FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.09.24
XML
2018年9月。今年二度目の台湾手書きハート
桃園空港より南京復興の1泊目のホテルまでバス移動の車内
結構な渋滞で、到着は何時になるんやろと、いささか不安でしたが
そんな危惧も何のその、意外とすんなり到着して
歩きなれた街並みの中を颯爽とホテルへ向かいます

チェックイン後、Uちゃんと合流して台湾飯1食目へと出掛けますが
訪問予定の水餃子屋さんはMRTから少し離れているので
バスで行こうかと思っていたら、Uちゃんが
バスで行ってたら閉まっちゃうかもしれないと言ったので
楽ちんにタクシー移動

いつもの事ですが、
下調べ大体の私は営業時間なんてすっかり頭の片隅から抜け落ちていて
しっかり者Uちゃんが「9時閉店ですよ」と言ってくれなかったら
またまた店の前迄行って閉まってたという残念な結果になる所でした ぽっ

Simple+よりタクシーで140NTD



閉店30分ほど前ですが、結構な人だかりです びっくり



巧之味手工水餃

最近改装したのか想像よりもずっときれいな店構えです



店内も満席だし、まだ台湾到着したばかりでかってが解らず
取り敢えずエプロン着けて店内の方見てるお兄ちゃんに声掛けて
中で食べるという意思表示すると
1番の番号札とメニューとオーダー表渡された

久しぶりに見る台湾語メニューに3人とも頭の中

だらけ。。。 しょんぼり




で、ディスプレイ看板の写真とメニュー表見比べて
メニュー数も少ない事やし、全部オーダーしてみる ウィンク
※餃子は1個からオーダーできるようです



無事オーダー表に適当に書き込み、お席の順番待ち スマイル



待っていると、これを買っている人が多かったので試しに1個購入

受け取ってお金渡そうとしたら、お食事系系と一緒で良いと言われた



到着してから5分ほどで着席完了
着席したらすぐにスープ2品が出てきました
スープの手前にあるのが仙草蜜です
蜜となっているので、やや甘いテイストなので、ちょっと苦手
仙草自体はプルンとして喉越し良いので次は蜜って書いてないのにしないとですね



酸辣湯とつみれ汁

酸辣湯は酸っぱい物好きなので抵抗なく頂けましたが
酸っぱいものやや苦手な友人はちょっと苦手かもと言ってました。
ほんのりと何かの香りもするので、不味くはないけどやや癖ありです
具沢山なので意外とお腹膨れるので小食の人は要注意です

つみれ汁はあっさりと優しい味 手書きハート
日本人好みの味付けです。
つみれも外は柔らかいはんぺん状、中に具が入っていて美味しい
関西人には抵抗のない味付けですが、薄いと感じる人もいるかもしれません。



で、テーブルに着いたら日本語メニューが置かれてました
これ、オーダー時に見せて貰わないと意味ないじゃんですよねー 大笑い
いや、ひょっとしたら地元民と間違えられてた???な訳ないか。。(笑)



オーダーメニュー揃い踏み



オーダーは
看板餃子一人2個×3人分、ホタテ餃子一人3個×3人分
韮餃子一人2個×3人分、ミックス一人2個×3人分

ミックス餃子は何かのミックスかと思ってオーダーしたら
韮餃子と看板餃子のペアという事でした
なので結局全メニュー一人3個ずつという事になりました



ハーフ&ハーフと看板餃子

最初に出て来た時に大きさに一堂ビックリびっくり

日本で水餃子と言うと一口でぱくりと行ける小ささですが
ここの餃子は1個が大きめ
セブンイレブンで売ってる豚まんの一回り小さいくらいの大きさです びっくり



韮餃子

水餃子なのでプルンとはしていますが
想像していた水餃子よりは皮がシッカリと厚めになってます



ここに来たら絶対食べるべしという一押しメニューのホタテ餃子
皮は海藻仕立て、具材はホタテという事で、シーフード感満載かと期待したけど
シーフードの主張はそれほどでもなかった
私はやっぱ蝦蒸餃子が好きやわ

決して不味くはないけど絶賛するほどでもないかな。。。
多分、外側をもっと薄く繊細に作ってくれたら美味しいのかなと思うけど
熟女の私たちには粉もんの皮が少々重い。。。

台北で何度か水餃子食べてるけど、皮が薄くて美味しいと思ったのは1軒しかなかった
台北に来たら食べるべくは迷わず小籠包
水餃子は皮の薄さと繊細さで日本の方が俄然うまいです



時計の針は9時4分前。間もなく閉店時間です

席着いた時は店内満杯だったのに気が付いたら店内ガラガラ

何やかやと書いたけど、スープ以外の水餃子は完食 ぺろり
べた褒めするほどでは無いけど、美味し―ですよ手書きハート

御会計は265NTD  1000円ほどです
一人330円位。。。めっちゃ安い びっくり



帰りは節約でバスで戻ります
Aちゃん到着まではまだ時間あるので、ホテルには戻らずスーパーに寄ります スマイル



ホテルから徒歩5分位のRTマート
気合入ってなくて殆ど写真は無いですけど
大きなスーパーなので、カルフール行かなくてもここで充分です



店内写真はドリンクコーナーのこれ1枚きり

夜のみ用のビールやおつまみ買って帰りました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.24 10:53:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: