*日々をととのえる*

*日々をととのえる*

2006.12.18
XML
カテゴリ: home*



リフォーム開始初日からの不安が的中(#`皿´)

階段が壊れた!!

夕飯の支度をしてたら

どどどどどどっか~~~ん!!

というものすごい音がしたの。

はしごが階段の踊り場から1階まで落ちたんだけど。

そのときは別になんでもないと思ってたんだけど・・・

業者が帰ってから養成シートが破れているのを発見!

よく見ると階段が欠けてるじゃあ~りませんか!

しかも!1段ずつ
全部 !

ふと天井を見たら、木の部分が剥がれ落ちて

既存の天井紙がはがれてるじゃぁないの!!

ぶち。(←切れた音)

怒り狂ったmarippe*はすぐ旦那に電話してもらいました。

もちろん
証拠写真 は全て撮ってから。

(ごまかされたらたまらないもんね)

業者いわく「帰り際でバタバタしてて
言い忘れた 」とのこと。

ふざけんな!

いくらボロイ中古住宅だって

きれいにしようと必死でやってんのよ、こっちは。

土曜の夜だったけどすぐに来てくれた(当たり前よね)

業者のおやじ、犬の散歩中だったと犬を連れてきた。

っかぁ~~!!

やられた。かわいいじゃないの!


子供たちも犬だ犬だと大喜び。

でもここで笑ってはいけないのよ・・・。

施主として、きちっと言わなくちゃ!

で、全部綺麗に直してもらうことになりました。

最初は滑り止めを上からつけて隠す

なんて方法を提案してきたんだけど

そんな学校の校舎みたいなのはいやだと言って

大工さんに階段の板を張りなおしてもらうことになりました。

ちょっとラッキ~。

そんでもって、大工さんが来たので、ついでにちょこっと頼みました。

我が家のサッシはペアガラスじゃなくペアサッシなんだけど

(窓が2重についてるやつ)

1・2回のトイレと階段の窓だけ普通のサッシだったので

内窓をつけてもらうことにしました。

サッシを交換するより半額で済むらしい。

あとは2階のトイレに収納がないので、

天井にトイレットペーパーなどを置く棚を作ってもらうことにした。

今回のリフォームで今まで気になっていたところが

全部直せるので良かった良かった。

・・・が

おやじは災難だっただろう・・・

階段修正で今回の儲けは
全て飛ぶ だろうから。

ごめんよ。 でも滑り止めなんかじゃいやなのさ

ε-(;-ω-`A) フゥ…

過去のリフォームはコチラ

完成したら画像アップしますねん(・∀・)♪+.゚

↓覗いてみてねξ*^▽^*ξ

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 雑貨ブログへ
ikujibanar.gif

 現在2位

+応援ありがとう+


designed BY まよ(^-^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.18 11:19:34
コメント(1) | コメントを書く
[home*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まりっぺ*

まりっぺ*


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: