FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.10.14
XML
9月の台北オフも早や3日目の夜、ラストディナーと相成りました

18時少し前にホテル出発します



利用バス停は「西華飯店(シャーウッド )」



ホテル正面エントランスから徒歩30秒ほどの所にあります

シャーウッドは近くにバス停が縦横路線ありますので
大体の目ぼしい場所はほとんど乗り換えなしのバス1本で行けます
MRTの中山圀中からも徒歩5分程と徒歩圏内
MRT利用だけでは少し不便な気もしますが、バス併用ならとても便利なホテルです



バスに乗って約10分

辿り着いたのは「冠京華」

前回、A,E,Kトリオで台北ラストランチ楽しんだ場所です

3月の冠京華ランチはこちら
お店の様子も今回よりは詳しく載せてます

前回最後に食べてあまりにも美味しくてリピーター諸氏は再訪希望 ウィンク
前回奇しくも行けなかったメンバーは訪問強く希望
と言う事で、今回は鼎泰豊そっちのけで冠京華訪問メインにしてました ウィンク



お店前に到着したら、丁度シンプル+ 組も到着したところでした

時間的に並ぶ気満々だったんですけど、直ぐに入れた



メニュー見てあーだこーだ相談



オーダー表に食べたい料理チェックしておじさんに伝票手渡します



注文したら直ぐに山盛りのショウガと取り皿が出てきました

たれ用の調味料はテーブルにセットされているので、自分好みに合わせて自作します スマイル



空心菜と冷蔵庫からEちゃんが取って来た小皿料理



カニみそと普通の小籠湯包

ビール忘れられていたので、伝票のチェック欄見せのながら
まだ来ていないよとアピったら、超特急で持ってきてくれて、無事乾杯 大笑い



直ぐに海老焼売もやって来た

前回、メニューについてまではあまり詳しく調べてなくて
帰国後口コミ見たら、ここでは絶対にカニみそ食べるべしてなってたので
甲殻類苦手な人もいなかったので、頼んだんですが 。。。


カニみそめっちゃうまいーー びっくり手書きハート ​​​​



普通のも海老焼売も美味しいんですけど、個人的な好みで言うと
小籠包は鼎泰豊と痛み分け、海老焼売は鼎泰豊の方が美味しい
でもカニみそについては、鼎泰豊で食べた時はお値段高いばかりで
一体蟹はどこや 蟹風味はどこに隠れてるんや な状態で
次から高いだけのカニは頼まなくなりました



あんまり美味しかったのでカニみそ小籠包追加ぺろり



ハムチャーハンも追加

何故だか台湾ではご飯系出てくるの早いので
今回は追加の時にオーダーしました
ないと、小籠包とか蒸し時間があるので、
料理の一番最初にチャーハン出てきたりするので

ビールとチャーハンで乾杯になっちゃいます 大笑い




チャーハンとカニみそ小籠包一緒に追加したけど
ご覧のように カニみそ出て来た時チャーハンほとんど食べ終わってますウィンク



カニみそ小籠包をパクリ ぺろり

中にカニみそが沢山入ってます

蟹が嫌いじゃなかったらここのカニみそ小籠包はめちゃくちゃお勧め
濃厚ですごく美味しいです

やっぱ、ここは安いし美味しいし
台北行ったら毎度リピしたい小籠包屋さんのひとつです

大好きな小籠包の順位付けは難しいけど
冠京華は確実に3本の指に入る美味しさです ウィンク




3月に続いて2度目の冠京華
今夜も美味しくてお腹一杯で大満足なディナーとなりましたぺろりハート

因みにラウンジで5時過ぎまで食べ呑みしてたと言うのに

小籠包は別腹の如く、いくらでも入っちゃいますね~~ ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.14 16:41:52コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: