三三七拍子♪

三三七拍子♪

2022.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​皆さま、お早うございます。

​​先ほど畑から帰ってきて、汗と土で汚いおばちゃんになっていたのを
​​シャワーできれいさっぱり洗い流してきました。
​​きれいにしてそれ?とかは言いっこなしね。

​畑には井戸と水道がありまして、当然、無料の水の方を使います。
​​井戸はかなりの労力がいりまして、バケツにロープがついてて、
​​それで水を汲み上げて水を貯めて、そこからジョウロで水やりします。
​​5月は、里芋、トマト、きゅうり、ウリ、スイカ、枝豆などを植えていて、
​​今年は、落花生も植えて、今朝サツマイモまで植えたので、
水やりは結構なしんどさです。
トマトは水やりはいらないんだけど、苗が若いうちはあげないと
枯れちゃうので。

​​畑に行く前には必ず天気予報を見るのですが、
​​
​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​今日は確かに夕方まで曇りになっていました。
​​全部の水やりを終えて、風呂から上がって、
金ちゃん(金魚たち)にエサをやっていると空からパラパラ……。

​​うそん。
​​曇りて言うたやん。
​​慌てて予報を開いてみると、午前中は小雨に変わっとるww

あのな、そういう予報やったら私にもできるねん。
世間ではそういうのを後出しジャンケンて言うねん。
何億円もかけてその程度の仕事しかできへんなら辞めてまえ。
畑の苗たちも困っとるわww

ほんまにもー。
牛になりそう。

こういう時は気を取り直して、ハーブティーの出番です。
ローズマリーとタイムは魔除けと虫よけに植えてるんですが、
和食の多い我が家には使用頻度が少ない…。
で、この前寄せ植えがお手頃価格で売ってたので買ってきました。
すぐに籾殻とかで土を整えて植え替えると、あっと言う間に根付いて
どんどん増えてまいりました。

ワイルドベリーとカモミールとレモンバーム。

カモミールとレモンバームをちょっと摘んで、
5分ほどトロ火で煮て漉しますと、美味しいハーブティーになります。
かすかにレモンバームの良い香りがして、ホッとします。
効能はまるで知らないけど、悪い話は聞こえてこないのでOK牧場。

あとね、ヨモギの新芽を一握り摘んで洗い、
軽く刻んでコップ1杯の水と共にジューサーにかけます。
それを漉すと、濃い色の青汁ができます。
臭みも癖もなく、効能も、デトックス、浄血、胃潰瘍、抗炎症作用、
むくみ、老化防止、貧血、アトピー、体質改善、増血、冷え性、
骨粗しょう症、その他諸々。
6月いっぱいまでヨモギの最盛期なので、3日に1回程度飲みます。

効かんやないかという苦情は受け付けません。
効能は人それぞれなので、効かない人はごめんね。
私も、飲んだからと言って、特別どこがどうなったという事がないので、
まぁ、……気のもん?

気圧が低いせいか、なんか人間が大人しくなってる気が。
いや、さっき気象庁に辞めてまえって言うてたやん、なんて言わないの。
指さしたり重箱の隅をほじくってはダメよ。
人間は、数秒ごとに色んな心の過ちを繰り返しては
それを踏み倒して生きているのよ。
いちいち細かい事言ったらキリがない。
だから、一日の始めと終わりに挨拶と感謝を口にするのよ。

おお……。
こういう事言うのがハーブティーの効能ちゃうか…?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.11 09:01:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: