全16件 (16件中 1-16件目)
1
去年買った地デジテレビのREGZAですが、マニュアルをよく見るとメールで録画が予約できるらしい。さらに調べてみるとiPhoneに予約できるアプリがあるらしい。何にでも興味がある太道はさっそく試してみました。REGZAには直接メールを送るのではなく、Yahoo!に録画用のアドレスを作り、そのアドレス宛に予約のメールを送ると、REGZAがそのメールを読みにきて予約が完了するらしい。REGZA用にYahoo!アドレスを取得し、REGZAの設定を完了。iPhoneからメールを送り、時間が来ると録画予約完了のメールがREGZAから届きました。テレビからメールが来るなんて、すごい世の中になりましたね。^^
2011年01月30日
コメント(4)
去年一年間の太道のゴルフ総決算です。ゴルフを始めてからあと半年で4年を迎えますが、2年目からのデータはすべて楽天に記録してあります。最初の年、ゴルフは6月から始めたので、当時は1ヶ月に1回プレイするかしないかですので6回程度。これをプラスすると太道の生涯ゴルフ回数は84回になります。昨年のプレイ回数は29回。平均スコア93打です。フェアウェイキープ率は44.3パーセントパーオン率は18.0パーセントボギーオン率は69.3パーセント平均パット数は2.0です。楽天の記録を見るたびに「ずいぶん上手になったな!」と思い、ひとりでニヤニヤしています。GORAに登録している方は全部で131,597人ですが、太道は現在40,929位になります。今年はさらにレベルアップができるでしょうか?
2011年01月29日
コメント(2)
体が硬くて前屈で指先が床につかない太道です。先日、農業団体の新年会がありお風呂に入ってゆっくり過ごしていたのですが、その時に70近いおばさんが座って足を開いて伸ばしたら前屈みになるとペタって胸までつくんです。えっ!と驚いて聞くと、隣にいる80近いおばあちゃんも体が柔らかくて胸がつく。話を聞くと、毎週健康教室で体操をしているとのこと。「太道さんも毎日1mmを目標にすればすぐに柔らかくなるよ」と言われてしまいました。太道は、次の日から「これもゴルフのため」と腰痛体操を兼ねて柔軟体操を始めました。
2011年01月26日
コメント(4)
22日のゴルフで唯一トリを叩いたホールは、350ヤードのミドル。今日一の当たりで230ヤード飛ばし、グリーンが凍結しているので手前に落とそうとしたがダフってショート。意気込んで力が入ってしまいました。3オンを狙ったがピンそばに落ちたものの凍結したグリーンにカーンと跳ねてオーバー。返しのアプローチはグリーンが下りになっていて止まらずにこれもオーバー。返しでようやくのせて2パット。今日一の当たりで力が入らなければ、楽々最低でもボギーで上がれたのに残念でした。さらにここのグリーンは日当たりが悪く、他のグリーンより固く凍結していたのもありますが冬場の攻めはやはり手前からが原則ですね。
2011年01月25日
コメント(6)
22日の同級生ゴルフコンペの結果です。場所は栃木県の那須黒羽ゴルフクラブ。参加者は10人で、太道は準優勝!今回の課題は、1クラブをゆっくり上げる2パターはゆっくり後ろに引くでした。クラブをゆっくり上げることによって、普段と違う軌道で上がることに気がつき、それによって球筋が安定しました。これを忘れないようにします。「こんなところで何をやってんだろ」と思うことが何度かあり、それを克服すれば80台前半が見えてきました。 ■フロント9ホール123456789合計 パー44534435436スコア55535746444パット数12112221113■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上■バック9ホール123456789合計総合計 パー4434453453672スコア5435474554286パット数221122221152Z■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上
2011年01月23日
コメント(4)
白河地方は寒くて、回りは雪が積もっているところもあるのに栃木県の那須黒羽ゴルフクラブに着くと山影にほんの少し雪が残っているだけ。 ーーー 書き始めたけど、ゴルフで疲れて反省会で疲れて書き込むのは明日にします。 今までのベストスコアを1つだけ更新しました。 86です。 パーが7つ、ボギーが9こ、ダボが1つ、トリが1つです。 ワンパットが1なんと8個もありました。 悔やまれるのは一つのトリですが、こんなことがあるかな・・・と。
2011年01月22日
コメント(0)
「これから練習するの?!」練習場に行ったときの管理人の迷惑そうな(^^;;)言葉でした。(ホントは相当訛りがあります^^)打席に入るとほかに練習場にはひとり。その人も残りのボールは10個あまり。その人が帰ったら太道が練習場最後のひとりでした。管理人のおじさんも帰りたかったみたいなので100球打つつもりが50球で終わり。「お疲れさま~!」と声をかけて帰ってきました。でも感触はよかった。100は切れるか?
2011年01月21日
コメント(0)
今日もすでに表は氷点下。 部屋で腰痛体操を兼ねたストレッチをした後何となく「素振りでもしようか」と表にでました。 庭の芝生の上には雪が15cmほど積もっている。 「これは雪の上をクラブを滑らせると インサイドアウトが見られるぞ」と 長靴を履いて素振りを始めました。 腕の上げ方をチェックしながら、 ゆっくり振り上げる。 体が開かないように意識しながら振り下ろす。 雪の上のソールの軌跡を見るとインサイドアウトになっている。 7番アイアンとドライバーでフォームと 軌跡を確認し、寒いので15回ほどでやめました。 3日後のゴルフ、太道は万年幹事。 今回は13人参加で4組です。 車で40分ほどかかるので相乗りの手配をこれから考えます。 賞品は買っちゃったし、雪が降らないといいなぁ。
2011年01月19日
コメント(6)
1月10日のゴルフ以来、すっかり練習をさぼっています。腰痛もあり、安静にしているというところですが、スコアアップどころかスコアダウンしてしまうのではないかという焦りがあります。今度の土曜日に同級生コンペがあるのですがその前に、一度は練習場に行かなくてはなりません。それにしてもこの寒さ。夕方には氷点下になり、練習場に行くのには相当の覚悟が必要です。(^^)上手にならなくてもなんとか現状維持したい。100を上回らないようにしたいです。
2011年01月18日
コメント(4)
10月末に買ったテレビのエコポイント通知が来ました。先月に一度きたのですが、書類に不備があったらしく当初の商品券はだめだと言うことで、edyに変えてもらいました。このままだとコンビニの雑貨に消えてしまいますので、何を買おうか、思案中です。2万円ほど追加しなくちゃならないけど、iPadでも買おうか、それともゴルフバッグにでもしようか・・
2011年01月13日
コメント(6)
みなさん、数独ってご存じですか?太道は毎週、日経新聞土曜版「nikkeiプラス1」の11面に掲載されるナンバープレースを楽しみに解いています。このナンバープレース、日本名「数独」って言うんです。「すうどく」あるいは英語圏では「sudoku」と呼ぶらしいです。詳しくは、ここにかいてありますが、日本語読みは知りませんでした。これはやり始めるとハマります。太道は土曜日の朝9時になるとストップウォッチを片手に真剣に解き始めます。最近、ようやく中級者レベルになってきました。解いても答えが出るのは翌週の新聞。たぶん、ほとんど間違いはないだろうと思いながら一週間待つのですが、待たないですむ方法がありました。それはiPhoneのgoogle gogglesです。これを使うと太道が20分かかった数独でもわずか3秒で解いてしまいます。google goggles の本来の使い方は別にあるようですが、太道は土曜日の朝の楽しみが一段と増えました。
2011年01月12日
コメント(2)
1月10日のコンペの結果です。職場の役員さんたちとの親善ゴルフでした。寒い日で、グリーンは凍結して「カーーン!」と跳ね、バンカーの砂も凍っていてホームランという状況でした。 見れば見るほど課題が見えてきます。 パー以外のところがすべてボギーだったらなんと81ですね!これはすごい! ■フロント9 ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 パー 4 4 5 3 4 4 3 5 4 36 スコア 4 7 9 3 6 5 3 5 6 48 パット数 1 3 2 2 2 2 1 2 2 17 ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上 ■バック9 ホール 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計 総合計 パー 4 4 3 4 4 5 3 4 5 36 72 スコア 4 4 7 4 5 6 3 7 5 45 93 パット数 1 1 3 1 2 3 1 2 1 15 32 ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダブルボギー ■トリプルボギー ■+4以上
2011年01月12日
コメント(0)
腰痛でキャンセルを考えていた今日のゴルフですが、痛み止めシップと腰痛バンド、さらにカイロを用意して行ってきました。ご心配いただきました皆様、ありがとうございました。_o_練習をほとんどしていないにもかかわらず新年早々100切りをすることができました。でも、パーを9個も取ったのに上がると93。同僚に言われました。「おまえ、ゴルフ下手だな」返す言葉がありませんでした。^^;;今日は疲れたので、後日書き込みします。よろしくお願いします。
2011年01月10日
コメント(2)
昨日の朝は腰痛のため立てなくなってしまいました。午前中お休みをもらって医者に行って、太い注射をしてもらって、ようやく動けるようになりました。今日は痛みはほとんど感じず、新年会をこなしてきました。こんな状態で、あさってのゴルフはできるのでしょうか?断るにも断れず、行きたい気持ちが優先しています。
2011年01月08日
コメント(4)
ここのところ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?おととい、朝のウォーキングを終えて、体が十分に温まったところでボールを打ち始まりました。ところが、十分温まったはずなのにどうも腰の回転が悪い。そこで続けたら、腰痛を再々発してしまいました!おとなしくしているときには痛みは出ないのですが、いすに座っていて、立とうとして腰を伸ばすときに痛みが走ります。ここ1年、ずっと出なかったのに・・しかも10日にははずせないコンペがある・・今日も練習をしたいのにがまんして、おとなしくしています。
2011年01月05日
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末にappleTVを買いました。8,800円です。セッティングは簡単で、開封から5分ほどで終わります。何ができるかというと、appleのホームページをみていただいた方がいいので、ここでは省きますが、YouTubeを頻繁に見る方とか、家族で写真を楽しむ方には最高ですね。もちろんappleが始めたビデオ配信も見ることができ、appleIDを持っている方は簡単に、しかもiTunesミュージックカードで購入できますからカードを使うのに不安がある方も、安心して使えるかと思います。もちろんYouTubeを見るには、YouTubeのアカウントが必要で、すでにお気に入りに登録した動画を見ることもできます。付属のリモコン apple remote もボタン数が少ないけど、十分使えます。でもiPhoneのアプリ、remoteが検索にも漢字が使えるし画面操作も便利です。今も2歳と4歳の子供がYouTubeでアンパンマンをみていますが、次々と新しい動画を簡単に探して見せることができて、パソコンで見せるよりはるかに簡単、しかも4歳の子供が操作できます。appleTVはやはり、普段apple製品を使いこなしている方には満足できる製品だと思いますが、apple製品を始めて買う方も使って楽しいい製品だと思います。
2011年01月02日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1