The Sky

The Sky

2019/10/10
XML
テーマ: ニュース(99413)
◆私のように大して資産の無いものは、健康な身体を資本と考え、
 キリキリ働くしかないと割り切ってはいるのだが、少額ながら
 株や現金がある。退職金も日本版401Kに回されている。

 愚息の進学費用は、カミさんの努力もあって何とか確保できて
 いるので安心だが、やはり無関心でもいられず、その手の
 ヘッドラインにはついつい目が行ってしまう。

 「2020年、リーマン以上のショック」というヘッドラインの記事を
 読んでみると、なるほど、大型破綻が来てもおかしくなさそうに思える。

 特に、世界各国のGDP成長と金融資産の乖離はかなり大きい。

 また中小企業診断士として勉強してきた知識もある。
 官僚や銀行マンとも若い頃は随分議論を重ねた。

 熱力学で言うところの断熱過程のエントロピーよろしく、一定の
 金融ルールの元で、胴元(大資本家)が儲けるためには、定期的に破綻を
 起こす必要がある、と私は思っている。

 従って規模の差はあれ、バブル崩壊のようなものは、あと数回、人生で
 経験すると思っている。

 要はその「悪意ある波」を乗り切れるかどうかである。
 大資本を持っていない庶民は、所属する国のシステムの中で保護される
 しかない。

 日本の場合、バブル崩壊後の処理が誤っていたので、デフレが20年も


 次はどう対処するか?選挙で票を投じる際も考慮しなければ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/24 07:25:20 AM
コメント(0) | コメントを書く
[政治・社会・ビジネス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

BATON BM-9の… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: