☆地球の青☆

☆地球の青☆

2011.09.24
XML
カテゴリ: オパール
P1020376.JPG


P1020388.JPG
水分を吸収すると透明度が増すというハイドロフェーンタイプのオパールです。
1時間程水に漬けておくとウォーターオパールのように透明になります。

P1020375.JPG
久しぶりにルースケースから出してみると・・・・

P1020374.JPG
裏側ですが見事にカンが走ってま~す

オーストラリアの砂漠下で長時間かけて堆積したオパールと違って、
エチオピアやスーダン等の火山性で短期間で堆積してできたオパールは
乾燥に弱いと聞いた事があるけど・・・・・やっぱり
ハイドロフェーンタイプは水分が抜け易いので特に注意
所持してる他の3石は大丈夫なので、運悪く弱い個体だったのかもです。

ジェムストーリー オパール実験
オーストラリア産のオパールは電子レンジの加熱&乾燥でも大丈夫みたい




一番右のリング・・・・不透明に見えるけどウォーターオパール


にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.25 09:58:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: