全463件 (463件中 201-250件目)
5月に行われた日本代表メンバーの試合を息子がどうしても観戦したいというので、大阪長居公園での日本×ブルガリア戦のチケットをヤフオクで購入した。わりと、たくさん出品されていたせいか、そこそこの席を購入価格+1000円くらいの値段で買うことができた。2週間ほど前に落札したのだが、もっとぎりぎりのほうが出品者も売れなかったらどうしよう!!というあせりがあるため、安く購入できたみたい。出品されるに決まっているのだから、あせって買わなくても良かったなあ・・とちょっと反省。で、ワールドカップのチケットはというと、これはもうとんでもない値段になっていますね。やはり!チケット付きのツアーがキャンセルになったり、まあ、連日ニュースでもいろんなことを言ってますから、ヤフオクでこの値段のワールドカップチケットを買うのも、ちょっとばくちみたいなところあります・・・。今日現在で最高値がついているのは【格安】ワールドカップ 準決勝・準々決勝ペア4枚 残り2日を残して、なんと222,222 円!!!商品説明には※注意事項 名義変更には協力できませんが名義確認等で入場できない場合がありましても返金はできませんのでご理解のほどよろしくお願いします。(男性名義)こわい・・・!オークションに、この値段、私は出せません~~~どうしても欲しいという気持ちはわかりますが、私は出せないなあ・・・ほかにもFIFAワールドカップ2006 日本代表 vs クロアチア代表 残り16時間 現在の価格:203,000 円2006ワールドカップ準々決勝(2枚組)-日本戦の可能性も!残り15時間 現在の価格:103,300 円勇気とお金のある方はぜひ!
2006年06月02日
コメント(0)
先日、テレビで何千万円もする車を何台も所有している、どこぞの社長がテレビに出ていた。それを見たうちの長男。「なあ、あの人はなんであんな高い車が何台も買えるの?」あら~、なんて難しい質問・・。「う~~ん。がんばって仕事しはって、会社が儲かったし、車も買えたんやろなあ」「でも、社長っていっても、会社がうまくいってない社長もいるしなあ」「がんばってなくても、親が社長で会社ついだ場合は、2代目社長になれる場合もあるなあ」と、なんだか、うまく説明できない。「遼平もプロサッカー選手とかになったら、すごい契約金とかもらえるかもよ」と、夢のような話でごまかそうとすると、「映画監督になったら、あんな車も買える?」映画監督ときたか!プロサッカー選手は無理でも、映画監督にならなれると思っているのか、君は。「そりゃ、すごい観客動員数の映画とか作ったら、車も買えるかもな」と返事しておいたけど・・・。がんばって仕事しても、お金持ちになれない場合もあるしねえ・・まかり間違って、映画監督になれても、ぜんぜんお客が入らなくて、借金作る人もいるし・・そんなことは、おいおいわかっていくんだろうけどいろんなこと考えるもんだね。
2006年06月01日
コメント(2)
そういえば、4歳になる直前に長男は「おかあさんといっしょ」に出たことがある。1通しか出していないハガキが大当たりし、東京まで撮影に行って、そのまま東京ディズニーランドに遊びに行ったりした。もちろん、たいそうのおにいさんは、弘道おにいさん!体操が終わったあと、天井からふってくる風船を弘道お兄さんに持たせて、母の元に帰ってきたときは「よくぞ、弘道おにいさんを母の元に連れてきた!」と頭をなでなでしたもんだ。で、なんで「おふくろの味」なのかというとよく、おねえさんたちと歌を歌うとき「どんな食べ物が好き?」とか聞かれて、それを歌詞の中に入れて歌うの、ありますよね?なんかの拍子で、うちの息子がそれを聞かれて「ラーメン」とか「カップヌードル」とか答えられたら、きっと立ち直れないと思った私は、「りょうちゃんは食べ物で何が好き?」とことあるごとに質問し「グラタン」という答えを覚えこませた過去がある…当時、野菜が嫌いだった長男は、グラタンに入れると、ブロッコリも、たまねぎも、ほうれん草も食べたので、中に入れる具を変えてはグラタンを作っていました。今でもこれだけは結構自信があるかも…。で、今朝「お母さんの料理で一番好きなの何?」と長男に聞くとやはり、答えは「グラタン」…。これって、私の料理が成長してないってうわさも・・・。
2006年05月31日
コメント(10)
だんなのお母さんから、長野でとれた「ぜんまい」「ふき」「アスパラ」がダンボールにいっぱい送ってきた。この時期、いつも新鮮なアスパラが送ってくる。多分、昨日の朝、収穫してくれたのだろう…つゆがアスパラについている。 ありがとうね、お母さん。その辺のスーパーで売ってるアスパラを買うのがばかばかしくなるほど、これがうまい!特に手を加えるわけではなく、ただ茹でて、しょうゆマヨネーズでいただく。ほんとに、これならいくらだって食べられる。ご近所からよく野菜をいただくので、この機会にお返しをする。「長野から送ってきたアスパラです」こういってわたすと、みなさん本当に喜んでくださる。お返しに、ほうれん草や、姫たけのこをもらってかえり、まるで物々交換になってしまった。ダンボールの中をのぞいてだんなが「ぜんまいは、にしんと炊いて食べるとうまい」と言い出す。にしん!・・にしんそばとか、外では食べたことあるけど、自分で買って来て料理さしたことは一度もないぞ・・。「その辺のスーパーで売ってるのん?にしんって…」と情けないことを言うと「俺が買って来る」と自ら、にしんを買いに行くだんな。とりあえず、灰汁を抜かないといけないので、水に一晩つける。ってことは、今日は食べられないってことだから、ネットでレシピを検索しよう…「にしん ぜんまい」とキーワードを入力すると煮物のレシピがかなり、ひっかかってくる。結構、一般的な料理なのかも・・・。中でも「ひめのレシピ」というサイトで------------このぜんまいのお煮物は、ひめが姑から教えてもらった郷土料理をすこしアレンジしてレシピにしたものです。実際の郷土料理はこのレシピよりも若干、甘味が強くお醤油味も濃いと思います。 という記述をみつけて、これならだんなも「おふくろの味」を思い出してくれそうな気がしたので、まんま作ってみました。色あいは、ちょっとわるいけど、味はなかなかいいかんじ♪だんなも仕事から帰ってきてうれしそうに「お~~、炊けてる!・・・これ、うまいぞ、食ってみ~」とつまんでいる。ビールと一緒にぜんぶ平らげたのを見て「こういうの、たまには食べてみたい?」と聞いてみた。「ま、たまにな。」これが、だんなにとっては「おふくろの味」なんだろうなあ・・うちの息子にとって、おふくろの味って、何だろう・・う~~~。自慢の料理って何だ>自分「おふくろのあれ、ひさしぶりに食いたいなあ」って言ってもらえるような料理、ひとつくらい持ってたいもの。今度、息子に聞いてみよ・・「あんたにとって、おふくろの味って何よ」
2006年05月30日
コメント(13)
「しゅんちゃん、凧あげしたいなあ」と次男が、突然言い出す。次男は、とても凧あげが好きなので、冬の間は、何度も堤防や河川敷に行って、タコ糸がなくなるまで、凧をあげていた。「う~~ん、夏になると風があんまり吹かへんし、 凧は風がないと、あがらへんしなあ」と私が返事をすると「外国も今は夏?」と聞いてきた。「ニュージーランドとかオーストラリアとかは、これから冬になっていくよ。今は秋かなあ」と、こんなこと言ってもわかるのかいな・・・と思いつつ返事をする。「そしたら、ニュージーランドに行って 凧あげしたらいいねん!!」すげえ、発想。横で「ニュージーランドで凧あげって、なんぼ金持ちやねん」と長男が返事をしている。「ぼくも外国行きたいなあ!!」と2人で叫んでいる。自分で、稼いで行ってくれ・・そのときは、かーさんも連れて行ってね!!(^^;
2006年05月27日
コメント(6)
ワールドカップが目前に迫り、サッカー関連のニュースがテレビやネットをにぎわしていますね~~。ネット上でも、全日本メンバー関連のコラムをたくさん読むことができて、ホントうれしい限りです。昔は、雑誌を買わないとこういうの読めませんでしたものね。で、もっとワールドカップが面白くなるコラムをピックアップしました。ぜひ、読んでみて下さいね~こういうの読むと、ほんとにがんばって欲しい。。って気持ちになります。今日、出発ですね。楽しみだなあ・・・■中田英寿マンチェスターでヒデに会った。冷静に物事を分析できる。凄いヤツだった■巻誠一郎チームの幅を広げる巻の選出:福田正博■中村俊輔「ギラギラした思いでやりたい」中村俊輔会見2006年の先にあるもの 中村俊輔インタビュー中村俊輔 「強さ」の証明「武器なき戦場」で生きる俊輔の右足■川口能活3度目のW杯にかける思い 川口能活インタビュー■田中誠田中誠と考えるディフェンスの論点。■加地亮加地亮 兎と亀の物語。■小笠原満男小笠原満男「代役では終らない」小笠原はもう隠れたりしない ■中田浩二日本代表の素顔・中田浩二
2006年05月26日
コメント(0)
昨日、長男が学校から帰ってきて、ランドセルも背負ったまま「今日なあ、学校でなあ」と話し始めた。学校での様子を、帰ってきてすぐ話すのは何かあったときに限ってのこと。「図工で作ってた紙粘土の作品が壊されててん。H君のと、K君のと、それから、R君の」教室においてあったわけではなく、別の部屋(図工で使っている部屋)においてあった作品が、壊されていたのだと言う。偶然、ぶつかって落としたのではない。3個いっぺんに壊れていたらしい。「それに、この前は、○○と、○○と、○○の外靴が隠されてたし」「その前は、上靴も隠されてて」「で、その前はNちゃんの下駄箱に“死ね”って書いてあって」「T君のとこにも、“死ね”って書いてあってん」ちょっと、ちょっと。何それ・・・?「それで先生はなんて?」「うん、すごい怒ってはって、やったのは誰ですか!!って言わはってんけど、みんな黙っててん」「誰も、壊したとこを見てないの?」「うん」長男のクラス、何かまずい方向に向かってる?かなり心配になってきた。図工の作品とか、もちろんわざと壊したのではなく、偶然ぶつかって落としてしまうこともあると思うけど、そういう場合は、必ず名乗り出て謝らな、あかんよ。と息子に言うと「ぼく、そんなんことしーひん!」と言う。「もしも、そういうことになった場合の話しをしてるだけ」と一般的な話しをすることしかできなかった。「死ね」なんて、自分の机に書かれて傷つかない子なんていない。先生、これからどうするつもりなんだろう。すごく心配・・・
2006年05月25日
コメント(13)
ここ4年ほど、自分で梅干をつけています。最初は2キロ、生協で購入したものを、近所のおばちゃんが教えてくれたレシピで作ってみました。思ったより簡単で、何より夫が大好きなので、自家製の梅干をとっても喜んでくれました。って言うか、あまりに梅干を食べるので、自分で作ったほうが安上がりかも。。。と思っただけだったりして。やっぱり、紀州の南高梅が有名なんだけど、楽天で梅干用の青梅を売ってる店って、思ったより少ないんですね。今年はどこで買おうかなと思って探し始めて、気がつきました。■【送料無料】紀州南高梅 青梅 10kg 秀品 3L南高梅の青梅をもぎたてを産地直送和歌山が誇る...■2006年5月23日入荷梅酒用 青梅 古城L以上[和歌山県 紀南みなべ地方]嬉しい1kgからの発売です。でも、どこの青梅がいいんだろう・・・みんな紀州の梅なんだけど、一体どこのが美味しいの???どなたか、お勧めの青梅を販売しているショップをご存知ではないですか~~?知っておられたら、ぜひ教えてください!!もちろん、楽天以外でもOKです。去年は10キロつけました~。今年も10キロかな。。。のこり、わずかになってます。去年は、購入したのが遅すぎて、3Lサイズしかなく・・もうでかすぎて、おにぎりの中になんか入りません!!なので、今年はLサイズくらいを購入しようかなと、思っています。情報、お待ちしております~~
2006年05月24日
コメント(1)
長男の話は、ちょっと休憩して、今日は次男のお話。先日、延期になっていた遠足に、昨日行ってきました。例のお弁当サイトを参考に、お弁当を用意しようと思っていたのだけど、日曜日に長男のサッカーの試合の後のゴタゴタでろくに買い物にも行けないままのお弁当作りになってしまった・・・。とりあえず、ウインナーは冷蔵庫に残っていたので、飾りウインナーを作ろうと思ったのだけど、失敗した場合の予備はないので、一発勝負にかける(-_-;)こちらのウインナーの飾り切りを見ると、どれもこれもかわい~~~中でも見栄えのよさそうな、たことかたつむりを作ることに決定。このかたつむり、かんたんそうなのだけど、これがなかなかむつかしい・・・たこも写真みたいに足が開かない・・どーして!!?と、叫んでいる時間もなく、いまいち、足が開かないままのたこの顔に目をつけて、お弁当箱につめる。かたつむりは思っていたより、大きくなってしまったので、かなりウインナーだけでボリュームのお弁当になってしまった。「わ~~、おべんと、おべんと!」とうれしそうに、ちょろちょろ台所を走り回る。中身はお楽しみね~~ってことで、次男に見せないまま蓋をして、保育所に送っていく。夕方、お迎えに行って「遠足、たのしかった~~?」と聞くと「うん!!!たのしかった~~ お弁当もおいしかった~~~ でも・・」でも?「でんでんむしが、掃除機みたいやった たこは、まっすぐでエイリアンみたいやった」(-_-;)あら、そうでしたか・・・なんて正直な感想。たしかに、でんでんむしの顔は、掃除機の吸い込み口のようでもあるし、からだの部分は、ホースのようでもある。たこの目はチーズにしたら、表情がなく、かなり怖い顔になってたし、足もまっすぐでしたねえ・・・はい、もっと勉強します。簡単に作ってしまうお弁当作りの名人、まじ尊敬します。
2006年05月24日
コメント(4)
サッカースクールのコーチから、たまたま電話があり、昨日までの状況を簡単に説明しました…。今日、練習に行かなかったのは、私が送迎を拒否したためで、しばらく様子を見るために、練習は休むかもしれないと。「いいと思いますよ」「ちょっと、つきはなしてみるのも」「少し、サッカーから離れてみるのもいいと思いますし」「まだ、ほかの子より上手くなりたいとか、試合に負けてくやしいとか、そういうものに左右されてないんですよね。遼平くんは。でも、それが悪いってことでもないんですよ。逆に、試合に勝った負けたということに振り回される子のほうが、サッカーを長く続けられない場合も多いですし」「ぼくもしばらく冷たくします・・」とコーチ。自転車で行くには遠いグランド。私が送迎はしないと言ったら、「自転車で行く」とつぶやいていたけど、あいにく雨が降ってきた。たぶん、今日の練習は中止だ。もうすぐ支部大会で、ほんとはのんびりしてる場合じゃないんだろうけど「親がやめろって言うから、やめる」そんな奴じゃないと思ってるから、突き放すんだからね~~~!!
2006年05月23日
コメント(8)
昨日の日記を読んでくださった方、どうもありがとうございました。結局、寝る前に長男は、「お父さん、俺、サッカー続けたい」と言ったらしい。「中途半端にやったら、チームに迷惑かける。今のままなら続けさせられへん。続けたいんやったら、朝早く起きて練習でもしろ!」とだんなは言ったそうです。で、朝。出張に行くため5時半ごろ用意をしているときに「昨日、話したん?」と聞くと「続けたいって言うけど、それなら朝起きてでも練習しろって話しても、結局今寝てるんやから、どうしようもない」と言って、出張に出かけて行きました。母はどうするべきなんでしょうね。本当は今日もサッカースクールの練習があるんですが・・・「本気でやる気がない奴の応援する気はないから、送迎はしない」と私も息子を突き放しました。これから彼はどうするでしょうか。やっぱり、サッカーを続けたいからと、自分で練習メニューを考えて、公園や河川敷で練習するでしょうか。コーチに教えてもらいたいから、スクールに連れて行ってくれ。と懇願するでしょうか。明日の朝は、早起きして練習するでしょうか。サッカーが好きで好きでたまらない。試合に勝ちたくて勝ちたくてたまらない。そういう気持ちでサッカーをしてる子を応援できる親は幸せですよね。私とだんなは、どうしても息子の態度に物足りなさを感じてしまいます。試合も、練習も、サッカーに向かう気持ち何もかも。このまま、やめてしまったら何のためにがんばってきたのか、わからなくなるような気がします。他にやりたいことができたなら、反対はしないのだけど。今回はそういうのじゃないから。私もなんだか、力が抜けてしまいそうです。
2006年05月22日
コメント(12)
今日は、長男の練習試合。仕事が休みだっただんなと次男とともに、応援にでかけたのは良かったのですが・・・・4年生がまざっているチームでBチームに落とされ・Aチームの試合に出たはいいが、慣れないポジションで、まったく動けず・途中交代になり・息子が入らないAチームの試合は、とてもいい試合が続き・・・などなど、まだ日記に書くことができないくらいどっと疲れた試合を長時間観戦してまいりました・・。帰宅後「もう、サッカーやめろ」と言っただんな。今までは、同じようなことがあってもぶつぶつ言う私を「まあまあ、あせるな」「時間がかかるタイプなんやし、長い目でみろ」となだめてきただんななのに。ちょっと、それってルール違反。今まで言ってたことと話が違う。と私が言うと、「このままやっても、無駄や」と捨て台詞をはいて、2階にあがってしまった。ちょーむかつく。息子に対しても捨て台詞のまま、明日から出張行くんじゃないでしょうね???そんなん、父親失格。
2006年05月21日
コメント(12)
楽天フリマやヤフオクに出品する場合、出品価格を決めるのに悩む人は多いと思います。高値で出品するとなかなか入札されないし、安値で出品して、そのまま値が上がらない場合もあります…。経験のある人も多いと思いますが、注目されたいがために「1円」で出品して、そのまま1円で落札されてしまったら、写真撮影や出品の手間賃も出ません。同様の商品がたくさん出品されている場合などは、ウォッチリストに登録して、いくらで落札されているかチェックして落札相場を調べている……なんて、面倒なことをしている人はいませんか~~?各オークションの落札相場を一発検索できるサイトがあるので、ぜひ利用してみてください。ここ、ほんとに超便利です。知らないと損します。◆aucfan_com(オークファン) これは、国内の主要ネットオークションサイト6社で現在掲載中の商品および落札相場を一括検索できる便利なサイトです。携帯でも使えるので、中古のゲームソフト屋や古本屋などで、オークションに出品する商品を探すのにも便利かも。
2006年05月19日
コメント(1)
あちこちのお弁当公開サイトをチェックしていたら、その方のリンク集から、ずっと探していたお弁当有名人のサイトを見つけることが出来ました~~~うれしい・・宮澤 真理さんという方のサイトでe-お弁当作っちゃいました!というタイトルでした。トップのおいなりさんがかわいいです~~次男に見せると、大コーフン状態でした。「あ、これ!コレ作って!」「これ、これも!」「この、かえるさんと、うさぎさんと!!」「あ、こっちにして」と次々に出てくるキュートなお弁当に目が釘付け・・。この方のお弁当、そのデザインと見た目は本当にかわいいのだけど見た目だけじゃなくて、ちゃんと食べて美味しい、食べ応えも十分ってところが、素敵だと思う。子供の栄養面にも十分考えた内容で、これはほんとにすごい・・・。本も出しておられます。おいしいお絵かきお弁当かるびが「いのしし」になったり、まめあじのから揚げが「こいのぼり」になったり、稲荷寿司と細巻きで「サーキット」になったり、タイトルにもあるように「お絵かき」のセンスがないと、こういうお弁当は作れないかも・・・。ネットで話題のエンターテイン弁当来週の遠足までに練習でもしておかないと、朝5時に起きても、間に合わないなあ・・たぶん。
2006年05月19日
コメント(4)
昨日の雨で、延期になった遠足は多いんだろうなあ・・うちの次男の保育所の遠足も延期になってしまった。ふだん、給食なのでお弁当を作りなれていない私は、小さなお弁当に小さなおかずを詰めるのに四苦八苦。あ~つかれた…キャラ弁とか、毎日作ってる幼稚園ママ、その努力には脱帽するなあ・・。ネットでいろいろ調べたのだけど、うずらの卵とか、ハムとか使って、かわいいブタさんとか作るお弁当作りの名人、いますよね。。。本とかも出してる人。ワイドショーでも特集されてた人なんだけど、この方の名前わかる方、いますか~~?ネットでいろいろ検索したけど、どうしてもわからないの。で、ブログでも自分で作ったお弁当を公開している人がたくさんいるのでその中で、私の技術でも何とかなりそうなものはないかと、探しまくったらありました!その名も「まっくろくろすけおにぎり」(この方のサイトを参考にしました。ありがとうございます)まんまるおにぎりに、のりをぐるっとまいて、スライスチーズを丸く切ったものを目玉にしたらできあがり~~次男もすごい喜んでたので、よかった・・・で、遠足は来週に持ち越しになったので、次こそは、子供が感激するようなお弁当を作ってみたいと思っているので、そのお弁当名人のサイトとか、名前とか知ってる人がいたらぜひ~教えてください・・よろしくお願いします♪しかし、これ毎日作ってる人、ほんとえらい私には絶対無理だ・・・
2006年05月18日
コメント(6)
1992年に発売以来、アメリカをはじめカナダ、イギリス、オーストラリアなど世界中で愛用され、ハリウッド女優やセレブにも支持されるNewNativeスリング。私も出産後に買おうかどうしようか悩んでいたのだけど、そのうち子供が大きくなってしまったので、使ったことはない。身長の低い私がこの形の抱っこひもを使うと、子供と一緒に転がしたろか・・と思われそうな気もする。もともと、海外で発売された商品なので、どっちかってーと、身長の高い人にぴったりくるデザインのような気もする。スリングって、こういうのが、ヤフオクではこれがよく売れる。実際に、使っていた商品はもちろん、デザインを真似て作った手作り品もよく出品されているし、これがまたよく売れている。ヤフオクにはオークション > ベビー用品 > 外出、移動用品 > だっこひも、おんぶひも > ベビースリング というカテゴリまであるので、その出品数は常時1000点前後!手作り品でもオーガニックコットンを使用しているものなどは、5000円以上の値がつくこともめずらしくない。手作りが得意な方にとっては、それほど難しいデザインではないように思うのだが・・。手作り品の出品を検討している人には、お勧めの商品だと思います。New Native社のベビースリングを普通に購入して、中古品を出品しても十分元が取れるのでは?
2006年05月17日
コメント(4)
ワールドカップの日本代表が決まり、連日の報道を見て長男がサッカー関連の新聞記事を切り抜き始めました。「これから、サッカーの記事が載ってる新聞残しといてな」スクラップブックを作るのだと言う。日本代表に入ったメンバーのサッカーを始めたころの映像がたくさん公開されてました。当時10歳、すごいドリブルでシュートを決める俊輔とか、同じく小学校でロングシュートを決める小笠原とか、そういうのを見て、やっぱり、ワールドカップに出るってこと、日本代表に選ばれるってことが、どんなにすごいことか本気で考えたらしい。「やっぱり、ワールドカップってすごいな」「23人に選ばれるってすごいことやな」などと、つぶやいている。今日、サッカースクールの練習で2年にボールとられてた奴のセリフとは思えん・・。(2年生に股抜きとかされて、情けないシーンを目撃…)「そうや、すごいことやで」「今まで全日本の試合にいっぱい出てた人だって、ワールドカップに出れへん人はいっぱいいるんやもん。きびしいよなあ」などと母も語る。やりたいと思うこと(サッカー)があってそれを応援する家族がいてがんばれる環境が整っていてあとは、本人のやる気だけその上、君はまだ10歳になったばかり今からなら、いくらだってがんばれるスクラップブックにどんな意味があるのか、わからないけどこのワールドカップを通じてもっともっと、もっともっとサッカーが好きになって欲しいな。どんなにチームが弱くてもそれほど、真剣に練習に取り組んでいるように見えなくても彼の目標は「ワールドカップに出場できるサッカー選手になること」なんだもの・・・楽しみだなあ、ワールドカップサッカーのクマ チャージャー RUSS社
2006年05月16日
コメント(2)
数日前から保育所で取り組んでいた「たけのこ」の絵が完成したようです。教室に貼ってありました。自画像が「青」と「紫」で塗りこんであったので今度はどんな色で塗ったんだろうと思ってたら今回のたけのこは、「茶色」「オレンジ」「黄色」「緑」なんかを使った、普通のたけのこでした・・・(って、がっかりしているわけじゃないよ~~)面白かったのが、たけのこを大きく書きすぎて、紙が足りなくなって、継ぎ足してあったこと。「しゅんちゃん、紙2枚に大きいたけのこ書いてんな~~。 はみ出てしもたん?」と聞くと「はみ出たんとちゃう」と言う。「これは、はみ出たんと違う。大きく書いたら、紙がたりひんようになったんや」と、さも失礼なことを言うな・・・とでも言いたげな顔をして口をとんがらせて文句を言っている。はみ出したのではない紙が小さかっただけということらしい。結果、根っこのイボイボの部分が書けなくなったので、紙を継ぎ足してもらったらしい。大きなたけのこ。いい絵だ。たけのこニョッキゲーム
2006年05月16日
コメント(2)
土曜日は、子ども会の行事があり、長男は近所の友達と一緒に、ボーリング大会に参加。もどってきたあとは、友達3人が遊びに来て、6時半ごろまで、わーわーきゃーきゃーと楽しそうに遊んでいた。サッカーのテレビ観戦も終わり、さあ寝ようかという段になって「そうや、俺、今日けんかしてん」と言い出す。「誰と?」「H君」H君は、同じクラスだけど、登下校が一緒になるくらいで、あまり一緒に遊ぶこともない。「ぼくの帽子をみんなで取り合いっこみたいにして ふざけて遊んでてん。最後にH君が帽子を投げたし、 ぼくが怒ったら、向こうから先に手、出してきた」と言う。「顔、殴ったら泣かはった」え?顔をなぐったん?「うん」「状況はどうでも、とにかく顔はなぐったら、絶対あかん!」「だって、向こうから先にたたいてきてんで」「でも、もし、目とかに当たって目が見えへんようになったとか 鼻に当たって、相手の鼻が折れたとか、どういうことになったら あんた、どーやって責任とるつもり?」「それは・・」と口ごもっている。まったく……。過去の日記にもいろいろ書いてきたので、ご存知の方もおられると思うが、うちの息子にもいろいろトラブルがあり、「相手が手を出してきたら、やり返してもいい」と話している。ホントはこんなこと、子供に言うべきことではないのかもしれない。でも、やられっぱなしでは、どうにもならない状況があって「自分からは手を出さない。相手が出を出してきたらやり返してもよい。 ただし、顔と頭はダメ。」って言ってたつもりだったのに……。「ぼく、ちゃんと謝ったで」とは言うけれど、やはり心配だったので、翌日H君宅に電話をしたら「うちの子、泣いたらひつこいねん。最初に手を出したのはうちやしー」という返事で、ケガもしていないということ。あーよかった…。H君ももう落ち着いてるし、大丈夫って話だったし、長男にもそう伝えたら、安心した様子。でも、これからもこういう喧嘩、増えるのかなあ…体が大きくなると、この手の喧嘩も親はひやひやです。顔と頭は絶対ダメ、やるならボディでお願いします。
2006年05月15日
コメント(10)
かるみんさんの「ゴーインな母の日」を読んでこのタイトルにしてしまいました~~(勝手にごめんね、かるみんさん)昨日の母の日。はい、特にこれと言って何もありませんでした。はい、直前までいろいろ言ってた長男ですが何もありませんでした^^;私が実家の母のところに花を持っていきましたが花屋さんにいるときも「ぼくはこれにしよかな~~」などと、ほざいておりましたが「そんな、ついでみたいに買ってもらいたくないわ」と、母親らしからぬ発言をしてしまいました・・だんなが帰ってきてだんなに「感謝の手紙もなかったわ」「おかあさん、ありがとうの一言も」「ほんまに、なんちゅー息子やねん」とか、ぶつぶつ言ってたら「子供に聞こえるように言うな」と怒られてしまいました・・・でもねえ・・・楽天日記には、いじらしい子供の母の日エピソードが溢れてるんだよ~~~私だって、そんな日記書いてみたいんだよ~~~だんなが、子供たちに何か言ったみたいで寝る前にとってつけたように「おかあさん、いつもありがとう」「これからも、よろしくおねがいします」「おいしいご飯を作ってね」などと、口々に言ってましたが・・・ふん、口だけか。まったく、黒木瞳がうらやましい・・・
2006年05月15日
コメント(0)
4歳5ヶ月@しゅんタイトル:『はなわ』はなわと言えば、あの「はなわ」なんだけど。似てるとは言いがたいけど、なんとも言えないこのセンス・・
2006年05月13日
コメント(6)
昨日、新しく開校予定のサッカースクールの体験に入って来ました。同じ、チームの男の子3人と楽しく参加してきたようです。同じ支部の他チームの子もたくさん参加していたのでとても刺激になったみたい。「あんまり、やったことのない練習ばっかりやった」と言ってました。やっぱり、練習方法ってコーチによってかなり違いがあるものなんでしょうか・・?まあ、それはそれとして。練習後、「どんな練習したん?」と長男と話しをしていると「1対1の練習のとき、俺とやったやつが そいつの友達に 『遼平のディフェンス最悪』ってゆーね」ふむふむ。それって、へたくそで最悪ってこと?上手くて、すぐボールとられるから、最悪ってことはないやろな・・「で、なんで最悪なん?ってきかはってん」うん。それで?「1対1、やってみたら、わかるって言わはった」で、君はどんなディフェンスをしてたわけ?「俺な~~、たったたらりら~~♪とかゆーて、相手のボールとっててん」それって・・・(-_-;)「でも、何回も相手のボールとったで」「うん、まじめにやってた」「きつかったけど、面白かったわ」いろいろ、言われても信じられません。もう、5年やのに・・・楽しいのはいいけど、どっかで切り替えてくれ~~その性格・・どこで、本気で強くなりたいのスイッチが入るんだろうか。
2006年05月13日
コメント(2)
次男はこの春から年中になったわけだが、先日、クラスのお当番表のために、全員自分の顔を書いたらしい。教室に入ると「みてみて!!しゅんちゃんのお当番表!」と、自分が描いた自画像を見せてくれる。・・・・しばし、絶句。わりと、絵に関しては少なくともいい線いってると思ってた。が、大きな間違いかもしれない・・・自信満々で見せてくれた自画像は髪の毛が紫、顔に至っては、細部に至るまで青で塗りつぶされている・・目や鼻などのパーツは、「ん?これか?たぶん・・」ってな具合で、判別不能。「お~~ これは、ターミネーター??」と聞くと、「ちゃうわ、しゅんちゃんや」と譲らない・・(-_-;)家で「お当番表の顔は、なんで青で塗ってみたん?」と聞いてみると「青で塗ったら、どんな顔になるかな~と思ってん」と言う。「で、どーやった?」と聞くと「うんかっこよかった」だって。そういえば、長男も同じ年の自画像が目も鼻も口も頭も、すべて真っ赤で描いていたときがあった・・・(うちの子、こんなんばっか)で「なんで、全部赤で描いたん?」と聞いたら「だって、ぼくタイムレンジャーのレッドやもん」という返事が返ってきた・・理由は違えど、この兄弟、やっぱ似ている・・・!!
2006年05月12日
コメント(8)
今から30年以上前・・・はじめて、母の日にプレゼントしたものはなんと、「やかん」でした。この前、自分が書いた作文が実家の物置から出てきて、思い出しました。「昨日は母の日でした。 私はお母さんに何をプレゼントしようか、ずっと考えていました。 考えても考えてもわからないので、近所の井上さんのおばちゃんに相談しました。 おばちゃんは、やかんにしたら?と言いました。 なぜなら、うちのやかんは真っ黒に焦げているからです。」って、すごい内容でした(-_-;)子供に母の日のプレゼントに何買おうって相談されて「やかんにしたら?」ってアドバイスするおばちゃん、ナイスです。で、アドバイスどおり、近所のスーパーでやかんを買って、母親にプレゼントした私。残念ながら当時の母親の顔までは思い出せないのだけど、それなりに喜んでくれたんだと思う。うちの長男。普通、男の子は、父親より母親にプレゼントするもんだろう・・って思うんだけど、去年の母の日のことは、すっかり忘れていたらしい。夫に言われて、あわてて弟と3人で花とケーキを買いに行って、ごまかされました今年は、黒木瞳さんのカレーのコマーシャルを見るたびに「おかあさん、何ほしいの?」「母の日っていつ?」と気にはしているらしい。そういえば、息子~~うちのやかんもすでに15年ものです。念のため、お知らせしておきます・・・私が欲しいのはコレ 柳宗理 ステンレスケトル つや消し 2.5L
2006年05月11日
コメント(4)
昨日、車で次男のお迎えに行ったときのこと。後ろの座席にガムが落ちているのを見つけた次男。「あ、ガム!」「こんなとこに、ガムが落ちてる」「誰の?誰のガム?」「誰か、落としたん?」「これ、からい?しゅんちゃん食べられる?」「落ちてたものは、食べたらあかん?」「落ちてるもん、食べたら死ぬ?」「あ、このガム」「この前、お父さんが後ろにすわったとき、落としたんかなあ」「あ!お父さんのカバンに入ってて、お母さんがブレーキ、き~~ってかけたとき、カバンがばた~~んって倒れて、そのときカバンが開いてて、中に入ってたガムが落ちたんかもしれん」「それから、お父さん、ガムが落ちたのに、気がつかへんかったんや」「そうやわ、ぜったい」「ほんで、このガム食べていいの?」「ごっくん、せーへんかったら、食べてもいいの?」車の中にガムが落ちているだけでこんなに長く会話のできる人。すげ~~
2006年05月11日
コメント(3)
ずっと気になっていることがある。公開されてから、ずいぶん日が過ぎているのでその間、ずっと気になっているということになる・・・。って、それほど大層な話ではないけどね(-_-;)Mr.インクレディブルって、インクレディブルさんってことだよね。この「インクレディンブル」って名字。日本でいうと、どのあたりの名字になるんだろう。鈴木さんとか、山田さんとか、田中さんとか、そういうかんじではないだろう。この映画になるまで、この名字を聞いたことはなかったし。じゃ、伊集院(いじゅういん)さんとか、勅使河原(てしがわら)さんとか、村主(すぐり)さんとか、それくらいめずらしい名前なのか。ピクサーは、なんで、「インクレディンブル」って名前を選んだのか。原題は"The Incredibles"なので、「インクレディブル一家」と言う意味になるらしい。それらしいことを解説しているページはないものかと、暇にまかせて探したこともあるのだけど、みつからないんだよね・・これが。知ってる人がいたら、教えてください。ぜひ!!
2006年05月11日
コメント(3)
今日は担任の先生が出張だったとかで、2時半ごろに帰宅した長男。ほどなくして、友達が2人遊びに来て、今となりの部屋で遊んでいる。こっちまで笑ってしまうくらい楽しそうな笑い声が聞こえてくる。一緒に遊んでいる1人は、家が隣なので、ほとんど双子のように育ったKちゃん。もう1人も、徒歩2分くらいのとこに住んで、保育所時代から一緒なので、私もおしっこもらしてた頃から、よーくよーく知っている。言いたいこと言い合って、しょーもないギャグで大笑いしてこういうのいいなあって、子供たちの声を聞いていて思う。こういう幼なじみなら、中学に行って、高校に行って、進む道が違ってもまた、ばか話で盛り上がれるんだろうなあ~~私にもいます。そういう幼なじみ。小学校1年から同じクラスで、一緒に登校していた時期もあるし、同じクラブに入っていたときもある。大学まで一緒で、でもお互いの友人関係はまったく違う。でも、ひさしぶりに会うと、あっという間に、昔からの友達にもどれる。自分が覚えていないような昔の話とか、覚えていてくれたり多くを語らずとも、思っていることをわかってくれたり。男同士の幼なじみって、どんなかんじなのかわからないけど息子たちにも、こういう友達、大切にして欲しいと思う。さあ~~、おやつでも持っていくか!邪魔にされそうだけど・・・
2006年05月10日
コメント(8)
4歳5ヶ月@しゅんタイトル:『おばさん』お兄ちゃんのサッカーの試合観戦中暇にまかせてお絵かきをしていたときの絵なんで、おばさんなのかよくわからんのだがあまりに、「おばさん」らしい絵に吹き出してしまった!手に持つバッグもおばさんってかんじで、くちびるは口紅なんだそうだ。ソバージュってかんじの髪型も笑えます。。。
2006年05月10日
コメント(2)
次男の通う保育園では、来週が「春の遠足」だ。とても楽しみにしているようで、カレンダーを指差して「どこが遠足?」と何度も聞いてくる。その上、「おかあさん、遠足の日、わすれんといてや」と親の記憶力にもプレッシャーをかける…(-_-;)もちろん一番楽しみなのはお弁当!ふだん、保育園では給食なので、本当に楽しみにしているみたい。「おかあさん、お弁当には りんごと、桃と、みかんと、スイカと、メロンとイチゴと、ぶとうを入れてや!」そんなフルーツポンチみたいなお弁当って、あり?
2006年05月09日
コメント(8)
うちの長男は5年生。長男が所属しているサッカーチームは6年生だけではチームが組めないので、5年生が助っ人として呼ばれる。残念なことに、うちの長男に声がかかったことはなく、長男にとって「上の学年の試合に出る」というのが一つの目標になっていた。しかし、一向に呼んでもらえる気配はない・・・ところがある日、「ぼく、コーチに聞いてん」と言う。「何を?」「ぼくは、なんで6年の試合に呼んでもらえへんのですかって」ありゃ~~~ついに、言ってしまったのね。「なんて言ってはった?コーチ」「出たいか?って、言わはるから、出たいってゆーた」そうか、そりゃ出たいよなあ・・「そしたら、次の5年の試合と日々の練習を見て、考えますって言わはった」-------------------------そして、5年の試合のあと。「試合に出られるかどうかは、わからへんけど それでも良かったらおいで」と言ってもらったらしい。ほんとに、そんなゴリ押しで、6年の試合に行ってもいいのかと心配になり「行ってもいいんですか?」と、母は確認してしまいました。すると、「6年の試合に出たいって気持ちも大事ですから」と・・・。-------------------------そして、6年生の試合当日。長男は、いつになく緊張している!!「今日、応援来るの?」「応援来てくれても、俺、出られへんかもしれんで」なんだか、「試合に出してもらったはいいけど、すごいミスしたらどうしよう。。」とか、「結局、ぜんぜん出してもらえへんかったら、どうしよ」とか、いろいろ考えているのがよくわかる。「まあ、いいやん!試合に出られへんでも、6年の試合見るのも勉強やん!」と背中を押すに留めればいいものを「今日がんばったら、次につながるで」とさらにプレッシャーをかけてしまう私!!1試合目はベンチスタート。ラスト5分くらい出してもらって、2試合目は前後半出してもらった。ポジションは5年と同じ、いつもの左のサイドバック。すごくがんばってたと思う・・・。次の日の試合には「明日も来い」とちゃんと呼んでもらえたことをとても喜んでいました。普段、負けず嫌いでもなく、ハングリーでもなく、欲もない長男が6年生の試合に出場した2日間で、少し変わったような気がします。いつでも6年の試合に招集されるように、また明日から練習やな!がんばれよ!
2006年05月07日
コメント(18)
何度も書いてる長男とY君のこと。先日の家庭訪問のときに、担任の先生にいろいろ話をしたので、かなり気にかけてみてくださっているようだ。ほっと、一安心。昨日、担任の先生から電話がありました。大きな問題があったというわけではなく、経過報告というかんじでしょうか。Y君が長男ではなく他の子と何かもめたらしくそれについて教室で、先生が話をしたらしい。「自分がそう思い込んでいても、相手は自分が思っているように思わないこともある」というような内容の話だったみたい。で、長男がY君が怒られているときに笑ったらしいんです。普通の先生だったら「なんで、笑ってるんですか!」「今は笑うときと違う」と怒ったりするのだと思うんですが(私もきっとそう言ってしまう)「笑いたいから、笑ったの?」って聞いたそうです。「今、ほんまに可笑しくて笑いたいから笑ったの?」と聞かれた長男は「ちがう」と答え、「何かほかに言いたいことがあったけど、言えなくて笑ったの?」とさらに聞かれて「うん、ぼく言いたいこと、上手に言えへんとき、笑ってしまうねん」「泣くのがいややし、がまんして笑ってしまうねん」と答えたそうです。なんか、考えてしまいました。考えるというより、こっちが泣けてきた。言いたいことが上手く言えなかったり言いたいけど、がまんして言わなかったりそういうときに、その場を和ませたり、自分をごまかすために笑ってしまう。そういう気持ちを母親である私はきっとわかっていたのだと思う。わかっていたのに、「間違っていることは、間違ってるって声に出して言わないと、わからない相手もいる」「何回言っても変わらない相手にも、言い続けないと、ずっとがまんすることになる」「蹴られたら蹴り返して来い。学校で問題になってもお母さんがあんたを守るから、思いっきり喧嘩してこい」と、強くなることばかり要求してきたのだ。先生は「思ったことが上手く言えなくても、がんばって言うことも大事」「思ったことが相手に伝わらないときは、笑うのではなく、思いっきり泣いたっていい」と言ったそうです。家では泣けるようにしてあげないといけないのにね・・家でも、強くなれって言われて、逃げ場なかったよね・・
2006年05月02日
コメント(12)
昨日、息子のサッカーチームの練習試合があった。相手は、同じ支部の強豪チーム。このあたりでは、かなり強いチームで、実を言うと、支部大会でもあまり対戦する機会が少なかったためが、まともに11人制で戦ったのは、先日の大会がはじめてのようなもの。と言うのは、頻繁に組まれる練習試合にも、息子のチームはあまり呼んでもらえず。。^^;今回は、先日の大会で2-0と負けはしたものの、そこそこいい試合をしたので、練習試合に呼んでもらえたのではないかと、母は推測する。で、他チームも含めて合計4試合が組まれていたのだが両チームともに、ベストメンバーだと思われるメンバー同士で戦ったのは、昨日の4試合目。なんと1-1の引き分けだったのです。応援に着ていた保護者も「記憶に残る試合やな・・」と言うくらい価値ある引き分けでした。あまり、負け続けると、負けることになれてしまって勝とうという気持ちがなくなるのでは・・・?とかこの子たちは、本気で勝ちたいと思っているのか・・・?とか負けてくやしいと思わないのか・・・・とかここ何試合も思ってきましたがそれなりに、子供たちは成長してきたんだなと改めて実感する試合でありました。引き分けと言っても内容的にはまだまだ。シュートの本数も少ないし、かろうじて、相手のシュートを守っているってかんじ。でも、この引き分けは、きっと次につながるよ。がんばれよ~~~
2006年05月01日
コメント(0)
4歳4ヶ月@しゅんタイトル:『きりんさんとお友達』
2006年04月29日
コメント(0)
4歳4ヶ月@しゅんタイトル:『電車くん』
2006年04月29日
コメント(0)
4歳4ヶ月@しゅんタイトル:『お茶犬』
2006年04月27日
コメント(2)
4歳4ヶ月@しゅんタイトル:『モモちゃん』
2006年04月27日
コメント(0)
うちの次男。お兄ちゃんのサッカーの練習について行く事も多く、自然とボールを蹴る機会も多くなり、かなり本気でサッカーがやりたいのだと言う。お兄ちゃんが入っているチームは1年生しか入れないし、(って1年になっても入れるかどうかはわからないが・・)年中さんから受け入れてくれるサッカースクールはあるにはあるが・・。いかんせん、うちの次男は身長が低い。同じ年中さんを相手にしても、一緒にボールを追いかけようものなら、はじき飛ばされてしまうような気がする。別にスクールなんぞに入らなくても、親とか友達と一緒にボール遊びしてたらいいのと違うの?って思ってたんだけど、とにかくうるさい。毎日、毎日、「しゅんちゃんもサッカーやりたい」「体験に行きたい」「アジダス(アディダス)の靴はいて勝負したい」と言う。(勝負って、何を?)お兄ちゃんの買い物についてきたときはPUMAのトレシューを持ってきて「しゅんはこれにする」と離してくれない・・(見た目から入るタイプなのかも)あまりにうるさいので、根負けして「あー、行こう行こう、体験に行こう」と言ったら今度は、今日か明日かと、とにかくひつこく責め立てる・・・体の小さい4歳児。サッカースクールに入って、意味あるんでしょうか。いずれサッカーをやるにしても、まだ今は体操教室みたいなところに行くほうがいいような気もするんだけど。みなさん、どう思います?
2006年04月27日
コメント(2)
みなさんのところもきっと家庭訪問なんでしょうねーうちも、そうでした。ここしばらくいろいろあったので、聞きたいこと、言っておきたいことがいっぱい・・・。でも、まずは、先生の話から。。。と思ったら、ノートの取り方、宿題のやり方に問題があり、まずはその話から。しかし、クラスの大半ができていることがどうしてできないんだろう。算数の三角形の問題で、フリーハンドはないだろうって。ものさし使うようねえ、普通は。改めて指摘されて、普通じゃないことに少なからずショックを受けたわ・・・。また、これから宿題チェックの毎日かと思うと泣けてくるよ・・。まあ、その話は置いといて。昨日までの日記で書いていたもろもろのお話。やっぱり、先生は何も知らなかった。事実はもちろん、そういう気配さえも気付いてない!!!正直、まだそこまで見れていません。とおっしゃいました。あー、やっぱりそうなのか。結構、期待していただけに、ちょっとショックかも。ここしばらくの出来事は、かいつまんで先生に伝えました。保育所時代からのことなので、結構、根が深いという話も。伝えておくことで、何がどう変わるのかは私にもわからないけど、やっぱり知っておいてもらいたいしね。ここで、根治しておかないと、中学行ってえらいことになりそうで、こわいし。先は長そうです。
2006年04月27日
コメント(2)
私が大学時代、勤めていたころも携帯電話なんか持っていなかった。友人と待ち合わせをしても、遅れてくる友達が何時に来るのかわからず、イライラしながら待つしかなかった。急に都合が悪くなっても連絡のとりようもなく・・・。そんな中で、みんな彼氏とつきあったり、友達と遊びに行ったりしてたんだなあ・・。それが当然だったあの頃。高校時代、好きになった人と、毎日毎日電話で話をして、いつまでも話をしているもんだから「電話線切っとくからなあ!!!!」と父親に怒られたり、メールもないから、交換日記がそのかわりだったり。家に電話をすると、嫌でも相手のお母さんや妹と話をすることになったり。大学時代に付き合っていた人とクラブの練習の帰りに待ち合わせの約束もしていないのに、「もしかしたら、来てくれるかも・・」なんて思いで本屋でいつまでも立ち読みをしていたり。電話もないし、確認もできないから何時間も来るかな、来るかな・・・って思いで待ったりして、それでも、そんな時間がちっとも無駄じゃなかった。今のだんなに片思いをしていたころも会社から帰ってくる時間がわからないから、最寄の駅で、いつまでも待ってみたり家の電話をずっと呼び出し中にして、100回くらい呼んだ頃に、だんなが帰ってきて電話に出てくれたり。息子たちに彼女ができても携帯やメールでやりとりされてしまったら相手がどんな子なのか、ちゃんと知る手立ては、息子の説明だけなんだなあ・・・なんて思ったりして。携帯電話って、いいのかわるいのか・・わからないなあ・・携帯電話なんかなくても、それはそれなりに楽しかったものね。
2006年04月27日
コメント(2)
うちの次男は、誰に似たのか、絵を描くのが大好き。これは、パイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー・ディップつもり・・(^^♪ なんか、海賊ってかんじで、けっこう好きなんですけどどうでしょ?携帯で写真を撮れば、かんたんに写真載せられるんですね・・って今頃なにを。。。写真を載せたのはじめてかも・・・。
2006年04月26日
コメント(2)
昨日の日記にみなさんの書き込みをいただけて、とてもうれしかったです。ありがとうございました!やはり、どこにでもそういうタイプの子はいるのだなあ。。と改めて実感しました。あのお話には続きがあってですね・・・お母さんと一緒にY君が謝りに来てくれた翌日のこと。長男が「今日は悪口だけやったわ」と言うので、どういう悪口を言うのかと聞いてみると「俺が、ほかのやつらと学校から帰ったら野球しようとか、しゃべってたら『うるさい!だまれ!』って言ってたわ」(-_-;)それって、みんなが楽しそうに話してるのが、おもしろくないだけちゃうのん?楽しそうに、わいわい話をしているのが、うらやましいとか?単なるやきもち?要するに、いつもみんなに囲まれていたいとかいつでも一番でいたいとか、性格が幼いだけなのかなあと思ってしまいました。それはそれとして。また、しばらくして「そういえば、このまえいきなり目を殴られた」って言い出すので「え~~~~!!!」事情を聞くと、朝休みにドッチボールをしようと思って、教室を出ようとしたところ、いきなり目を殴ってきたという。わざわざ、家まで来て謝って、その舌の根も乾かないうちにどういうこっちゃ!と思いましたよ。でも、「殴る」それも、「目」っていうのが、どうにも気になったので、「ひつこい親やなあ」と思われるとは思いましたが、また電話をしたんです。事情を説明して、いったん電話を切ったら、しばらくして電話がかかってきました。「ほかのお友達とボール遊びをしていて、そのときにもしかしたら手が長男の目に当たったかもしれない」とY君は説明したそうです。そのまま、長男に伝えると「ボール遊びなんかしてなかったし」と言う。「あやまれや!って言ったけど、無視してどっか行ったし。ほかの子は大丈夫か?ってしばらく俺のそばにいたけど」とも言う。Y君のお母さんにそう伝えても「もし、そのときに手が当たってたんやったら、そのときにすぐ謝ればよかったやろ、とは言ったんやけどな」と言うだけ。なんか、もう腹がたってきて「わざとやったのと違うって言ってるんやったら、いいわ。この前のことがあったばかりで、目を殴られたって言うし、ひつこいのはわかってて電話させてもらっただけやし」と言って電話を切りました。たぶん、私が逆の立場ならわざとやってないにしろ、相手の子が目を殴られたと言ってるなら「わざとじゃないにしても、目を殴られたって言ってはるのは事実やろ! 謝りなさい!」と言って本人を電話口に出させると思う。それに、「今はもう目は大丈夫なん?」とその子が殴ったという目の具合も心配すると思う。でも、Y君のお母さんはそれをしなかった。やっぱり、自分の子供がやってないと言ってるから、それを信じるって態度でした。親の対応にも問題あり。私は、これからも何かあれば言おうと、今回のことで強く思いましたよ。だって、言ってもわからないのに、言わなければ絶対にわからない。ひつこいと思われても事実は事実として伝えないと、何も変わらないと。5年生で身長が150センチ以上あって、足のサイズが25センチもある男の子の暴力は怖いです。
2006年04月26日
コメント(16)
長男のクラスは、保育所時代からの仲間も多く、そのうえ、4年進級時に4人も一度に転校したために、4年から1クラスになってしまった。なので、友達関係も小さいなころから大幅に変わることなく、現在にいたっている。で、いつも問題になるのが、Y君の存在。とにかく、親と先生の前では良い子なのだが、ほかではやりたい放題。いつも「みんなが嫌ややと思ってるんやったら、みんなで声に出して言い返せ」とか「向こうから手を出してきたら、殴り返してよし」とか「学級会で発言して、クラスの問題として話あえ」とかいろんな形でアドバイスしてきたのだが。。。なかなか、大きな解決に至らない。何かあったときに本人に、「あやまれや」とか言ってもまったく聞く耳を持たないらしい。体もでかいし、暴力で仕返しされるのも嫌で、結局みんな黙ってしまうらしい。そのままにしておいて、いいわけはない!!4年のときに、息子と仲のいい友達二人で先生に話しに言ってクラスで話合おうとしたけれど、先生も強硬手段に出ることもなく全員に、今嫌なことを紙に書きなさい。と言って、問題を出させて、Y君を別室に呼んで話をしただけでそれで終わり。「先生、なんで話あってくれへんの」と長男が言っても「みんなが、Y君にちゃんと口で言い返せるようになるのが先。」とか、わけのわからん説明でお茶をにごされてしまった。で、5年になって。橋の上からY君に帽子を落とされたと言って帰ってきた。それも、Y君がふざけて川に落とした自分の靴を、長男が好意で取りに行ってる間に、帽子を川に投げたという。さすがに、「それってどうよ」と思ったのでY君宅に電話を入れて事情を説明するとお母さんと一緒に本人が謝りに来た。Y君は、自分の靴を長男が下から放り投げようとしたときに、わざと失敗して川に落としたように見えたから、腹が立って帽子を投げたという。長男は、川で靴を拾っているときに、すでに帽子は川に飛んできていたという。いずれにしろ、好意で川に靴を取りに行ってくれてるのに、「ありがとう」も言わずに、その上帽子まで投げて帰ってくるとは何事!と、お母さんも怒ってくれたので、その場で謝ってくれたのだが・・。「ほかにもないの?」と聞かれた長男は「ドッチボールで、みんなが当たったし、外へ出ろって言っても、当たってないとか言って、絶対外野にでーへん」とか「サッカーしてるときに、自分のチームが負けそうになると、相手チームにすぐレッドカードや!とかゆーて、勝手にルール決めたりする」とか出てくる、出てくる(-_-;)私としても「謝っても、あとでおぼえとけよ、って言うしなあ、Y君は」という話も聞いていたので「今日、ここで謝ってくれても、明日学校で、昨日はようゆーてくれたなあ!!ってなことには、ならへんなあ??」と一応くぎを刺しておいた。これって、親が干渉しすぎ・・?もちろん、自分たちで解決するのがベストだとは思うのだけど。。。
2006年04月25日
コメント(14)
つんくさんが結婚するという報道を見てそういえば、何年も前に今から20年くらい前に付き合っていた人に言われた言葉を思い出しました。「シングルベッドを聴くとあんたのことを思い出す」そのときは、どんな歌詞なのかよく知らなかったのだけど今日テレビで流れているのを聴いてちょっと、どきっとした。==========『シングルベッド』流行の唄も歌えなくて ダサいはずのこの俺おまえと離れ 一年が過ぎ いい男性になったつもりがそれでもこの年齢まで俺が 育てた裸の心はおシャレをしても 車替えても 結局変化もないまま早く忘れるはずの ありふれた別れをあの時のメロディーが 思い出させるシングルベッドで夢とお前抱いてた頃くだらない事だって 二人で笑えたね今夜の風の香りは あの頃と同じで次の恋でもしてりゃ 辛くないのに寄り道みたいな始まりが 二年も続いたあの恋初めてお前抱いた夜ほら 俺の方が震えてたね恋は石ころよりも あふれてると思ってたなのにダイヤモンドより 見つけられないシングルベッドで二人 涙拭いてた頃どっちから別れ話するか賭けてたあの頃にもどれるなら お前を離さないシングルベッドで夢とお前抱いてた頃くだらない事だって 二人で笑えたね今夜の風の香りは あの頃と同じで次の恋でもしてりゃ あぁ 辛くないのに==========ああ、こんな歌だったんだって。そうか、そんなふうにも思ってくれったのかって。もう、十何年も前のことです・・・
2006年04月25日
コメント(6)
うちの長男。ほんとに、何をするにも時間がかかる。何かに取り組み始めて、できるようになるまでに普通の人の倍時間がかかるのだ。サッカーしかり、九九しかり、リコーダーしかり。そんな彼がリフティングをやろとしたら、さてどうなるでしょう。・・・・はっきり言って大変時間がかかりましたって、まだ現在進行形なんだけどね。楽天日記に息子のサッカーのことを書いている人はなんだか、チームの成績もよく、子ども自身も目標意識が高く本気でがんばっているんだな、っていう印象がある。しかし、うちの場合は、チームの成績も支部大会でさえ、中の下。本人にいたっては、いまだ6年の試合にも呼んでもらえずトレセンなどは、夢のまた夢。でも、サッカーは好きで、ほとんど毎日練習しているようなかんじ。なんで、こんなにボール蹴ってるのにウマくならないんだろう・・・1時間の練習時間の間、真剣に練習してるの?ってまじで聞きたくなることも少なくない。集中力がないというのか、負けん気がないというのか、もっと、強くなりたい、ウマくなりたいという欲がないというのか、言いたくないけど、やっぱセンスがないのか、とは言え、本人は楽しく一生懸命やっているのだから親としては、やっぱり応援してあげたい。3年生の半ば頃から練習しはじめたリフティング。これもほんとに、「1,2,3 あ~~」「1,2・・・」「1,2,3,4,5 お~~~」ってな具合で、10回を超えるのに、何ヶ月もかかったように思う。それから1年かかってやっと60回、70回あたりまで記録を伸ばしたけどなかなか100回の大台にのせることができなかったある日。「回数を数えて、回数にこだわりすぎるから失敗するのと違うの? あんたがたどこさの要領でやってみ」と、何の気なしにアドバイスしてみた。まりつきと同じタイミングでリフティングをすると、1曲あんたがたどこさを歌い終わると48回できたことになる。すると、なんとなくできる回数が増えてきた。自分の心の中で歌えばいいのに、「お母さん、歌って」と言って来るので、長男がリフティングしている横で、「あんたがたどこさ♪ひごさ、ひごどこさ」と何回歌ったことか・・・。そのうち、100回ができるようになり、150回くらいまではやっとできるようになった。小学校時代にリフティングの記録1500回!なんて子もいるからうちの長男の記録なんて、へでもないんだけどできなかったときの彼を知っているだけに「時間はかかるけど、練習したらできるようになったやん」と本当に思う。まあ、これからもイライラすることも多いし、「もっと、がんばってくれよ~~~」と情けなくなることも多いだろうけど、時間のかかる長男をじっくり応援していこうと・・思っている母なのでしたー。
2006年04月21日
コメント(11)
次男は、ほんとに本が好きだ。昨日も図書館で18冊!も絵本を借りてきたら次から次へと「読んで、読んで」と持ってきて私がばたばたしはじめたら、自分の読める字だけを拾ってそれなりに自分で読み始めている。このまま、生活の中に本があって、いつでも本を手にとって読めるそういう子になって欲しいなと、つくづく思う。長男は、こうはいかなかった^^;私はわりと本が好きなので、雑誌といわず、文庫といわず何かしら活字が側にある状態で子育てをしていたはず・・・。で、こちらも読んであげたいと思う絵本をあれやこれやと買ってきて無理やり長男に読んで聞かせようとしたけれど・・ほんとに、まったく、ちっとも聞いてやしない!!ひざの上に乗せてもこっちが読んでいるページより先にどんどんめくっていって「はい、おしまい!」と勝手に終わってしまうし。買って欲しいと懇願する本は「ウルトラマン」とか「仮面ライダー」の写真集みたいなのばっかだったし。それでも、あきらめずにこんなかんじの絵本のタイトルが面で見える本棚を大工のおじいちゃんに作ってもらって、リビングに置き、絵本が身近にある生活を実践したのだけど、うちの長男は、これにのぼって、上からジャンプするのをこよなく楽しみにしていただけ。どうしてこんなに違うんだ!!?同じように育てているつもりなのに・・・それでも5年になった今。なんとか、「ナルニア国物語」を読んだりするようにはなったのだけど・・・長男のことを信じきれない私は「え?読めた、ふ~~ん。 で、どんな話やった?」と、チェックを入れてしまう・・・。話は変わるけど、昔の私は、読みたい本を読みたいだけ読む時間があったのにうちの長男は、勉強なんて学校の宿題くらいしかしてないのになんで、こんなに時間がないんだろう。でも、本が好きな子って、どんなわずかな時間でも本を開いてるからなあ・・・自分でなんとか時間を作っていくんだろうな。「漫画ばっかり読んで・・・」って言ってるお母さんさえ、私にはうらやましかったりする・・・次男くん!君はいつまでも本が好きな子でいてねー
2006年04月21日
コメント(0)
昨晩、私の母親が夕飯を食べに来てくれた。とてもおしゃべりな母子なので、子供たちが口をはさむ余地がないほど、しゃべりまくっていると、次男がおばあちゃんにコップを差し出した。「はい、おばあちゃん」「あ、おばあちゃんに入れてくれたん?ありがとう。何、これ?」とコップの中を覗き込んでいる。「お母さんが飲んでるお水。 しゅんちゃんは、痩せたらあかんし、飲んだらあかんねん」とコントレックスの説明をしている。(まあ、お水だけでは痩せないんだけどねえ・・・)「だから、おばあちゃんは飲まなあかん、ふといし」がはは♪なんて、ストレートな表現。じゃあ、かあさんも、太いし飲みます・・・
2006年04月20日
コメント(2)
今年の冬は一度もスカートをはかなかった・・・で、ダイエットするなら、恥をしのんでスカートもはいてみようと、今日、試みた。まず、次男の反応。「おかあさん!!スカートやん、スカート、スカート」と、なんだかとてもうれしそう。なぜか、男子は母親にスカートをはいてもらいたいようだ。長男もそうだった・・・参観日に「ワンピース、着てきて!!」と言ってたなあ。最近は、あきらめたみたいで、何も言わないけどで、保育所に次男を送っていくとクラスの女の子たちの視線が、私のスカートに集中する。「おー、めずらしい」「へ~、スカート持ってたんや」と、口には出さないが、目がそう語っているかんじ・・・。なかでも、はるかちゃんの反応はすごかった。まず、私のまわりをうろうろ。そして、スカートをすりすりさわりにくる。そして、しゃがみこんだあと、スカートをめくりはじめた!「へ~~、この人女の人やったんか」って、そんな反応に見えたのは気のせい・・?文字通り、たんすのこやし化しているスカートをはけるように早く、体重落とさなきゃねえ・・・はあ。。。
2006年04月19日
コメント(4)
図書館で、この超リアルな挿絵に吸い寄せられたのは次男。「うわ、これすご~~」確かにその感想がぴたり当てはまる。タイトルは『あくび』アフリカの動物たちが、つぎつぎにあくびする挿絵で絵本は進んでいくのだけどその挿絵がすばらしい・・・これだけ大口あけてあくびしたら、そりやあ、気持ちいいだろうよ。ってかんじなのだ。かばがふぁ~~ってあくびして、それが移ってキリンもふぁ~~~ゴリラもふぁ~~~それを見ているアフリカのおじさんもふぁ~~その様子をテレビで見ていたパパもふぁ~~パパをからママにあくびが移ってママをみていたぼくもふぁ~~で、おやすみ~~という他愛もないお話で。しかし、この挿絵はすばらしい・・・描いているのは「ねぎぼうずのあさたろう」の作者でもある飯野和好氏。この「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズもうちの息子は大好きなんだけど、なかなか寝てくれないお子さんには、この「あくび」がおすすめです~きっと、次々に大きなあくびの挿絵をみているうちに、親のほうが眠くなってしまうんだけどね。
2006年04月18日
コメント(6)
今日、保育所から年長さんと一緒に手をつないでお散歩に行ったそうだ。で、なにやらお土産を持って帰ってきてくれたらしく制服のポケットをもぞもぞしている。「はい!おみやげ」と出てきたのは、イネ科の道端でよくみかける雑草・・・「これ?」「うん、これイネやねん。イネはお米やし・・ これ、今日のご飯にして!駿ちゃん食べる」(-_-;)う~~ん。どうでしょうね~~母さんは、ちょっと食べたくないかも~~
2006年04月18日
コメント(0)
先日、長男のサッカーの試合を見に行ったときのこと。うちの次男ももちろん、連れて行くわけだけど、試合なんか少し見たら、もう飽きて、同じようについてきた弟や妹たちと、その辺を走り回って遊びまわっている。要するに、ほったらかしなわけで、長男の試合を応援していると遅れて応援にやってきた別のお母さんに「ちょっと、駿ちゃん、大きいお兄ちゃんに取り囲まれてたから、いじめられてると思ったやん」と言われて、びっくり!「え?取り囲まれてたん?」「それで、ちょっと君ら何してんの!って言ったら、その取り囲んでる男の子らが、 だって、この子がぼくのお母さん魔法使えるで!って言うねんもんって言うから、笑ってしまったわ」だって。。。駿ちゃん、お兄ちゃんに取り囲まれて「駿ちゃんが運動会のとき、一等賞になる魔法とか、給食ががんばって食べられる魔法とか、いつもかけてくれはるもん!」って、言い切っていたらしい。それを聞いたまわりの子が「え~~~、そんなわけないやん!」とか「魔法が使えるのって、どのお母さんや!?」とか駿に詰め寄っていたらしく・・・。はい!私がそのお母さんです!大きい子に詰め寄られても、動じない駿ちゃんは大物や・・・
2006年04月17日
コメント(2)
全463件 (463件中 201-250件目)