おはなし100祭2006聞き手で参加



BOOK ★ おはなし100祭 ★


ゴーリキ 650181ハンドベル CLS   魔法のベルが鳴り響いたら、おはなしの世界がはじまるよ。。。

≪2006年 7月・8月≫おはなし100祭
語り手で参加したもの、聞き手で参加したもの。
記録として残しておきたいと思います。


【聞き手で参加したもの】


★7月4日の日記
絵本専門店でのおはなし会。
今日は、お客さんとして聞きに行ってきました。
車で50分・・・。
ちょっと遠かったけど、いい時間でした。


PM7:30~

* おいしいおかゆ
おはなしのろうそく(1)愛蔵版
* かん太さまのいびき
くしゃみくしゃみ天のめぐみ
* あゆはかみそり
(子どもに語る日本の昔話3)
子どもに語る日本の昔話(3)
* ペーパーさんと王様
* 七羽のからす
おはなしのろうそく(5)愛蔵版
* エパミナンダス
おはなしのろうそく(1)愛蔵版
* かしこいモリー
おはなしのろうそく(1)愛蔵版



自分が語らないおはなし会は、
もう出かける前からリラックスしていて
完全にお楽しみモードです。

今日の語り手さんたちは、
隣の市で、もう20年ぐらい語られている方ばかり。
聞き手は、素話は初めてという高学年の子どもたちが10人ぐらい。
あと大人も10人ぐらいいたかな?
初めてで1時間は、子どもにとって、ちょっと大変だったと思う。
少し飽きて、しゃべる子もいたけど、
ちゃんと、聞かせどころでは子どもたちは真剣になっていました。
やっぱり、さすがだなぁと思いました。

最後にろうそくを吹き消すんだけど、
今夜は7月生まれが私だけでした。
なので、初めておはなしのろうそくを
吹き消させてもらっちゃいました。

お願い事をしながらね・・。
お願いは内緒ですが・・・。
叶うといいな。


★8月1日
東京から神戸洋子さんをお迎えして・・・・。
≪駄菓子屋さんの2階和室にて≫PM7:00~

とびくら
日本の昔話

小さいお嬢様のばら
ファージョン

金の腕
おはなしのろうそくより



あのやまこえてどこいくの?
ペープサート

ついでにペロリ

*   *   *   *   *   *   *   *   *

夜にろうそくを灯してちょっと古いお家の和室・・・。
ムード満点のおはなし会になりました。
ファージョンを聞くのはこれで2回目。
いつも昔話が多いので、こういうおはなしは私にとってはとても新鮮でした。
本では読んだ事あるおはなしだったんだけど、語りで聞くとまた違った雰囲気がたのしめます。
『金の腕』これもおはなしのろうそくで読んではいたけど
語るとこんな感じなんだね~・・。
ちょっとこわいおはなし。
みんな、し~~~~~~んと耳を傾ける空気になったときには、
まさにおはなしの世界のすごさを実感・・・。
最後のセリフはびっくりしたなぁ。



★8月2日
東京から神戸洋子さんをお迎えして・・・・。
≪図書館おはなしのへやで≫

手遊び

とびくら
日本の昔話

むねのきかざり
ファージョン



あのやまこえてどこいくの?

メリー・ゴウ・ランド


★8月10日の日記より

夜の図書館で『ちょっとこわ~いおはなし会』
(PM7:00~7:30)



1.素話 『 天とうさん金のくさり

日本昔話百選改訂新版

2.素話 『 魔女のシチュー

明かりが消えたそのあとで

3.素話 『 妖精の丘が燃えている

子どもに語るアイルランドの昔話

4・素話 『 おどる骸骨

日本昔話百選改訂新版

次男・・・魔女シチュー  ケラ・・今回は司会





近くの図書館、通常閉館時間7時なのですが、
この夏から試験的に8時まで延長している日があるんです。
そこで、せっかく夜8時まで開いているのだからと、
企画した夜のおはなし会です。
夜にやるのも初めて、素話だけのおはなし会も初めてということで、
内心、お客さんは身内だけ?と思っていました。
それがなんと40人もの方に来ていただいて、びっくり!!。
お父さんの姿が意外に多かったのがなんか良い感じでした。
夜7時からということは、子どもだけではこれない時間なので
自然に親子でたのしんでもらう形になりました。
いつもとは違う「夜の図書館」の雰囲気を味わってもらえたかな?
今回私は語りはなしでしたが、2週間後の第2弾は語る予定です。


★8月19日の日記より
夜のお寺でおはなし会
(PM7:30~8:00)

今夜は、私の実家(車で5分ぐらい)の近くのお寺でおはなし会。
こどもたち15人ぐらいは、昼から竹で箸作りをして
お寺でみんなで夕飯にカレーライスを食べ、
おはなしを聞いてその後、恐怖の肝試し、
そして花火大会、そのままお泊りして、
明日の朝は座禅・・・との予定らしい。

私と友人、そして実家の母も誘って
聞き手として参加してきました。



1. ぶんぶくちゃがま
(日本の昔話)
2. アナンシと五
(ジャマイカの昔話)

* * * 手遊び(そばだんご)* * *

3. おいしいおかゆ
(グリム)
4. 三枚のお札
(日本の昔話)




ぶんぶく茶釜は、たぬきの親子がちゃがまに化けた姿を
想像するだけでなんだかかわいい・・・。

アナンシと五はやっぱりおもしろい。
前で聞いていた小3ぐらいの男の子が「五で死ぬぞ~」と聞いていた。
期待どうりの結果に満足げでした。

おいしいおかゆ、今夜のおかゆもすごいあふれでてましたね。

三枚のお札、山姥が怖かった・・・
肝だめしの前にはもってこいのおはなしだったかも。



★8月25日
ティールームにて
(PM3:30~4:30)

昔にしてはとてもモダンなつくりの個人医院を改装して
ステンドグラスがあり、マリア様の銅像もありちょっと教会風の内装の中
おはなし会がはじまりました。
本日、Tさん一人で語るおはなし会。
私は彼女のおはなしが好きです。
なぜならとても楽に聞けるから・・。
一生懸命頑張って聞かなくても、お話のほうが私の中に入ってきてくれる感覚です。
私もTさんのように語れるようになりたいです。



1. 三枚のおふだ
2.ついでにペロリ
3.ふしぎなオルガン
*   *   *   *   *
(アンコール)
あくびがでるほどおもしろい話





★8月29日の日記より
和風喫茶店にて
(AM10:00~10:40)

おはなし100祭 ラスト2。
本日はTさんによる大人のためのおはなし会。
聞き手としての参加です。

竹林

こんなところを通り抜けていった
小さな和風の喫茶店が本日の会場でした・・。



1. 世界でいちばんやかましい音
(おはなしのそうそく10)

世界でいちばんやかましい音
このおはなし絵本でもあるんですね

2. ほらふき長吉
(日本の昔話2 したきりすずめ)

3. テイザン
(魔法のオレンジの木)



私の好きな『世界でいちばんやかましい音』
文字では呼んだことあったのだけど、耳で、語りで聞いたのは初めて。
聞けてよかったです。
このおはなしは、昔話ではなく創作なんです。
たくさんのメッセージが込められていると感じました。

『ほらふき長吉』も初めて。
タイトルから想像できるでしょ!?
おもしろいお話でした。

『テイザン』読んだ事はあったけど、
耳で聞くのは、これまた初めて。
カリブ海に浮かぶハイチというところの昔話。
独特のものがありますね。
【歌】がとても印象的でした。


*********************************************************************

聞き手として7回のおはなし会に参加させていただきました。
初めて聞くおはなしもたくさんあり、楽しかったです。
おはなし会といっても、聞き手の年齢や場所によって雰囲気もいろいろ。
同じものはひとつとしてないんですよね。
だから、いつも一期一会。
ひとつひとつを大切にしなくちゃっと思いました。

                       完

*********************************************************************

purezenntoc


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: