大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

2014.05.25
XML
カテゴリ: パソコン


本来ならメモリは4GBで十分だと思うのだが、メモリに常駐するアプリケーションをたくさんインストールしたので不足しているようだった。
それをタスクマネージャーで確認してみた。

@KA000411.jpg

それによると上の画面のように使用中のサイズで3.3GB、コミット済みで5.7/7.5GBとなっている。

このタスクマネージャだが、Windows 8になってから表示が今までのタスクマネージャーの表示と変わってしまっている。その表示内容の説明は以下のところに詳しい。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/15/news092.html

上の説明の中でタスクマネージャーに表示されているメモリの使用率を見てみると、10%である。私のパソコンのメモリ使用率は上の画面でわかるように87%だから使用率の高いのがよく分かる。他の例がないかネットで探してみたがすべてメモリ使用率が50%を超えているものはない。

さてメモリを増量するには、実際に自分のパソコンでどういうメモリが実装されているかを確認する必要がある。

@2014-05-25 08.22.07.jpg

実際にパソコンのメモリを確認してみると、上の写真のようにDDR3-1333(PC3-10600)の2GBメモリモジュールが2枚使われている。

@@2014-05-25 08.22.07.jpg

増量する場合にはこのメモリモジュールのインターフェースに合ったものを探すのが良いと考えた。

まずはそれを確認する意味でDDR3についてウィキペディアで調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM

ここにも書かれているようにDDR3の後ろの「1333」はメモリクロックを示している。数字が大きいものほどメモリクロックは速くなっている。それじゃあ高速のものを購入したほうがいいかというろ、高速のものを購入してもパソコン側のクロックが変わらないので、それによってパソコンの処理速度が変わらないはずだ。

以上のような判断をして、同じDDR3-1333の4GBのものを購入することにした。今から考えると価格コムで売れ筋のDDR3-1600(PC3-12800)位のものを購入しておいても良かったようだ。価格はメモリモジュールのメモリ容量には大きく影響を受けるが、その速度仕様にはあまり影響を受けないようで価格は変わらない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.25 08:49:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: