FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2017.04.15
XML
カテゴリ: 2017台湾
3月の台湾オフ3日目 九份観光其の2

なんの予備知識もなく基山街を進んで行くけど
思ったよりも長くて、間違ってるんじゃ無いかと不安になり
Googleナビを開くけど山の中のせいなのかイマイチ位置情報把握出来ず
結局野生の勘に頼って歩き出したら。。。在りました!



九份茶房

寒かったので他は探さず即ここに入店しました



入ったらいきなりズラーッと鉄瓶でお湯を沸かしてて驚いた
後ろにはたくさんのお茶壺もあります
端っこで人が立ってる辺りにレジがあります

この辺り沢山の人がいたので待つのかと思ったら直ぐに席に案内してくれました

最近の九份はものすごい人出だそうですが

この日はどこもかしこも驚くほど空いてました



入って正面手前の階段を降りると茶器などの展示室があり
その奥の外にお手洗いがありました
外なので寒いです



階段の所で下を見ると大きな池があり沢山の鯉が泳いでいます



私たちは入って右側のスペースの一番奥に通されました



メニューです

こちらではお茶1杯とかのオーダーではなくて、茶葉を購入すると言う仕組みのようです

解らないのでお勧めの 「梨山烏龍 800元」



これまたお勧めの烏龍チーズケーキ1個をオーダーしました



かなり訛りはあるけど十分に理解できる日本語で淹れ方を説明しながら
美味しくお茶を淹れてくれてます

手順は、最初のお湯は捨てて

1杯目のお茶の蒸らし時間は10秒
2杯目は15秒、それ以降1杯増すごとにプラス5秒?やったかな??
全部で7回まで淹れる事が出来るそうです



ウーロンチーズケーキ

あっさりと美味しかったです




淹れてくれたお茶はかなり色が薄くてビックリしましたが
味はしっかりと美味しい。。。ぺろり

普段、日本で飲んでるウーロン茶は一体何なんでしょう
とてもじゃないけど同じウーロン茶だとは思えませんびっくり

まあ値段もそれなりに違うから当然と言えば当然なんでしょうけどね



テーブルは囲炉裏

空いていたからかもしれないけど、お湯の補充は頻繁にしてくれるし
炭の様子もこまめにチェックしてくれて至れり尽くせり

寒かったから炭火がとっても温かくって
多分ここで1時間以上マッタリしていたんじゃないかと思います大笑い



可愛い茶壺と茶杓立て




茶葉も日本で売っているウーロン茶とは全く違います

茶葉だけで800元、2400円なので日本茶に置き換えても結構高級茶になるので
100グラム800円辺りのお茶とは違っていて当たり前ですね

このお茶壺に入っている茶葉の余った分は持ち帰る事が出来ます。



テラス席です

御覧の様に視界はせいぜい2~30メートル
物凄く寒いし雨も降っているのでテラス席なんかでお茶飲む人居る訳ないやろ

と、思ったらびっくり一組だけいました大笑い



テラス席もかなり広いです

普段なら人気なんでしょうけど、流石にこの天気と寒さでは閑古鳥ですね

でも、めちゃくちゃ良い雰囲気でした~~



鉄瓶から吹き上がる湯気がこれまた良い雰囲気醸し出してます

こちらのお会計にはチャージとして一人100元プラスされます
茶葉は一つしか頼んでないので800元+200元+チーズケーキ代
日本円で4400円くらい

高いと言えば高いけど、
趣のある店内に日本旅館の仲居さんのようなきめ細かなサービス
と、思えば妥当な値段。。。

いや、お茶の美味しさから言えば安い位なのかもしれません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.17 17:55:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: