アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年09月09日
XML
カテゴリ: 農作業ライフ
みなさま、こんにちは。
秋の足音がどんどんしてきますね。

昨日は治療室が終わってから「 COREDO日本橋 」の3階リニューアルのプレイベントに行って来ました。
私がプロデュースしているオーガニックコスメを取り扱って下さっているコスメキッチンさんの新店舗がこの3階に出来たのです。

ck

コスメキッチンさんは国内外のオーガニックコスメや雑貨を扱うショップ。
日本橋のこのお店はコスキチらしさもありつつ、なんだか日本橋っぽい雰囲気もプラスされています。

ck2

うちのコスメは~と探すと、一番目立つ場所に大々的に置いて下さっていました!↑
感激です!!

他のお店も、かわいい雑貨がいっぱいで、美肌カフェもあるし、ずっといても飽きなくて楽しい~♪

さて、今回コスキチで「おおっ!」と今まで気が付かなかった商品に出会い、思わず買いました。

rosem

↑これです。フェイスパウダーなんですが、すごいのは成分。
なんとオートミールとシルクとマイカと米粉と酸化鉄とローズマリーの精油のみ!


製造はアメリカですが、日本人の女性2人がプロデュースしてるとあって、
米粉っつーのが痺れますなっ!!


酸化チタンとタルクを使わずして、結構カバー力があることに驚きました。
もちろん、ルースパウダーなんで、そこまで色がつくわけじゃありませんが、薄化粧の方ならこれだけでいけるでしょう。
メイクの仕上げにもいいと思います。
マイカが入ってるので適度なツヤ感もあり、シルクが余分な皮脂を吸着するのでテカりにくいし、値段も1890円とリーズナブルだし、なかなかすばらしいと思いました。



あと、この虫除けバーム。

badger

↑これ、実はコスメキッチンで売っているとは知らず、私は楽天で買いまして、先日の畑の藪刈に使いましたが、開発者がマラリヤ蚊が多いインドで試して効果を実感したというだけあって、うちの息子に塗りこめておいたら、塗っているところは蚊に全然刺されていませんでした。
スプレーもいいんですが、藪蚊はすごいので、更に落ちにくくて強力なものないかと探して見つけたんです。

でも、コスメキッチンには塗りやすいスティック型のものも売ってたんで、コスキチで買えばよかったなー。



↑これは私が買ったジャータイプ容器のものです。
スティックタイプはコスメキッチンさんにありました。
ネットでは こちら のサイトで売っていましたよ。


そうそう、今私は畑と田んぼと両方やってるんです。
やってると言っても、まだ準備ですけど。

tanbo1

↑お借りしている休耕田です。千葉県匝瑳市にあります。
先日草刈に行って来ましたが、前見た時より草の背丈が半端なく伸びています。

tanbo2

こうなってくると手で抜いてられないんで、草刈機をしょって、夫がせっせと刈り出します。
一台しかないので、私は役立たずですが、格好だけは例のフルフェイス遮光です。

tanbo3

↑これ、分かりますかね?
フルフェイスの布つきサンバイザーに、完全遮光サンバイザーをダブルでしているんです。
前にすこーし写真載せたら、何件か問い合わせがあったんで驚いたんですが、これやりたい方が私以外にもいるんですね?
農作業やガーデニングをやっていて、しかもアンチエイジングの鬼だと言う人にしかオススメ出来ませんけれど、ご紹介いたしましょう。

tanbo4

↑下から見るとこのようになっています。
アゴまでツバを下げられるUVカットフイルムのついているサンバイザーに、黒い布がついています。
布は頭の上と、顔の下半分を被う事が出来るんです。



ふっふっふっ、最強でしょ?
私はこれだけでは飽き足らず、更に完全遮光サンバイザーをしていますが、これでほぼ完璧に顔は光老化免除です。

tanbo5

それにしても、お手伝いしている 高坂さん ところの田んぼ。
みごとに稲穂が実っていました!!
先日の台風で、まわりの田んぼの稲は倒れていましたが、高坂さんのところは、ほとんどまったく倒れていないのには驚きました。


これはおそらく、苗が違うのが大きいのです。
苗が無農薬、無肥料、不耕起農法歴20年以上の藤崎さんのところの苗ですからね!
この強さには、本当に憧れます!



それにしても無農薬でしかも無肥料なのに、これまで特に虫に大きくやられることもなく、ほとんど何の問題もなく初心者の高坂さん達が見事にすばらしい稲穂を実らせたのを見て、農薬というものの存在がますますよく分からなくなってきました。
もちろん私達は農業で生計を立ててないし、田んぼの面積が増えたり、病害虫が大発生したりすると違うんでしょうけど、、、、

特に除草剤って田んぼの場合は特に、田にまくなんてやっぱり考えられません。
だって水をはってるんだから、稲も根から除草剤吸い込むじゃないですか。
そのあと霧吹きでまくという除草剤も、当然稲にもかかるじゃないですか。
稲には影響ないとか言っているけれど、あの生命力強い雑草が枯れるんですよ?稲が枯れないというだけで影響は大有りでしょう。

こないだNHKでやってましたが、今アメリカでは除草剤耐性のスーパー雑草が出現し、それを防ぐために、毎年更なる強力な除草剤を作るという、いたちごっこが始まっているそうです。
除草剤にも枯れない強い稲を遺伝子組み換えしてまで作り、それと強力除草剤をセットで売っているというのに、その除草剤耐性のスーパー雑草が出てくるわけですから、何のための遺伝子組み換え稲なんでしょう?
なんだか、抗生物質の乱用が原因で、どんな抗生物質も効かないスーパー耐性菌が出現している話と似ています。

高坂さんところの稲刈りはいよいよ再来週。
私もお手伝いに行くのですが、とても楽しみです。



農薬を使っていない田んぼは、ほんとにパラダイス!!
植物のエネルギーを受けて、エイジレスでいくぞー!!



ハート 人気ブログランキングに参加中!ハート
↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。

blogランキングに1票投票する


「アンチエイジングの鬼プレミアム」発売されました!


アマゾン などネット書店、全国の書店でも販売中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月09日 19時09分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[農作業ライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: