FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.12.26
XML
カテゴリ: 2021OKINAWA
本日はお部屋の紹介ですが、少々長いですのでご注意を

カードキーを受け取ったら早々にお部屋に向かいます

日和リゾートではルームフロアへの移動時のみカードかざさないとエレベーターに乗れません
宿泊フロアからは別フロアへの移動時もルームキー必要無かったです



本日のお部屋は9階
ちょっぴりUGで予約分より高層階アサインして貰えました



因みに晴れた日のエレベーターホールの窓からの景色が一服の絵画の様に素晴らしいハート




部屋の右側の廊下(エレベーターホール側)



部屋からさらに奥、部屋の左側の廊下



ホテル自体が少し高台にあって、さらに9階と言う事で景色は良い
因みに朝日はこっちから登るので、玄関開ければ直ぐにサンライズ鑑賞出来ちゃいます大笑い



日和リゾートは全室オーシャンビューでお部屋はずらっと横一列に並ぶ横長ホテルです
各部屋がスイートタイプでお部屋が広いので端っこの部屋まで歩くと思ったよりも遠いかも
私の部屋はエレベーターから3部屋目なので丁度良い手書きハート



ルームナンバーちぎれてるけど、907号室です大笑い



それではルームツアーの開始です



先ずルームエントランスは普通のマンションと同じくここで履物脱いで上がるようになってます



入った左側には作り付けの大きなシューズボックス
中には館内移動用のサンダルが2足入ってます



ほんまにちょっとこぎれいなワンルームマンションといった感じです



玄関扉
部屋に入って右側に水回り(この写真では左手側)が有ります
ルームキーはキーボックスに差し込まないと電源入りません




ドア開けるとパウダースペースで左側がバスルーム、右側にはトイレ
洗面台には木製チェアも完備



洗面ボウルはシングル
洗面ボードはやや狭い目です



スキンケアはボトルタイプ
クレンジング・化粧水・乳液



アメニティは基本的なものにデンタルリンスがついてました



タオルは大中小各2枚



バスルームは洗い場付きのジャパニーズスタイル
椅子・洗面器もあります
ボトルタイプのシャンプー・コンディショナー・ボディソープ有り
​※ソープは一切置いてありません。大浴場にもないです​



バスタブは注水・排水共に問題なかったです



シャワーは少し水圧低かったかも



バスルームのお向かい、リビング手前はベッドルーム



ベッドルームにTVは無く、TVはリビングに1台きりしかありません



ベッドはハリウッドツインのピタピタ仕様でその奥がクローゼットになってます



クローゼットの中には沢山のハンガーとバスローブ
写真の手提げはお持ち帰りOKです
売店で1980円くらいで販売されてた高級な手提げですウィンク



引き出しにはバスローブとナイトウエアも準備されてます
珍しいのが、フロアワイパーが有りましたびっくり
神経質な人にはうれしい(?)サービスですねぽっ



両側のベッドサイドにはそれぞれにコントロールパネル



ベッド横には収納式のスライドドアが有ります



スライドドア閉めるとベッドルームが独立した個室になります



複数人での滞在や小さな子供連れの時には便利かもしれません



キッチン手前の木製の壁
ほんとに最初普通におしゃれな作りにしてるだけやと思ってたんですが



開けたらランドリーでした大笑い
シャープの最新式です
洗剤が二回分ついてたので、きっちり2回洗濯しましたクール
帰る間際まで洗濯・乾燥しててチェックアウト時間になったから衣類出そうと思ったら
洗濯機が熱い間はロックが掛かってしまってドア開かなくて
どないかしたら空くのかなと思いフロントにコールしたら、
基本的に庫内温度高い間はドアが開かないので庫内温度下げる以外洗濯機のドア開ける術は無いとびっくり

スタッフさんが悪戦苦闘しながら冷やしてドア開けてくれましたぽっ
​※ほんまに申し訳なかったですしょんぼり




有るとほんとに便利なキッチン



棚の一番上にはコーヒー豆とミネラル3本



美味しいドリップコーヒー対応の湯沸かしポット
デカフェのドリップコーヒーパック、hotelオリジナルの小さなポテチ



ペーパーフィルターとゴーヤ茶と紅茶
​※食器やミネラル3人分やのにその他の物は二人分とかちょっと意味不明?​




下の戸棚は持ち込み品のストック用らしく空っぽ



一番奥の扉を開けたところ



グラスとマグカップ
全て3脚セットされてます



電子レンジ



冷蔵庫の中にはさんぴん茶とオリオンビール
こちらサービスですが二人分しかない



その下の冷凍庫にはこれまたサービスのブルーシールのシャーベットが2個



シンクは小さめ



シンク下には仕分けされたごみ箱が3個
おしゃれで蓋も付いてるので気持ちよくゴミ捨て出来ます




壁際に2口のIHコンロ



クッキングツール



お鍋やフライパン(炊飯器は無かったような)



カトラリー(お箸、菜箸もある)



器類は大小のお皿とサラダボウル(すべて各3個)



キッチン奥の壁際にはテラスまで一直線に続くデスク兼収納家具



除菌スプレー




ワイヤレススピーカー
コンセントとUSBジャックは部屋中の至る所にありどこででも充電しやすくて便利でした



小物入れの中にはエアコンとテレビのリモコン
エアコンのリモコンは何気に便利でした


延長コードとUSBケーブル



その下にはセーフティーボックス




一番奥にはメモ、ホテル案内、電話、小物入れにティッシュと大きな鏡
一応メイク台になってるようです



見晴らし抜群です



リビングには大きなL字型ソファ



キッチンの前辺りには丸型のダイニングテーブル
椅子は3脚ですが鏡の前に1脚有るので4人までなら楽しくおしゃべりできますウィンク



ソファ正面の大型テレビ(テレビの右横はキッチン)



テラスに出て室内を撮ってみました



テラスも広々
テーブルと椅子のセット



反対側にはデイベッド


ちびマリちゃんも気に入ったと申しております大笑い




ゆったりテラスです



テラスからの景色



高台の9階なのでかなりナイスビューです
チェックインの時は曇り空でしたが翌日は快晴だったので見事な景色でした



部屋の真下は駐車場です



日和リゾートの2階の客室はテラスがドーンと広々なんですが
子供用のプールみたいなのがある。一体何でしょ
寒くて泳ぐ季節では無かったので温水ジャグジーなんですかね



晴れてたら見事なサンセット拝めたはずなんですけどねしょんぼり



プール
上から眺めてると道路の横?とか思っちゃいそうですが
道路より高い場所にホテルがあるのでプールから道路は全く見えないのでご安心を



分厚い雲の合間から太陽が



ちょっと日が差してるけど、雲は分厚い



なんかすごい空模様です



でもテラスにも陽が差してるんですが大笑い



空見上げるとチョイ残念な空の色しょんぼり



やや風が強めですが、沖縄なのでテラスでオリオン頂きますぺろり



ビールのお供には全然合わないサータアンダギーのシークワーサー味
予想通り、あんまり美味しくなかったしょんぼり



こちらは翌日のテラス越しの景色ハート



絵具落としたような海の色ハート



やっぱ沖縄の海は良いねウィンク手書きハート



翌日、朝食後にはロングボードとテビチぺろり
いや、朝からテビチは無理でしたしょんぼり(夜でも無理っぽいけど)



ちびマリちゃんも初めての沖縄ブルーの海に感動しまくりやった大笑い



ホテル前には大きな道路が有り交通量も多いけど
私はそんなに神経質な方ではないので全く気にならなかった
まあ、夜中はそこそこ賑やかにふかしてる輩もいたけど
なぜだかここでは楽しく過ごせてしまった大笑い

HIYORIオーシャンリゾート沖縄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.29 12:58:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: