IN 国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

中学入試

(0)

中学受験

(259)

クイズ

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.22
XML
カテゴリ: 中学受験

「行間を読む」とは、文章に直接書かれていない筆者の意図や感情、背景を理解することを指します。

「論理的思考力」と置き換えても差し支えないです。

文字どおりに書かれていることだけを読むのではなく、その背後に隠された意味やニュアンスを読み取る力が必要です。

特に文学的文章や論説文など、明示的に書かれていない部分にこそ重要なメッセージが含まれていることが多く、このスキルは国語の読解力を深めるために欠かせません。

具体的には、以下のポイントを意識することで「行間を読む」力が養われます。

​​

1. 言葉に表れない感情を推測する

​登場人物の台詞や行動から、その場での心情や感情を推測することが「行間を読む」一つの例です。
例えば、小説で登場人物が「うれしい」とは書かれていなくても、 言葉や仕草から その人物が喜んでいる様子を読み取ることができる場合があります。このように、書かれていない感情や思いを感じ取る力が「行間を読む」力です。

​​​→ 言動 葉や 作に線を引く作業を行いますね。​​​​

2. 文章の背後にある背景や事情を考える

​筆者がなぜそのような表現を使ったのか、あるいはなぜそのテーマについて書いているのかを考えることも「行間を読む」ことの一部です。例えば、ある社会問題について論説文が書かれている場合、筆者のバックグラウンドや、当時の社会状況を考慮しながら読むことで、表面には現れない深い意味や意図を理解できます。

3. 比喩や暗喩を解釈する

比喩や暗喩が使われている文章では、表面的な意味だけでなく、それが何を象徴しているのかを読み取ることが大切です。
例えば、「彼の心は冷たい氷のようだった」と書かれていれば、ただ冷たさを伝えているのではなく、その人物の感情や関係性の冷淡さを象徴しています。
こうした表現をただの言葉以上に解釈することが、行間を読む力を鍛える一環となります。

4. 書かれていない部分に注目する

​​「何をいっているのか?」と思いませんか?​

文章には、あえて書かれていない部分が存在することがあります。
例えば、小説やエッセイでは、特定の場面が詳細に描写されていない場合、それは読者にその場面を想像させるための意図的な手法かもしれません。このとき、「なぜここが詳しく書かれていないのか?」や「書かれていない部分にはどんな意味があるのか?」を考えることで、文章の深層に隠された意味を見つけることができます。
→「…」の部分で行間を読ませることが多いですね。

​​

5. 文脈から意図を読み取る

​文脈の流れを追いながら、筆者が明示的に言っていないことを推測することも「行間を読む」技術です。
例えば、文章が進む中で筆者が何度も強調しているテーマや、繰り返し使われるキーワードがあれば、それは筆者が特に伝えたいことかもしれません。書かれていないことを文脈から読み取り、 隠されたメッセージ を感じ取ることが重要です。​




この技術を身につけると、文章の奥深さを感じ取れるようになり、より豊かな読解が可能になります。

日常の読書や文章問題を解く際にも、意識して使ってみると読解力が向上するでしょう。

#中学受験 ​ ​ #楽天ROOMに載せてます

■行間について、ちょっと踏み込んでみる
・ToDoスタンプを使って、その背後の行動を想像することは誰しもできます。

ToDoスタンプ 日付欄付き 6mm行間 5口 浸透印 やることリスト タスク管理 シャチハタタイプ [753001606]

・読み物で力をつける


行間力扶桑社三省堂書店オンデマンド ​​
【中古】 行間力 本当の国語力をつける法 / 宮川 俊彦 / 扶桑社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

・比較文化論として子どもに読ませてもよい一冊。​​

日本語の行間 韓国人による日韓比較論 扶桑社新書 / シンシアリー 【新書】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.22 07:30:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: