つくつく〜55歳になって、一生分の服を作ってみようかと考えている

2023年10月24日
XML
カテゴリ: ハンドメイド
昔々、かれこれ27年前のこと。
「結婚するなら、エプロン必要だよね!」と、引っ越したばかりのニュータウンで見つけたエスニックショップにて、インド製エプロン2枚を購入。

先日、ご近所の避難訓練で久々の炊き出し実習をするというので、引っ張り出してみたら、ワオ、ビリビリだ〜。


色褪せました。
元は、鮮やかピンクとブルーだったのよ。
ガネーシャ柄、好き❤️



穴は開いてるし、シミもあるし、あまり使ってない気がしていましたが、やはりそれなりに年輪を刻んでおりました。思えば、幼稚園の役員の時なんか、よくこれを着けてお給食の配膳手伝いとかに駆り出されたものね〜。

日用品なので、そんなに飾る必要もありません。
とりあえず、そこら辺にあったハギレで適当に継ぎを当て、ちょっとだけ刺繍。




変でもいいの。ピンクがいいの。
へへーーい、とこれで集会所のキッチンに出かけたら、ご近所さんたちに
「あら、また楽しいものを着てるじゃなーい」
とウケました。
やったー。

薪でお料理したので、またまた一杯新しい煤のシミができました。
引っ掛けた穴や裂け目も、きっとまた増えていくでしょう。
新しい傷には、またその時手元にある違うハギレを当てていくつもりです。
最終的に、どんな柄になるかな? 楽しみです。
調子に乗って、夫に
「私をお棺に入れる時、このエプロン着せてね」

「やだ…」
と、悲しまれてしまいました。

遺言は、子供に言っとこっと。




人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月24日 11時08分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: