つくつく〜55歳になって、一生分の服を作ってみようかと考えている

2023年04月21日
XML
カテゴリ: 今日のこと


アメリカ製の女性が主人公のコメディ風のものをいくつか見ていたのですが、アメリカンジョークは際どいものが多いのね〜と改めて感心。
人種、学歴、何より女性差別。
もし日本の政治家、企業家、売れっ子タレントなんかがこんなこと言ったら、すぐに炎上して、謝ってもずっと叩かれ続けるだろうな〜、というセリフを平気で言うシーンが多くて(大企業の重役が、就職面接で女子大生に、「卒業したら、すぐに妊娠しそうな顔だぞ」とかね)、まあコメディだからこそなんだろうけど、「臭い物に蓋をする」日本とは違う、「確かにあるけど、ないことになっているものを晒す」と言う笑いがあるんだな〜。

なんかまた、新卒で勤めた会社のことを思い出してしまった。

そこは、資格持ちと、秘書や事務員という立ち位置がはっきりしたところで、当時資格持ちは全部男性、秘書と事務員は全部女性(しかも女性陣、老いも若きも全て独身。)。
女性同士の連携、絆は強く、すごく働きやすいところでした。

でも、そこに若い女性の資格持ち(26歳)がやってきたことで、徐々に均衡が崩れてきたの。

彼女は若いけれど既婚者。
明るく活発で、すぐに男社会には馴染んでいましたが、事務方とはやりにくそうで、いつも緊張していたみたい。全く異質な存在だからね。
美しく優秀でかっこいい、ちょっと年上の彼女に私が抱いていた感情は、多分屈折した憧れだったと思う。
当時私を含めた事務職の「女の子」たちは皆、誰もが驚くような大学を出た「優秀女子」と自認していて、同じく超優秀な男性陣をサポートしていることに優越感も感じたし、納得もしていた。
でもね、そこにマジで本当に優秀な女子が1人来てしまったおかげで、私たちの女子大生気分は幻想だったんだ、とわかってしまったの。
「優秀女子軍団」だっただけに、みんなすぐにそれに気づいたと思う。

それ以来、いつも和気あいあいと楽しかったランチタイムやアフターファイブが、なんか雰囲気悪くなった。彼女の悪口三昧で。
「あの人、ちょっと気が利かないよね、カップに口紅ベッタリで放置してあったりさ」
「英語、そんなに上手くないと思う。一生懸命喋ってる感じ」(私たちの中には帰国子女や留学帰りが多かった)。
「いつもしてきてるパールのネックレス、絶対ニセモノ。粒が大きすぎて、笑っちゃう」。。。

やでしょーーー!?

中には、彼女と一緒に仕事をして仲良しになってた子たちも少数いた(全く他を羨む必要のない、超お嬢様たちだった)けど、まあ、大勢はやっかみのアラ探しよ。
ベテランのお姉様方でさえ、「日本人の女の人相手って、なんかやりにくいわね」なんて公言してたし。

…そして結果として、若い女子事務員たちの結婚退職ラッシュとなりました。
そういう年齢だったんでしょ、と言えばそうだけど、きっかけは絶対、彼女。
なんか居心地悪くなったし、自分の社会的価値はそれほど高くないって自覚したので、じゃあ夫の価値を取り込めばいいのよ、とばかりに、職場恋愛の発覚、結婚が連続して、すごかった。

…職場恋愛が出来なかった私は、よし、なんか資格を取って独立しよう!と1人で盛り上がって、勢いで辞表を出してしまったわけですが、勉強するなら尚更、辞めずに給料頂きながらコツコツやればよかったのにね…というのが、今、還暦近くなってのため息。

…娘たちはどういう世界を生きるのかな。
何かに成功した時、どうなるんだろう。やっぱりまだ「男社会の紅一点」的扱いをされるのかな。
生きやすい世の中になるといいな、という以前に、自分が生きやすい世界を選んで行けるといいな。

憧れだった彼女は、とてつもない成功を収めて今、その世界の重鎮になって活躍中です。
30代で子育て真っ最中の頃に見つけた彼女のインタビュー記事、その頃はまだまだ嫉妬で読めなかったけど、今改めて読んでみて、ああ、この人も普通に人間だったんだな、と思いました。
人間対人間として出会えば、というか、もし同級生だったら、ママ友だったら、きっとすごく仲良くなれた気がする。
つんけんして、ろくに話もしなかったことで、大事な機会を逃しました。若気の至り。

アラ還の今、女の世界の掟に無意識に過度に影響された未熟な自分を、じっくり見つめ直しています…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年04月21日 08時54分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: