉ねぎをみじん切りもしくはミキサーにかけて調味料を混ぜ合わせたら保存容器に入れる。すし酢は甘みがあるのでお砂糖の量は味見しながら調整してください。和風の冷しゃぶサラダの完成です!レタス、水菜、ニンジン、パプリカ(赤・黄色)、大根おろし、ネギ、スプラウトです。この玉ねぎドレッシングが絶品で最高に美味しかった!これは今日の夕飯の分です。水菜58円レタス78円大根118円スプラウト98円でした!パプリカと人参は余りものです。そして朝ごはんに食べた冷しゃぶサラダは少し洋風に。ゆで卵とフライドガーリックを添えました。フライドガーリックも手作りです。お鍋が冷たい状態で油とニンニクを入れてから火にかけると焦がしにくく上手にできますよ。お肉と玉ねぎドレッシングの相性抜群でごはんがすすみまくりました(笑)普段は水菜もスプラウトも食べないんですがお肉と一緒に食べたらすっごく美味しかった。玉ねぎドレッシングなのですが、美味しさの決め手は米油なんだと思います。サラッとしていてクセがないからサラダにもよく合う。すごい上品なドレッシングというか、余計なものが一切入ってないから安心だしまろやかな味わいで玉ねぎの香りもいいです。 この頃はメインのおかずになる食材(特にお肉)は作る前日の安い時に買い、翌日細かい献立を考え野菜類をメモしてそれだけを買いに行く。この流れで約一週間やってみました。買い物に行く回数が増えるのでその度に色々な誘惑(お菓子など)に負けそうになることもありましたが、笑何とか我慢して無駄遣いしないように頑張りました。ここ一週間料理をして思ったのが明らかに小腹が空いたときに余計な物を買う頻度が減ったこと。車を出す回数も減った。「コンビニで買い物しない」は継続できているのですが、スーパーでカップ麺やお菓子をちょこちょこっと買ってしまってたので、ご飯をちゃんと作っていたら中途半端にお腹が空くこともないから寝る前に夜食をちょこっと買いに行く悪い癖が減りました(笑)見切り品目当てに買い物に行くと貧乏臭いと言われればそれまでですけど鮮度がそこそこ良くて明日作るものが大体決まっていてなおかつ、値引きされやすい食材がその日の献立に使われるものに該当していたらそれ目当てに買い物に出かけるのも楽しいかもしれません(^^)「節約」と聞くと我慢するイメージが個人的には強いので僕は食事に節約することがあまり好きではありません。どちらかというと安く買えたときの満足感と楽しさもあって、食事に我慢もしない。そんな感じ。結果的に「節約っぽい」ことに繋がってるのかなと思っています。まぁ何でも安いからと言って買いすぎだけは注意です!!(笑)その話を友人にしたら「お前金ないんか?」って言われたときは笑いました。
2019.03.12
今日は雨です。花粉の飛散量が落ち着いてくれるといいですね~。昨日ようやくドラッグストアに行ってきてアレグラ、アルガード目薬、点鼻薬と買ってきて万全の花粉対策。マスクもいつもは大容量のものを買っていたけど、ミントの香りがするちょっとお高めのマスクを買ってみました。つけ心地がよくってミントの香りカプセルが入ってて、パンッと手で叩くとミントがふわーっとマスクの中に広がります。これ結構いいかも!ドラッグストアで見かけたら試してみて~(^^) さてさて!今日の朝ごはんです。献立は、■なめこと豆腐の味噌汁■納豆■ごはん■生姜焼き(味つけ冷凍)でした。生姜焼き用の豚ロース肉は日曜日にたまたまスーパーで200g200円と安くなっていたので3パック買って、昨日と今日のごはんに使いました。昨年一人暮らししていた時のお弁当作りや一人分の夜ごはんで何度も助けられた藤井恵さんの、「味つけ冷凍」の作り置き。家族4、5人で暮らしているお家ならまとめて作って置いてもすぐに消化できるからたくさん買っても無駄にはならないですが、一人暮らしで料理をするとこれが意外とお金かかるんです・・。食材を余らしたり(ダメにしたり)、まともに作ると実は外で食べた方が安上がりだった。なんてことも多々ありました。夜に食べる分はよけておいて別の日のお弁当の分はジップロックに入れて冷凍しておく。安い時にまとめて買って冷凍するのがオススメです。家に何もない時、買い物に行く気力が無い時・・様々あると思いますが。笑当時を振り返ってみると昨年は本当に「週末引きこもり」がデフォルトだった僕は、週末エレベーターで下まで降りることすら面倒で億劫だったので(笑)まとめて買ってなるべく買い物に行かないようにしてました。安いスーパーが遠かったのも理由だったんですけど、なんせ歩いて買い物に行く習慣が無かったので改めて思うと今でも慣れませんね・・やっぱり車がないと生きられません(笑)解凍は流水にさらせばあっという間。味つけしてあるので後はフライパンで焼くだけ。今日は玉ねぎが入ってます。200g400円→200円は安いですよね。半額でした。とりあえず肉だけ買っておいて作りたいとき野菜やおかずをメモしてそれだけを別の日にスーパーで買うようにしてます。そうそう財布をレジの時に忘れてしまったのに気がついて、家からスーパーまで二往復してきました笑今日は車が家に無かったので雨の中いい運動でした(笑)先日使ったパプリカの余りはフライパンでさっと焼いて付け合わせに。漬け込んだタレがしっかりお肉に染み込んで柔らかくて美味しかったです。にんにくも入っているのでご飯がすすみますよ~(´ω`)朝ササッと焼いてお弁当にしても良し!朝ごはんにも良し!新生活で料理をはじめようとしている方にもおすすめの料理本です。 花粉の飛散量が去年より倍なんだって~と小耳にしたんですけどアレグラが効いてないのか飛散が凄すぎるのか・・朝の顔がとんでもないことになってます・・(笑)この時期本当に気が重いです・・ヨーグルトも欠かせず毎日食べてます!が!効果はどうなんでしょう・・・少しでも花粉症対策になるといいな~
2019.03.11
おはようございます。今日の朝ごはんは野菜をたっぷり摂って花粉症に負けないカラダづくりということで!ナス、カボチャ、パプリカ(赤・黄色)、トマト、ニンジンの野菜たっぷりの焼き野菜を中心に。特にカボチャはカロリー控えめなのにミネラルやビタミンが豊富でカラダにすごくいいんですよね。少しでも花粉症対策ができればいいな。ということで今日の献立は、■焼き野菜■ハムエッグ■いちごのヨーグルトそしてこねずにできるミニ食パンでした。いちごは一パック200円でした!ミニ食パンは昨晩に仕込んでおいて朝起きたら二次発酵して焼きました。こねる作業ナシでほぼ発酵のみ。なのに本格な食パンが焼けて、しかも美味しい。先週から紹介している「こねずにできる本格パン」今日は食パンを作りましたが、このレシピも昨年何度も作った我が家の定番レシピです。先日は紅玉リンゴをたっぷり使ったりんごのキャラメルパンを作りました。こちらもこねる作業ナシ。ほとんど発酵なのでパン作りだけに時間を拘束されないから、家事をしながら、ゲームをしながら自分のペースで作れるのが嬉しい!りんごのキャラメルパンの記事は→コチラ (電子書籍)仕込みをしたのは昨夜22:00のこと。パンの材料を全部ボウルに入れて軽く混ぜたら常温で120分。就寝前の0:00に冷蔵庫に入れてじっくり発酵させました。ゆっくり作りたいとき、少し急いで作りたいとき、翌日(半日後~一日後)に焼きたいとき様々なパターンで焼けるんです。こねないので時間も自由に調整できて美味しいパンが手軽に焼ける。すごく嬉しいですよね。冷蔵庫でじっくりコースは、パターンが二種類。パターンAは、混ぜる→冷蔵庫で一次発酵(半日~1日)→一次発酵(後半)→成形・仕上げ発酵→焼くパターンBは、混ぜる→一次発酵(前半)→冷蔵庫で発酵(後半)→成形・仕上げ発酵→焼く僕は22:00に仕込みはじめて、この日はゲームしていたので(まだ起きてた)先に、一次発酵(120分)を済ませておき、朝はほぼ焼くだけの状態にしたかったのでパターンBに。朝出かける前に冷蔵庫で発酵して帰ってきたら焼きたてのパンとコーヒーで・・(パターンA)、夜混ぜて翌日に・・・時間の自由がきくのがこの冷蔵庫発酵の良いところ。しかも冷蔵庫で発酵させると発酵がゆるやかになって生地も熟成されより美味しくなるんだそう。翌朝の8:00すぎです。生地を成形します。こねる作業のように見えますが、こねていません。両端を折りたたんで細長い生地にしてバットに移したら仕上げ発酵です。ここの作業5分かかりません!パン作りは「春よ恋」を使ってます型に入れて仕上げ発酵します。冷蔵庫で発酵すると生地が冷たいので発酵が進みにくくレシピ通りでは発酵がしっかりできないことがあります。今日もそうでした。オーブンの発酵機能の35度で30分したけどいまひとつ膨らまなくて次は40度で様子を見ながら追加で20分ほどしたらしっかり発酵しました。過発酵にも注意してください。型のサイズは8×18×6です。食べやすい一口サイズの食パンで塩けがあってコーヒーにも合うし、オリーブオイルを少しつけて食べても◎掃除をしながら、お出かけしながら、ゲームをしながら・・・~ながら好きな人にはぜひ一度作ってみてほしいレシピです。焼き野菜はイワタニの「炉ばた大将 炙家」で焼きます!直火を使わず赤熱させた輻射熱で焼くのでムラなく綺麗に焼けます。昨年は焼肉をこれでよくしました!焼肉屋さんみたいな本格的にお肉が焼けて超いいですよこれ!僕は旧型をかれこれ5年近くずっと使ってます。網も何度も使えて丈夫なので一度も交換していません。フライパンなどで焼くものとは全くの別物で野菜の香りもよくて本当に美味しく焼けます。焼き野菜にはオリーブオイル、塩、粗びきこしょうをかけて食べるのですが、塩はアルペンザルツを使っています。素材の味を高めてくれて一度使うともう戻れなくなる。そんな味です。焼き野菜には特にコレがオススメです。もう何年も前から読ませていただいている大好きなブロガーさんが紹介されていて、オリーブオイルはフラントイア、塩はアルペンザルツ、胡椒はフォション。野菜にはこの組み合わせが最高に美味しいんだって。 ハムエッグに使うハムはもちろんコレ。信州ハムの無塩せきのもの。賞味期限が近くなってて200円で買えました。ラッキー!今日はティーマ(21cm)プレートを使い、ヨーグルトにはサンドのカステヘルミを使いました。今日から煎りたて珈房ディーズのトミオフクダメインのブレンドコーヒーです。 松屋漆器店の白木トレーは→コチラで詳細書いています。あなた様もこねずにできるパン作りはじめてみませんか?(^^)夜仕込んで朝焼くだけで幸せな朝食が楽しめました。ちょっと贅沢でした(笑)
2019.03.09
久々にホットケーキを焼こうと材料をゴソゴソと漁っていたら卵がない!そんな時卵だけを買いに行くのってすごい面倒くさいですよね(笑)しかもちょっと出ただけで鼻がムズムズ・・。なんだか昨日からカラダが重いし疲れてる・・・。花粉症か。そんな時は甘いホットケーキ。昔(3年ほど前)はパンケーキミックスを色々買っていたけれど、なかしましほさんのパンケーキレシピに出会ってから一切買わなくなりました。ヨーグルトが入ってサッパリとした味わいで何枚でも食べられる味わいなんですよ。最初は何もこだわりがなく普通に家にある小麦粉を使って作っていたんですけど、すごく美味しくて、「すごくかるい!」印象でした。地元にも富澤商店ができてからですかね。それからお菓子作りを頻繁にするようになって材料にもこだわりを持つように。薄力粉はドルチェを使い油は、平出油屋の玉締め圧搾菜種油を使っています。ベーキングパウダーは富澤商店のアルミニウム不使用のものを。クルミも買ってきました。パンケーキミックスはほんとにさまざまなものを試してきたけれど、軽くて食べやすく後から嫌にならないのが個人的には僕は良いものだと思います。上に盛りつけるものがどんなに甘くても生地が軽いのでスッと入って食べやすい。このレシピの良いところはここにあると思います。市販のホットケーキミックスはしつこく感じでしまって残してしまいます。 分量もすごくちょうどいいんです。だいたい5枚くらい焼けます。だから気負わず焼ける。子供の頃、市販のミックスで焼いてた時は途中でギブアップしてよく最後までちゃんと作りなさいって怒られてました(笑)焼く作業って神経使うし何枚も焼いていると途中で疲れてきますよね・・。僕の場合途中からいい加減な感じになってきます。笑しかも食べれず残しちゃう。。ただ単にだらしないだけなのかもしれませんね・・撮影に一生懸命になりすぎて混ぜすぎてちょっと膨らみが悪い・・・w薄力粉を入れたら多少ダマになってもいいので、混ぜすぎないのがコツ。焼けたらどんどん盆ザルに。 クルミは軽くフライパンで焼いて取り出す直前にバナナをさっと焼きます。焼いたバナナがトロっとして香ばしいクルミとしゅわっと甘いメープルの香りが口いっぱいに広がるとっても美味しい組み合わせ。疲れもどこかにいってしまいそうなそんな甘くて幸せになれる甘い朝食です。先ほども書きましたように、生地が軽いので生クリームやバニラをのせても重くならず美味しいです。この時期はイチゴをたっぷりのせて食べたくなりますね。軽くて食べやすいんだけどモチッとしていて食べ応えもあって何枚でもいけちゃうちょっと危険なおやつです。ぜひ一度作ってみて下さい!軽い食感と食べやすさに思わずビックリすると思いますよ~!
2019.03.06
おはようございます~。少し遅いですが朝昼兼用のごはんになりました。天気もいいので朝ごはん用の食材を歩いて買いに行ってきました。昨日から花粉が本当にヤバくなってきましたね。汗またこの時期がやってきました・・毎日欠かせずヨーグルトは食べていこうと思います。効果があると信じて!先日バターロールを焼いて早いもので残すところあと4個に。朝ごはんにコーヒーと一緒に食べたくて軽く料理もしました。先日のバターロールの記事は→コチラ朝はご飯派なんですけどたまにはパンもいいですね。献立は、■ウインナーとトマト炒め■きのこスープ■オレンジヨーグルトそしてバターロールです。■きのこスープ■■エリンギ1パック■しめじ1パック■醤油大さじ1■鶏ガラスープの素小さじ1 1/2■水3カップ■塩コショウ少々■ごま油少々■にんにく(好みで)■長ネギ適量フライパンでにんにくを炒めて油に香りを移してさっときのこ類を炒めたら鍋に移してお水を入れて煮立ったら味つけをして、最後に長ネギごま油を入れる。にんにくはお好みで。入れなくてもいいです。簡単なのに美味しくて寒い時はよく作ってます。生シイタケを入れても美味しいです。きのこの分量は作りやすい量でOKです。ウインナーとトマト炒めです。ウインナーがいい感じに焼けてきたら、さいごに半分に切ったミニトマトを入れて軽く炒めて、オリーブオイルやあらびき胡椒、バジルを入れて。オリーブオイルがなかったので、岩井の白口胡麻油を使いました。主にお菓子作りに使っているんですけど炒め物やサラダにも使えます。独特なごまの香りが一切ないので使いやすいです。ウインナーを食べる時はいつもコレ。賞味期限も比較的早いし100g300円ほどと普通のウインナーより割高なんですけど、発色剤やリン酸塩などの食品添加物が入ってないのが嬉しいです。正直なところ見た目はあまり美味しそうな色はしてないんです。でも食べてみると添加物の入っているウインナーとは全然違います。香りも味も。優しい味がして後から嫌になってこないんですよね。素直にウインナーを食べてる感じ。もし気になった方はウインナーやハムの裏側の原材料を見てください。大概のものには発色剤、リン酸塩云々と表記されているかと思います。信州ハムのグリーンマークシリーズのハムやウインナーを調べてみると結構面白いエピソードが書かれていて、興味深かったですよ。焼いてみると普通のウインナーとそんな大差ないですよね。本当に美味しいので、ぜひ見かけたら買ってみて~!実は賞味期限が近いので結構地元では安くなることが多くって・・(笑)誰も買わないんでしょうね・・・安くなってる時は喜んで買ってます。ウインナー買う時ってこういう時ぐらいかも。あんまり食べないです。2月のはじめ頃に食器の整理整頓で(★)も書いていた、昨年ほとんど使わなかったファエンツァの器。今日は取り入れてみました。ファエンツァのサイズは24cmで3.5インチのココット皿を置いてみました。久々に使いこなせた気がする・・(笑)ココット皿はサイズ感がちょうどよく普段使いにもお菓子作りの型としても使えます。マグカップは久々にティーマを使いました。スープとして使った器は、4thmarketというところの器です。マットでまるっとした優しいフォルムがスープやサラダにもカフェっぽく使えて便利です。コーヒーは先日紹介したイエメンのバニーマタルです。朝から贅沢だな~と感じるほど美味しい珈琲です。バニーマタルの詳細は→コチラ湯気が出ているの分かりますか?そう、器もアッツアツにしてスープ注ぎました(笑)臨場感というか、ホカホカ感出てるかな~(笑)次回のバターロールはウインナー入りで挑戦してみようと思います。だいぶ回を重ねてきてコツも掴んできて普段のパン作りとして気負わず焼けるようになってきたので、こんな感じでお客さんが来た時出せたらいいなーって思いますね。松屋漆器店の白木トレーは→コチラで詳細書いています。あ~~、、花粉がひどくなってきて気が重い・・・(笑)
2019.03.05
おはようございます。先日紹介した松屋漆器店の白木トレーを使って、今朝はごはんを作って撮影してみました。想像していた以上にしっくりきてます。普段使いしているお気に入りの器がトレーにピッタリ納まって大きすぎず小さすぎずという絶妙なサイズ感がすごいよかったです。今まで使っていたトレーはサイズが大きく器を並べてもアンバランスで納まりが悪いというか写真を撮ってもイマイチちぐはぐ感があるというか・・そんなモヤモヤも一気に払拭されました。そして久しぶりの料理もしました。全然最近ごはん作ってませんでしたよね(笑)ゆうべ全部作っておいて翌朝明るい時間帯にパパっと撮影できるように食べれるばっかりにしておきました。今日は新生活をはじめる方にも使える家電や料理本のことを書きたいと思います。少しでも参考になっていただけたら嬉しい限りです。また、料理しているようす後ほど一緒に紹介したいと思います。こちらの写真は数日前にリンゴのタタンケーキを作ったときに撮影したものです。タモ材を使ったナチュラルなトレーで和の器にも洋の器にも使えるから普段使いにもどんどん使えそうですよね。来客の際にもさりげなくドヤることができそう(笑)※先日のタタンケーキや白木トレーの記事はこちらで書いていますのでよければ見てください。■松屋漆器店の白木トレ→コチラ■リンゴのタタンケーキ→コチラ**********そして昨日は久しぶりの料理をしました。いっぺんにまとめて全部作ってどんどん保存容器に入れていきます!写真は炊き込みご飯の具を作ってるところ。レシピ本は平岡淳子さんの、「作りおきのラクうま弁当350」昨年一人暮らししていた時は、本当に助けられた本でした。お昼はちゃんと作ったお弁当を毎日食べたくてコンビニ弁当なんか絶対嫌!って思いがあったので、毎日時間がなくてもお弁当だけは毎日作ってblogも更新していました。お味噌汁は豚汁なんですけど、これも昔から見ていただいている読者の方ならご存知の方もいらっしゃいますよね(笑)根菜の煮物を作ってそのまま食べてもいいしお湯を沸かして味噌を溶くだけで豚汁に変身しちゃう超優れものなレシピです。 レシピではもち米が入って2合で炊くんですけど僕の場合はもち米を入れず3合で炊いています。分量も作り方も自分で調整して作っているので本を持っている方は参考にしてみてください。■だし汁150ml、酒・醤油大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩ふたつまみ■鶏もも肉(小さめ約150g)1枚■にんじん1/2本■油揚げ1枚■しめじ1パック■こんにゃく1/2■お米(3合)■お酒50ml、醤油大さじ2、塩小さじ1をお水と合わせて3合目盛り少し少なめに。(煮汁がどうしても残ってしまうことがあるので3合に合わせて具材を入れてしまうとお米がべチャッとしてしまうことがあるので少な目に入れるのがコツ)作り方は合わせただし汁、具材を全部フライパンで炒めて煮汁がなくなったら炊飯器にぶっこんでいつも通り炊くだけです。こんにゃくは5mm四方くらいの細かめに刻んで具材と一緒に炊いています。このほうが僕は食感もいいし美味しく感じるので、この作業は必須ですね。そしてパナソニックのIH炊飯ジャー。SR-KT067これも一人で住んでいるとき本当に便利で助けられました。炊き込みご飯も作れて3合分炊けるちょうどいいサイズ感とフラットなタッチパネルでシンプルなデザイン。備長炭入りのお釜で炊きあがりもふっくら美味しく炊けるし当時15,000円ほどで買えました。 炊飯器によくあるオレンジ液晶があまり好きではなかった僕は、ガラスパネルのようなゴチャついてないデザインが良かった。元々はデザイン重視で購入した炊飯器だったのですが、この価格で普段使う機能も備わっていてこのデザインなのでこういう炊飯器はなかなかないと思います。1人暮らしでもしっかりお米を炊きたいし料理もされたい方にはピッタリな家電だと思います。ふっくら美味しく炊けるしおこげもちゃんとできるんですよ~。祖母曰く、「ガス釜が一番美味しく炊ける」って言っていて我が家はずっとガス釜でお米を炊いているのですが、べチャッとしちゃうイメージがあるんだって。電気で炊くと。でもそんなことは一切なくて、ガス釜と同じくらい美味しくて正直変わらないかそれ以上に美味しく感じます。最近の家電は本当に進化しているなーと感じますね・・お次は豚汁です。我が家の豚汁は豚バラを油をひかずに炒めてその油で野菜とだし汁を入れて煮汁がなくなるまで煮ています。レシピ本は先ほども紹介した「一週間分のおかず」僕は煮物として食べないのでしゃぶしゃぶ用の安めの豚バラで作っています。煮物として作るとどうしても見栄えが悪くなるし不向きですが豚汁メインならしゃぶしゃぶ用の安いので十分です。煮物として作るのであれば絹さやも入れると彩りよく綺麗に仕上がると思いますしもう少し形がしっかり残るようにごぼうやにんじんも大きめに切った方がいいかな。豚汁が食べたい!って時にお湯を沸かして味噌を溶くだけなので本当に便利。しかも煮物の旨みがしっかり染みているのですぐに作れるのに本格な豚汁なんです。ごぼう、れんこん、にんじんと野菜たっぷりで栄養も満点です!鮭はビストロで料理集から検索して焼き時間も焼き加減もすべてお任せ。その間に一品おかずも作りました。揚げさんをフライパンでこんがり焼いて、塩茹でした水菜と胡麻や味噌をあわせたタレに絡めました。これも平岡淳子さんのレシピからです。朝ごはんの仕度ばっちりです。大根はすりおろしてすし酢をかけています。すし酢は甘みがあるので醤油をかけなくても美味しくて漬物感覚で美味しく食べれますよ。 翌朝はお湯を沸かして即席の豚汁を作って、玉子焼きを作るだけでした。鮭も焼いてあるし大根もすりおろしてあるし炊き込みご飯はできてるし朝から贅沢なメニューの割にコーヒー片手にササっとできて楽ちん。改めて撮った写真を見てみてもこのトレーのサイズ感と器との一体感というかしっくりくる感がすごくあっていいいですね。和食は特にいいですね。何気ない朝ごはんが少し特別に感じました。 もうすぐ春でこれからの時期、一人暮らしをはじめる方で料理をはじめようかな~って思っている方も多いんじゃないでしょうか?(´ω`)僕のまわりでも結構いるんですけどはじめる方の話を聞いているとだいたいネットのレシピで~って話を聞くんですよね。料理レシピは今ではネットで探せますし便利で使いやすいサイトもありますけど、分量が多くて難しかったり分かりずらい表現があったり僕はあまり信用していない所が多いです。難しい本もありますけど大体は写真も多く使われていて分かりやすく優しく書かれているし分量も少な目で作りやすいものが多いです。なので、できればぜひ料理本からスタートしてほしい。という思いがあります。僕自身たくさん料理本を持ってますが正直当たりハズレも多くって使わない本は一度使ったらその後全然使わないし、よく使う本というのは指で数えるほど。本当に使えて重宝する料理本って少ない気がします。自分に合った料理本を探すのは結構難しいと思いますが、出会えた時の感動も大きいし料理の楽しさを知るきっかけにもなるから、スタートは絶対本からが僕はいいと思います。今回紹介した二冊も長いこと使っている本で普段からよく使っている本なので、ぜひ気になった方は読んでみて下さい。「料理の楽しさを知れた」そんなきっかけになれる料理本に出会えてもらえたら嬉しいです。
2019.02.25
我が家の定番メニューになりつつある牛すじカレー。ごろごろした野菜がたくさん入っているカレーが苦手な人も、このカレーなら牛すじと玉ねぎのみ。ちなみに僕も食べられないことはないですが自分では作りません(笑)トロトロに溶けたカレーがイイ!って方には特にオススメのカレーです。旨いの一言ですよ。牛すじ肉は半額で500gほど買いました。759円でした!栗原はるみさんの牛すじカレーレシピはこちら(★)分量がやや多いので、牛すじスープに使うお水を15カップ→5カップに。(カレールウの表記に従いました。)玉ねぎは2個使いました。バターでじっくりと炒めました。ストウブは水を入れなくても調理が可能(無水調理)で旨みが凝縮された美味しいカレーが作れますよ。しばらく蓋をしておきます。牛すじスープができるまで1時間半ほどかかるのでその間に鶏唐揚げの下味をつけておきます。今日の分と、作り置きして置く分を作ります。毎週のように唐揚げを作るので油もあっという間になくなります(笑)赤鶏のもも肉でこちらも半額でした。600gほどで580円でした!塩コショウを強めにふってお酒、しょうゆ大さじ1で味つけします。 にんにくすりおろしを入れると香りがよくごはんもすすみますよ~(´ω`)目詰まりしにくく、楽におろせて洗いやすく後片付けも楽です。180℃で2度揚げしました。家で作る唐揚げが一番美味しいですね(´ω`)冷めてもサクサクの唐揚げを作りたい!(お弁当などに)という場合には、160℃でさっと衣が白くなる程度まで揚げて取り出して余熱で10分ほど置いておき200℃の高温でさっと揚げると冷めてもサクサクな唐揚げが作れます。牛すじスープができたら表面に浮いている脂を取って、ストウブ鍋のほうに全て入れます。あとはルウを入れてできあがり。りんごのすりおろしを少しだけ入れました。S&Bのディナーカレーを使いました。人工甘味料などが入っていなく、コクがあって濃厚な味わいでとても美味しいです。牛すじと玉ねぎだけのシンプルなカレーなんですけどとっても上品な味わいで、一度食べるとやみつきになる味わいです。翌朝にプロだしを少し入れてカレーうどんにしてもまたこれが最高なんですよね。ぜひ一度牛すじが安い時を狙って作ってみてください~!
2018.12.01
きょうは本当に寒い1日でした・・・昨日もすごく寒くて今年初の霰が降りました。いよいよ冬本番ですね。週末にはタイヤ交換をしたいと思ってます🚙先週に(★)紅葉を見に行って大正解でした(笑)北陸の秋は本当にあっという間です・・wそして今日は鍋にしました!たくさん食べて栄養摂って温まろうと思います。地元の「とり野菜みそ」を使ったお鍋です。以前にも何度か紹介したことがあるんですけど我が家の鍋はちょっと変わった具材が入ります。ラーメンによく合う鍋なので、ぜひ一度作ってみてくださいね~!とり野菜みその裏を見るとお水を450~500mlと書いてあります。これは目安で白菜などがたくさん入ると薄くなってしまうので最初は、400mlくらいで様子を見るといいですよ。ラーメンと一緒に食べる前提で作るので少し濃い目に作ってます。そして、この味噌は基本的にはダシをとる必要がなくてそのままでも十分美味しいんですけど「ワタリガニ」でエキスを出しておくと味がまろやかになってより美味しく仕上がります。他にもアサリやハマグリを入れても美味しいです。ワタリガニと一緒にダシをとったら一度取り出して食べる直前に戻します。アサリよりふたまわりくらい大きめな「アオサ」という貝を入れました。身が大きくて美味しいんですよ~この時に白菜の白いところを一緒に入れておきます。白菜が半分も入ってますがトロトロになるのでたくさん入れた方がいいですよ。そして我が家の鍋には必ず入れる「鶏皮」。スーパーでも売ってない所やない時もあります。これが本当に美味しいんですよね!鶏皮が食べられない人もいらっしゃると思うので一概に美味しいから使ってみて!とは言いにくいのですが・・家族みんな好きで必ず入れてますね(´ω`)鶏皮がないときは鶏もも肉でもOKです。たくさん入れると脂がすごいのでフライパンで軽く炒めて脂を取って入れると香ばしくあっさりとした食感でこれまた美味しいんです。肉だんごは、鶏でも豚でもいいです。僕はいつも豚ひき肉に、醤油、ネギ、塩コショウを入れてます。団子を入れたら、柔らかい葉の部分をどさーっと入れてそのまま蓋をします。しばらくするとしなしなになってくるのでそのあとにとり野菜みそを入れます~きょうは牡蛎も入ってるので少し贅沢かも。笑198円でした。牡蛎は片栗粉をまぶして熱湯にくぐらせると縮みにくくなります。味噌を入れてから魚介類をもどしてさいごにニラと長ネギを入れて完成です。別の鍋でラーメンを茹でて各自取り皿に麺を入れて食べるのが我が家のルールでして(笑)鍋には入れません!根の部分が香りが強いので画像のように根に近いところを細かく刻むと香りがよく出ます。やってみてね(´ω`)最初にも書きましたが特にラーメンやうどんを食べたいときははじめに入れるお水は少なめがいいです。このとり野菜みそがラーメンに本当によく合う!ぜひ一度作ってみて下さいね!そしてワタリガニお忘れなく~(´ω`)そして調理中はいつも鍋の蓋をしています。このストウブ鍋の蓋は野菜の旨み成分を凝縮した水蒸気を、水滴に戻して再度野菜に降り注がせる「セルフベイスティングシステム」という特殊な構造になっていて、食材本来のうまみを最大限生かすことができるのでお料理がより美味しく仕上がるようになっています。僕の家では28cmを愛用してますがたっぷりと鍋底も広いのでこのサイズがちょうどいいです。火も通るのが早い!この時期本当に重宝してます。24cmと迷ってる方も多いはずです!家族みんなでたっぷり作りたい場合は28cmが良いです。大は小を兼ねますからね。 地元の「とり野菜みそ」です!我が家はピリ辛を使ってます。小さいころから鍋をするときはいつもコレです!ただ最近ちょっと高くなってるのが不満ですね(笑)テレビで紹介される前は、198円とかで売ってたんですよ💦この味噌で鍋をすると他のものが使えなくなるほど旨いのでぜひ作ってみてほしいです!魚介の旨みをたっぷり味わえるピリ辛鍋に仕上がっている我が家の鍋はいかがでしたでしょうか?我が家の鍋は鶏皮やワタリガニが入っていてちょっと変わった鍋ですが、しいたけや、糸こんにゃく、えのきなどどんな食材を入れても本当に美味しく味わえるのがこの「とり野菜みそ」のいいところでもあるのでこの機会にぜひ使って味わってみてください!* * * * * * * *先日紹介したスミノエの「リュストル」。見た目も使い心地も良いです。今日は初めてこのマットの上で料理をしました。今日はちょっと寒くてスリッパを履いてますが(笑)こちらで(★)詳細を書いているので興味のある方は覗いてみて下さい。
2018.11.23
こんばんは。今日も一日お疲れ様でした!久々の料理です(笑)鶏メインの献立で、チキンステーキ(鶏のパリパリ焼き)鶏の炊き込みごはん、焼き豆腐、豆腐と大根となめこのお味噌汁、フルーツ(キウイ・ラフランス)でした。鶏のパリパリ焼きはまず火をつけないで油をひき鶏もも肉の皮を下にしてフライパンは冷たい状態から焼き始めます。こうすることで、焼きムラがなく焼けるのだそう。レシピはゼクシィキッチンから野崎洋光さんがご紹介されているレシピを参考にさせていただきました。味つけは塩コショウだけでシンプル。焼ながらお味噌汁も作りました。鶏の炊き込みごはんは、油揚げ、にんじん、しめじ(買うの忘れた)、こんにゃくが入ります。こんにゃくは細かい方が好きなので包丁で細かく刻みました。レシピは「作りおきのラクうま弁当」を参考にもち米を入れず、2合で炊いています。だし汁には地元の「プロだし」を使いました。 一度味わってほしいダシです。うどんや、煮物なんでも合います。お味噌汁に豆腐を入れる時、一丁全部入れると必ず汁より豆腐が残ります(笑)そんな時は半分はお味噌汁にして半分はフライパンで焼いてお酒のおつまみに。片栗粉をまぶして大さじ2くらいの油をひいて強めの中火でカリッと焼きます。タレは、しょうゆ・みりん・酢・ポン酢が入ってネギや、かいわれなどの薬味を合わせたもの。これが美味しいんですよ~!こちらはクラシルさんのレシピから。美味しくて僕の家は何度も作ってます!レシピでは小麦粉を使ってますが、僕は片栗粉にしています。タレに入れるポン酢はゆずぽんにして、酢は少し甘みのあるすし酢を使いました。いくらでも食べられる美味しさなんですよ~!そんなに好んでたくさん食べることがなかった豆腐でしたが、このレシピを知ってから作るときは必ず二丁買ってます。カラダにもいいからね~ 鶏のパリパリ焼きにはレモンとクレソンを添えて、大根おろしにポン酢をかけて一緒に食べるととても美味しかったです。久しぶりにスーパーに行ったらラフランスが安くて買ったんですけど、甘くてとても美味しかったです。買う時は、頭の部分を軽く押してみて耳たぶより少し硬いくらいが食べごろだそうです。炊き込みご飯は余ったらすぐに冷凍して次の日のお弁当にしたり家に何もない時(よくある)、温めて醤油をパッとかけて食べるのがまた美味しくて・・wごちそうさまでした~。それにしてもだんだんと冷えてきました。。パソコンを触っていると、指先が冷える・・・そろそろストーブの出番ですね。さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
2018.11.16
こんばんは!今週もおつかれさまでした。きょうは牛すじカレーなのですが、今日は買い物に行っておりません!昨日スーパーで買い物しているときにわりとまだ早い時間だったのですが、牛すじ肉が半額になってました!「明日は買い物しないで、牛すじカレーにして安上がりに済ませちゃうか」という感じに。きょうは安くて美味しくて少し上品な牛すじカレーをご紹介したいと思います~!!独り暮らしの時よく助けられました。牛すじってさ、買う人がやっぱり少ないんだと思う・・・地元も以前住んでたとこもよく安くなってたー。やっぱり手間がかかるから?まともに買うと、今日買ってきたもので300グラムで600円くらいだから安くはないんだけど比較的安くなってることが多いと思います。みなさんの近くのスーパーもそうじゃないですか?(´ω`)300グラムの牛すじ肉2パックで1200円のところ600円で購入できたので、カレーにしました。もっとたくさんあったら牛すじ煮込みも作るのだけど今日は2パックしかなかった。牛すじ肉は安くなるのが分かってるので(笑)家はわざわざ普通の値段の時に牛すじなんか買いません!w安くなってる時が狙い目ですちょっと意識して見てみてください安くなってること多いんです。お隣で栗の渋皮煮も作ってます(´ω`)牛すじカレーのレシピは栗原はるみさんのレシピを参考にしました。(レシピはコチラ→★)こちらのレシピ通りに作ろうと思うと、結構量が多いので僕は、牛すじ肉を1kgのところ半分(600g)にして牛すじスープに使うお水を7カップ、お酒を100mlにしました。たまねぎと牛すじだけのシンプルなカレーなんですけど比較的作りやすいです。(じゃがいもとかニンジン切らなくていいし)これが僕は大好きで・・・元々カレーは好んで作らない人だったんですがこの牛すじカレーに出会ってから半額になった牛すじを見つけたときは作ってますw好みはそれぞれですがゴロゴロしたじゃがいも、にんじんが入ったカレーがあまり好きではなくて・・・全部溶け込んだようなカレーが僕は好きです。◇ポイント一時間半柔らかくなるまで煮込んだら冷まして表面に白く固まった脂を取るのですがこれが冷めるまで待つのが面倒なので表面の油を綺麗にレードルで取って次の工程に進んでます。この作業が結構重要で、脂を取らないとすごい脂っこいカレーになってしまって胸焼けが半端なかったので忘れずに!2回茹でこぼして、しっかり牛すじ肉を洗うのも忘れずに。やっぱりちょっと面倒かな?💦だから、あまり売れないのかな~(笑)どうなんだろうーwじっくり煮た牛すじとスープを取り出してたまねぎをストウブ鍋で炒めてしっかり野菜の旨みをだしたら、牛すじとスープを入れて沸騰したらルウを入れてできあがり!僕の家ではグレーの22cmの鍋を使っています。煮込み料理はやっぱりストウブ。ルクルーゼと違って野菜の無水調理が可能なこと。野菜の旨みをたっぷりだすことができて美味しいカレーが作れます。ちょっと重たいから洗うの大変だけどね(笑)余談ですが・・・ルウはコレ!ゴールデンカレー!美味しいですよ(´ω`)最近かどうかわかんないけどカレーのルウにも人工甘味料(スクラロース)が入ってる商品が多くて、入ってるものは買わないようにしてます。ジュースもそう。これ入ってるジュースは不味いから絶対買いません。なんでこんなの入れるんだろうね~。。「ちょっと甘みが欲しいなー」と言われたのでりんごを少しだけ入れました。味見してる段階でさ上品な味のカレーだなぁと思ったのとちょっと普段食べるカレーじゃない特別感があるなーって思いました。すごく贅沢な感じ。「喋る暇なく一気に食べっちゃったw」って言ってたので美味しくできたと思います(笑)この玉ねぎの食感が少し残るか残らないかくらいのカレーがほんと好きです。ルウを入れて火をとめて20分ほど置いておけば牛すじにも味がちゃんと入ります。翌朝このルウで作るカレーうどんが最高で・・・讃岐うどんに、ダシをちょっと入れて食べるのがもう美味しくてたまりません(´ω`)牛すじが安かったときは(←重要です)ぜひ一度作ってみてください~!先ほども書きましたが、喋る隙を与えないほど美味しくて黙々と食べてしまうくらいのカレーなのでぜひ^^それから雑穀ごはんで食べるのがオススメです。翌朝はカレーうどん忘れずにね(´ω`)今週もおつかれさまでした!おやすみなさい~最後に押してくれると嬉しいです。(スマホからも押せます)
2018.10.12
こんばんは~「唐揚げが食べたい!」という要望できょうは唐揚げ定食にしました!おうちごはんで、頻繁に家でよく出てくるのが唐揚げで、脂っこくなくて冷めてもサクサクの唐揚げの作り方をご紹介します。それでは早速いってみましょう~!!写真は約550gの鶏もも肉です。ひと口大に切る前に塩コショウを強めにふります。しょうゆ小さじ1、酒小さじ1と1/2、好みでにんにくすりおろしを加えてよくもみこんで、30分くらい置いておきます。あとは片栗粉を適量ふってあれば「米油」で揚げます。米油で唐揚げを作ると、口の中が嫌な脂っこさにならず食べた瞬間にその美味しさに気づくはずです(´・ω・)サッパリしていて何個でも食べれる美味しさなんです。揚げたかたのコツは面倒ですが・・・最初170℃くらいの油で衣が白っぽくなるまで揚げたら取り出して余熱で10分ほど火を通します。そのあと200℃の高温の油で一気に唐揚げの中の水分を飛ばしてしまいます。こうすることで、冷めてもサクサクの唐揚げができるんですよ~!唐揚げは火が通ってるので、1分ほどさっとくぐらせる程度でOK(高温の油で揚げている様子)一度米油を使うと、今まで使っていたサラダ油が使えなくなるほど。それくらい美味しく揚がるし、カラダにもいいんですよね。あと、油が傷みにくいです。僕は、次の日フライドポテトを揚げたりして捨ててます。一般的な油だと、唐揚げをしたらもう真っ黒になると思います。以前はよく楽天でコチラの米油を買ってましたが最近はスーパーでも見かけるようになって近くで購入してます。ただ、このサイズの米油は見ないので、揚げ物をするとすぐなくなってしまいます汗今日はお味噌汁に豆腐、なめこ、大根が入ってます。絹ごし豆腐は一丁全部入れると多いので半分は焼き豆腐にしました。これがすごい美味しかった~クラシルのレシピを参考にしました。コチラ→★白ネギみじんぎり、かいわれ、しょうゆ、みりんすし酢、ポン酢が入りますがポン酢はゆずポン酢を入れました。これが美味しくて!焼き豆腐にすごい合ってさ、今度作る時たくさん作ろうと思いました。さっぱりしててすごい美味しかった。ちょっと高いけど、この丸絞りゆずポン酢が美味しくて常に冷蔵庫にあります(笑)唐揚げにつけても美味しいです。そして、金沢の醤油「ヤマト醤油」もぜひ一度味わってみて下さいね~。 お酒のお供に🍶🍶最高でした。ごちそうさまでした~!今日ね、牛すじ肉が安かったので明日は牛すじカレーを予定してます~(´ω`)このサクサクな唐揚げのレシピに出会ったのがdancyuの日本一のレシピ永久保存版。ものすごい手の込んだ料理に加え、プロのコツが盛りだくさん。なかなか聞けないコツがたくさん書かれていて勉強にもなりました。お店の紹介もあったりエッセイのような感じに書かれていて楽しく読むことができます。難易度としては少々高いように感じましたが、酒のつまみや、お父さんが休日に作る料理って感じで、こだわりがいっぱい詰まってます。この唐揚げもそのひとつなんですよね。ぜひ気になった方は読んでみてね~今日は早く更新できました。早めに洗い物して寛ごうと思います~(笑)きょうも一日お疲れさまでした~!
2018.10.11
こんばんは~先日、いつもお世話になっている方から栗を大量にいただきまして!栗ごはんを今日は作りました。炊き込みご飯大好きです(´ω`)栗の皮むき大変だったー💦(笑)3合でだいたい400g近くの栗を使うんだけど一個一個の皮むきに時間がかかって皮を剥いてある栗が売ってるのもあるけど高いわけですね。。甘露煮も高いよね・・・祖母曰く、絶対家で剥いて炊いた方が美味しいのだそう。いただいた栗です。普通に買ったらいくらするんだろうってくらいびっくりですよね🌰🌰いつもくださる方は、自分の山に栗の木が50本近く植わってるそうで毎年この時期になるといただくんですよ。栗の木が50本なんて想像がつかない(笑)多分ね、大きくて綺麗なのを選んでくださったんだと思います。今日は栗ご飯で、明日は栗の渋皮煮を作ろうと思ってます(´ω`)渋皮煮は数年前に一度作った記憶があるのですが栗ご飯を自分で作ったのははじめて。今日も「白ごはん.com」さんにお世話になりました!それでは早速いってみましょう~!!皮を剥きやすいように、ぬるま湯に40分ほど浸けておくとよいのだそう。お水の場合は1時間ほどです。そして、その間にお味噌汁(今日はアサリのお味噌汁です)、フルーツを切ったり、ポテサラ(昨日の残り)、お刺身を盛りつけて冷蔵庫に・・・夕飯の支度をしながら今日は!普段のご飯の支度をしながら、パンが作れます!強力粉、に溶かしたイーストを混ぜるだけ!あとは冷蔵庫で一晩置きます。いつもパン作り単体での更新でしたが今日はご飯を作りながらパンの準備もしました。といっても超簡単なんですよね。ゴムベラでまとまったらおしまい!10分かかりませんwあとは冷蔵庫で放置プレイ。しかもこねずにできるから嬉しいですよね~ミニ食パンは先日作りましたよね(コチラ→★)夜に仕込んで、明日の朝焼きたてのパンにリンゴジャムをつけてあたたかいコーヒーと頂く予定です♪普段の家事の合間にササッと作れるのが嬉しい。パンに集中しなくていいんです。冷蔵庫でじっくり発酵させることによりグルテンが生成されてまとまりもよくなるし生地が熟成されるので、より味わい深くなります。温度が低いから発酵がゆるやかになりその日に作ってしまわなくてもいいから自分のペースに合わせてパンが作れます。お出かけ前に作ったりもいいですし来客される前日に仕込んでおいて当日焼きたてのパンを振る舞ったこともあります(´ω`)材料も道具も最小限だし、こねる作業台も不要。ボウルに材料をどんどん入れて混ぜ合わせて焼くだけ。いつも見てくださっている読者の方達がパン作りをはじめるきっかけに・・・もっとパン作りが身近になって楽しんでもらえたら嬉しい限りです(´ω`)毎日大変な家事の合間にちょっとやっていただけたら・・・少しだけ特別な日常になるはずです。40分たちました!皮むきですグローバルの包丁だと全然皮が剥けませんでした・・・・ツヴィリングのもっと切れる包丁でやりました。これだけの皮むきに30分以上かかった~!!!肩も腰も痛い・・・w3合のお米に、お酒大さじ1と塩小さじ1入れて普通に炊きます。約1時間後。うわ~美味しそう・・・いつもパサパサの栗ご飯だったのがふっくらしっとり。これは贅沢だ。お引越しの際に購入したパナソニックの炊飯器なんですけどほんと美味しく炊けるんですよね。しかも1万5千円くらいで買えるんです。充実の機能とシンプルなデザインでめっちゃ気に入ってます。炊飯器の詳しい記事はコチラ→(★)炊きあがり10分前くらいに秋刀魚を焼きます~!ビストロで秋刀魚の塩焼きから時間設定温度など設定不要であとはお任せです。「商売人みたいね」と家族からの評価も高いです。めちゃくちゃ美味しく焼けます。魚焼きグリルで焼くと後片付けが大変なんですけどスピードグリル皿に乗せて焼くだけなので秋刀魚の日は、本当に料理が楽です(笑)買い替え検討してる方はぜひ!ビストロ一度見てみて下さい~。栗の皮むきだけ大変でしたけど、あとは便利な家電にすべてお任せしてあっという間にできました~!ブリのお刺身がね脂がのってて美味しかった~一パック398円です。余談ですが・・・最近ハマってるドレッシングです。胡麻ドレッシングにわさびのピリッとした味と香りが相まってサラダによく合って美味しいです。もし見つけたら試してみてね。今日はどれも美味しいごはんばかりで贅沢でした。ごちそうさまでした。***********我が家で使っているビストロ(NEBS1400)についてぜひコチラもよければご覧ください。◇寸法などのサイズ感→★◇かんたんりんごのスナックピザ→★他にもたくさん作った料理があるのでよければカテゴリーのほうから見ていただければ幸いです。***********更新ペースが早いので、、今月更新した記事もぜひご覧いただけると嬉しいです。◇少し早い秋の散策→★◇オキシクリーンと残り湯でお風呂掃除→★◇こねずにできる本格パン→★(リンゴジャム作り・二次発酵中)***********さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
2018.10.10
こんばんは~今日は久しぶりのおうちごはんです。メニューは、アジの開き、八宝菜、めざすのお味噌汁そして、手作りマヨネーズを作ってポテトサラダを作りました!マヨネーズは飛田さんの「常備菜」レシピから。卵は、以前シフォンケーキ(★)に使った「昔たまご」と米油を使って作りました。今の今まで全く料理をしていなかった(笑)ので!!今日は野菜、魚中心に栄養をしっかり摂りましょう!ということで早速いってみましょう~!! レシピではお砂糖が入らないのですが、少しポテサラに砂糖を入れると美味しくなるのでお砂糖代わりに、すし酢を入れてます。ポテトサラダのレシピは、いつもお世話になってます白ごはん.comさんです。ほんとめっちゃ美味しくできるからぜひ作ってみてほしい!!私はちなみに卵は入れてません。bamixはM300を愛用しています。久しぶりに使った~ガラスピッチャーもbamixのもの。ガラスが厚くて、重くどっしりしてるのでbamixを立てかけても倒れないし、野菜や果物をたくさん入れてミキサーにかけても余裕があってたっぷり作れます。作ったマヨネーズはこんな風にウェックに保存してもいいですよ~。今日のポテサラにほとんど使ったけどね(笑)キュウリは薄切りして半分に切って、玉ねぎは薄切り。海水よりちょっと濃い目(むずかしいw)の塩水に氷をいれて10分ほど置いておきます。10分たったらザルにあげてしっかり水気を取ります。ポテサラのコツとして、きゅうり、玉ねぎはしゃっきりさせること!じゃがいもは男爵イモがオススメなのだそう!じゃがいもを茹でながら・・・おとなりで、めざすのすり身のお味噌汁も作っています~!「めざす」は地物です(´ω`)金沢は魚が美味しいからね~三連休は親戚が来てたのでお刺身や煮魚を振る舞ったのですが「やっぱり金沢は魚が一番美味しいわ」だって。それもそのはず。それくらいしか取り柄のない町ですが・・・wぜひ魚をいっぱい観光に来たら食べてくださいね。作り方などは白ごはん.comさんをご覧いただければと思います!できたのがコチラなんですが・・・大好評で、、半分なくなっちゃいました(笑)八宝菜もできた~!!エビ、うずら卵、白菜、にんじん、豚バラが入ってます。イカは入れてないで欲しいという要望で入れませんでした。アジの開きはもちろんビストロです!冷凍も可能で、減塩設定もできるんですよ~嬉しいですよね。面倒な時間設定など不要で、1人分~4人分の設定で適切な温度と時間で焼いてくれます。(NEBS1400愛用中です)毎日の献立って結構大変ですよね・・・レシピ本見て一品できたとしても、副菜をどうしようかとか、お味噌汁の具材はどうしよう・・・いつも同じ具材になりがち・・・私はそうです・・・。みなさんは献立どうしてますか??インスタすっかりやらなくなってしまったけど見る専門で、献立はインスタのおうちごはんをかなり参考にさせてもらってます。IHについている魚焼きグリルより美味しく焼けるしお手入れも楽だしね。ビストロは本当にオススメ。NEBS1000から家で使ってますけど、お菓子も綺麗に焼けるし本当に良い家電ですよ(´ω`)トースター機能(スチームも有)もあるのでこれ一台でほぼ全部の調理が可能です。トースターとか魅力的な機能やオシャレなのあるけどごちゃごちゃするのが嫌いなので。ごちそうさまでした~!!これからお皿洗いです・・・・💤眠い・・・おやすみなさい~最後に押してくれると嬉しいです↓(スマホからも押せます)
2018.10.09
おはようございます~きょうは4時半に目が覚めまして(笑)お腹も空いてたので買い物に行って朝ごはんを作りました。みなさん「悪魔のおにぎり」ってご存知ですか?私は今年の夏(1カ月前くらい)に存在を知り、一度作ったことがあるんですけどなんだか不思議な味!いくらでも食べれる美味しさで「悪魔のおにぎり」といった名前でSNSなどで話題を呼んでいるのだそう。めんつゆ、青のり、天かすといったみじかにあるもので作れるおにぎりで、僕は以前外に出るのがすごく面倒で、しばらくずっとこの「悪魔のおにぎり」を食べて飢えをしのいだことがあります(笑)←どうでもいい話。。マンションだったこともあるし、車もなかったので引きこもりが本当に加速しましたね・・・そんな話はおいといてごはんはかために炊きました。分量は、ごはんお茶碗二杯分にめんつゆ(三倍濃縮)大さじ1天かす大さじ2、青のり大さじ2くらい入れました。めんつゆがさ、3倍濃縮じゃなかったのでしょうゆを少し足しました。以前に親切なレシピがいっぱいあって勉強になるよ!と書いた白ごはん.comさん。お米のとぎ方が詳しく解説されているのでこちらを確認してくださいね~。お米の炊き方も親切丁寧に書かれているのでよかったら見てください。勉強になります。子供の頃に何気ない、祖母と母の会話で「あんたの握ったおにぎりはかたいわ!」って言っててさ運動会のお弁当におにぎりを作ることがあって祖母が「あたしのにぎったおにぎりは崩れてるけど、あんたの握ったおにぎりは全く崩れとらんね」「運動会の時はいいかもしれんけど、もっとふっくら握った方が美味しいよ」と言って母と一緒に握ってるところを見たことがあります。笑祖母曰く右手は軽くおにぎりに添えるだけ。決してぎゅっと握らないこと!綺麗な三角おにぎりの形に整えるために添えてるだけです。左手の腹(さっきの写真の)の部分で軽く挟むように指先で握らないように優しく握るとふっくらとしたおにぎりが作れます(´ω`)ココがミソで、力を入れずに転がすようにやさしく!そうすると私の祖母が作ったようなふっくらとしたおにぎりができます。ゆかりおにぎりが一番美味しいかな~海苔がさ不思議と美味しく感じられるおにぎりなんですよね~。鶏唐揚げも作りました。きょうはにんにく無です。米油でじっくり揚げ焼きしました。鶏もも肉250gくらいに、塩コショウを強めにふってから一口大に切って、ヤマト醤油、酒大さじ1/2を加えてもみこんでしばらく置いておきます。しばらく置いている間に玉子焼きも作りました~!玉子焼きの砂糖や醤油はいつも目分量なんですけどだいたいの分量を書くと、醤油大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩ひとつまみ。プロだしが家にあるときは、ほんの少しだけ入れてます。プロだしも金沢のお出汁で、これも超オススメです。当ブログでもよく紹介してますよね~!観光の帰りに、ヤマト醤油とプロだしを買って帰ってください(笑)カレーうどんに少し入れたり、にくじゃが、揚げ出し豆腐のあん、きつねうどん、炊き込みご飯に用途がたくさんありすぎて、どれもめちゃくちゃ美味しく仕上がっていつものめんつゆが使えなくなるほどです。最近は、カジマートの力だしに浮気してるんですけどね(笑)薄めなくて楽だから( ^ω^)・・・あとプロだしちょっと高いのよね・・・(600円くらいします)地元でも色んなところに売ってるわけじゃないので手に入りづらい。私の家からだと結構車飛ばさないといけない。おにぎりだけでもかなり危険なのにそこに唐揚げ、玉子焼きもついてくるとなると超悪魔な朝食になりそうですよね~(笑)どれもこれも美味しくて、朝ごはん作りもたまにはいいなーと思いましたw味噌汁も作ればよかったかな~すっかり買い物に行くとき忘れてたは。。今度はプロだしを使って、もう一度悪魔の🍙をみなさんに紹介できればなと思ってます。美味しすぎてヤバイです・・・wみなさまもぜひ。🍙🍙最後に押してくれると嬉しいです。(スマホからも押せます)
2018.09.15
こんにちは~!今日は朝いちばんで買いものに行き秋の味覚の秋刀魚を買ってきました。脂がのってて、本当に美味しかった!お昼からお酒が呑みたくなりましたよ~値上げされてるとかテレビやネットでもチラッと聞いていたけれど今日買ったものは一尾248円でした。正直なところ、漁獲量を減らしてもっと値段を上げてもらっても全然私はいいと思いますけどね。外で食べるより全然安く済むし(笑)そんな毎日たくさん食べるものでもないし、秋だな~と感じながら食べれるだけで幸せなことです。メニューは、さんまの塩焼き、深川めし、めざすのつみれ汁、サバのお刺身揚げ出し豆腐、ぶどうです。魚、特にお刺身は北陸じゃないと食べる気が起こりませんね。全然味が違います。子供のころから馴染み深かった、近江町市場で魚や美味しい果物を食べていたので味にはうるさいかもしれません(笑)あそこは地元の方たちの、いわゆる庶民の台所で特にお年寄りの方が本当に多くて(お店の方からすると良いお客さん)北陸新幹線開業で旅行客が一気に増えてしまって自撮り棒やらスマホで写真を撮る方が多くて普段買い物に来てるお客さんが来なくなるんじゃないかって懸念している話も聞きます・・・。観光客は魚買いませんからね・・・w地元民からするとあそこは観光する場所ではない認識なので、地元のお客さん達が気持ちよく買えるように旅行客も配慮してほしいな~って思います。ちょっと地元の話もしたところで早速行ってみましょう!!和食には必ずと言っていいほど、使います。「一生作り続けたいおかず」です。今日は、揚げ出し豆腐とアサリの炊き込みご飯を作りました。普段からよく作っていたので、分量もだいたい覚えてます(´ω`)木綿豆腐はキッチンぺーパーにくるんで一時間ほど水切りします。片栗粉をしっかりまぶして米油でじっくり焼きます~。油をたくさん入れるとはねるので少しで十分です。揚げ出し豆腐のあんも作りました。いつものヤマト醤油にカジマートで購入した力だしを使いました。いつもはウロダシを使っているのですが、たまには違うものでもと思って買ってみたらこれも美味しかった! この醤油本当にオススメです!スーパーでどこでも売ってるものだと思っていててっきり全国どこでもと思ってたら地元にしか売ってないぽいです(笑)ぜひ一度味わっていただきたい醤油です!めざすのすり身をお味噌汁に使いました。これも地物です。いいだしが出て、お味噌汁が本当に美味しくなります。長ネギをたっぷり入れて食べてます。これから寒くなってくるとあったまるし体にもいいので積極的に摂りたいですね!アサリもお酒とヤマト醤油で酒蒸しして煮汁を入れてセットします。むき身は、炊きあがる10分前に入れます。これもねー美味しくてぜひみんなも作って欲しい!お刺身と一緒に、焼き魚と一緒に食べてもよく合います。きょうは2合で炊きました。おこげもできて香ばしくて本当に美味しいです(´ω`*)さんまはビストロで50音検索で時間の焼き加減も全部お任せです。魚焼きグリルだと何度か様子を見ないといけなくて面倒だし洗うのが大変ですよね・・・wということで久しぶりのおうちごはんでした~!美味しかった~。*******以前にも言ってた、白鶴のにごり梅酒。地元でも百貨店で問屋さんで取り寄せじゃないと手に入らないそうで先週帰ってすぐ取り寄せました。この梅酒、本当に美味しくてさぜひ味わってほしい!といっても取り扱いがすごい少なくてアマゾンだと1700円で買えるそうなのですが割高なんですよね。地元の百貨店だと1180円で買えるのでいつも取り寄せていただいてるんですよー。ネクターみたいなトロっとした口当たりで幸せになる味わいなんです(´ω`)私は夜いつも寝る前にロックでちょこっと呑んでます。冬はホットでも美味しいですよ。ぜひ手に入る方は一度飲んでみてね~!********twitterはじめました。よければフォローお願いします(´ω`)miki1773********さいごに↓押してくれると嬉しいです。
2018.09.08
こんばんは~今日はおうちごはんでした。といっても、週末に特売の豚ロース肉を生姜焼き用に味つけして冷凍したものを今日焼いただけなんですけどね(´ω`)そして!巨峰が安かった!!ひと房250円Σ(・□・;)枝から外れているものが多いという訳アリなだけで。安い~巨峰もそうだけどデラウェアが大好きで子供のころよく箱で買ってもらってました(笑)キリがないからいくらでも食べれますよね~wレシピは藤井恵さんの、「味つけ冷凍の作りおき」3月引越したばかりの頃は、電子レンジがまだなかったので本当に助かってました(´ω`)包丁で薄くお肉に傷をつけてあげてホーローバットに入れてラップをかぶせて30分置いておけばあっという間に味が染み込むので今日作ってすぐ食べたいときにも〇なめこのお味噌汁、焼き豆腐も一緒に。太白胡麻油を積極的に使ってます。(米油がなくなってるので)忙しくて買い物に行く元気がないときや買い物に行こうと思った時に突然の大雨・・・(笑)なんてときに作って冷凍して置けばすぐに美味しい生姜焼きが食べれます。この時期は、特に家にこもることが多くて週末はほぼ外に出ないので、作っておけば楽だし余計な出費も抑えれます。車があたりまえの生活の家で生まれて一軒家だったので、マンションに住むと本当に引きこもりが加速していくんだなぁって実感しました(笑)下まで降りるのが本当に面倒・・・w というわけで、ごちそうさまでした~!楽をしたい人はぜひ、作りおき冷凍挑戦してみてください~!!twitterはじめました。よければフォローしてください~!miki1773さいごに押してくれると嬉しいです。(スマホも押せます)
2018.08.15
こんばんは~ちょっとたくさん作りすぎたかな?(笑)って気がするのですが見栄え良くせっかくなので、品数を増やして豪華に見えるおうちごはんにしました!こうやってまともに料理をするのは、ほんとに久しぶりで以前まで毎日お弁当を作ってはいたんですが、見栄え良く撮ろうとすると色々な緑の葉っぱやら(葉っぱいうな)なにやら買わないとアレなので食費がかさんでやめました(笑)たまーにならいいんですけどね。。今日は、夏バテ予防と題してオクラや納豆、れんこん、お酢をたっぷり使った鮭の南蛮漬けなどなど・・・この暑さを吹き飛ばしてくれそうな食材を選んで料理しました!それでは行ってみましょう!!鮭は二切れで480円でした。結構大きめな鮭で生鮭です。小麦粉をまぶして、一口大に切って油でさっと揚げました。レシピはいつも紹介している、「一週間分のおかず」です。週末は、このあまりもので乗り切って余計な出費を出さないようにしましょ。お酢は、昆布だしの入ったすし酢を使いました。にんじんと、長ネギを細く切って揚げたての鮭をどぼんっ。明日になるともっと味わい深くなって美味しいですしお弁当にもいいですよ。お酢は、毎日一杯摂るだけで血圧を下げてくれたり食後の血糖値を下げてくれたりいいことだらけ!クソ暑い夏はお酢で乗り切りましょう!!れんこんハンバーグのタネは、むね肉だけだとつまらない味になるのでもも肉を入れてジューシーにしました!レシピは暮らしの手帖別冊「毎日がつながる献立」から参考に作りました。楽天市場を見るとないので、興味のある方は検索かけてみてくださいー。フタをして弱火でじっくり中まで火を通して、その間に洗い物したりして後で放置にならないように・・・・wれんこんの切りはじめは、ちっさいのできんぴらにしてます(´ω`)これも美味しい!しょうゆ、みりん、白ごまだけです。 ごちそうさまでした~!ぶどうが、298円で安かった!お味噌汁は大根とわかめが入ってて、ごはんは雑穀入り。全部で2700円でした!(パルムの抹茶アイスも買った)余計な葉っぱやら買わなければもっと安く済んだんだろうけど写真でしか紹介できないもんだから、私も必死です。片付けしてちょっとのんびりして寝ます💤おやすみなさいよければ押してくれると嬉しいです。い
2018.07.21
こんばんは~今日は牛すじ煮込みです。この前はカレーでしたけど、シンプルに食べたい。お酒と一緒にしみじみと・・・w家の近くのスーパーがいつも牛すじが割引されていて、お肉も綺麗で本当にお買い得なんですよね。実家にいるときは面倒くさくて作る気があまりしなかったけれど、毎月の食費を考えるようになってから、牛すじを作る面倒くささよりいっぺんにたくさん作って買い物に行く回数を減らすようになって、作る機会が増えたように感じます(笑)お湯を沸かして牛すじを茹でこぼして洗うだけで、あとは鍋でコトコト煮るだけなので時間はかかるけど、手間がかかると言われればそうでもないなーと。水2カップにお酒50mlくらい。しょうゆと、みりん、お砂糖を入れて大根と一緒に煮込みました~。今日はレシピを見ていないので、ほぼ目分量です(´ω`)前までしっかり計量カップで量っていたけれど、洗い物が増えるので神経質な私がちょっとそうでもなくなってきた気が・・・・wネギと七味をかけていただきました。短時間で作ったけど、柔らかくて本当に美味しい~。ストウブ鍋のおかげです(´ω`)牛すじが比較的どこのスーパーでも安くなってることが多いことを考えると作る家庭が少ないのかな~って思っちゃいますよね。お家で作ると安いし、とっても美味しいので1人で住むようになってから作る回数がこれからも増えそうです(´ω`)ごちそうさまでした。きょうもおつかれさまでした~!
2018.06.19
週末は風月のお好み焼きを久しぶりに食べました。少しずつアレンジしながら、今回はさきイカを入れてネギも入れました。豚バラは焼き肉用の厚めのものを使って食べごたえのある生地にしました。かつお節をのっけて焼くのが風月ならではですよね(*´ω`)焼くと豚バラをこんがり焼いたような食感で、結構好きです。2年前にはじめて大阪にある風月で食べたときに、かつお節を焼くなんて~と、新鮮な目で見ていました(笑)本当に豚バラをこんがり焼いているような食感で、この作り方を知ってからオタフクのお好み焼き粉を買わなくなったんです。あっさりとしていて、僕はこっちのほうが好きかもしれません。ただ、人工甘味料が入ってるのがちょっといただけない・・・。だいぶまえに、富澤商店で刷毛を買ってきたので、いいかんじにソースも塗ることができました。とっても美味しかったです~!冷凍のイカとかたくさん入れても美味しそうだな~って思いました。生地は薄めに焼いた方が僕は好きです。今日は牛すじをまた買ってきてしまったので牛すじ煮込みを作りたいと思います。また更新しますね~!
2018.06.18
こんばんは~今日は牛すじカレーでした!黒毛和牛の牛すじが3割引で300gで600円くらいで買えたんですよね(´ω`)ただ、今日作って反省だったのが冷ましてから脂をしっかりとるべきだった・・・。脂っこくて途中胸焼けしそうでした(笑)牛すじカレーを作るときは、くれぐれも冷ましてしっかりと浮いてる脂を取った方が良いですね!大事なことなので、最初にかきました(笑)今回の牛すじカレーは栗原さんのレシピを見て作ったのですが、レシピはコチラ2回茹でこぼして、水2カップにお酒を入れて牛すじを煮込んで、このスープでルウを溶かすのですがこのスープを使わなければ脂っこくならなかったんですが、僕の早とちりで冷ましてから脂を取るのを忘れてしまったために、かなり脂っこい牛すじカレーになってしまいました(笑)ただ、牛すじの旨味がいっぱいルウに溶け込んでくれるので味は抜群に美味しかったです。脂身が多い牛すじだったので、包丁で軽く削ってもよかったかな汗ストウブ鍋のおかげで1時間くらいで、柔らかくふちゃふちゃに。僕が使っているのは、グレーの22cmのお鍋です。じっくり煮込む料理のときは重たくて片づけに苦労するけど、美味しさを求めるならストウブ一択です。女性の方には「結構重たいね」って言う方が多いようです(笑)ルウはコチラ!最近なのかな?人工甘味料(スクラロース)が入っているカレーを見かけるんですけど、僕は入ってないルウを選びます。カレーにも入ってるんだってビックリしたんですけど、最近はこの人工甘味料がいろんな食材に入っていて、神経質かもしれないけど気にして見るようにしていて入っているものは買わないようにしています。なんかね、あの手のジュースとか飲むと頭痛くなるんですよね・・・。絶対カラダにはよくないはず。玉ねぎもストウブで炒めて、蓋をして野菜の水分が出てきたら牛すじを戻して、ルウを溶かします。ストウブは無水調理ができるので、食材の水分を使って調理することもできてカレーなどの煮込み料理にはピッタリなんですよね。完成です~!牛すじ煮込みってすごい時間がかかると思われがちですけど、そんなに大して時間はかからないので、牛すじが安い時にぜひ作ってみてください~、あんまり売れない印象があるから結構安くなってることが多いと思います。主婦の方なら、もしかしてお気づきの方も多いはず(笑)僕は主夫ではないですけども・・・wバーチェアをもっと早く買うべきだった(笑)毎日、快適にごはんを食べることができています(´ω`)ごちそうさまでした~ スーパーセールで安くなるそうです!興味のある方はぜひ!バーチェアの詳細はコチラで紹介しています。それではまた!更新のない日もご訪問ありがとうございます。いつも見てくれてありがとう~!
2018.06.12
こんにちは~。昨日から友人が遊びに来てくれていたので、今日は久しぶりにお昼ごはんを作りました!チキン南蛮を作ったんですけど、甘酢ダレに漬け込んでご飯がめちゃくちゃすすむように仕上げました。僕が作る料理の中でも、このチキン南蛮が友達が大好きで作って欲しいと注文受けたので作りました美味しいんですよ~(∩´∀`)∩それでは早速行ってみましょう!!むね肉は包丁で厚みを均等にして、観音開きにして塩コショウをふって小麦粉大さじ1と卵を合わせた衣に漬け込んで、弱めの中火でじっくり両面揚げます。なかなか火が通りにくいので、じっくり揚げていきます。これくらいで大丈夫かな~と思って切ってみたらまだ中が赤かったなんてことよくあります(笑)甘酢ダレは、僕の場合昆布だしが入っている「すし酢」を使ってます。これを100ml、砂糖小さじ1、しょうゆ、みりん大さじ1、塩少々でタレを作っています。上にのっけるタルタルは、ゆで卵二個をフォークでつぶしてマヨネーズ大さじ2くらい、塩コショウ、パセリみじんぎり少々、少し砂糖を入れると美味しくなります(´ω`*)乾燥パセリでもいいですよ~。さいごにタルタルをかけて完成です~!早速、友達に昨日紹介したモナコのバーチェアに座ってもらって食べてもらいました。カウンターが結構広いので、もう一脚買ってもいいかなって思っています。予想以上に座り心地がよくて我が家に合いそうなブラウンのファブリックで本当に購入してよかった~。モナコバーチェアはコチラで紹介しています。いただきます!ししとうは、フライパンで塩をふって焼いたんですけどあんまり美味しくなかった(笑)しょうゆとみりんで照り照りに焼いた方が美味しかった。ここが反省点かな。。チキン南蛮は好評でよかった(´ω`*)むね肉は安いしさ、二人分で今日は1500円くらいでした。ごちそうさまでした~みなさんも今夜はチキン南蛮どうですか~(´∀`)いつもご訪問ありがとう~!よければ↓押してくれると嬉しいです(スマホも押せます)にほんブログ村
2018.06.10
こんにちは~今日は、とっても美味しいチキンナゲットをご紹介したいと思います~!以前から、作り方を紹介したことがあるのですが鶏むね肉ともも肉を使う割合を変えてみたところなかなか美味しい仕上がりになったので、改めてレシピを紹介したいと思います(´ω`)写真は2人分を想定して作ったのですが、一人でも全部食べれそうな勢いです(笑)マクドナルドのナゲットそっくりにできあがるので、見た目もなかなかgoodです。分量は、もも肉ミンチが200gに対してむね肉が倍の400gです。むねだけでも作れますが、もも肉を入れるとよりジューシーな味わいになりますよ( ^)o(^ )卵2個、小麦粉大さじ4、にんにくすりおろし少々、塩コショウ強めにふる。手で良く混ぜて、小判型に成型して弱めの中火で揚げていきます。スプーン二つで簡単に成型もできますが、手に油をつけてマクドナルドのようなナゲットの形に綺麗に成型するとできあがりがより一層仕上がりがよくなりますよ。今日は手でやりました。成型に時間がかかるので、油は低い温度から揚げはじめるといいですよ。両面二分くらい弱めの中火で、最後に火を強めてカラッと揚げればできあがりです!そして今日はまたまた新じゃがを買ってきたので、フライドポテトも揚げようと思います!米油で揚げてます。冷凍して保存しておこうと思ったけど、揚げてみたらこんなものか。めっちゃ美味しいのであっという間になくなりますよ(笑)このまわりの衣のカリッと感や食感も忠実に再現できてると思います!ぜひ作ってみてください~!!いつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)
2018.06.08
こんばんは~少しずつ暑くなってきましたね・・・、ということで涼しげに今日は冷たいそうめんにしました。ただのそうめんだとつまらないので、野菜の揚げびたしを久しぶりに作りました。約2年ぶり?だと思います。美味しいのに全然作ってなかったので、今日は特売の野菜を買ってきて早速作りました!!かぼちゃ、オクラ、ピーマン、なす、ししとうが入るのですが、僕はいつもししとう、かぼちゃ、なすだけで作っています。昨日はドーナツを揚げていたのでそのまま捨てるのは勿体ないのでダメになるまで当分揚げ物です(´ω`)かぼちゃが安くてね84円だった!なすはふたつで200円。ししとうは98円でした~!中温の油で素揚げしていきます~!揚げ油は米油で揚げています。よく油をナスは吸うので、カラダに優しい油を使いたいですよね~。揚げたてをめんつゆの中にぶっこんでできあがり~!色鮮やかで綺麗ですよね~カロリーは高いけど、、この季節野菜をいっぱい食べてこれからの夏バテ対策をしっかりしていきたいですね!いつものそうめんが倍くらい美味しくなるので、ほんとおすすめです! 結構ボリュームがあるのでお腹にたまりますよ(´ω`)めっちゃ美味しかった~!!最高でした。常備菜はみなさんご存知の飛田さんです。久しぶりに使いました。みなさんもぜひ作ってみてください~美味しいですよ~!それではおやすみなさいいつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)
2018.06.02
こんばんは。先週くらいだったかな??究極に家から出たくない日があって、出前を頼んだ時にたまたま楽天デリバリーでヒットしたのがこの出前王の「ロースねぎまみれ丼」で、食べてみたんですけどすごく美味しくて!しかも出前王さんは夜遅くまでやってて、地元じゃこんな素敵なお店はないので都会は違うなぁ~と感じましたね(笑)早速食べてみたんですけど、なかなか美味しくてよかった!マンションだと、下まで降りるのが面倒くさくて家が大好きな僕にとっては引きこもりがどんどん加速しそうです(笑)ちなみに、引越してからまったくといっていいほど観光もしてないので家が好きなんだなぁと改めて感じました汗安い時にしか滅多に買わないんですけど、2回分作れるので一食分だいたい600円くらいだし、まぁいいか。恐らく出前王さんより美味しくできること間違いないでしょう(笑)牛脂をひいて、強火で両面かるーく焼きました。美味しそう・・・・wそして、今日は豚汁も作りました。にんじん、豚バラ、しめじ、新ごぼう、れんこんが入っています('ω')毎度おなじみの「一週間分のおかず」です。根菜の煮物から豚汁にシフトできるメニューになっていてこれがとっても便利で、朝の忙しい時に野菜たっぷりのお味噌汁が食べることができるので常に常備しておきたいメニューに我が家はなっています。ネギもたっぷりのせて、豚汁と一緒にいただきました(´ω`)かなりぜいたくなハラミ丼になりました。柔らかくて本当に美味しかった~。いろいろな味付けがあるけど、一番美味しいのは塩コショウですよね。香りに少しだけごま油を入れました。出前王さんのネギまみれ丼はもっとネギがかかっていてお肉がちょっぴり少なく感じたので、お肉は追加できるんですけどそうすると2000円とかするので、我が家では一食分600円でお肉もたっぷり食べれたので、出前もいいけどちゃんと家で作らないとダメだなぁと思いました・・・・wいつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)にほんブログ村
2018.05.29
こんばんは~、今週もおつかれさまでした。今日は暑かったですね今日は献立に困っていたところLINEのタイムラインでクラシルのレシピが流れていたので作ってみました!!それでは早速!豚ひき肉200g、ニラ100g、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、塩コショウ少々ふってクラシルさんには豆板醤を使ってるようなんですが、僕はコチジャンにしました。ごま油をひいてすりおろしたにんにくを炒めて香りを出してからひき肉を炒めます。さいごに黄身をのっけて、糸唐辛子をのせたらできあがり(´ω`)安くて美味しくて昨日に引き続き、節約料理になりました。最近疲れやすいので、ニラをたっぷり食べて疲労回復、生活習慣予防にとたくさん使いました。ちょっと前までは深夜3時ぐらいまで普通に起きてられたのに最近はすぐに眠くなって12時には寝るようにしています。歳はとりたくないですね~(笑)ぜひ「ニラとひき肉のピリ辛丼」作ってみてください~!週末はお掃除します~!それでは~!いつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)にほんブログ村
2018.05.25
こんばんは~きょうはステーキ丼にしました~。帰りにスーパーに寄ったらたまたま安いステーキ肉が売っていたので買っちゃいました。1480円の50%引きでした!他にもね同じ位の値段で、シャトーブリアンが1500円の半額とかもありました。買っとけばよかったかな~。こういうの見つけちゃうと、外で一切食べなくなるんですよね(笑)牛脂をひいてにんにくを炒めて香りを出してから、強火で両面焼いてできあがり。焼きはじめるまえに20分ほど常温に置いときました。最近疲れやすいので、馬力をつけたくてお肉をいっぱい食べましょう(笑)朝早く起きて、外で少しランニングして朝ごはんを作って会社に行く。っていう習慣がいい気がしますが、なかなか毎日続けられなくて・・・w「ステーキ丼」と画像検索して、美味しそうに写ってる写真を真似して盛り付けました(笑)柔らかくてね、すごい美味しかった!なのに半額の740円という。これでも僕は十分贅沢だな~と感じるし、やっぱり家に帰って料理できることが一番贅沢だし幸せだな~といつも感じるので、これ以上外で外食なんかしたらカラダ悪くしそうって思ってます笑)まぁ実際のところ外食がそもそも好きではないので、家でのんびりごはん食べる方が僕には合ってます(´ω`)食費の節約ってみなさん色々工夫してるとおもいますが、僕の場合今日作りたいものを紙に書いてそれ以外は絶対買わないって決めて買い物に行ってます。アイスクリーム半額とか見ちゃうとついつい石川県民なので(冬でもアイス大好きな県民です)買ってしまうので、ぐっと我慢して今日作るものだけ買うようにして余計な出費を抑えてます。一人だと自炊すると意外とお金かかっちゃうこともあるので、コンビニでお弁当とお酒買って帰った方が実は安上がりだったりすることもあるくらいなので、買う量は特に気をつけてます(笑)最近腐らせてしまったのが、かぼちゃ。。本当にごめんなさい<(_ _)>半額もね、安いからって大量に買うと余ってかえってムダにすることがあるので、買いすぎないように気をつけてもし、たくさん買った時はすぐ冷凍して保存してます。一1週間分をまとめて買って料理するってことができないので、僕はその都度その都度買い物に行って余計なものを買わないように気をつけてますね。「かさまし」料理もよく見かけますけど、あんまり好きじゃないので僕は。貧乏くさいかもしれないけど、半額のお肉を見つけたら、その時決めてた料理を急遽変更して半額のお肉で献立を決めたりすることも多々あります(笑)そいえばこのまえLINEで母親に、半額のお肉を自慢したら「あんたお金ないんか?」って言われてwwお得に美味しいお肉が食べれたからそこを評価してほしかった!!wってなってどうしようもない気持ちになったことがあります(笑)その日使うんだったら、おつとめ品って結構な節約になりますよね~(笑)それ目当てに行くのはちょっと恥ずかしいですけども・・・wみなさんの節約方法よかったら教えてください~(´ω`)いつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)にほんブログ村
2018.05.24
こんにちは。深夜に、半分眠くなりつつ唐揚げを作りました。特売で安かったんですよ。国産若鶏が700gで650円くらいでした。週末は、ご飯を作る元気がなかったので出前にしたんですけどたまには良いですね。この日は焼き肉弁当を注文したんだけどこれがとっても美味しかった!ただ、自炊しているとよく分かるんですけど、そのお弁当が1300円したので「1300円あったら、ゴーカなご飯が作れるなぁ」ってついつい思ってしまうので、たまにはいいけどちゃんと作らないとなーって思いました。もも肉700gに、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1と1/2、にんにくすりおろし1かけ分。鶏もも肉に多めに塩コショウをふって一口大に切って、もみ込んで1時間以上置いときます。片栗粉をまぶして、中火でカラッと揚げました。なめこ汁も作りました。さいご仕上げに、強火にして揚げれば出来上がり。油も相当も汚れたので、今日で捨てました。米油使ってます。このdancyuレシピに載っている本格的な唐揚げに出会ってから、美味しい唐揚げを作れるようになりました。本来なら、160℃の低温で揚げて、200℃の高温で揚げるんですけど油をたくさん使うので、一人暮らしになってからはなかなか揚げ物する気が起きなくなりました・・・。一回で揚げ油を捨てるのも勿体ないですもんね・・・米油っていい値段するし、傷みにくいので尚更なんですよ(笑)このレシピ本は、本格的なレシピを紹介されているので勉強にはなるのだけど量が多いのとちょっと難しいと思いました。一度本屋さんで見てから買った方がいいかもしれませんね。実際のところ良く作るのはこのレシピの唐揚げだけなので、一度見た方がいいかな~。実家にいる時、スーパーのお惣菜の唐揚げを食べることがあってあ~やっぱり「自分で作った方が美味しいな」ってなりますね~。油も違えば仕上がりもぜんぜん違ってくるのでぜひ家でこだわった唐揚げを作ってみては~?(´ω`)料理はいいですよ~夜食に、からあげなんて~って思うかもしれませんけど、米油って軽いから胸やけしないたくさん食べられるから、食べた後ぐっすりでした(笑)これが30になると変わってくるのかな~wではではいつも見に来てくれてありがとう!(↓ランキングに参加しています。スマホも押せます。)にほんブログ村
2018.05.23
こんばんは~、久しぶりにグラスを買いました。というのも、実家から持ってきた大きいカルティオをこの前割ってしまって。。なんかの機会に買おーって思ってたのでちょうどよかった。それと大きいカルティオだと普段使う分にはいいんだけど、blogでお菓子と一緒に撮って紹介するときには小さめのグラスと一緒に撮りたかったんです。なんというか、目線がちょっと高くなってしまうというか言葉では表現しづらい(笑)330mlだったかな?このグラスだと豆をかなり消費しないと8分目までグラスいっぱいに注げなくてさ、、いっつも写真撮った後お腹がタッポンタッポンになるのwwwかといってコップ半分だと見た目的にちょっと良くないから8分目まで注いで写真撮ってるんですけど、そいうのもあって小ぶりのグラスが欲しかった!!というのが正直なところ。。アイスコーヒーを入れてみた。めっちゃちょうどいいサイズ!これにミルク入れても余裕だな~。色はね、サンドにしたんだけど最初クリアと迷ったけど、冒険してサンドにしたんだけどサンドのほうがアイスコーヒーとか飲むときにより吟味になりそうな色合いでなかなかいいと思います(´ω`)一個割れたからスペースができた。まぁ重ねても問題なく収納できたんですけど、グラスって重ねたら割れやすいからあんましないほうがいいって昔親に言われたことがあるな~。なんとなーく割ってしまいそうな感じはあるね・・・。クリアのカルティオ結構大きいでしょ?僕は炭酸も果汁ジュースもとにかく甘いジュースが大好きなので、コップに入れてもすぐなくなるから大きいコップで飲むとすぐなくなっちゃうんですよ・・・wおじいちゃんが、このコップでビール飲んだら不思議なくらい美味しく感じるわ~って言ってた。飲み口が薄いからなのかな~。僕もこのグラス好きです。2個で1280円だった。送料別で1500円くらいだったけど、ポイントぶっこんで300円くらいで買えた。この手のものを買うと、ついつい他の色のグラスが欲しくなるんだよなぁww知ってる方も多いと思うのでクドクド書きませんけど、サイズ感も使い心地もいいですね~。そして。今日は炊き込みご飯と鮭のホイル焼きを作りました~。炊き込みご飯は毎度おなじみ、平岡涼子さんの「作りおきのラクうま弁当」です。お弁当はもちろん毎日の献立にも役立つレシピがたくさんあって本当にオススメの一冊です。鶏もも肉、こんにゃく、油揚げ、にんじん、しめじをだし汁で煮てあとはご飯と一緒に炊くだけ。レシピでは、炊きあがりの10分前くらいの蒸らしの段階で入れるんですけど、面倒なのでそのままぶっこんで炊いてます僕は。レシピではもち米が入ってますけど、使わず白米で2合で炊いてます。煮汁がどうしても残るので先に入れてから2合目盛りにお水を合わせてから具を入れていきます。レシピでは煮汁がなくなるまでと書いてあるけどそこまでやらなくていいと思います。ビストロのレシピ本で初めて作ります。さけとしめじのホイル焼き。一番美味しかったかもしれないです。白ごはん.com・一週間分のおかずの紙包み焼き、、などなど色んなレシピで作ったけど、ビストロの自動メニューが一番美味しく仕上がったと感じました。鮭が良かったからなのかな?塩コショウをしてしばらくおいてから、酒小さじ1、醤油小さじ1、バター小さじ1。オーブンの手動メニューだと280℃で20分ほど焼きます。ビストロで一発です。その間にお味噌汁も作ってしまいました。できた~!ライフで売ってる細かく刻んであるこんにゃく買ってみたんだけど、これいいですね!かさましみたいになって、細切りよりずっと食べ応え良くて美味しかった!これこれ。超便利!いただきます!鮭のホイル焼きがもうめちゃくちゃ美味しくて、炊き込みご飯がすすむすすむ(笑)二つ焼いたから、明日の朝温めて食べよっと^^ごちそうさまでした~!愛用しているビストロNEBS1400です。値段が変動しているので最安値をチェックしてみてください~楽天市場にも売ってるので参考程度によければ見てね。ビストロで豚の味噌漬け焼きも紹介しています→コチラビストロでりんごのスナックピザ(レシピも紹介してます)→コチラいつも見に来てくれてありがとう~!(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.17
こんにちは~昨日紹介していた、地元金沢の「とり野菜みそ」を使ったチゲ鍋を今日は作りました。どんな食材を入れても基本美味しいんですけど、オススメはアサリやワタリガニからダシをとって、豚肉や鶏肉をたっぷり使ったチゲ鍋がオススメです。今日は作り方もご紹介したいと思います~ぜひ作ってもらえたら嬉しいです。それと作っていただけたら感想もよかったらもらえるととても嬉しいです(∩´∀`)「とり野菜みそ」といえば、このピリ辛味が僕は一番好きです。ちょっと前まではね、198円とかで買えたんだけどTVに出てから値段が上がった!今では300円近くするんですよね。。他県で高くとってもいいけど、地元だけは同じ値段で販売してほしかったな~と思いますね(´・ω・`)辛いのが苦手な人は、辛くないタイプもあります。ピリ辛といっても強烈に辛いというわけではなく、ほんのり辛いくらいで、辛いのが好きな人には物足りなく感じると思います。僕の家族は辛いのが大好きなので、これにコチジャンを少し入れてもう少し辛くしています。ちなみに辛くないタイプはこちらなんですけど、3袋で1000円でも高いです。石川県に住んでなくて一度試してみたいって人にはいいかもですけど、地元民としてこの値段は高いですね~。僕が購入したのはピリ辛味で、ピリ辛味は少しだけ普通の味噌より高いです。けど賞味期限が近いので4袋756円で買えました。ピリ辛が好きな人はこっちを購入したほうがいいです。地元で買うより安いです。それでは早速作っていきます~!!「とり野菜みそ」はダシをとったりしなくても十分美味しく仕上がるのですが、個人的にはアサリや、ワタリガニからダシをとるとよりまろやかに仕上がってぐんと美味しくなります。ワタリガニはスーパーに無いことが多いので、もし見つけたらラッキーです。その日は鍋にしましょう(笑)というくらい、結構重要なんです。残念ながら今日は無かったのでアサリでダシをとることにしました。貝が開いたら一度取り出します。(身が縮まるので)鍋に入れるお水は、最初は400mlにして最後にお水入れて調整するくらいが良いです。白菜を入れるので薄くなりやすいので。うどんやラーメンを食べたい場合も、濃い目のほうが美味しいので最初に入れるお水は少ないくらいがちょうどいいです。白菜1/4を使います。かたいところから入れて、柔らかい葉のところは最後に入れます。にんじんは皮のまま細切りでもいいしお好みの切り方で!豚ひき肉200gに刻んだ青ネギを1/4くらい、塩コショウ、醤油大さじ1を入れて良く混ぜたら団子にして入れていきます。そして好き嫌いが分かれると思うのですが、鶏皮をお好みの量入れます、脂が気になる人は、フライパンでこんがり焼いて脂をとってから入れると、これが美味しくて!超オススメです。今日は残念ながら、鶏皮がなかったので鶏もも肉を細かく切って入れました。主な具材はこれだけ。もやしや、椎茸、シラタキなんかは入れないです。もちろん入れてもいいんですけど、今まであまり入れようと思ったことがないので使ってないんですよね。最後に柔らかい葉の部分を蓋をするようにして、お鍋の蓋をしてクタクタになるまで煮たら最後に、取り出していたアサリ、豆腐やニラを入れて「とり野菜みそ」を入れたらできあがりです。ストウブのお鍋も実家から持ってきました。僕のは28cmの大きめの鍋を使っているんですけど、家族で鍋をするときは白菜を1/2使う時もあるので、すごいかさばって火が通りにくくて大変なのでたくさん作るときは大き目の鍋がいいです。1人暮らしのお家でも28cmでも全く問題ないです。大きい方が使いやすいし料理しやすく効率がいいです。別にストウブじゃなくてもいいんですけど、火がすごい早く通るので鍋をするときはいつもストウブを使ってます。豚の角煮とか、煮魚を作るときもストウブで作ってます。豚かたまり肉が安い時また作ってご紹介しますね~!ニラは根っこのほうが香りが強いので、細かく刻んで入れると香りが強く出てより一層美味しく食べれますよ(´ω`*)ぜひやってみてください~。豆腐はいつも入れないんですけど、冷蔵庫に残っていたので使いました。ラーメンやうどんを食べたいときは、別の鍋で茹ででおのおのの取り皿に入れてスープを入れて食べた方が良いです。スープがすぐなくなるのと、スープが薄まってしまってよろしくないので、僕は絶対にひとつの鍋に綿を入れて煮たりしないです。その日買い物に行った気分で色んな食材を入れてみるのもいいですし、基本的に何を入れても美味しくなるので基本の作り方として色々アレンジして作っていただけたら嬉しいです(´∀`)「とり野菜みそ」で鍋をすると、ほかのメーカーさんが出しているものが本当に食べれなくなるので、一度食べてもらえたらすごい嬉しいです。地元民は鍋をするときは絶対コレなんですよね(笑)それくらい昔から親しまれいるし、僕も小さいころからずっとこの味噌で鍋をしていました(´ω`)これ以外は考えられないです。ぜひ作ってみてください!そして家族みんなでこの味を味わってほしいです~!!いつも見に来てくれてありがとう~!(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.15
こんばんは~。朝方に、このまえ作ったイチゴのロールケーキを食べました(´ω`*)1人で全部食べられるかな~と思っていたけど、ペロッと食べられるものですね(笑)それから、この季節アイスコーヒーが本当に美味しいです。今日はお昼過ぎからちょっと暑かったです今週のはじめあたりはちょっと寒かったよね。。アイスコーヒーはいつも苦めにエスプレッソマシンで抽出して、少し冷ましてからたっぷりの氷を入れて飲んでいます。我が家の氷は空気が入ってない、かたい氷ができるのでこの季節わざわざロック氷を買いに行かなくていいから助かります(´ω`)そして。きょうは新じゃがを買ってきました!3個で198円でした。とっても大きくてフライドポテトにはもってこいだと思います^^「白ごはん.com」さんで紹介されている作り方なのですが、とっても親切なレシピで僕は好きでよく利用させてもらっています。以前から何度か作っているのですが、冷凍のポテトはもちろん外で食べられなくなるほど美味しいので、ぜひ一度作ってもらいたいレシピなんですよね!お好みの切り方でOKです。白ごはん.comさんではくし切りで紹介されていますが、僕は細いポテトが好きなので、まず縦半分に切って幅1cmの棒状に切って揚げてます。皮を剥くのは面倒なのでそのまま綺麗に洗って切っています。皮にも栄養があるからね(´ω`*)あとはお水に1時間~2時間浸しておきます。ここがポイントで、しっかりお水に浸けておくことで、揚げたときにサクッと揚がり中はホクホクに仕上がるんです。1時間たったら、しっかりと水分を清潔な布巾で拭きとります。キッチンペーパーだと大量に使うので布巾がおすすめです。さいごに100gに対して、小麦粉大さじ1をまんべんなくじゃがいもにまぶします。結構な量です(笑)200円でこんなにたくさんのポテトが食べれます^^外で買うのが勿体なく感じるようになりますよ・・・wそして今日は、半分をジップロックに冷凍保存しておきました。食べたいときに揚げるだけなので楽ちんです。今日はもも肉が安かったので、からあげにしました。1時間じゃがいもを漬けている間に、もも肉に味を染み込ませておきました。400gのもも肉に強めに塩コショウをふって、大さじ1のしょうゆ、酒、にんにくすりおろし一かけら分入れてもみこんであります。1cmくらいの油を入れて、160℃の油で2分ほど揚げたら一度取り出して190℃くらいの高温でもう一度揚げていきます。手間を惜しまない作り方が白ごはん.comさんのレシピの特徴です(´∀`)ほんとに懇切丁寧に写真とともに作り方が書いてあるのでとっても参考になるし、マメ知識もいっぱい載ってるので勉強にもなるんですよね。カラッと綺麗なきつね色になってきました。新じゃがのフライドポテトなんてとても贅沢ですよね。じゃがいもの香りもいいし、最高でした。改めて家で作ってみると、お店で買うといい値段するなぁ~って思いますよね。どんな油で揚げているんだろうと考えだすときりがないですけど、お家で作れば安全だし我が家は米油で揚げているので、脂っこくなくていくらでも食べれる美味しさに仕上がっています。最初にも書きましたけど、しっかりとお水にじゃがいもを浸しておくのがポイントで今回1時間浸けたけど若干ふにゃっとしていたので2時間近くお水に浸けておいた方がいいかもしれませんね。そしてそして。からあげも揚げていきます~衣は片栗粉にして、二度揚げしました。170℃で白っぽくなるまで揚げたら取り出して余熱で10分ほど火を通して、さいごに200℃の油で揚げて中の水分を飛ばして揚げることで冷めたときにもサクサクの美味しい唐揚げがいただけます(´ω`)お弁当を作るときは必ずこの作り方です。油がすごいはねるのでやけどには十分注意してね。とっても贅沢なフライドポテトと一緒にいただきました~。お腹いっぱいになりました(´ω`)美味しかった~ごちそうさまでした。「白ごはん.com」さんには色々なおかず、メイン料理など親切に書かれていて献立が決まらないときによくお世話になっています。3月は、鍋炊きごはんレシピによくお世話になってました(´ω`*)さいごに、詳しいレシピはコチラ→白ごはん.comさんのページへ移動します。手作りフライドポテトぜひ一度作ってみてくださいね~!!いつも見に来てくれてありがとう~!(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.12
こんばんは~。昨日の豚のしぐれ煮でチンジャーロースを作りました!豚肉と玉ねぎは既に火が入ってて味つけもしてあるので、野菜類を炒めたら豚肉のしぐれ煮を入れて味つけするだけで、簡単にチンジャーロースが作れます!ちょっとまえに、ハヤシライス用に作っておいた豚のしぐれ煮です。余ったらチンジャーロースに使おうと思ってて結構な量を残しておきました。このまま温かいごはんの上にのっけて食べても美味しいですよ(´ω`)毎度おなじみ「一週間分のおかず」です。献立に困ったときにかなり使えます。根菜の煮物→即席豚汁になったり、今回でいえば、しぐれ煮は、チンジャーロースとハヤシライスになったりと一品作っておいてさまざまなメイン料理やサブとしてのおかずに様変わりしてワンパターンになりがちな僕の献立も、わりと彩りよくバランスのいい献立にしてくれるので助かります(´ω`)胡麻油をひいてにんにくと炒めて香りを出したら、野菜を炒めるだけ。簡単だしとっても美味しいんですよね!実家にいるときにもよく家族に作ってあげてました。赤ピーマンを入れるのは初めてかな。撮影のため彩りよくアップしたかったのでわざわざ2個198円の赤ピーマンを買ってきました(笑)そして。今日はかぼちゃが安かったので、かぼちゃスープを作りました。かぼちゃ250gを500Wで5分加熱して、皮を剥いたら牛乳250mlとチキンスープの素小さじ1、オニオンスライス大さじ1を入れて一緒にミキサーにかけます。温かいスープが好きなので少し温めながら、鍋のままbamixで混ぜていきます。ちなみに鍋のなかでそのまま使えるのは知っていたけどなかなか使う機会がなくて、鍋の中でbamixを使ったのは初めて。全く飛び散らなくて対流ができて綺麗に混ざりました。すごい。甘みが欲しい時はお砂糖を少し、塩コショウをして味をととのえます。僕はスタバのキャラメルフラペチーノを家で作りたくて、購入したんですよね(笑)また、作ったらレシピも紹介しようと思います(´ω`)できた~!。美味しそうな仕上がりに。味見したけど、とても美味しかった!かぼちゃには、粘膜や皮膚を保護するためのビタミンが豊富なので肌荒れを防いで美肌を作ってくれます。また、カリウムがかぼちゃに含まれているので「むくみ」も予防してくれるんだってー。**********赤ピーマン198円ロースとオニオン98円かぼちゃ半分で100円ピーマン4個100円**********ということで、今日はハヤシライスとチンジャーロース、かぼちゃのスープでした!ごちそうさまでした。いつも見に来てくれてありがとう~、(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.11
こんばんは!今日は、はやめに料理をして夜ご飯はハヤシライスです。ハヤシライスは生まれて初めて作ります。今まで作ったことなくて、実際のところあまり好んで食べなかったこともあり。。それからガスを使った料理はかなり久しぶりな気がします。。ずーっとレンジでご飯作ってたもんね汗「1週間分のおかず」の料理本で、豚のしぐれ煮を作っておいて、今日はハヤシライス。明日以降にチンジャーロースを作る予定です。以前に何度か紹介していますけど、根菜の煮物から豚汁が作れるこのレシピは一番のお気に入りです。他にも鮭の紙包み焼きもおすすめ。去年作った写真を見つけたので載せました。きのこをたっぷり入れてレモンでさっぱりいただきます。美味しくてよく作ってました(´ω`)今は一人なので、こんなに豪勢なご飯はちょっと厳しいですけど本来ならこれくらいやりたいんですよね(笑)全部作るのに2時間近くかかってたかな・・・w自分でもよくやってたな~と思います(笑)ダウンライトがなかったので当時は。だから写真撮るのにすごい大変だった・・・。今はキッチンに3つダウンライトがついているので、写真を撮りやすいですし美味しそうに撮ることができて嬉しいです。玉ねぎは薄切りしてレンジで5分。豚バラしゃぶしゃぶ用を400g使って半分はハヤシライスに使います。マッシュルームとしぐれ煮を赤ワインで軽く煮てアルコールを飛ばして、デミグラスソースの鍋に入れて5分。できあがり~。ひとりで全部食べ切れるかな~(笑)ハヤシライスってこんなに美味しいんですね。。わざわざ外で食べたり家でも作ったり全くしなかったので本当に美味しくてびっくり。今日ご飯何にしようか迷っててたまにはカレーでも作るかーって思って本を見てたらハヤシライスを見つけちゃってさ。カレーのあのごろごろした野菜とコロコロしたお肉が好きじゃなくて、一年で1回作るか作らないかってくらいあまり好んで作らないんですよね。。このハヤシライスはお肉は柔らかくて、ゴロゴロしてないので食べやすいし上品なお味で食べやすかった。なんだろうあのジャガイモのパサパサ感を感じながら食べるカレーがあまり好きじゃないんですよね。牛すじが半額の時にたまーにですけど牛筋カレーは作ります。あれは大好きです。じっくり溶け込んだカレーが好きなタイプですね僕は(´ω`)手間かかるし大変だけどね。さてさて。生クリームを少しかけて、いただきます~!ごはんに本当はパセリをかけるのですが、買うのを忘れた。今日はイエローパラティッシを久々に使いました。カレーやハヤシライスにはこれです。お酒ではなく、キリンレモンにレモンをスライスしてお酒っぽくしてます(笑)なんかさ、パッケージ変わったよねキリンレモンの。前よりさっぱりした味になった気がする。たまーに一人楽しくお酒を飲むことはあるけど、外じゃほとんど付き合いもないので飲みません。というか、疲れるのであんまり好きじゃないです。←寂しい男ですよね・・・w献立に迷った時に結構使えます。一冊あると便利ですよ(´ω`)ぜひ見てみてください~今日のご飯はハヤシライスでした~。美味しかった~。いつも見に来てくれてありがとう~、(よければ↓押してくれると嬉しいです。スマホも可)にほんブログ村
2018.05.09
おはようございます~朝ごはんを久々に作りました。いつも朝は音楽を聞いてコーヒー飲んでダラダラしてて時間が勿体ないなぁ~って思ってたので、今日は10時ぴったりにスーパーへ。一日が本当に早い・・・。どうしてこんなに早いんだろう。メニューは、鶏のネギ塩ダレと炒めきのこスープ、バナナヨーグルトでした。早速作り方もご紹介したいと思います~!このネギダレが美味しいんですよね~。長ネギ1/4をみじん切りして、ごま油大さじ1、レモン汁小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2、塩コショウ少々して混ぜるだけ。鶏肉とよく合って、ごはんがすすみますよ~。鶏もも肉は半分に切って、強火で両面しっかり焼いて蓋をして弱火でじっくり中まで火が通るまで焼きます。最初は皮目を下にして押さえつけるようにして焼くと皮目がパリッとして食べるとき香ばしく仕上がって美味しいですよ。鶏もも肉はハーブ肉?だったか、420円の三割引きで買えました~。次に、炒めきのこです。これは炒めておいて、スープにしたいときすぐに作れるようににんにくなどで香りを出した油でさっと炒めたものです。味つけは一切してません。しいたけ、エリンギ、しめじが入ってますがお好みのキノコでも〇2人分ならお湯1カップ半と、しょうゆ、塩コショウ、ごま油を少々と鶏ガラスープの素を小さじ1/2入れて火にかけて出来上がり。きのこは火が通っているのでお湯が湧いたら味つけしてすぐに食べれるので便利で、ちょくちょく作ってます。のこりは保存容器に入れて冷蔵庫で保存しておきます。もうこれから夏ですが、冬場はちょと温かいスープが飲みたくなった時にマグカップに入れて布団にくるまって飲むと最高に美味しくて幸せになれますwということで、全部できあがったところでいただきます~!ゆかりごはんとよく合うのでぜひ一緒に食べてみてください。あっさりしているのでたくさん食べれますし、お弁当にもオススメです。今日は夜の分も作って780円でした!(鶏もも肉420円、しいたけ130円、エリンギ110円、しめじ120円)今日は天気も良くて気持ちが良いのでどこかいこうかな~!いつも見に来てくれてありがとうございます!よければ↓のバナーを押してくれると嬉しいです(スマホも可)ランキングに反映される仕組みになっています。にほんブログ村
2018.04.28
全108件 (108件中 1-50件目)