全1885件 (1885件中 1-50件目)
朝が来ると、全てが目覚める。今日も、生きている。その幸せを噛み締めながら、歩き出す。
2015年12月10日
コメント(0)
全てのテロリズムに、異議を唱えます!2015/11/15 10:10 >:<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい><下書き用アドレス ><画像を添付することも出来ます>
2015年11月15日
コメント(0)
今日は、市議会議員選挙の応援で選挙事務所を訪問午後からは、日立労務管理研究会の総会54年の歴史を踏まえて、明るい組織づくりをします
2015年04月22日
コメント(0)
20日で57歳になりました♪今まで諸先輩から受けてきたご恩を、次の世代に向けてお返しする年齢です。人として、まっとうな生き方があるとすれば、それは僕が楽に生きられる方法やリズムと合致しないかもしれない…傍から見れば、無理を押しているように見えるかもしれない生き方なのかもしれない…楽しいばかりではなく、意地で生きる瞬間もあるし。これからまた1年間…楽しい日々にしていこう!!
2015年03月23日
コメント(0)
今週は大寒があって、暦の上だけかと思っていたら、本当に冷え込んだ数日でした。厚着をしても保温さえできない、冷たい北風の雨模様を体感しています!!こんな日は、暖かい炬燵に腰まで潜ってぬくぬくとしていたいものです…今日もはりきって行きましょう!!
2015年01月22日
コメント(0)
明けましておめでとうございます♪本年も頑張って行きますので、宜しくお願いします。
2015年01月01日
コメント(0)
僕自身は健やかです。地震や台風などの自然環境の変化には抗えませんね。心の備え…生活環境の備え…大事です!2週間…耐えられる食料と水や燃料の確保は、必須です。取り敢えず、今日の台風18号はやり過ごしましょう♪
2014年10月06日
コメント(0)
ここ数日に比べて、風向きが北からのものに変わっていたせいもあって 少し涼しい感じがした一日でした。 曇り空の中でも、生命は脈々と次の時代にバトンタッチをしようと必死で それを感じてか、人間も後世のためになればと、頑張っているようです。 僕は自分の身勝手を思い起こし、それでも頑張ってはいることに納得して 明日からも少しずつ、歩みを進めて行こうと思うところです。 煙山 弘の 56歳と半年余の一日が、今日も過ぎて行きます。
2014年10月01日
コメント(0)
沖縄県から北海道までを巻き込んで、甚大な被害や被害者を出した憎い奴!!地球上の全ての地域に、異常な気象現象が発生しています。四季を通して、何が起きるか分かりませんが、備えと覚悟が必要な感じがします!!今日もご安全に♪
2014年07月11日
コメント(0)
珍しいアドレスの、僕のスマホメール…なのに、迷惑メールが届きました!!三件の違うアドレスからです…誰から漏れたか…調べたか…やな感じの内容だから、尚更に…
2014年07月01日
コメント(0)
おはようございます。昨日は…バスケ部の応援に行きました。日立金属ブルドッグスの実業団リーグ戦が地元で開催されたのです。手に汗かきまくりで、頑張って応援しました!!快勝をしてくれたので、応援に来た日立金属の社員さんやご家族も嬉しそう♪苦しい戦いは続きますが、頑張って欲しいなぁ…
2014年06月23日
コメント(0)
キャメレオン竹田さん星占いやタロットカードを用いて、占いをしてくれる方です。彼女のメルマガから~以下 そうゆうところがある限り、そうゆうひとが現れるシステム! という話です。嫌なことって、人間だれしもありますよね!とくに、人間関係で魂が成長する人間にとって、人間関係での苦痛なところは切ってもきれません。それでですね、嫌なことをされたとしましょう。この解決方法として、、、1 そのまま、やられたことを、やり返す2 感情的に怒る3 伝えることができないので、ずっと根にもつ4 怒りの波が小さくなってきてから冷静に伝える5 相手の立場になって考えてみて、自分の反省点もみつけてみる6 相手のそうゆう部分が、自分にもあるかどうか探してみる7 この出来事は、自分の魂を成長させるための罠と考え、それについて、答えを導き出してみる。この5番で、あっ、そういえば、わたしも、そういう部分あったな!となった場合、あなたがそこの部分を直すと、そういうひとが役割を果たして去るか態度を変えることになり、そういう目に合わなくなります。そして、もっと上の段階ですと、7の段階になります。ここまでくると、嫌なことを栄養に変えて、嫌なことがあるたびに魂が成長しますし、お得になってしまいます。更に、同じような嫌な出来事が、自然と起こらなくなります。見事クリアというわけです。解決方法を間違えると、、、嫌なことが終わる、場面や、ひとが変わるだけで、また、同じようなことが起こります。自分の何かに気がつかないと、繰り返されます。神さまの問題にクリアしていませんから、そうなります。自分がこの出来事によって、どう成長することができるのか?この考えにシフトできるようになるひとは、チャンスを掴んでいきますし、どんどん魂が成長していきます。同じような問題が繰り返される場合は、方法が間違っているので、追試という感じですね。 以上我が身を振り返ってみると、思い至る事もあるわけでして。今日も、5番から7番の姿勢で物事を体験するようにします!良い一日にしましょう♪
2014年06月09日
コメント(0)
茨城県経営者協会の活動のなかに、寄付講座というものがあります。茨城大学、キリスト教大学、流通経済大学、そして常磐大学に対して講師を派遣して行うもの。講師はモチロン、協会に加入している企業の関係者です。茨城大学でも4回行いましたし、常磐大学でも、今回で3回目。あと30分後に始まる講義を前に、気持ちを整えているところです♪
2014年05月29日
コメント(0)
5月に入って、新緑も映える季節となりました。 新入社員がチカラを発揮してくる頃ですから、我々も期待に応えられる働きをしたいところです。 日立精錬も元気で頑張っています。 リストラの一環として、事務所の移転を行いました。 経営機能の一元化を図ったところですが、どうなりますか… 皆さんもご安全に♪
2014年05月01日
コメント(0)
今日は…会社で決められた人間ドック… 父が入院していたこともある、日鉱記念病院で受診。 今まで受けた何処の人間ドックより快適です♪ ブランチまで付いていたのには驚きです♪
2014年03月31日
コメント(0)
こんにちは… 久し振りの更新ですね。 孫もスクスク育ち…新居も出来て、快適で幸せな日々を送っています。 ゴルフの調子も上がってきていて、5月の倶楽部対抗に向けて準備も進んでいます。
2014年03月10日
コメント(0)
おはようございます。 今日も元気で…ご安全に過ごしましょう!
2014年01月09日
コメント(0)
今年も元気で~なすがまま、流れに乗って♪どうぞ宜しくお願いします。
2014年01月03日
コメント(0)
産まれたての孫が家にやって来て、以来、幸せな日々を過ごして来ました♪ 9月になると間もなく、旦那さんの家にお返しすることになっています。 寂しくなるかな~
2013年08月30日
コメント(0)
哺乳瓶を抱き寄せて… ゴキュゴキュ~と、飲んでいます♪
2013年08月10日
コメント(0)
初孫誕生から6日、我が家で子育てが始まりました…
2013年08月05日
コメント(0)
長女に、男の子を授かりました♪ 3075gの可愛い赤ちゃんです! じいちゃん… じいじ… じじ… どうとでも、呼んで下さいませ…
2013年07月30日
コメント(1)
交通安全協会の安全運転キャンペーン。 高齢者の安全を重点に声かけと配布をします。
2013年07月26日
コメント(0)
今年の倶楽部対抗ゴルフ大会は、白帆CCでした。練習ラウンドを4回もして、フルバックから、バックからとティーを変えてプレー。僕は調子が上がり切れていないので、補欠で当日を迎えました。仲間も頑張りましたが、プレッシャーのほかに荒天による影響もあったようです。結果は下位に甘んじてしまいました。今日は地元のさといもゴルフ会の月例会。何故か白帆CCと言う設定で、僕は微妙な気分でティーオフ。なかなかパーが取れなかった10番で、バーディーを獲るスタート。道中、仲間にコースレイアウトを教えながら、打ってはいけない所へも打って。インコースは 1ダボ、1ボギー、1バーディーの38点仲間が、40点で追ってきているとの情報があったので、アウトは慎重に。6番までパーを拾いましたが、7番で斜面に打ち込み、なんとダボ。ここで仲間の組が追いついて、同点であることを知ったのです。勝たなくても良いけれど、同点のまま終わりたい、そう思いました。8番をバーディー逃がしで進み、9番は右の林の中へ打ちこみました。仲間がそれを聞きつけ、色めき立っていました。やばっ、とも思いましたが、出来ることをするしかないでしょ?林から出して、UT19での3打目は195yをグリーンの左へ。次は4打目。サブグリーンのホールカップを切っているグリーンキーパーさんに挨拶をして精神状態はとても落ち着いていました。15yキャリー、5yを転がして寄せる。すんなりとアドレスが決まり、すっと打てました。カップの近くに歩み寄った先輩が、僕のボールと一緒にカップに近づき……カップインするのを見届けてくれました。そして「最後のひと転がりで入る所が、上手いよねぇ……」と。あらま、入っちゃいましたね。パーをゲットして、また38点、合計76点はまずまずかしら。上がってみると、仲間がパーを拾い続け、同じ76点だとか。新ペリアのハンディが「0」となり、4位。仲間は「7.2」も付いてのアンダー優勝でした。市町村対抗の試合が近いこのシーズン、ようやくゴルフらしくなってきました。ミスもまだまだ出ますが、リカバリーもそこそこ。平常心でゴルフが出来るように、もう少し練習を重ねようと思います。
2013年07月18日
コメント(0)
梅雨のシーズンになっても雨が無く、いつの間にか梅雨明けしてしまった今年。まるで、今までの日本の天気ではなくなってしまったようですね。8月に入ると、長女の出産がある予定です。外孫ではありますが、おじいちゃんになるってことでワクワクドキドキ。最近のマイブームは、姓名判断。孫の名前を考えるときに、欠かせないのがこれです。昔、自分の子供の名前を考えるときに勉強した杵柄をひっくり返して、またそういうサイトを検索してはあれこれ娘と相談していたからです。自分の体力に自信を失いかけてきた昨今、孫の世話くらいはできないと笑われてしまいそうですから、ちょいと頑張ってこの夏を乗り切りましょう!
2013年07月08日
コメント(0)
義母のお祝いで竜神大吊り橋近くの、人知れぬ旅館に一泊しました。 朝起きると、とんでもない量の花粉が、空を舞っています! 車の色が、白から黄緑に変わっていました。 慌てて山を降りたら、日立の街は少し楽でした。 家のドアを見たら、花粉がびっしり付着してました! 4月半ばまで、まだまだ泣くようです。
2013年03月09日
コメント(0)
一流ゴルファーは他のプレーヤーには勿論、自分の中の不安に打ち勝つことなしに勝利はない。我々アマチュアだって同じこと。折れない心を作るのは打球練習か、メンタルトレーニングか。それより大事なことは、勝ちたいと願う心の強さなのか。同伴競技者に勝つことをノルマとしないゴルフもある。そんな時でも、自分を甘やかしていてはゴルフが乱れる。乱せば悪いイメージがこびりついて、次は不安に変わる。それだけはもったいない。長い一日、ゴルフは仲間と過ごす時間が大切だ。でも、ひとり、悦に入る瞬間があっても良いじゃないか。瞬間に切り替え、仲間のナイスショットを褒めればいいのだ。
2013年01月30日
コメント(0)
株式会社日立製作所 代表執行役 執行役社長 中西 宏明さまによる新春特別講演会が行われた。 会場である商工会議所のドームホールは、訪れた市内外の工業系の社長や会議所の関係者、地元議員や日立製作所の幹部社員らによって満員御礼となっていた。商工会議所会頭に続いて、日立市長からの御礼と挨拶があった。<講演のあらすじ>・・・まず、中西社長はグローバル経済の必要性を語った。日立製作所は社会のインフラ作りの中で、イノベーションをすべく、方向付けをして行く。今では大きくなった日立製作所も、鉱山の機械小屋から起業されたという歴史があるのを忘れてはならないであろう。9.7兆円もの売り上げを維持、発展させるには、世界に羽を広げていかなければならない。地理的制限を超えて、あらゆるものが繋がって価値が循環する社会は必然的に拡がっている。安心・快適・便利な生活を得るために、グローバル化は避けては通れない道である。・・・続いて世界経済の中の役割を語った。アジアは人口と経済面で大きく伸びゆくが、その中での日本はどんな展開をして行けばいいのかを考えている。日本の発展の経過で進んだ都市化の功罪を考えれば、発生した公害や交通の問題などは、後発国の発展時に改善されてゆくべきである。そこで日本がチ力ラを発揮できる技術には、競争から共生への道と通じるものである。・・・具体的な例も挙げた鉄道事業における英国進出の過程は、ビジネスチャンスをモノにした好例となっている。路線から車両、運行やメンテナンスまでを一括で受注したことは前例がなく、まさに大変革と言えるだろう。今後は現地での車両製造、運行管理、保守までをトータルでエンジニアリングする。これが前例となって、世界に販売出来る可能性がある。・・・またエネルギーの分野でも強い意志を感じた原子力発電事業の海外展開を加速したい。リトアニア、ビザギナス原子力発電所の建設プロジェクト事業権の付与契約を合意した。英国の原子力発電事業会社であるホライズン社を買収した。各国のエネルギー政策によって多種多様になるが、そこを念頭に置いてエネルギーシステムを構築することでお客様に喜ばれる。現在、流行り廃りの無い自然エネルギー事業の強化に向けても取り組んでいる。具体的には、風力エネルギーシステムを、富士重工から貰い受けて取り組んでいる。・・・これからのイノベーションについても語った高度化、複雑さを増す様々な社会的課題への対応をすべきである。環境配慮と利便性の両立。 ニーズとサービスレベルの同化。・・・具体例が挙げられたインド ダヘジ海水淡水化プロジェクトは、工業用水の分野でシステム化された。インテリジェントウォーターシステムによって海外の水道システムを一元管理できたら喜ばれる。スマートグリッド実証~ハワイ、マウイ島にて化石燃料に依存しない離島型電力システム。ガスタービン発電の保全システム販売。日立市のエネルギーマネジメントシステムの実証。都市型アセットマネジメントの提案。世界中に張りめぐらされた日立グループの情報があるが、情報活用が支えるイノベーションも大切だ。ITとインフラの融合によって、世界中の発展に寄与できる。大規模発電や送電線の要らない地域エネルギーマネジメント。ビッグデータ利活用技術と共に、現場の人間の知恵やノウハウを活用して行く。世界の中に於ける日本と日立グループは、情報と人脈でその強みを磨いてゆくべきである。・・・最近進められている企業改編について火力発電システム分野で、三菱重工と事業統合した。日立金属と日立電線の合併をすることで高付加価値の素材を提供して行く。これらの結果、よりシェアが高く競争力のある製品作りにつながる。・・・これから日立製作所が目指すもの社会のために、人が情報と物を組み合わせて貢献する、ヒト・モノ・サービスを念頭に展開して行く。ビジネス、コミュニティー、ライフ、地球環境などを総合的に構築した先に、共生の世界が広がって行く。最後に、会議所の副会頭から御礼の挨拶があった。 ~以上*弊社がお世話になってきた日立電線(株)と日立金属(株)の合併問題は、日立グループのイノベーションの一項目に過ぎない。これからどんな展開をしていくのか、世界の中の日立製作所という見地からとらえて準備を進めて行くべきであろう。
2013年01月15日
コメント(0)
2013年となりました。本年も、善き日々になりますように祈ります。
2013年01月01日
コメント(0)
先の大震災で「半壊」をしてしまった我が家の母屋部分。ようやくその先が見えてきたこともあり、解体することに。両親が生活していた奥の離れと、手前にあった子供部屋の棟は残すことにして、切り離してから本格的に解体をしました。切り離しと母屋の内部引っ越し終了屋根がはがされています応接間と風呂場の部分が消えました機械が自在に動く、動く母屋も引きはがされていく二階部分が無くなりましたこんな感じで、58歳の母屋部分が解体されました。今日も続いて一階部分を撤去して、その後は基礎まで解体です。半壊してから1ヶ月後には、家族は会社の事務所の二階に引っ越していつかは母屋に戻れるかなと願っていましたが、解体が終わればその後の展開もあろうと言うものです。祖父が作った家を、僕の子供たちへ引き継ぐ今回の作業です。多少の向かい風には負けないで進んでいこうと思います。
2012年12月18日
コメント(0)
経営者協会の例会です。 東京駅南口ドーム前の画像を撮影する前には、駅舎の歴史とリメイクの経過を学びました。 常磐線などが東京駅まで乗り入れる計画が進んでいるらしく、実際に架橋工事をしている画像を観ました。 たいしたタマゲタぁ。 計画性の綿密さや正確性には驚きです! リメイクに500億円 乗り入れに400億円 これまたスゴいのね。
2012年10月22日
コメント(2)
日立市消防署の中にある防災協会に加盟しています。協会では今年も、子供たちに絵を描いて頂き、防災意識の啓蒙をしています。昨日は、市内の小中学校から寄せられた防火ポスターの審査会が行われて僕も役員の一人として審査をしてきました。小学校低学年は130枚、高学年が290枚、中学校が210枚ほど。広い講堂に並べられたポスターの数々を役員や消防署の関係者が観て歩き、啓蒙に有効なインパクトのあるものを選びました。皆さん、惹かれるものは同じようなものが多く、金賞の作品は殆どの人が「良いね」と採点していたようです。防火防犯は市民一人一人の意識が高くなっていないといけません。このような取り組みを通して、広く啓蒙が進むことを期待します。
2012年09月11日
コメント(0)
もともと、地元にお祭りを、と(社)日立青年会議所(JC)が作ったものです。いつまでも単年度制のJCが企画運営をしているのは無理ですから、一般市民や街の商店主が、JCの組織作りノウハウを用いてスタッフを編成して「すすめる会」と言うものを作り、賛同する市民が効率的に動けるようにしました。 数えて39年、市民だけでなく近隣の市町村からも期待される、日立でも最も盛んな祭りの一つになったのです。 昨年は震災の直後と言う事もあって、規模をかなり縮小して行われたので、私たち日本大学のOB会は不参加を決めました。しかし、もともとお祭り好きで血気盛んな私たちですから……今年は参加しようよ!、と、若手の会員たちが名乗りを上げたのです。 すすめる会に参加して準備を進めた若手は、仕入れにも工夫を凝らしました。当日の準備と片づけを効率良く進めるために、会員の酒屋さんからビール樽やラムネを仕入れ、開始前の現地配送、片づけ直後の現地回収をお願いしました。 午前中から日差しを受け、西日も受ける場所にテントを張ったので南西側を簾で囲い、涼を取りながら休憩できるスペースを作りました。 からっと晴れて風も吹いたので、客さんの足も軽そうでしたがのども渇くのか、飲み物が飛ぶように売れていきました。8樽のビールは40分で1本のペースで消えて、ラムネに至っては3時間で240本が売り切れてしまいました。 僕は途中で家内と合流し、テントを離れて祭りを眺めて歩きました。水戸の黄門祭りも見てきましたが、日中の人出としてもそん色はなくて、大勢の市民がお祭りを楽しんでいました。 中でも、ボーイスカウトやガールスカウト、ライオンズクラブなどの団体が年間行事としてチカラを入れているブースでは、自分たちも楽しんで、市民と共に祭りの柱となっていました。 プロレス団体も四角いジャングルを設営して熱戦を繰り広げていたし、テキヤの皆さんも多種にわたる物販で、市民の食と購買意欲を満たしていたので、総合的に良い祭りになっていたと思います。 ゴミも問題で、すすめる会がビン、ペットボトル、燃えるごみ、空き缶と4つの箱を置いて分別しましたが、市民もそれをほぼ守っていたようです。「ちゃんとビンの所に入れなさい」と、子供に声をかける親が多くいました。 4時までに追加した90本のラムネも5時過ぎには完売して、ビールも6時には売り切れてしまい、嬉しい悲鳴を上げることになったのです。 後片付けは7時から。日立市の焼却場と提携して、ゴミを集めて設定した集積場へ運びます。「始まるときより綺麗な祭りの翌日」を言い続けているよかっぺ祭りですから、参加団体も途中でも集積場へ運び、終了時点で大掃除をして、また集まったゴミを運んでいました。 当会の会長も最初から最後まで応援して下さり、労いの言葉も頂きました。終わってみると「やってよかった」と思えるのですが、始まる前までは毎年、すすめる会に通っていた僕として、不参加の翌年である今回はお祭り参加に後ろ向きな状況でした。しかし、若手の主導で臨んだこの祭りは、やはり「市民の祭り」「市民が主役」ですが、やってはじめて主役になれる私たちだと再確認したところです。 僕の後任が〆の挨拶をする中で、来年も頑張る! と宣言したので来年もまた、この祭りを楽しみにしたいと思います。
2012年09月09日
コメント(0)
いばらき社会起業家協議会(ISEC)と言う団体で僕は「まちづくりビジネス部会」の部会長を務めています。昨日は、茨城県と日本政策金融公庫とISECとの連携でこれから創業しようと志す人たちのために企画された、第一回目の「いばらき創業塾」が、ISECの公開例会として開催されました。担当したのが僕の部会でした。イベントを主とした団体の代表を4名、パネリストとして招へいし部会長の僕がコーディネーターでパネルディスカッションを実施したのです。1)水戸の街を舞台に街コンを開催している「水戸コン」の代表2)水戸の飲食店を巡る「水戸バー・バル・バール」の代表3)60年の歴史を持つ「(社)水戸青年会議所(JC)」の理事長4)団体丸ごと起業を目指す「ISEC」の理事長もちろん、各自は団体の代表であるとともに、企業人です。なので色々な切り口で、起業を目指す人たちに気づきを提供出来るのではないかと考えました。 進行表(17:10~19:00)1)趣旨説明とパネラー紹介(僕)2)自己紹介と団体の事業紹介(4団体)3)イベントに於けるおもてなしのコツ(水戸コン・水戸バー)4)市民イベントの企画と主役の委譲までの流れ(水戸JC)5)起業の発想と現実までの企画をするコツ(ISEC)6)企業人として伝えたい「こころざし」と「ノウハウ」(全員)7)パネラー同士で言いあう「本音トーク」(全員)8)コーディネーターの「まとめ」(僕)9)質疑応答10)創業に必要な融資制度について(日本政策金融公庫) なかなかのボリュームでしたが、パネラーが時間を守って効率よくお話をして下さるので、コーディネーターとしては楽でした。想定しておいた「まとめ」に向けて、パネラーの発言を誘導して行くという技を持ってはいないのですが、自然にそう言う流れになったことに感謝するしかないでしょう。続く懇親会では、起業を目指す方々が、目指す起業テーマとこの塾での気付きや学びを発言する時間もとりました。理事長の応援に駆け付けた水戸JCの会員やISECの会員との名刺交換も活発に行われていて、主催者としては嬉しい展開です。企画から実施まで、県や公社との折衝や準備をしたISEC事務局とパネラーの招へいに尽力してくれた副部会長のお二人に感謝して創業塾のキックオフ報告とします。
2012年08月29日
コメント(0)
変則的休日の弊社、今日が親睦ゴルフコンペでした。お客さまが半分以上のコンペですから、みんなが楽しめるような設営を心がけました。 会場になった金砂郷CCは、ホームコースとして勉強の場となっています。いつもフルバックからプレーしてましたが、飛距離と方向性を求められて高度な要求に応えようと頑張っています。 この日はフロントティーからのプレーでした。20~50yも前からだと景色と選択するクラブが違います。ティーショット(1W)にはキレがなく、大きく曲がっていました。アイアンショットとアプローチで、何とかスコアを作っていた感じです。 午前 ○△-○--○△- 35 午後 --△----○- 36 三つのボギーは、2~3yのパーパットを惜しい感じで外したものです。真っ直ぐに打とうと思っていて、ちょっとひっかけたり押し出したり。。。バーディーは、85yから1yへ、15yからランニングでチップイン!150yから4yへ、80yから1yに乗せたものを決めました。 1yに着くって、それだけアイアンの精度が良かったと言う事でしょう。いつもタフな次元でゴルフをしていた昨今、優しいコンディションでは蓄積された経験がさらっと出て、スコアになったのかもしれません。 日常でも、ちょっと無理して頑張っていると、自分のチカラが付いてきて「簡単だ」と思えるレベルが高止まりになるのでしょうか?そう言う意味でも、学びの多かったラウンドでした。
2012年08月10日
コメント(0)
暫く通っていなかった、フィットネスクラブに行きはじめました。年会費も高額(ゴルフ8~10回分?)行かないともったいない。 オリンピックの北島選手に触発されたと思います。水の上を滑るように泳ぐ平泳ぎ(ブレストストローク)。僕はこれなら長い距離を泳げる、と思っていました。 が、実際、数年ぶりに泳いでみると、心肺機能の低下が激しくて息が切れてしまうと言う、なさけない現状を見せ付けられました。 で、先ずは泳ぎのスピードより、高心拍数を維持することによって心肺機能の活性化を図ることにしました。木曜、土曜、月曜と、夕方のひと時をプールの中で過ごし毎回、500mを細切れに泳ぎました。 今日はクロールの全力遊泳もしたので、かなりの高心拍数。これを続けていれば、血のめぐりだけは良くなるかもしれません♪
2012年07月30日
コメント(0)
茨城県経営者協会の経営教育委員会に所属しています。この委員会の目玉企画は、会員企業と共に出かける国内企業視察会です。 今般、静岡県の中でも元気な企業を訪問して、会員の経営資質向上に寄与したいと考えました。7月5日 磐田市・浜松ホトニクス株式会社 豊岡製作所 殿 光センサー、画像計測用のカメラ、医療機器など、多方面にわたり研究して製品を作っている会社です。7月4日、ヒッグス粒子が発見されたというニュースが世界に発信されたました。この中に何点か、ホトニクスさんの部品が組み込まれていたと言う事も世界に広がりましたので、どんなものかにも興味があって、ここを訪問しました。ヒッグス粒子の発見に寄与した部品は、かなり前に納品したものらしく、科学の進歩は牛歩なのかもしれないと思いました。スーパー・カミオカンデ の壁面にはめ込まれた無数の電球7月6日 浜松市・本田技研工業株式会社 浜松製作所 本田技研の発祥の地であります。数年前まではここで2輪車の部品の製造から組み立てまでをしてきたのですが、九州に移転してしまいました。今の浜松工場では4輪車のトランスミッションを作っていました。レースにも使われた、ホンダNRに跨るケム、総務の方と共に アルミを溶かして鋳物を作り、削って組み立ててモジュールを作る工場です。5Sや改善提案は当たり前にやっていますが、案内を受け持った総務の皆さんの気遣いが、工場内にちりばめられているので見学が楽しいのです。ホンダの船外機や、CVTエンジンなどの展示品午後から 浜松市・株式会社鈴木楽器製作所 ハーモニカやハモンドオルガンなどから大正琴など、学校教材からプロの楽器までを網羅している、国内でも有数の楽器やさんです。まだまだ職人の技に頼っているハーモニカ作りですが、だからこそ有り難く思えるし、大事に使って行けるのでしょう。良い音を響かせるハーモニカ 浜松市・浜松酒造株式会社 浜松城は、別名「出世城」と呼ばれているのですが、これを頂いた同名の日本酒がメインの銘柄です。お酒の味はとてもマイルドで、お料理の味を活かす純米酒など、僕の好みの味でした。道路拡張を機に、昔からの大きな蔵を改造して喫茶や販売所にしていますが、2階は貸し展示場になっておりました。当日展示されていた人形典の中の一体 以上、4件の工場を視察させて頂きましたが、参加した会員一同にはそれぞれ、かなりの気づきや学びがあったと思えます。1泊2日を一緒に過ごすことで、お互いの間に親近感が湧いた所も良い結果でしょう。 各企業、ものづくりに対する誇りが半端ではなくて、それを一所懸命に伝えようとして準備をしてくれたことに、僕たちは商売の原点を見たようにも思えました。茨城県経営者協会は、この他にも色々な研修や資格取得への道を開いています。ひとりの会員として、情報を共有しながら活用して行こうと思います。
2012年07月09日
コメント(0)
私の友人がリンクしていた記事を読み、僕なりの見解を添えます。 渡辺謙の、ダボス会議でのスピーチです。東京新聞だけが全文を掲載し、他の新聞は「絆」の部分だけを切り取って報道した。 とされています。見方、切り口は様々でしょう。しかし、子供たちの未来を描くキャンバスを真っ白にしておく責任がある私たちには、これを読み、心に問いかけることが必要だと思います。 もう、第三の起電力を利用した永久機関のノウハウが公開された今となっては、原子力発電所の廃炉に向けたシナリオを着実に実行するのみだ、と思う所です。http://newscience.air-nifty.com/blog/2012/03/post-6366.htmlスピーチは以下 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 初めまして、俳優をしております渡辺謙と申します。 まず、昨年の大震災の折に、多くのサポート、メッセージをいただいたこと、本当にありがとうございます。皆さんからの力を私たちの勇気に変えて前に進んで行こうと思っています。 私はさまざまな作品の「役」を通して、これまでいろんな時代を生きて来ました。日本の1000年前の貴族、500年前の武将、そして数々の侍た ち。さらには近代の軍人や一般の町人たちも。その時代にはその時代の価値観があり、人々の生き方も変化してきました。役を作るために日本の歴史を学ぶこと で、さまざまなことを知りました。ただ、時にはインカ帝国の最後の皇帝アタワルパと言う役もありましたが…。 その中で、私がもっとも好きな時代が明治です。19世紀末の日本。そう、映画「ラストサムライ」の時代です。260年という長きにわたって国を閉 じ、外国との接触を避けて来た日本が、国を開いたころの話です。そのころの日本は貧しかった。封建主義が人々を支配し、民主主義などというものは皆目存在 しませんでした。人々は圧政や貧困に苦しみ生きていた。私は教科書でそう教わりました。 しかし、当時日本を訪れた外国の宣教師たちが書いた文章にはこう書いてあります。人々はすべからく貧しく、汚れた着物を着、家もみすぼらしい。し かし皆笑顔が絶えず、子供は楽しく走り回り、老人は皆に見守られながら暮らしている。世界中でこんなに幸福に満ちあふれた国は見たことがないと。 それから日本にはさまざまなことが起こりました。長い戦争の果てに、荒れ果てた焦土から新しい日本を築く時代に移りました。 私は「戦後はもう終わった」と叫ばれていたころ、1959年に農村で、教師の次男坊として産まれました。まだ蒸気機関車が走り、学校の後は山や川 で遊ぶ暮らしでした。冬は雪に閉じ込められ、決して豊かな暮らしではなかった気がします。しかし私が俳優と言う仕事を始めたころから、今までの三十年あま り、社会は激変しました。携帯電話、インターネット、本当に子供のころのSF小説のような暮らしが当たり前のようにできるようになりました。物質的な豊か さは飽和状態になって来ました。文明は僕たちの想像をも超えてしまったのです。そして映画は飛び出すようにもなってしまったのです。 そんな時代に、私たちは大地震を経験したのです。それまで美しく多くの幸を恵んでくれた海は、多くの命を飲み込み、生活のすべてを流し去ってしま いました。電気は途絶え、携帯電話やインターネットもつながらず、人は行き場を失いました。そこに何が残っていたか。何も持たない人間でした。しかし人が 人を救い、支え、寄り添う行為がありました。それはどんな世代や職業や地位の違いも必要なかったのです。それは私たちが持っていた「絆」という文化だった のです。 「絆」、漢字では半分の糸と書きます。半分の糸がどこかの誰かとつながっているという意味です。困っている人がいれば助ける。おなかがすいている 人がいれば分け合う。人として当たり前の行為です。そこにはそれまでの歴史や国境すら存在しませんでした。多くの外国から支援者がやって来てくれました。 絆は世界ともつながっていたのです。人と人が運命的で強く、でもさりげなくつながって行く「絆」は、すべてが流されてしまった荒野に残された光だったので す。 いま日本は、少しずつ震災や津波の傷を癒やし、その「絆」を頼りに前進しようともがいています。 国は栄えて行くべきだ、経済や文明は発展していくべきだ、人は進化して行くべきだ。私たちはそうして前へ前へ進み、上を見上げて来ました。しかし 度を超えた成長は無理を呼びます。日本には「足るを知る」という言葉があります。自分に必要な物を知っていると言う意味です。人間が一人生きて行く為の物 質はそんなに多くないはずです。こんなに電気に頼らなくても人間は生きて行けるはずです。「原子力」という、人間が最後までコントロールできない物質に 頼って生きて行く恐怖を味わった今、再生エネルギーに大きく舵を取らなければ、子供たちに未来を手渡すことはかなわないと感じています。 私たちはもっとシンプルでつつましい、新しい「幸福」というものを創造する力があると信じています。がれきの荒野を見た私たちだからこそ、今まで と違う「新しい日本」を作りたいと切に願っているのです。今あるものを捨て、今までやって来たことを変えるのは大きな痛みと勇気が必要です。しかし、今や らなければ未来は見えて来ません。心から笑いながら、支え合いながら生きて行く日本を、皆さまにお見せできるよう努力しようと思っています。そしてこの 「絆」を世界の皆さまともつないで行きたいと思っています。スピーチは以上
2012年06月21日
コメント(0)
専門店で飲めるコーヒーの美味しさには驚きです。自分でドリップしたって敵いはしない美味しさがあるんです。豆にこだわっているお店の場合は、外国に豆の農場まで作るほどですから。たかがコーヒー。されど、奥の深いコーヒーではありまする。*サザ珈琲より
2012年06月04日
コメント(0)
家内の誕生日ということで、小旅行を企画しました。折しも、岡倉天心の偉業を讃える展示会が日本橋高島屋で開催中なので、見に行くことに。自分では筆を執らなかった天心が、若い画家を指導しながら暮らした北茨城市の五浦・いづら・海岸。そこで描かれた横山大観など、弟子らの作品が展示されていました。彼らが瞑想をした六角堂は3・11で流されましたが、茨城大学の働きもあって多額の寄付も集まって再建されたばかり。広く善意によって寄付された方々の期待を受けて、間もなく映画もクランクインします。岡倉天心を中心に、当時の画壇に係わるエピソードや恋愛のお話しも絡んでいますから、僕も楽しみにしています。家内の誕生日だから、美味しいものを食べさせたかったのに、流れで高島屋の屋上のファーストフードをたべましたが?いえいえ、今日のメインメニューは千疋屋でのスィーツですからね。のんびり過ごす東京での時間が、家内へのプレゼントとも言えます。銀婚記念日は6月7日ですが、先ずは誕生日おめでとう♪
2012年05月26日
コメント(0)
取引先である日立電線(株)殿では、JBL2リーグに所属するバスケットボールチームを保有しています。経営者として、保有するコストとその対費用効果を考えるのは当然ですし、社員の中にもその是非を問う声もあるのが普通でしょう。 この問いかけに応えるべく、チームの管理者である総務系の部署が僕たちに提示したものは、ト○タ自動車が2005年に実施した、効果検証のアンケートでした。 会社の中に4種類の重点強化部を設定して日本のトップレベルを目指し、そのスポーツが社員に与える影響を調べたものです。 重点強化部の勝敗が従業員に与える影響(大阪大学に委託して検証) 条件・スポーツ採用で現場に配属されており、選手と職場が遊離してはいない。 結果・チームが強いと従業員、職場の労働意欲が高まる。 観戦して勝利したときには意欲がかなり高まり、健闘、惜敗の時にも 効果は低下しない。 普通に負けても、勝った時の高まりをなし崩しにするほどのものではない。 分析・運動部が活躍する事は、職場の意欲を高める効果が大きい。 試合の観戦をすると、その効果はさらに増大する。 決言・強い運動部の存在は、今なお企業と職場の一体感の醸成に効果がある。 なので、日立電線ブルドッグスには、強いチームになってほしいものです。そのために職場やOB、応援団が一体となって、チームの強化に向けて歩みを進める必要がありますね。 チームの総会・納会となる懇親会に参加して、再確認をした所です。
2012年05月19日
コメント(0)
前から欲しかったけれど品薄だった、タイトリストのウェッジ。ボーケイ・フォージドをポチッとしました。タイトリストのウェッジには珍しく、鍛造のヘッドが付いています。打感が柔らかく、ボールを包み込むようなイメージが湧きます。綺麗な光沢スコアラインが増えて17本に新しい基準だと角溝ではないのでスピン量も減っていましたが溝の本数が増えたことでボールに回転をかけやすくなっています。ボールに傷がつきにくいまま、スピン量が増えるって嬉しいです。距離は変わりません。方向性は、入射角次第でどうにでも変化してしまうのですが構えやすさ、振りぬきやすさがどうか、これが大事です。もともと同じ人が設計しているウェッジですから、似てます。持ち替えて打ってもイメージは寸分も違いません。だったら変える必要もないんじゃないのと言う突っ込みは無しね。
2012年05月02日
コメント(0)
家内と銀婚式祝いの記念旅行。 古都ならではの美味しいものがいっぱいだよ♪
2012年04月14日
コメント(1)
新しいシャフトが良いと聞いて、それの付いているドラを購入。なんと、シャフトの料金に1万円を足すと買える変な価格設定。ツアーADのBB(S)66gが付いたタイトリスト910・D3打ってみるとシャフトの挙動がDJ・6とは全く別物でした。手元が撓る構造なので、インパクト付近でのばたつきが少ないようです。飛距離は、+10y程度でしょうか。低めの球で前に飛んでいくので、ランも出そうです。今日は大洗でさといも会のゴルフ。昨日の今日で、筆おろしには早すぎかな??
2012年03月29日
コメント(0)
金砂郷CCのグランドチャンピオン大会に参加して、今のショットの正確さを計ることが出来た。ドラは、まだグリップが高い位置を通過してしまうときがあって、思うようにヘッドが返ってこない。そうなるとボールにはスライス回転がかかってしまう。5番・8番でそれが出て、8番は左からの風にも乗ってOBとなってしまった。12番でもスライスとなり、あわやOBと言う球だった。それ以外は、フェードと言っても良いほどの曲がりだったのでそこそこかな?対策は、トップからグリップを落としながら身体の回転で左に振りぬくだけ。グリップの落下と回転、上下と横の動きが連動しないとスウィングにならない。アイアンはダフることなくラインも出ているので良いのだが、イメージした飛距離が出ない。125yの打ち上げで、7アイアンを普通に打ってピンの手前10y。115yしか飛んでいないってことだから、ヤバいかもしれない。UT21はヘッドを利かせすぎることがあって、フックになってミスをした。スムーズに振り切った時にそれは無くて、良い結果もいくつかあった。UT19はフックは出ないけれど、17番で200yを狙ったら、大ダフり!?結果的には刻んだことになったが、60yから3mに乗せたのにこれを外したのが悔やまれる。後半は、グリーンを外したのがこのホールだけだった。冷静にラウンド出来ていれば、36~38点で回れるレベルにはなってきている。飛距離をアップして、短いクラブでグリーンを狙うよにすることもしたい。いまのところは長いものを何度も使ってアプローチも磨いてパーをしぶとく拾って行くゴルフではあるけれど。
2012年03月26日
コメント(2)
かさまフォレストの最終ホールで、ようやく理想的なショットが出たようです。右耳の後ろにグリップが収まり、よくひねりの効いたトップが出来ていました。身体の捻り戻しにやや遅れて落ちてきたグリップが、回転に準じて身体の近くを通過しました。クラブヘッドはどんどん加速して行き、低い位置をレベルに通過しました。この時に、左の肘は曲がることなく、身体の回転を追い越していたようです。低めのストレートボールでした。「いまの、良いですね」「だね、うん」同伴競技者の褒め言葉に、素直に頷けましたもの。雨の向かい風だから飛距離は210yでしたが、良い条件なら全盛期の飛距離が出ていたと思われます。残りは155yの向かい風。4アイアンを持って、無意識のうちに1打目と同じイメージのショットをしたようで、同じフィニッシュのカタチでした。ここ2カ月、金砂郷CCをベースにショットの改善に取り組んできた成果が、雨の日に表れるとは思っていませんでした。しかし、ここから5月に向けて取り組むべき課題も明確になったようなので、もうひとひねりしたい所です。
2012年03月19日
コメント(2)
茨城経協の青年経営研究会。 この会長を2005~2006年度に務めて7年。会長を終えても、今の会長の補佐と言うお役目で、卒業が伸びていましたが、この度ようやく卒業です。今日はその青年部会の、僕の追い出しコンペでした。雨でしたが、僕の卒業祝いだと言う事で、県内外から会員が集ってくれたので、迷わずラウンドをしました。雨に煙る笠間フォレストCC。かすむピンフラッグを目指して、ひたすらに打つ。もとより親睦、僕が腐ってはみっともないと思って我慢を決めていましたが、同伴してくれた友人たちの楽しい話術で、とても楽しい一日になりました。雨なので、セルフではきついでしょうと言う事でキャディーさんを付けて頂けたことにも感謝でした。正確なアドバイスと迅速な気働き、励ましもくれて僕たちをプレーに集中させてくれました。1番でいきなりの3パッツ。ボギー。2番では左へOBを打つ。 フェード狙いがドローよ。でも、暫定球をプレーして、これを1パットで沈めてボギーで上がれました。ツイスト打法がまだ身に付いていなくて、曲がるしあまり遠くへは飛んで行きません。ショットとパットミスが続いて、5ボギーの41点。雨脚が強くなった午後も、迷わずプレー。また、いきなり3パッツで始まりましたが水の浮いたフェアウェーからも、ダフることなくまずまずのショットを打てていたので、良い感じ。もう一つ3パッツをしたのですが、想定内。方向の定まらない風が出て、ボールが翻弄されたか毎ホール、15~20歩のパッティングですから。16番で164yを4アイアンでピン横5yに付けて30cmものスライスをねじ込んで初バーディー。17番では左の山に打ちこんだけど、慌てることなくフェアウェーに出して、これを2yに乗せられたのもキャディーさんの的確なアドバイスのおかげです。風雨の強くなった最終ホールも、155yから4鉄。低いフェードボールがグリーンを捉えて行きました。2ボギーと1バーディー。 37点で上がり。新ペリアでハンディも<6>がもらえてネット72。ベスグロ優勝となった次第です。暖かい仲間や事務局員の気配りに感謝しています。また、親切なゴルフ場のスタッフ、キャディーさんにも深く感謝をしている所です。
2012年03月17日
コメント(0)
銀行の親睦コンペで、海の見える日立GCへ。練習場で数回、キム&愛璃ショットを練習して臨んだラウンド。一夜漬けなので思い切り打てない~あまり飛ばないけれど、狙った方向には飛んでいくので、何とかグリーンまでたどり着く。良いショットが良いスコアに結び付きにくいのが日立GCの特徴。同伴のライバルしんぺいちゃんのショットはピカイチなのに隠された罠にはまることが多かった……グリーンには乗った。昨年一度プレーした記憶はあるけれど、グリーンの性格を殆ど思い出せないままに3パッツを3回繰り返す。しんぺいちゃんが言うには、「僕がクラチャンを獲ったころのグリーンとは違ってますね」とのこと。9ホールがそれぞれ、3種類の違うグリーンに仕上がっていてその都度「打ってみないと判らない」のにはホント、しびれた。で、40点。午後は寄せワンが10番・11番ホールの2連続で決まり、12番は綺麗にワンオン。 パット届かず。13番も難しい2yの斜め下りラインをワンパットで決めてパー。14番は2打目で大きな木が邪魔になるホール。やっぱり今日も邪魔で、左に逃げてバンカーへ。見事に足跡の中にずっぽりハマってるし(泣出ず、寄らず、入らずのダボ。 後ろの組が来なかったので、3分間かけて足跡を均したよ。15番はパー3、前の組で40cmにつけていた人がいて、<一丁やったろか!> と、9アイアンを一閃……追い風が吹いていたのを忘れて、7yオーバーしてた。ピン奥から、またも3パッツ・ボギー。16番、17番、18番はおとなしくパーオンパー。この3ホールをパーで纏めるって、これまた大変な事だった。北風が強く、頭をフル回転させながらのプレーだったけど結果が出て良かった♪で、39点。79点はベスグロ。 ハンディ0なので5位。しんぺいちゃんはネットで1打差の6位。数々のトラブルショットを乗り越えてのこの点数である。さすが、大洗のハンディ3は伊達ではない。
2012年03月16日
コメント(0)
ゴルフしてきた。金砂郷CCの研修会。 38点+38点=76点。7000yの長丁場、飛距離の落ちてきた僕にはきつい。ドラをマン振りしても170y以上残るセッティング。その距離を、今の僕、アイアンでは届かない。なのできついと言う事。ドラは210y~230yしか飛ばない。2打目で出番が多いのはUT21度とUT19度。これでグリーンをとらえて、何とかパーをゲットするイメージ。湿った芝なのでダフると飛ばない、飛ばないので乗らない。3打目で出番が多いのは50度と56度のウェッジ。これで寄せて、パーパットをねじ込むイメージ。順目・逆目・長い・短い・・・それぞれに対応する打ち方をしたいけど、そう上手くはいかない。長いパーパットが残る。入るときもたまにはあるけれど、殆どは寄せに行くパットになる。何打目でも、パットは打ち方など変わる訳もない。いつでも自分のリズムで打つだけ。自分の打ったミスを、自分でリカバリーしながらスコアを作る。上手く行けばバーディー。リカバリーが良かったり、バーディーパットが外れたらパー。ミスが重なればボギー。気持ちが切れたらダボ。それが僕のゴルフ。それはみんなのゴルフ。だから楽しい。だからまたやろう、という。楽しいけれど気の抜けないゴルフが続く。OUT --△-----△ 38I N ○-△○△-△△- 38金砂郷CCでは、朝のうちに理事会が行われて、プレー後に各委員会が集って合同委員会を開催した。僕はフェローシップ委員会の委員でもある。まだ駆け出しなので何も出来てはいないけれど倶楽部の発展に寄与して行きたい。
2012年03月05日
コメント(0)
月の初め、日曜日に金砂郷CCの研修会でラウンドをして以来、久しぶりにラウンドが出来ました。木曜と土曜の雨のおかげでしょうか、地表は濡れて、芝生もイキイキと伸び始めたのかもしれません。寒いけれど雨雪も降らず、混雑していたので時間もかかりましたが、なんとか我慢のゴルフをすることが出来ました。取り組んできたショットの再現性が高くなる身体の動きを、コースでも再現できるかどうかが本日のカギでした。なかなかイメージ通りには打てないけれど、インコースの3ホールでパーオンして、うち一つを3パットして、1オーバーはまずまずのスタートでした。しかし、続く3ホールでは、単純なボギーと3パットと池に入れるミスを連発してしまい、4つも落としてしまったのです。これではいけないと思いましたが、16番では2打目がOKに付くラッキーを得てバーディーゲット。なのに、460yの17番パー4では、リキミが出て2打目も3打目も刻みを余儀なくされてしまい、ダボ。最終の550yのパー5では、3打目を2mに付けてバーディーゲット。この3ホールをイーブンとしたので、なんとか41点でハーフターンとなりました。選手選考のラウンドですから、より良いスコアで上がることを求められています。冷たい北風に頬を赤く染めながら、時として失いかける平常心を手繰り寄せながら午後のホールを進めて行ったのです。545yのパー5でUT19度を左へミス。 ようやく4オン2パッツのボギーからスタートでした。1番をはじめ2番から5番までパーオンを逃し続けましたが、3つの寄せワンをゲットして2オーバーに留めたのです。しかし、左がOBの6番で、誘われたようにOBを打ち、寄せワンを獲ったけれどダボになって4オーバーとなりました。もう一つも落とせません。 出来ればバーディーが欲しい所です。池越えの194y、パー3ではピン横に乗せてパー!2打目をあわやOBと思われた8番では、アプローチが冴えてパー!最終9番パー5ではドラが良く飛んで、3打目もピン横に付いて、惜しいタップインのパー!寒さに震えながらの最終3ホールを、イーブンで終えられたことには、満足して良いでしょう。終了後、スコアを集計してみると……2位でした(^^;支配人とグリーンキーパーを交えて、今後のコース作りに効果が出るであろう提言をしたり、倶楽部対抗の予選会場となるにあたっての、改善点などを話し合いました。これぞ、メンバーシップコースの醍醐味であります。来週からまた、研修会や選手選考ラウンドが続くので、もう少し、ショットのブレを抑える必要があるようです。
2012年02月26日
コメント(2)
全1885件 (1885件中 1-50件目)