全15件 (15件中 1-15件目)
1
花粉と「やっと終わったか・・・」と思っていた黄砂も先日再来して点鼻薬が手放せません・・私の場合車の移動が多いのと人を乗せることもよくあるので車内の空気(特にニオイ)は気を遣います。芳香剤は自分はよくても好みがあるので香りが合わない人には車酔いの原因や不快感を与えてしまいキツイですよね笑香りを付けることに抵抗があるうえ香りを選ぶ手間や時間も煩わしく感じていたので車用に空気清浄機が欲しかったんです。そんな「無臭が好き」「香りで誤魔化すのはちょっと・・」という方にも使っていただきたいのがcado(カドー)から販売されている「MP−C30」結論から述べますと2年の間、車内で使用しましたが効果もデザインも大変大満足!しています。なんといってもこの金属の塊から削り出したような洗練されたデザイン天面の部分は縁を極限まで狭くし空気の放出量を増やし空気の循環効率を高め洗浄力を向上しているのだそう。大きさは500mlのペットボトルとほぼ同じサイズながら高性能なフィルターを搭載し・ニオイ・ホコリ・花粉・PM2.5などをしっかりキャッチしてくれるのだそう。実際に使っていますと1番分かりやすいのが車独特のニオイ。この空気清浄を使っている時とそうでない時では一目瞭然。またLEDライト(弱・中・強の三段階設定)で強は結構明るい。画像では弱の状態で撮影しています。車内での使用は弱がおすすめ。それ以上はちょっと明るすぎるかなーといった印象でした。私の場合ほぼ車内のインテリアとして使っていますが、空気もちゃーんと綺麗になっています😀車のシガーソケットから電源をとれるアダプターも付属されているので別で買う必要もナシ私の車はドアを開けると自動で電源と照明がつくので車に乗り込んだ時に優しい灯りがフワッとついて落ち着きますね。オーバーかもしれませんが安全運転にも寄与してくれている気がしています。フィルターはこんな感じで非常にコンパクトですが新型光触媒〔フォトクレアシステム〕を採用し、フィルターに吸着した菌や汚れを水と二酸化炭素に分解してくれるのだそう。交換の目安は半年だそうで2年使ったフィルターは画像では分かりませんがフィルターを裏返すとホコリがごっそり付いていました。私の近くの家電量販店にはどこも置いてなくて名古屋のビックカメラまで足を運び吟味してから選びました。(4時間くらいかけて行ったっけ・・)カラーは↑の画像で左から●モルタルブラック●シルバー●ゴールド1番人気なのはシルバーでしょうか私が購入したのもシルバーになります。MacBookのシルバーのような上品な質感で綺麗でした。+ + + + + +3年近くブログを休んでいたので撮影から編集して文章を書き終わるまでに半日以上かかりました笑ダメですね、、Photoshopで編集も文章書くのも久しぶりです💧相変わらずの文章力のなさ、ご勘弁ください🙇皆さんに楽しく読んでいただける記事を書けれるように頑張りますのでこれからもあたたかく見ていただけたら嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
2023.05.28
毎日絶賛稼働中のエスプレッソマシン我が家はデロンギのものを使っています。昨日ジョセッカイのサインが出たのでデロンギの除石灰剤を購入して洗浄しました。ほとんど家にいることが多いので毎日ブラック1杯と最近ハマって作っているキャラメルマキアートを2杯飲んでいます。家族も同様に好んで飲んでいるのでフル稼働ですね。サインが出たのも幾分早く感じました。注文して翌日届きました。除石灰剤を給水タンクに入れてセット完了あとは機械が勝手に洗浄してくれます。半年に1回程度のメンテやって今のところ故障は全くナシ4年近く買い替えなしでずっと使ってます。洗浄が終わったら水タンクを水洗いしていつも通り美味しいコーヒーが楽しめます。僕も家族も大好きなキャラメルマキアートを作っているところ僕は牛乳ですが家族は豆乳で作っていますなにやらダイエット中のようです。珈琲豆は先日のセールで購入した澤井珈琲のカフェオレブレンドを豆のままで購入しています。今まで色々飲んできましたがカフェオレならグアテマラかイエローマウンテンの深煎りがおすすめ。特にイエローマウンテンは明らかに他の豆と違うなーって分かるほどミルクとよく合うし美味しかった エスプレッソで抽出してMONINのキャラメルシロップを砂糖代わりに少々最後に泡立てたミルクにMONINのキャラメルソースをかけたらできあがり。甘すぎずコーヒーによく合うし香りも主張しすぎないでふんわり香るかんじ。これが本当に美味しくて!家族も「これは外で飲めないわ」って絶賛してます。 とある日の甘い朝食トーストにキャラメルソースをたっぷりキャラメルマキアートと一緒に。カプチーノを最近よく飲むのでデロンギのカプチーノカップも最近買いましたシンプルで使いやすくて気に入ってます。 おうち時間を充実させてくれるデロンギのエスプレッソマシン興味を持った方はぜひこちらもご覧ください。関連記事:おうち時間を充実させてくれるデロンギ全自動コーヒーマシン
2021.03.21
僕はくせ毛(天然パーマ)なので通常なら3ヶ月に1回縮毛矯正をあててます。それでもヘアアイロンは必須で以前までは4,000円くらいのものを使っていましたが癖が出てくると、どんどんアイロンする時間が増えてきて収集がつかないほどの髪に・・しかも何回もアイロンしないといい感じにならないから、熱で毛先のダメージが。。もう本当に一生の悩みです。僕が通ってるサロンの場合、1回の縮毛矯正に13,000円で1ヶ月に1回にカットで5,000円正直そこまで髪をこうしたい!というのはなくただ単純にまっすぐな髪で何もつけたくない自然な感じが一番好きです。できることなら縮毛矯正をやめてヘアビューロンを使ってダメージも出費も抑えたい。という思いから今回購入しました。僕が購入したのはヘアビューロン3D Plus上位モデルで4DPlusや7DPlusが販売されていますが3DPlusでも4万円近くするアイロンなので効果にすごく期待していました。温度は40度〜180度まで設定できます。リュミエリーナが開発した「バイオプログラミング」技術で電源を入れないで髪を溶かすようにプレートを滑らせるだけでも髪にツヤが出るのだそう。寝る前のヘアケアとしても使用すると寝癖がつきにくくなりそうです。にわかに信じがたいのですが取扱説明書を読んでいくと基本の使い方に高温でも髪へのダメージがないので安心してじっくり使えます。と書かれています。個人差があるとは書かれていますがヘアアイロンは熱で髪が傷むというイメージがあったので正直ここまで書いてあるのはすごいと思いました。実際に使ってみると自分の髪ではないくらいツルツルになってクセはしっかり伸びるし、1日しっかりスタイリングがキープするしもう手放せないくらい価格相応の満足度でした。今回友人の協力を借りてヘアビューロンで実際に使用前と使用後の髪の状態を撮影してみました。もし少しでも参考になれば幸いです。【使用前】シャンプー、トリートメントをして髪を乾かして何もつけていない状態。カラーやパーマはあててません。元々髪質がいいのが羨ましいです・・笑トップから襟足までをヘアビューロン(100℃)でアイロンしていきます。コーティング剤やオイルを塗布した髪に高温のヘアビューロンを当てると薬剤が熱で化学反応を起こし髪を傷めるのでヘアビューロンを使うときは何もつけません。1回のヘアビューロンを当てただけでツヤと手触りが格段によくなるのがわかるほどでした。また、「挟みにくい」というレビューが購入前気になっていましたが友人の髪でも自分の髪でもそういった感じはなかったです。襟足部分も何度もヘアビューロンを当てなくてもしっかり伸ばすことができました。【使用後】髪のまとまり、ツヤ、手触り全てが見違えるほどよくなりました。友人も「こんなに変わるのはすごい!」って感動してて、「またやって!」って言ってました 笑価格に目を瞑ることができればダメージやくせ毛に長年悩まされている方には本当におすすめできるヘアアイロンだと思いました。僕自身の髪で使った感想としては圧倒的にアイロンをする時間が減ったのとヘアビューロンを使うことが楽しみになったことめちゃくちゃ綺麗に決まるし何もつけてないのにしっかり1日キープしてくれるのがすごいと思いました。昨年11月から縮毛矯正をしていのとカットを2回してだいぶとれてきてますがヘアビューロンが思ってた以上によかったのでもうしばらく縮毛矯正をかけないで様子を見ようと思っているところです。愛用中の3DPlus4DPlus最新モデルの7DPlus以前よりたびたびブログで紹介してきましたアーロンチェアやセイルチェアにぴったりなスマートチェアマット再販しています!僕のブログからたくさんの方が購入されていて本当に嬉しいです!ありがとうございます。関連記事:再販!お部屋の雰囲気を損ねない、ミニマムなデザインなチェアマット
2021.03.20
先日注文していたPanasonic Cubleが届いたので設置しました。今まで縦型を使っていたわけですが、スペースの問題や長い間煩わしい思いをしていた縦型だと蛇口にあたり、蓋が開けにくい問題などなど。少し前に洗面所事情⇒★でも書いていた問題も全て解消されました。ほとんどの洗濯機がそうだと思いますが側面の色がホワイトの洗濯機が嫌で、デザイン面・それ以外となるとパナのキューブル一択となりました。正面だけを見たときのデザインはシャープもいいなーって思ったんだけどね。パッと見冷蔵庫のようにも見えるデザインがとても気に入っています。カラーはプレミアムステンレス。ステンレスの素材感がいいですね。購入前からとても気になっていた「タオルコース」今治タオルIKEUCHI ORGANIC監修プロの技3つに学んだ専門コースというものに注目しました。水量を増やして脱水後にタオルをしっかり振ってパイルを起こしてくれるというもの。素材本来の水分を残しつつ乾かしてくれるものでこれらを全て自動で実現してくれるそうです。凄いですね・・早速いつも使っている新品のタオルを使って洗濯してみたいと思います。↑の写真は洗濯前です。期間限定のウォームグレーを買いました。静電タッチパネルですっきりとした印象。これはNA-VG2400だけ。洗剤は自動投入なので洗剤の収納を考えなくていいのはありがたいです。液体洗剤は870mlも入ります。手を汚さないし使いすぎも防げますよね。使いはじめは洗剤・柔軟剤の基準量を設定します。これは洗剤の種類によって変わってくるそうで説明書にそれぞれ基準量が書かれていました。洗濯⇒脱水⇒乾燥まで全部やってくれました。洗濯前の画像と比較すると一目瞭然。ボリュームも増してパイルもしっかり起こし、肌触りがとてもよくて感動しました。他にもスマホで操作して外出先から洗濯の操作が行えたり忙しい方向けにも嬉しい機能が満載でした。ざっくりとした紹介になりましたが、今後も使ってみて少しずつ書いていくのでよければチェックしてみてください。
2020.02.24
先日は画像左側のモニター(ビューソニック)の紹介をしたと思いますが、blogを書く際に画像の編集や楽天市場の商品ページを開いたりと、気がつくと結構なページを開いていることが多いんですよね。画面に色んなページが溢れかえってしまって、一回一回タスクバーにカーソルを持って行くのが最近煩わしく感じてしまって。。31.5インチのディスプレイはメインで使って、あと横に小さめのディスプレイがあれば捗るだろうな...という思いからデュアルディスプレにすることに。ただ、如何にもって感じの雰囲気にしたくなかったので(マニアックな感じ)なるべくお部屋全体の雰囲気を壊さないように慎重に選びました。ファブリックパネルも新しいものに取り替えます。明日更新予定です!取り入れたいポイントとして■シルバーのスタンドでスッキリとしたデザイン■省スペースであること■IPSパネル(高視野角)であること■スリムベゼルであること現在使っているモニターのスタンドがシルバーなのでスタンドは絶対シルバーで二台並べても違和感を感じないような落ち着いたデザインを選びました。今まで使っていたビューソニックのモニターは薄型なのでこれより厚みのあるものは避けたい。並べたときに一体感が出てどこから見てもスッキリとしていることを重視して選びました。以前から使っているモニターWQHD IPSパネル VX3276-2K-MHD-7です。詳細はコチラで→★書いています。ヒューレットパッカードの21.5インチフルHDモニターです。驚きなのが10,000円で買えます笑安すぎてびっくりしているのですが、それ以上に画質も良い、デザインも良い。価格以上の品質で本当に驚き。HPの製品は今まで使ったことがなかったのですが、HPと聞くと一番に頭に浮かぶのがノートPC。しかもスタイリッシュな印象。お洒落なノートパソコンでそんなに高くないねーみたいな印象だったのですが思ってた通りといいますか、細かい所を見ても綺麗に作り込んであってとても良い印象をうけました。それでは細かい所見ていきましょう!「マルチモニターに最適!」と謳っているだけのことはあります。この薄さ現在置いているモニターとほぼ同じ。冷たい感触のあるシルバーのスッキリとしたスタンド。そしてスタンド周り。ピアノブラックのようなスタンドが僕個人好まないのとマウスやキーボードもシルバーで統一させているので、シルバーのスタンドは譲れないポイントでした。どこからみてもスッキリとしたデザインが本当にいいですね。スタンド裏にはシリコン加工されていて安定感もありグラついたりもナシ。電源ランプがホワイトなのもいいですね。スリムベゼルで素直にいいなと思える没入感。フルHD(1920×1080)ということで隣のQHDのディスプレイと比べちゃうと...うーん...ってなるかなと思ったのですが文字がぼやけてるとかなくとても見やすく綺麗でした。IPSパネル搭載なのでど様々な角度から見ても見にくく感じることがないのもいいですね。真横から見ると一枚のディスプレイのように見えるくらい二台うまーく馴染んでくれてます。10,000円のディスプレイには到底見えません...!電源スイッチの横にボタンが4つありそこから画面の細かな設定もできました。用途に合わせて細かく選べるのは嬉しい!これでこの価格はすごいです。ギラギラっとした安っぽいプラスチック感もなくデザイン性能良しの大変満足のいく商品でした。blogを書きながら横で動画を見たり全画面でゲームをされる方は、横でアニメを見ながらというプレイスタイルもアリですね。ゴチャつかず圧迫感なく置けて性能も良いのでマルチディスプレイを検討されている方には、かなりオススメできるのではと思います。●仕様表示サイズ:21.5 インチワイドパネル種類:IPS解像度:1920×1080(75Hz)パネルタイプ:非光沢標準応答時間:14ms入出力端子:HDMI(HDCP対応)入力×1、アナログ RGB ミニ D-sub15 ピン 入力×1製品寸法:約 489.6×180.1×380.5mm製品重量:約 2.33kg(どちらもスタンド含む) 楽天市場では12,000円Amazonでは10,540円となっています。
2019.12.27
買ってよかった!家具家電その2です。前回に引き続き書いていこうと思います!まずはじめは冷蔵庫です。シャープの冷蔵庫ですが、こちらは以前から度々紹介していますよね!何と言ってもこのスタイリッシュなデザイン。実は型落ちで120,000円ほどで購入したもの。写真は一人暮らしをしていた頃のものなのですが1人にしては大きすぎ?と思っていましたが、大は小を兼ねるとよく言ったもので、大きい冷蔵庫にして大正解でした。容量は485Lで家族からも「こんな大きいのファミリー向けだよ」と言われたほど(笑)友人がご飯をよく食べに来ていたりしてたのと料理が好きなので大きい方が捗るので断然容量が大きい方がよかったですね。傷にも強く。ガラスでできています。除菌スプレーでササっとお手入れできるところもお気に入りのひとつで汚れが目立つので、人が触るところってこんなにも汚れるんだと痛感させられました。カラーはサテンブラウンでフローリングの色がウォールナットのような色合いだったので、キッチンの雰囲気と合わせてこの色をチョイスしました。昼間と夜間では見た目や雰囲気、灯りに当たると表情が少し変わって飽きないデザインが、一番のお気に入りポイントです。ボタンがなく手を軽く触れるだけで細かい設定ができて、フラットでスタイリッシュ。今日はドアを何回開けたかを冷蔵庫が教えてくれます。給水タンクの水がなくなれば、「給水タンクの状態を確認してね」と教えてくれて賢い!そして気に入っている機能面。家庭用冷蔵庫でお酒好きには必須のロック氷が作れるところ!昨年夏は本当に便利でした。一般の製氷機より時間はかかりますが、堅くて溶けにくい氷ができるのは嬉しい。しかもお店で買うとこれがまた結構するしなくなるのも早いから買う必要が無くなった。というのはかなり大きかったです。設定で大小選べます。掃除の記事でも何度か紹介していますが庫内が広く、収納がしやすく取り出しやすい。仕切り板や細かい部品一つ一つ取り外し可能でお手入れもしやすいです。フリーセット棚といって仕切りを前に押し上げて、大きな容器や夏場はスイカなんかを切らずにそのまま置くことができます。大きなガロンのクリスタルガイザーも立てて置くことができて2本楽々置ける収納力の高さ。チルドケースにはブルガリアヨーグルトを三つ綺麗に収納できます。冷蔵庫を買う時ってみなさんは何を目安に検討しますか?購入当初は「とにかくデザインがいいもの」「ロック氷が作れる!」それくらいしか考えていなくて、あまり深く考えずに購入したのですが、、(笑)上位機種じゃないとキラットモードが付いていなくて本当に本当に、ロック氷が作れる冷蔵庫が欲しかった。それくらいしか考えてませんでした。SJGF50BT冷蔵室の主な仕様として特長:プラズマクラスター、プラズマクラスター見守り運転、ステンレス・ミスト冷蔵室、ステンレス・うるおいチルド、スッキリするん棚、高さ調節トレー、出し入れラクラクライン、ナノ低温脱臭触媒、ガラス棚、LED照明冷凍室主な仕様・特長:新鮮冷凍、約-40℃冷気おいそぎ冷凍、熱いもの冷凍、おうちでロック製氷、おいそぎ製氷、製氷皿清掃、Ag-イオン加工製氷室主な仕様・特長:貯氷数約104個省エネ機能:節電25モード搭載(シャープ)保鮮機能:ステンレス・ミスト冷蔵室搭載(シャープ)清潔機能:プラズマクラスター搭載(シャープ)野菜室主な仕様・特長:ステンレス・ロック野菜室、深浅スライドケースその他主な仕様・特長:節電25、対震ロック、ココロエンジン、真空断熱材、ノンフロン冷媒、インバーター制御、オートクローズドア(冷蔵室)、ドア閉め忘れ防止ブザー、静音化設計約20dB、無鉛はんだ基板、脱鉛電線、防カビ処理、2Lペットボトル収納数冷蔵室5本/野菜室2本*********** 当時20万越えの冷蔵庫が型落ちですが12万ほどで購入できたのは本当にお買い得でした。ココロエンジン搭載で朝開けると喋ります(笑)(設定で切ることも可)節電機能もついていてすごく静か。まだまだ使い切れていないのでこれからも魅力をたっぷり伝えていけたらなと思っています。
2019.05.08
こんにちは。もうすぐゴールデンウイークですね。昨年は引越しでバタバタしていて、親戚みんなと会うことはできませんでした。今年も親戚みんな集まり早速29日から来るので家の中をお掃除したいと思っていてまたblogでも書きたいと思っています。またこの頃更新が空いてしまって楽しみに見てくださっている読者の皆様には申し訳ないです。もうしばらくしたら落ち着くので、気長にお待ちいただければと思います<m(__)m>さてさて、今日は昨年の一人暮らしの時から使っているものを含めて買って大満足だった家電や家具をまとめてご紹介したいと思います。まずは家具からです。こちらは昨年購入したもので、カウンターキッチンの椅子として購入したもので今もキッチンで使っています。カウンターチェアって似たり寄ったりのものばかりで脚まわりがゴチャゴチャしている感じが個人的には好きではありません。(昇降機能付きのレバーがあるもの)このバーチェアは脚までファブリックで脚まわりもスッキリとしたデザイン。座面や背もたれの部分もしっかりしていて、座りやすく安定感もあり昇降タイプと違いガタガタ嫌な音もしないのがいいです。背もたれも広く安心してよしかかることもできます。今はキッチンでお皿洗いをするときや家族がタバコを吸うのでキッチンで座っている姿をよく見ます。身長176cmの私が座るとこんな感じ。実際に座ってるところを撮影してご紹介するのは初ですね(笑)見てお分かりいただけると思いますが座面がすごく広く背もたれ部分にもしっかりクッションが入っていて深く座っても安心して座れますし、疲れません。カラーはパープル/ブラウン/グレイの三種類。僕の家はブラウンを使っていますが、グレーのような色合いです。カウンターキッチンのお家にはオススメのモナコのバーチェア。スッキリとしたデザインで雰囲気もぐんとよくなりますよ~(´ω`)昨年にはカウンターと椅子との長さなどについても詳しく書きました。「一番座って心地よい」差尺の求め方などなど・・ぜひご覧くださいコチラ→☆■デザインなどについてはコチラ→☆ * * * * * * * * * *今年入ってすぐに玄関や階段、廊下の照明をプチリフォームした時にも紹介しましたが、デザインが本当に好きで大光電機の照明を今までblogでもよく紹介してきました。写真の照明も大光電機のシーリングライトで以前住んでいた賃貸のお家のリビングには照明が付いていなかったので照明選びはかなり迷いました。天井をふわっと柔らかい光で照らしてくれるのでデザインはもちろん、お部屋も広く見えて暖色・白色と切り替えもリモコンひとつで可能でとにかく万能な照明器具だなといった印象でした。取付も簡単。ただ重く大きいので当時一人で取り付けましたが脚立がなかったので一苦労でした(笑)全灯にするとこんな感じ。今は8畳のワークルームで使っていますが、8畳でちょうどいい感じ。それ以上大きくなると他にも照明が必要になるかなー?といった印象で、レビューでもありますがちょっと暗く感じるとの声も。商品ページは14畳と記載がありますが、8畳~10畳のお部屋にちょうどいい明るさなのかなと感じました。ちなみに写真のお部屋は約12畳です。大光電機 LEDシーリングDXL81213のご紹介です。保安灯もあり明るさの調整も可能。寝室にも使えますね。明るさは10段階、光色は11段階で調整可能で白色・暖色を気分や用途によって変えられる点、おやすみタイマー、天井だけを照らす上点灯や下点灯・全灯などリモコンひとつで切り替えできます。カラーはホワイトと木製のウォールナット塗装の二色。お部屋のレイアウトに合わせたいですね。ということでその1はここまでに。次回その2に続きます!
2019.04.26
昨日の記事でもチラッとお話しましたが、読者の方から、「いよいよ私も購入しちゃおうと思ってます!」とメールをいただき、排気のことに関して教えて欲しいというお話を少ししたと思います。昨年から長きにわたってビストロの魅力を書いていてよかったな~と思っています(´∀`)今年の6月に新たにビストロNE-BS1600が発売される予定なんですね。メールをいただいて知りました。毎年出てますね新しい機種。さてさてそこで読者の方から、スチーム調理の際に排気口からの蒸気がどの程度出てくるのか知りたい。というご質問をいただきました。上の写真はスチーム機能を使って庫内の洗浄をしているところで、排気口の上に半紙を置いてどの程度濡れるか実験しているとこです。僕が愛用しているのはふたつ前のNE-BS1400ですが、新機種のNE-BS1600と同じく左右後ピッタリくっつけて配置OKで、NE-BS1400は上10cmだけ開ければOKでした。新機種は上方8cm開ければOKでさらに進化していますね。ご質問いただいていた背面は壁ピッタリOKで排気口はなくフラットになっています。昨年は無印良品のキャビネットに置いていました。外形寸法が494×435×390mmと大きめですが、脚がかなり内側にあり当初奥行で心配していましたが全く問題ナシでした。新機種はさらにコンパクトになったそうですがNE-BS1400もサイズだけを見ると大きい印象ですが、実際見るとあまり大きさを感じません。排気口は矢印のこの黒い部分がそうです。スチーム機能を使用している時に撮影していますが、そよそよと風が出ているだけで手を近づけても湿っぽい感じもありませんでした。調理中も非常に静かです。半紙を置いて20分間のスチーム機能を使用しました。読者の方が心配されているのはオーブンレンジ上方のスペースは問題ないとのことですが、木製の棚があるので蒸気で変質しないか懸念されているとのこと。NE-BS1000から長く使ってきましたが、今まで排気からの蒸気を気にしたこともなかったのでこうやってご質問いただけて違う視点で改めて見つめることができました。ありがとうございます。20分スチーム使用後の半紙です。全くと言っていいほど濡れていませんでした。蒸気の心配はほとんど無さそうですね。オーブンレンジの上は蒸気より熱のほうがすごいので昨年はこの上にレシピ本を置いていてダメになってから物を置かないように気をつけています(笑)(ページの一部が背表紙から脱落しちゃった・・w)ちなみにスチーム洗浄で汚れを浮かして拭き取る前はこんな感じ。庫内はこんなにびっちゃびちゃです。よくできていますよね。さっと布巾で拭くだけで昨年購入当時と変わらない綺麗さを保てています。一番お手入れの際で嬉しい点がこの天井部分です。熱線などがなくなりフラットになって掃除がしやすくなりました。また庫内灯が二カ所(上下段)LEDで庫内の食材も見やすいです。スチーム機能を使ったあたためは数えきれいないほどあってまだまだ使いこなせていませんが・・・中華まんのあたためは蒸し器を使ったんじゃねってほど。機能の高さに驚きます。我が家ではバターロールをよく焼いています。blogでも何度も手作りのものを紹介していますが翌朝どうしても固くなっちゃうんですよね・・。ビストロには総菜パンやロールパンのあたためまであります(笑)スマートフォンアプリ、パナソニックスマートでスマートフォンをビストロにかざすと、前回の利用履歴や電気代、使い方ガイドやお気に入りのマイレシピなどもチェックできます。僕は昨年感動したスナックピザやおやつ感覚で食べられるりんごのスナックピザを登録しています😋詳しい記事は→コチラドアハンドルも握りやすく開け閉めもスムーズで料理中にちょっとした温めの動作もしやすく、ストレスフリー。開閉時のガチャガチャと嫌な音もしません。どこから見てもスタイリッシュなデザインでタッチパネルの操作が主でボタンも3つだけ。毎年新しいビストロが出ていますけど、現段階で不満な点がひとつもないので毎年毎年新しいのを出されると愛用者からすればそんなにポンポン出さなくても・・なんて思ったり(笑)1600番の機能を見る限り基本的な機能はそのままによりコンパクトに、ハンドル部分の加飾が変わったりちょこっと機能が増えた程度でそこまで変わってないのかなって印象ですね。ボウルひとつであっという間に作れる「ワンボウルレシピ」は便利すぎて、昨年本当に助けられました。新機種はレシピが増えてより魅力的になっていますね。約1年使用してみて不満に思うところが本当に無くて完成度が非常に高いです。デザインや使い心地は申し分ナシです。排気の問題も心配する必要も無さそうです。よくできていますねそのへん。読者の方がビストロ愛用者になると思うと嬉しいっすね(笑)色々作ってもらって、ビストロの魅力を早く味わっていただきたい! 4/3時点でamazonは84,500円~になっています。楽天では84.379円~になっています。正直1400番でもアリだと思います。新生活などで購入検討されている方にも参考になれば嬉しいです。ビストロで作ったお手軽料理やお菓子はblogカテゴリーで紹介していますので気になった方はチェックしてみください。(panasonicビストロで美味しいおうちごはん)
2019.04.03
PanasonicビストロNEBS-1400で、10分でできる「ハムときのこのクリームパスタ」作りました~。前回は、【寸法】でしたが今回は早速パスタを作ってみました。耐熱ボウルに全部入れて9分加熱するだけであっという間にパスタがΣ(・□・;)まずは「番号で選ぶ」から、36と入力します。すると画像つきでしかもすごい綺麗。カロリーや塩分まで表示されます。パスタは半分に折って、しめじ、エリンギベーコン、バター、お水、オリーブオイルを入れてラップして9分!麺の太さまで選ぶことができます。レシピには1.4mmと書いてあり買ってきたのは1.6mmだったので選べるなんてスゴイ!沸騰判定で自動火力調整してくれるのだそうで瞬時に温度と分量を検知してふきこぼれを抑えて沸騰を維持してくれるのだそう。パスタもわざわざお湯沸かして茹でなくてもいいってことですね。洗い物も少なく済むし10分でできるのは魅力的です。高繊細64眼スピードセンサーで分量を見分けて温めたり解凍してくれます。さいごに仕上がりを調整してスタート。標準に設定しました。生クリーム、塩コショウを入れて完成です~!本当に茹でなくて10分でできました。茹でるより美味しいかもしれない(笑)感動しました。これは反則過ぎますね・・・wますます家で食べるのが楽しくなりそうです。 寸法などのサイズ感を詳しく書いています→★パナソニックスマートアプリで前回のメニューの電気代の目安を確認することができます。3.6円か。フムフム。初期設定も簡単です。タッチして登録するだけ。購入日なども登録します。スマートフォンなどで「エコ情報」や、「使い方ガイド」、「マイレシピ」それから取扱説明書を読むのが苦手という人にもピンポイントで検索できるのでありがたいです。こちらのアプリも今後じっくり書いていこうと思いますのでまた見に来てください( *´艸`)さいごに↓押してくれると嬉しいです。(スマホでも押せます)(ブログ村に移動しますが、ランキングに反映されます。)にほんブログ村
2018.04.16
とうとう買いました!ビストロNEBS-1400です。毎日料理はしているので必要な家電はこだわっても罰はあたらないだろうと・・。毎日blogにこんな魅力的な機能や便利さがあるということをみなさんにしっかり伝えていけたらと思い切って購入しました。きょう早速ハムときのこのクリームパスタ作ったのですが10分で本当にできました。しかも耐熱ボウル1個でですよ~!茹でずに簡単にしかもめちゃめちゃ美味しかった。実家にNEBS-1000があるのですが、機能や使いやすさは重々知っているので、かなり進化しているな~といった印象を持ちました。すごいです。次回の記事で詳しく書きますのでお待ちいただければと思います。そしてこのレシピを全部制覇しつつブログにもしっかり書いていこうと思います!外装が少し傷んでいるという理由でamazonで78,000円で購入できました。今相場が8万~9万あたりで、だいぶ値段が下がってきています。NEBS1500が今年6月に発売されるのもあって買い替えを検討している人は今が買い時だと思います。 最新のNEBS1500のブラックとホワイトです。1400より一層カッコよくなっています。まず機能の前に寸法が一番気になっていたのでなるべく分かりやすく紹介します。□外形寸法幅494×奥行435×高さ390mm□脚間寸法前438mm、後ろ(壁側)366m、縦286mm、縦(壁から)400mm寸法はこのような感じでなんだか分かりにくい。。頭の悪い僕は奥行40cmの無印のキャビネットに置けないだろうと思っていたのですがいざ置いてみるとすごく余裕があって、全く問題ありませんでした。見てのとおり脚はかなり内側にあるので多少奥行のない食器棚でも置けそうです。奥と手前の脚と脚の寸法を測りました約28cmでした。最低でも奥行30cmあれば置けますね。賃貸など備え付けの食器棚ってなかなかないと思うのでキャビネット購入している方も多いと思います。大きなレンジを置きたいと考えてる方に参考になれば幸いです。このタイプのキャビネットを使われている方はまず安心して置けます。念のため後ろも撮りました。多少壁とスペース開けています。(退去時怖いので)後ろの出ている部分とキャビネットを合わせても手前はこれだけ空いてるので無印のキャビネットを使っている方であれば問題なさそうです。ベースが無印のキャビネットで申し訳ないのですが再度書きますが、奥行30cmあるキャビネットであれば安心しておけます。動かせない備え付けタイプでも30cmあれば問題なさそうです。色々なレビューを見ていてもサイズに関してあまりいいレビューがなかったので「自分の家に置けるかどうか」となったときにネットだけじゃ不安という方もさぞ多いだろうと思いまして、僕の下手な説明なのですが書かせていただきました。お役に立てれば幸いかと存じます<(_ _)>↑開けたとき不安定になることもなく。問題なし。横幅も結構なサイズです。我が家エスプレッソマシンを置いているので炊飯器がレンジの上にしか置けないことになりました。一時避難中です。。公式サイトより。上10cmだけ空ければいいので奥行と横幅だけ見ておけば問題ないでしょう。サイズに関してはこのへんに、次回は機能を書きたいと思います。まだパスタしか作ってませんが実際に作りながら少しずつこれから書いていく予定です。価格の上下がかなり激しいのでよーく確かめてから買うべきです。楽天市場で販売されているものですと9万前後です。それでは!
2018.04.16
こんにちは先日購入したパナソニックのIH炊飯ジャーSR-KT067で炊き込みご飯を作りました。詳しいレビューはコチラで→★炊き込みご飯も白米・ふつうでいつも通り炊きます。2合で炊きます。レシピはいつもの「作りおきのラクうま弁当」です!この鶏五目ごはんが一番おいしくて好きです!レシピはもち米を入れて2合で炊くのですが僕の場合、お米だけで炊きます。レシピでは、お酒と塩とお水を合わせて2合目盛りに合わして吸水させるのですが具をフライパンで煮るときにだし汁などが残ってそれを全部入れて炊くとべちゃっとするので、2合目盛りよりやや少なめにして吸水させます。具材は鶏もも肉、しめじ、にんじん、油揚げこの前のにんじん鶏そぼろに使った椎茸を刻んで入れました。だし汁100ml、酒、しょうゆ各大さじ1/2、砂糖大さじ1/4塩ふたつまみ入れて煮るのですが水分が結構残るので、お釜に残った水分を入れて2合目盛りに合わせて具材を入れて炊きます。この炊き方で一度も失敗したことがないので炊き込みご飯作るのは好きだし得意です(´ω`)スタート!美味しく炊けますように(˘ω˘)炊きあがる10分前に具材を入れると最初から炊き込むよりごはんがふっくら仕上がるのですが面倒なのでいつも最初からセットして炊いています(笑)ぜひやってみてね。美味しそうに炊けました~!うまい!!もうblog書きながら2回おかわりしました。ふっくら炊けてるし、べちゃっとせず美味しく炊けています。正直、こんなに美味しく炊けるとは思いませんでした。デザインも機能面も価格も◎のこの炊飯器本当におすすめです。ますます10万近くする炊飯器と食べ比べてみたくなってきました(笑)よければ↓のバナー押してくれると嬉しいです。にほんブログ村
2018.04.08
シャープ冷蔵庫SJ-GF50B-T今回一月使用してみて感想を書きたいと思います。よく冷えるし、しゃべるし(ココロエンジン搭載)、ロック氷ができたりと、使いやすくて朝「おはよう」って言ってくれたり(笑)独り身としてちょっと嬉しかったり・・wまずはデザインから!強化処理ガラスでできていて傷にも強くお手入れがしやすいところが良いです。キッチンの雰囲気に合わせて我が家はサテンブラウンを選びました。次に機能面紹介すると多すぎて大変なのですがその中でも機能面で一番いいなと思ったのがロック氷を製氷機で作ってくれるところ。一般的な冷蔵庫の製氷機は空気が入っていてすぐに飲み物が薄くなるので今までお店でロック氷を買っていたくらいでした。この「ロック製氷」という機能は本当に嬉しい機能なんですよね。上位機種じゃないとこの機能がついていないこともあって、この機能が欲しいがために購入したといっても過言ではありません(笑)製氷でキラットキラット大が選べます。右が大です。製氷に結構時間がかかります。1回8個作るのに8時間かけてじっくり作ります。おいそぎにすると2時間ほどで作ってくれます。キラット大はロックのお酒、ドリングにキラットなら冷製パスタや料理の飾りつけなどにも。溶けにくいのでたくさん入れると余るのでもったいです・・・w大きいので2、3個で十分な量です。きょうは残り物が冷蔵庫にかなりあったので全部食べて片づけました。きょうは料理お休みです(˘ω˘)ステンレス・ミスト冷蔵室とうるおいチルドで食品を包み込むようにやさしく冷やして乾燥を抑えて鮮度を守ってくれます。フリーセット棚といって仕切りを前に押し上げて、大きな容器や夏場はスイカなんかを切らずにそのまま置くことができます。チルドケースにはヨーグルトやコーヒー豆レモンなど発酵食品や生鮮食品など保存に適していてブルガリアヨーグルト3つは余裕に置けます!ドアポケットの温度目安は3℃~7℃で長期ストックとしてドレッシングなどのビン類やしょうゆ、みりんを収納しました。キッチンの収納が少ないので冷蔵庫が収納代わりになっているほど大容量で一人だと大きすぎるくらいのスペースがあります。小物ポケットは位置を変えれます。一番上のポケットをひとつ上のフックにずらせば500ml缶も楽々に置けますね。右ポケットも広々で、b2cジャグなら3個余裕に置けます。夏場に向けて買い足しして麦茶、お水、オレンジジュースと置きたいです(´ω`)ここは熱いものを-5℃までよりすばやく冷凍してくれる場所で、冷凍モードで「熱いもの冷凍」を選ぶと仕事してくれます。生ものは「おいそぎ冷凍」調理したものは「熱いもの冷凍」といった具合で入れるものによって使い分けて上手にフリージングしてくれます。冷凍室です。引出し部分(冷凍室小)は主に味つけしておいた材料を平らに綺麗に置いて冷凍したいときに便利なんですよね。もちろんごはんも。こんな感じに。普段は何枚も重ねて保存して、毎日のお弁当のおかず作りに困ったときなんかに活用しています。本当に広いです(笑)冷凍の讃岐うどんが小さく見えます・・・w安い時にまとめてたくさん買ったときでも余裕で収納できます。一番下の野菜室。キャベツなど乾燥してダメになりやすいものは野菜ケースに(思いっきり小物ケースに置いてます)上の小物ケースには使い残しの小さな野菜を置くのが良いです。ペットボトルが入っています区分け収納用は2Lペットボトル2本、お米5kg収納できます。にんじんきゅうりアスパラなども立てて収納も可能です。ステンレス・ロック野菜室という名目で先ほどの画像の水色のロックハンドルでロックすることで野菜ケースの密閉性を高めて野菜の水分を保ってくれます。また地震の際に冷蔵室ドアに「耐震ロック」という機能があって自動でロックして庫外に物が飛び出るのを防いでくれます。揺れが収まるとロックは自動で解除されます。【ココロエンジン】ココロエンジンといって冷蔵庫がしゃべります(笑)きょうはドア35回開けたとか、日付、曜日朝は「おはよう」、「おはよう、きょうもがんばりましょう」ドアが開いていると、「ドアが開いています」ってしゃべります。「いつも大切に使ってくれてありがとう」「プラズマクラスターはシャープだけ♪」などなど・・・wちょっぴり寂しい時に、しゃべってくれるので嬉しい気持ちになりますよ(´ω`)【節電】また、半ドア状態(ドアと本体の距離10cm)になると自動で閉まります。人工知能により冷蔵庫の使用状況を判断して家庭の生活パターンに合わせてかしこく省エネ。最大で25%通常運転に比べ節電してくれる節電25という機能もあります。(冷蔵庫のタッチパネルで設定します。)まだまだ魅力的な機能もいっぱいあるのですがこのへんで、気になるお値段なんですが今の型で買えば20万ほどするところ型落ちで13万円ほどで購入できたんですよね~僕はamazonで購入しました→★ 楽天だと18万なのでamazonがオススメですね!在庫一点となっているので検討されている方はお早めに!標準設置費無料になってます(amazon)段ボール等も回収してくれます。メーカーページもどうぞ→★ということで我が家の冷蔵庫の紹介でした~。
2018.04.07
こんばんは~前回さらっと紹介しただけで終わっていたシーリングライトの続きをじっくりと書こうと思います。前回の記事→大光電機 LEDシーリングDXL81213 取り付けました。その1 夜はいつも天井灯とキッチンのダウンライトで過ごしています。本当に落ち着きます(˘ω˘)あとは家具類を少しずつ揃えていくだけとなりました。こちらの照明器具はレビューがほとんどないものだったのと大光電機が僕好きでして色んな照明器具に触れてみたくて購入したのですがよく考えられてかつ丁寧に作られてるなと感じられる照明器具だなと感じました。良いところばかりではなく、不満に感じる点も書くのでよければ最後までお読みいただけたらと思います。まず、注文するとこんな感じで届きます。安心の日本製なことと、LEDで省エネ設計。□適用畳数14畳□光束6420lm個人的には14畳だと暗いと思います。我が家リビングが12畳ほどなのですがギリギリかなって印象です。カラーはウォールナット色とホワイトの二種類で建具やフローリングなどから我が家はウォールナット色にしました。リモコンひとつで、上点灯のみ全灯、下点灯のみがボタンひとつで好みで選ぶことができます。画像は、全灯で暖色にしています。明るさは10段階、光色は11段階まで刻んで細かく設定できて、光色については11段階にいけばいくほど暖色に、1段階にいけばいくほど白色になります。同じ全灯でも少し暗くすることもできます。こちらは明るさ5段階の全灯です。上点灯は暖色固定で設定はでないようになっていて下点灯だけ白色にしました。勉強などするときにはいいかもしれませんね。こちらは、白色と暖色の中間の5段階にしてみました。白色10の寒々しい印象がなくなりました。保安灯もあるので寝室でも使えます。保安灯も明るさが同様に調整できます。いずれは寝室か今は空き部屋になっている洋室に使う予定です。ヤマギワのシーリングライトなのですがこのへん狙ってます。キッチンのダウンライトのような暖色を求めている人には不満を感じると思います。リビングメインで使うとなると12畳でも暗く感じますし単体で使うとなると物足りなさを感じました。キッチンのダウンライトが個人的にすごく好きな明かりなので尚更そう感じるのかもしれません。気に入ってるところは天井を照らしてくれるのとこのお部屋天井を高くとってあるので上点灯にするとお部屋が広く見えてムードがでてとても雰囲気が良くなります。が、単体だと暗いです・・・wなんらかの照明器具と併用すれば問題はないです。取り付け方法は天井にこのようなものがついていれば比較的簡単に取り付けられます。大人二人で作業すれば安心です。天井が高いのと脚立がなかったので自分ひとりだと相当苦労しました(笑)ちなみにキッチンのダウンライトはTOSHIBAのE-CORE LDA8L-G/60Wです。白熱電球のような光の広がり方で直下の明るさも明るく色合いも良いです。備えつけのものだったので手に取るまで分からないくらい白熱電球の明かりに近いです。ということで大光電機 LEDシーリングDXL81213 レビューでした!下のバナーを押してくれると嬉しいです。にほんブログ村
2018.04.06
panasonic SR-KT067 IH炊飯ジャー届きました。デザイン、価格、機能面で全て◎でした。今日は1合でごはんを炊いただけですがレビューをしたいと思います!場所を選ばないデザインで、大きくなく奥行40cmあるキャビネットに余裕持って置けました。____________スペック炊飯容量0.5~3.5合炊飯時約700W外形寸法25.1×30.8×202cm質量4.2kg付属品 計量カップ しゃもじ__________中を開けるとこのような感じ。単身にはちょうどいいサイズですよね。炊き込みご飯が3合まで炊飯可能で炊き込みご飯好きにもおすすめだと思います。備長炭釜でふっくら美味しく炊きあがるのだそう。一カ月間ガスで鍋炊きをしてごはんを食べていたのですがはっきりと分かるくらいふっくらとしていました。「2段IH」で加熱して炊きます。コードは巻き取りになっています。タッチキーとガラスパネルでフラットでスタイリッシュですよね。思っていた以上にカッコイイです。取扱説明書に記載されていますが吸水や蒸らしの必要もなく炊飯器にぜんぶお任せで楽です。「エコ炊飯」と「ふつう」というコースがあって若干お水の量や炊飯時間が変わってきます。エコ炊飯は43分、ふつうは48分となっています。消費電力の比較で2カップで炊いたとき、エコ炊飯120Wh ふつう165Wh消費電力量に配慮して炊き上げるため少しかために炊きあがるのだそう。_________コースの使い分け省エネで炊く「エコ炊飯」ふっくら炊く炊き込みごはんおこわすしめし短時間で炊くおかゆ玄米雑穀米_________炊き方を色々変えることができ、白米 無洗米 玄米 雑穀米のコースがあります。必要最低限の機能も備わっていて不便に感じるところは今のところ見当たりません。ちなみにコースは炊飯すると自動で記憶してくれて次回から炊飯を押すだけで炊くことができます。それでは炊飯スタート。炊きあがりました。ふっくら炊けていてツヤツヤです。正直この炊飯器よりさらに上のグレードで炊くと違いが分かるくらいさらに美味しく炊けるのか正直疑問なところです。それくらいふっくら美味しかったです。昨日のあまりもので、にんじん鶏そぼろ 豚汁いんげんの胡麻和え れんこんのきんぴらでいただきました。ごはん美味しいです!鍋炊きよりはるかにふっくらとしていて美味しく炊けていました。 お値段15,000円とは思えないほど機能面、デザイン、価格も◎でもっと早く買っておくべきだったかな~って思いました。鍋炊き1カ月続けていた甲斐があってか炊飯器のありがたみと味もしっかり比較できたのでよかったと思います。いかがでしたでしょうか?次は炊き込みご飯を炊くのでどんなふうに炊けるのかまた詳しくレビューしたいと思います。デザインや必要最低限の機能しっかりとごはんを炊いて食べたい。そして価格も抑えたい欲張りな方にピッタリな炊飯器だと思います!パナソニック IH炊飯ジャーSR-KT067-K レビューでした!さいごまで読んでいただきありがとうございました。↓さいごに押してくれると嬉しいです。にほんブログ村
2018.04.06
こんにちはとうとう鍋で炊くごはんがそろそろ限界でして・・・。というのも鍋を一個使うので、煮物やお味噌汁を作ろうと思った時に使えないのにイラッとしたり洗う時に水に浸けておかないといけないのですぐに鍋を使えなかったりでイライラしてしまったので・・・。とうとう購入に至る運びとなりました。デザイン重視で値段も抑えた炊飯器を探していてこの記事を書き終えるまでに購入に至れたらなと思い記事にしました。よければ最後まで見ていただければ幸いです。いきなり第一候補なのですがPanasonic SR-KT067□デザインタッチキーとガラスパネルを採用した、フラットなデザインで◎ですよね。お手入れもしやすく場所も選ばないデザインなので第一候補となりました。電子レンジを置いたらおそらくその上に置くことになると思いますけど、当分先の話になりそうなのでエスプレッソマシンの横に置いても問題なさそうです。□価格お値段は15,000円ほど。価格も◎□機能機能も必要最低限になっていて、備長炭入りコーティングの内釜。2段IHと側面・ふたヒーターで釜を包み込むように加熱してふっくらと炊き上げる。そして炊き込みご飯が好きなので、3合まで炊飯可能で1人暮らしでもしっかりごはんを炊いて食べたいって人にもピッタリですよね。これ以上に機能がいるの?って思うくらい最低限機能が備わっていてお値段も〇こちらが第一候補になりました。第二候補はバルミューダ The Gohan□デザインご存知の方も多いと思いますが他にはないデザインでスタイリッシュですよね。かまどのようなデザインでカッコイイです。個人的には、重箱のような形の炊飯器がよかったので第二候補となりました。□機能「白米」「白米早炊」「玄米」「炊込」「おかゆ」あと予約機能のみで、必要最低限の機能が備わっていて◎保温機能がついてませんが、炊き込みご飯などよく作りたい僕には保温してずっと置いておくと釜を傷めるので特に保温はなくても問題なさそうです。3合炊きで単身向けにはピッタリ。炊き方は「蒸気で炊く」ということで問題の味が、これが好みが分かれるのだそうな。□炊飯時間炊飯時間が60分こちらが△仕事終わって家に帰ってきて洗米して1時間はちょっと長いかもしれません。予約機能もあるけどそのへんはどうなんでしょうかといったところ。□価格価格は41,500円10万近くする炊飯器があるなか、5万円以内で炊飯器が買えるとすればそんなもんですかね。第三候補Panasonic W踊り炊き SPX7シリーズ□デザイン実際に見に行ってきたのですが失礼ですが、安っぽいイメージでした第一印象は。ホワイトもいまひとつで△ただ、お値段もお値段なので要所要所見ると高級感があって美味しく炊けるということで人気なのも頷けました。□機能□銘柄炊き分けコンシェルジュ□銀シャリ10種類炊き分け□赤飯、おこわコース□加圧追い炊き機能□ダイヤモンド竃釜&全面発熱6段IH全部使いきれないくらいの機能が豊富で銘柄によって炊き分ける機能があったりと魅力的な機能もある反面、「ちがいがいまいち分からない」というレビューも気になりました。□価格楽天だと62,000円ほどで高価といえば高価かもしれません。必要最低限の機能&デザイン重視で考えると第一候補の炊飯器で満足いかなくなったら次に買う一台として考えるかもしれません。ということでこの三機種ですごい迷ったのですがデザイン、価格、単身向けで考えたときに全て◎だったPanasonic SR-KT067決まりました。正直、そこまで炊飯器にこだわりがなかったので炊き込みご飯が炊けて必要最低限の機能があればそれでOKだった自分にピッタリな炊飯器が見つかってよかったです(´ω`)今年6月に新しい炊飯器が出るそうでこちらはデザインがかなり好みなので値段が落ち着いてきたら次に買う一台として検討したいと思ってます。到着次第早速レビュー書きたいと思いますのでお楽しみに~よかったら押してね~↓にほんブログ村
2018.04.04
全15件 (15件中 1-15件目)
1