「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
137536
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
6月7日の朝にいきます
高野瀬順子の『木漏れ陽の時間(とき)』は Depuis 21/6/2005。2008年5月に休止。
2012年秋より闘病生活となり、事実上のリタイアへ。
ただ、時々、友人のタレントさんなどの執筆アドバイス等は行っています。
2023年1月より、このblogを再開。
*私の主な著書*
『老人と犬』写真は秋元良平氏(『盲導犬クイールの一生』の) 文春文庫PLUS
『猫こんなとき緊急マニュアル100』主婦と生活社
新着記事一覧(全435件)
過去の記事 >
2025年02月24日
たくさんのレコードも処分
カテゴリ:
音楽
前回の断捨離つながりで思い出したのが「レコード」だ。
今とは異なりテレビには歌番組がいくつもあり、レコード会社もプロダクションも景気がよかったのだろう。
所属歌手の新曲が出る時や、新人がデビユーする際などは、食事接待はもとより
地方公演などへの同行取材も、すべての費用をレコード会社やプロダクションが持ってくれた。
いただくテスト盤は毎月シングルで20~30枚くらい(時にはもっと)。LPでも5枚はあったと思う。
もちろん記事にするのだから、きちんと全曲を聴く。
ただ、なにしろ月々貰う枚数が多すぎて、発売後一年を過ぎ、もう聴かないと判断したものは処分した。
テスト盤は売ってはいけないので、欲しがる友人にあげたり新聞紙に包んでゴミに出したり…すみません<(_ _)>
それでも本棚に溜まったレコードはLPだけでも500枚はあったか。
で、これも落合から横浜に越す時に処分するしかない、と思い、かなりの数を捨ててしまった。
中には誰のとは書けないが、その後、大スターになった人のもあって、お宝になったものも(´;ω;`)ウッ…
また、歌い手が事件を起こして放送禁止及び販売禁止になったレコードもあった(数枚はまだ持っているが…)。
物を捨てる、ということは、かなり難しい。特に想い出に浸ることが多い私にとっては。
現在も、そろそろ終活のために選り分けないといけないものがたくさんあるが、なかなか手が付けられない。
いただいた手紙なども、もう鬼籍に入られた有名人のものなどもあるし、どうしたらいいだろう?
現在もいただいた手紙の住所に住んでいる人の場合は、特に気をつけなければならない。
まとめておき、多分処分をすることになる妹宛に注意を促す手紙を書くのがいいだろうか?
色々考えないといけない年齢に入っている。
いや、年齢だけが理由ではない。
ある人が言った。
「今、余命数か月と言われている人が傍にいるとして、私がその人より長く生きるという保証はどこにもない」
そう、事故に遭ったり、震災の犠牲になったり、自覚症状がない病気でいきなり倒れたり…
絶対にない、自分は大丈夫だ、とは誰も言えない。「不吉だ」と忌避せずに考えないといけないだろう。
う~~ん、暖かくなったら少しずつ片づけを始めることとするかぁ。
う~~ん、・・・暖かくなって、体調がよくなったらね(;^ω^)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2025年02月25日 08時09分24秒
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: