FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.01.24
XML
カテゴリ: 霧島神宮の旅
11時9分 霧島神宮に到着
鹿児島空港9時40分出発で所用時間1時間29分でした

路線バス乗り継ぎで霧島神宮へは最も早い時間到着の移動手段となります
鹿児島空港より霧島神宮へ路線バスで移動



霧島神宮バス停は「蒸気屋」さんの真ん前です
美味しいので翌日自分用に沢山買って帰りましたが
お店の前の「自然薯買い取ります」ってすごいなーー びっくり
自然薯って山芋の仲間で名前の由来には諸説ありますが、
一説によると山に自生している芋であることから自然薯と呼ばれるようになったといわれています。
日本原産の山の芋と言う事なんですが昔はあちこちに自生してたらしいけど

最近では野生の自然薯が少なくなってるのでいろんな方法で集めてるんでしょうね
こんな自然薯買い取りののぼり見つけたらますます美味しく感じちゃう



バス降りて蒸気屋さんには立ち寄らず、霧島神宮とは反対方向に向かって歩き出します



途中観光案内所の前の足湯を通り越し



霧島神宮の大鳥居も通り越し



信号渡り



どんどん霧島時神宮から離れて



やって来ました
鰻処「よし宗」



今回の霧島神宮詣での旅の目的の半分はここの鰻を食べる事ハート
こちらの鰻はほんとに美味しい



多分お店到着時刻は11時12~3分頃だと思うのですが1時間待ちでしたびっくり

順番待ちの名簿に名前と人数書き込み
その横のオーダーシートに名前と電話番号と食べたいメニュー書き込んで箱の中に入れたら完了
後は店の前で待ってる必要は無く待ち時間は自由に過ごして構わないそうで
順番来たら電話連絡もしてくれるので必ず電話番号は記入してくださいって言われました



待ち時間1時間て事で神水狭散策することにしました
観光案内所まで戻り神水狭案内地図頂いて50分ほど神水狭散策して戻ったら



まだまだ自分の順番来てなくてそこからさらに20分ほど待ちましたしょんぼり



暖かいので外で待ってても寒く無いです
気温は18度くらいあったように思います



待ち時間の間は皆さんお店回りの写真撮ったりしてました



お店の脇には見学自由な鰻の寝床が有りますスマイル



メダカも沢山いました



ウナギ~の学校は・・・
手洗の様なもの積み上げて上から水を落とし込んでウナギの泥抜きしているようです



やっと順番が来て席に通されました
窓際の4人掛けのテーブルに贅沢にも一人利用です

店内はお客さんが居るので写真撮れませんでしたがゆったりとしたテーブル配置で
畳のお部屋ですが全て椅子席になるので足が悪い方にも安心です
靴は玄関で脱いで来るので気持ち良く過ごせます



どこ行っても必ず食べてる「うざく」は事前注文
生ビールは追加注文しました

しっかり歩いてきた後なのでキンキンに冷えたビールの美味しいことったらないわぺろり

よし宗さんは中に入ってしまえば外の喧騒は何のその、待ち人多くても気にならない
物凄ーく、ゆったりとウナギ料理満喫できます
スタッフさんも静かでゆったり動いてるから、優雅にお食事時間満喫できます

事前にメニューオーダーしてるけど、座ったらいきなり全部テーブルに並ぶんじゃなくて
先ずはうざくとビールでのんびり喉潤させてくれるのが良いねウィンク



箸置きも色っぽくてかわいい



そしてこれだけで生一杯いけちゃいそうな美しい香の物



窓際の席なので外の景色眺めながらのんびり飲んで食べます



メインのうなぎ料理は「2段重 上源平だるま」



可愛い2段重の鰻



もれなくついてくる肝吸い
こちらのお吸い物も清まし仕立てか豆乳仕立てか事前に選ぶことが出来ます



上の段には白焼き

わさび、塩、出汁醤油、お好きな味付けで頂きます
私はもっぱらわさびと塩派です



下の段にはタレ焼きのうな重
別添えのたれを好みで掛けて頂きます



これまた大好きな山椒、たれ焼きの鰻の方にたっぷりかけて頂きましたぺろり



食べ終わってお暇するときに奥の窓際まで行って写真撮らせて頂きました



前回は土砂降りやったので



今回は快晴の中の景色撮れてよかった

相変わらずめちゃくちゃ美味いうなぎでございました
レンタカー利用する事無く飛行機と路線バス乗り継いでここまで来るのは大変ですが
その価値は十分にある美味しい鰻屋さんです手書きハート

因みにお会計は現金のみとなっておりますのでご注意を



さて、11時過ぎにランチの入店予約をして実際に入店できたのが12時半頃
本来の予定では13時9分のバスで霧島温泉郷に移動するつもりやったんですが
予想外のランチ待ち時間1時間に13時9分のバスに乗るのは無理かなと諦めかけたけど
お食事の提供がスムーズで、私も比較的早食いの方なので
別に慌てる事無くビール呑みながらのランチでしたが
食事終わる頃に時刻確認すると12時58分
よし宗さんからバス停まで上り坂やけど5分もあれば行けるなと思うと
大急ぎでお会計済ませてお店の方のお見送りもそこそこに小走りでバス停目指す



ビール呑んでるので大鳥居あたりでかなりな息切れしょんぼり



息切れしながら歩いてるような速さの小走りでバス停到着



バスが来るまでに2分ほど余裕ありました手書きハート

13時9分のバス逃すと次は2時間以上後の15時34分だったんです
実際この2時間以上の時間をどうやって過ごすかご飯食べながら考えていたんですが
神水狭散策終わってるので霧島神宮参拝して、その後足湯したりどこかでお茶したり
考えあぐねてましたが、1本早いバスに間に合って良かった
お宿にも早めにチェックイン出来てゆっくり温泉楽しめると、ウハウハでした大笑い

2022年に訪れた時はコロナ禍で12時過ぎにお邪魔して待ち時間の無かった「よし宗」さん
今回は平日の11時過ぎに訪問しても待ち時間1時間以上
これ到着日でこの日は霧島に宿泊やったので特に問題は無かったけど
帰る日にお邪魔してたら食いっパグれるとこでした
こちらにお邪魔する時は十分な時間的余裕見ておいた方が良いと思います
そして、待ち時間長すぎて飛行機の時間に間に合わないと思った時は
テイクアウトにしましょう
お弁当なら持ち帰れる可能性が有ります
テイクアウトでも5分や10分では多分無理だと思いますが
諦めずに時間の無い時にはお店の方に相談してみてください


霧島温泉郷 霧島みやまホテル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.24 16:03:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: