FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.04.21
XML
3月の台湾は4人参加でしたが、私以外の3人は2泊で帰国するので
1泊目だけみんなと同じホテルに宿泊して、2・3泊目は一人でホテル移動しました

先ずは1泊目のシンプル+ホテルの宿泊報告です

朝食の様子についてはこちらでどうぞ




MRT南京復興駅より徒歩3分位のとても便利な立地




御覧の通り小規模のホテルなので落ち着いています
レストランとかないので基本宿泊客しかいないので静かです


9階建てのホテルで正面に面した部屋にだけテラスがあります



ホテルとは思えない外観ですがまだ新しめのホテルなのできれいです



道の奥に見えているのがMRT文湖線が走る復興南路一段です



隣には口コミで評判の小籠包のお店犁園湯包館があります
到着日の夕食はここで頂きましたが本当に美味しかったです



ホテルエントランス




エントランス横はアウトサイドのマッタリスペース
ずっとお天気が良かったのでこちらで何度かコーヒー飲みながら打ち合わせしたりしました



エントランス入って直ぐ右手がレセプション
レセプション挟んでエントランスの突き当りに2基のエレベーターがあります




ガラス窓の向こうはアウトサイドのカフェスペース



ホテル前にも地元のご飯屋さんが並んでいます



風情のあるインテリアです



書庫風で落ち着けるラウンジ





本棚にはディスカウントクーポンの付いたパンフレットや
YUAN(阿原)のミニセットが販売されてたり、持ち帰り自由なフルーツがあったり



コーヒーミルやポットが展示されています
展示品なので実際に使う事は出来ないと思いますが



お隣にフリーで頂けるドリンク類が用意されています

コーヒー、紅茶、お茶類等。 ジュース類はありません

それでは続いてお部屋の紹介へと参ります
私の部屋は8階の801号室 テラス付きルーム
予約は一番下のカテゴリーでEasy Roomで予約したんですが
フロントスタッフは何も言わなかったけど、多分アップグレードされていたと思います




写真奥左側がルームエントランス



お部屋のドア開けたらすぐに水回りとなっています



バスルーム
洗面、トイレ、バスタブ一体型です



シンク周りは狭いです
横にくっつくように温水便座、その横にバスタブ
もう海外ではバスタブ、シャワーは我慢するけど
絶対譲れないのがウオシュレット!ウオシュレット命ですぅ~~ ぽっ



シンク下の引き出しには可愛くアメニティマーク



必要最小限度のアメニティですがちゃんと歯ブラシ付いてます



ドライヤー
シンク周りがとても狭いのでドライヤーの置き場所が無くて
シンク内に置いて撮影
ここでは使い勝手悪いので、ブローは室内で行いました



シンク下の丸い穴の中に可愛くタオルが収納されてます



便座の上の棚にバスタオルとハンドタオル
タオル類は2種類だけでフェイスタオルはありません
二人だとタオルギリギリですけど、一人なので4枚もあれば十分でした



バスタブに可動式のシャワー
シャワーブースはありませんよ

使わなかったけど、ちゃんとシャンプー・コンデ、ボディージェルあります



シャワーカーテンの横のすりガラスの向こうにはベッドがあります



ベッド側から見た所
ベッド横のスリガラスがバスルームです

バスタブは壁の向こうにあるので、二人で滞在してもバスタイムは問題ないと思います



サイドテーブルの下にスリッパ
珍しい事に白と茶色で色分けされてます

台湾のホテルって、カップとかも色分けされてるホテル多いですね



ダブルベッド1台のお部屋です

反対側のサイドテーブルの横には壁に備え付けのベンチがあります



ガラスの丸テーブルと一人掛けの椅子が1脚
その向こうがテラスとなっています
リビングスペースというほどの物でもないけど、狭苦しさは無いです




テラスは狭いですが、季節が良い時にはのんびりできそう。。。



と思ったら反対側はお隣が筒抜けに見えてる びっくり

この造りは隣が知り合いじゃなかったらテラスのドアの施錠必須
テラスでのんびりなんて出来そうにないです



景色は台湾らしい町並み



これを良い景色と言うのかどうかは個人差があるでしょうけど
私は嫌いじゃないです

勿論ビルの壁ビューじゃないので閉塞感も無いし、カーテン開けて太陽の光取り込むこともできます



ベッドの足元はクローゼットと鏡が収納式のデスクとテレビ

実は私が普段使っているドレッサーもライティングデスクタイプで
鏡を伏せて収納すれば机になると言う同じタイプなので
特に感動も無く鏡出したところ写真撮ってませんでした



クローゼットの一番下に冷蔵庫、その上にはセーフティーボックス



冷蔵庫は勿論空っぽです



壁に打ち付けの棚にティーセット

部屋が狭いので空間スペースをとても上手に使ってます
ペットボトルのお水も2本ついてます
コンパクトですが明るく機能的で使いやすい部屋でした

続いて9階屋上スペースのご案内です




ここにもフリードリンクサービスがあってビックリ
紙コップもあるので部屋に持ち帰りもできますね




明るい方が屋上となります
この向かいがジムとランドリーコーナー
この奥にはトイレもあります



ジム内はコンパクト
ジムの外にはマッサージチェアがあります



ジムの隣にランドリーコーナー



洗濯機と乾燥機は別で各2台、 奥に2層式もあります



長期滞在者には洗濯乾燥機必須ですよね



気持ちの良い屋上テラス




眺めも



もう、めっちゃお天気良いです
今日も暑そう~~~。。。



くっついてる大きなビルは無いので気持ち良い~~。



このガラス窓の向こうはジムとなっています



夜の屋上テラス、ライトアップされてて夜もすごく良い雰囲気です

シンプル+ホテルはカテゴリー的には一寸上品目のビジネスホテルと言った感じです
MRTの駅から近く、松山空港に近いのは言うまでもなく
桃園空港からのシャトルバス停も南京復興駅側にあるので近いです

MRTの南京復興駅はグリーンラインとブラウンラインの2路線使える好立地
ホテル周りには安くて美味しいお店や口コミ評価の高い有名店などもあり
徒歩圏内には遼寧街夜市もあり朝から夜遅くまで食事の心配はいりません
駅周りは賑やかでお隣の駅のそごう迄も徒歩圏内です


ホテルスタッフの中にはかなり日本語流暢な人がいたりして台湾で利用したホテルの中で
日本語の普及率はナンバーワンで、普通に日本語が使えるのはとても便利でした
まあほとんどのスタッフが日本語は片言でしたが、
一生懸命日本語で対応してくれようとする姿勢が好感度大です
ホテル内の設備はパブリックスペースも含めて困ることなく必要な設備は整っていました
それと、私たちのように4人がそれぞれ別の部屋に滞在している場合にラウンジや
屋上のテラスなど待ち合わせてワイワイできるフリースペースがあるのは便利でした

Simple+Hotel(シンプルプラスホテル)
MRT南京復興駅5番出口から徒歩約3分、松山空港から車で約10分、


私は楽天トラベルより1泊2600NTD(税サ込・朝食込)で予約
一番安いカテゴリーのEasy Roomで予約(UGされてました)


名前の如くシンプル且つプラスアルファの心配りのある素敵なホテルだったと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.21 11:05:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: