タカノサチのブログ

タカノサチのブログ

PR

プロフィール

タカノサチ

タカノサチ

カレンダー

コメント新着

タカノサチ @ Re[1]:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 松戸の剣道家さんへ ありがとうございます…
松戸の剣道家@ Re:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 福島先生の主審、堂々とされて分かりやす…
タカノサチ@ Re[1]:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 嶋崎聖二さんへ 試合はカッコ付けずにが大…
嶋崎聖二@ Re:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 拝見しました。素晴らしい試合ですね。 ま…
嶋崎聖二@ Re:やっぱり目指すのは、これだよね!(01/21) 素晴らしい面でした。 松山大学は前松山商…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.27
XML
カテゴリ: 社会情勢
日本で、サミットがあるから。
岸田さんの体裁が一番なのかなぁ

ずっと先の5月8日
GW終わるまでの至って弱気な日程となりました。
また、マスクと5類扱いも、別問題?かと。

マスクは前々から半自由半強制のはず。
しないと駄目な場所は、以前からあります❗️

例えば、
私達が患者さんを治療する時

オペ室 などなど。

だから、外すんじゃなくて、
しないで良い時は外して良い❗️
を今後も続けるべきなんじゃないですかね。
この先、
多分、ずっとマスクしてる人沢山いるでしょうし、
外してたら、距離取る人も沢山いるでしょう。

マスクする方が主流だと、外してる人が居づらいということ。




室内も(屋外はすでに解禁されてるが殆ど従ってないですね)。
これは、国民が総理を殆ど無視している証で、もはや裸の王様か。

「また全額公費で負担している治療や入院にかかる医療費については、治療薬の無料提供を続けるなど一定の公費負担は残し、過度な患者負担が生じないようにする。医療機関への支援や補助は、3月初めごろまでに方針を決める。緩和する方針のマスク着用は屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねる。」



結局、5月8日は、もうこれ以上はダメという最後尾❗️
なんにも、決められなかったということでしょう。

そんなうちに
宗教団体の話は、
防衛費のための税金の話に消されてきて、

対抗の政党は、全くないし、維新支持は関西だけ。
党内にも、今はみんな目立ちたくない。
こういう「運」って大事ですけど、それは総理サイドだけの話かな。

今、大事なのは、そうじゃなくて、
5類移行が遅いから、
コロナ以外の病気や怪我の手当や救急搬送が遅れて助かる命も助からなかったり、介護施設のクラスター対策も、スタッフ不足対策も、医療機関のコロナ受け入れも、
これが、5月まで現状が続くということ。

新しい変異株が蔓延すれは第9波の可能性もあるのに。。
5月8日指定でやるということは、
今でも、ホントは大丈夫だったんじゃないですかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.27 17:40:05
コメント(0) | コメントを書く
[社会情勢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: