2009/12/22
XML
カテゴリ: 家族の時間

かぼちゃ.jpg

かぼちゃです!

冬至といえば、冬至かぼちゃでしょう!

本当は小豆を一緒に煮るのですが、あいにく小豆がなくて、普通のかぼちゃ(笑)

私の思い出の味は、毎年おばあちゃんが作ってくれた甘い冬至かぼちゃです。

同じ敷地に住んでいる、母方の祖母が毎年、おいしく作ってくれていました。

祖母は7年前に亡くなっているのですが、今は母がその味を受け継いでいる…かな?まだ元気なおじいちゃん曰く、もうちょっとらしいです。

私もきちんと教えてもらわなくちゃな!

小豆がない分、普段よりちょっと甘めにしたつもりでしたが、それほどでもなかったな~

かぼちゃ、いつも私と旦那さま両方の実家からいただくので、もともとあま~いかぼちゃなんです。

だから煮物にする時は素材の味を生かして、昆布だしで煮込むだけ。

キヨパンも大好きで、保育園のお弁当の日にもかぼちゃを入れてくれ~とお願いするほど。

かぼちゃの煮物が入っているお弁当、だいぶシブいですよね、保育園児しては(笑)

そして今日は母の誕生日。

還暦!

もうちょっと後から兄弟でお祝いをと予定しているので、私からは花束だけを贈りました。



とのことです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/22 07:34:20 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬至なので(12/22)  
mino*  さん
お母様お誕生日おめでとうございます♪
還暦のお誕生日となると特別ですね!

冬至、我が家も今日はかぼちゃ食べました♪
ろめろめ夫人さんとことは違い、
甘味のないかぼちゃでした><
実家の家庭菜園でできたものだったのですが、
父いわく雨不足の影響らしいです。。。
甘いかぼちゃ。羨ましい限りです! (2009/12/22 10:23:19 PM)

Re:冬至なので(12/22)  
jolly33  さん
お母様、お誕生日おめでとうございます。
お花、きれいですね♪お花をもらうと気持ちが華やぎますよね。
うちは、子どもたちがかぼちゃの煮物、好きじゃないので、かぼちゃスープです(笑) (2009/12/23 06:54:54 AM)

Re[1]:冬至なので(12/22)  
mino*さん、

ありがとうございます。
還暦、人生の節目という感じがしますよね。

minoさんもいつも新鮮な野菜を楽しめますよね~
お互い恵まれた環境ですね!
そうですか、今年のかぼちゃは甘くなかったですか。残念でしたね。
かぼちゃ、いろんな品種があって、味も様々ですよね!


(2009/12/23 06:57:20 PM)

Re[1]:冬至なので(12/22)  
jolly33さん、

ありがとうございます。
花、女性は貰えるとうれしいですよね!
息子さんたち、煮物はきらいですか~
でもスープもおいしいですよね!
(2009/12/23 07:00:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: