アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年09月22日
XML
みなさん、こんにちは。
本日東京は9月下旬とは思えないほど暑いです。
いや~おかしいですよね、ほんとこの気候。

そんな中、私は昨日から東京ビッグサイトで展示会です。
ビオファオーガニックエキスポ 」にコスメ部門で出展しているからです。
平日だし、どうかな~?と思っていたら、かなりの方が見えて、飛ぶような勢いでブランドのカタログがなくなっていきます。

biofa

biofa2

「玉ねぎの日焼け止め」というポスターが目立つのか、私が開発した酸化チタン酸化亜鉛フリーで玉ねぎの外皮とラズベリーの抗酸化力で紫外線カットした世界初の日焼け止めに、質問が集中していました。
昨日今日来るのは業界の方が多くコスメに詳しい方ばかりなので、これがどれほど大変だったかを理解してくれる人が多くて、とても嬉しかったです。


SPFを出すためには酸化亜鉛だけでも入れたほうがいいんじゃないかと、製造工場の方には当初さんざん言われ、PAの検査をしても多分ないからやめたほうがいいのじゃないかと、SPFの検査機関の方にも言われたんですよね。
しかし、長年の経験があるみなさんにも、この結果は予想外だったそうです。
植物の持つ抗酸化力のすごさが証明されたので、私は本当に涙が出るほど嬉しかった♪

他のブースにも面白そうなものチラホラで、もっとまわりたいのですが、忙しくてほとんど行けていません。
明日は全ブース販売OKだそうなので、いろいろ買い物したいと思っています。
今日帰り際に、ちらっとですがいくつか気になるお店があったので、少しピックアップします。

agabe

まずは、これ↑なんだと思います?

agabe2


しかも100%植物性で、乳製品も卵もトランス脂肪も入っていません。
そして嬉しいことに原料は、ほぼオーガニック!!


ミハネアイスという名前なんです。
牛乳の代わりに有機玄米から作られた玄米ミルクを使用。
砂糖の代わりにブルーアガベのシロップを使用し、油は遺伝子組み換えでないオーサワジャパンの菜種油だそうです。

agabe3

現在のところ、この6種類があるみたいです。

特にパインたっぷりのピニャコラーダというのがおいしかったです。

原材料
有機ココナッツミルク、玄米ミルク、パイナップル(果肉・果汁)、有機ブルーアガベシロップ、タピオカ、レモン果汁、菜種油、アガベイヌリン、バニラビーンズ


ね?夢みたいでしょ?
うちのスタッフにビーガンの子がいるんですが、100%植物性のアイスだと言うと、目を輝かせて、「他はなんとかなるんですが、アイスだけは困ってて!」とすぐにブースに駆けつけたようです。
わたしはビーガンではありませんが、アンチエイジング長寿研究の末、理由あって乳製品を摂らないし、糖化問題のゆえに砂糖も摂らないので、砂糖不使用でしかも玄米ミルク使用のGI値があきらかに低そうな、このアイスは鬼の私にとっても嬉しい限りです。

このアガベイヌリンというのは、私も以前より気になっているアガベに含まれる天然の食物繊維なんです。

カルシウム吸収効果や、整腸作用、有害物質を吸着排泄する作用まであるみたいで、うちのアガベスイーツにも追加しようかと以前から考えていた成分。
このミハネアイスにはこのアガベイヌリンも入ってるそうで、ますます嬉しいアイスですよね。
販売開始は今月末らしいので、HPをチェックしてみて下さいね!

ミハネアイス

しかし、世間は狭いな~と思ったのは、このアイスを開発した社長は、以前私がよく行っていた青山のオーガニックレストラン「45dav」のホール主任さんだった方。
そして、このブースを紹介してくれたのは、「ブログで紹介して下さって」とわざわざお礼にブースに立ち寄って下さった、あのいわし油のサプリの「AOZA」の社長さん。
このミハネアイスの社長さんとAOZAの社長さんは、高校の時同じ学校の野球部だったんですって!いやー驚きです。

あとオーガニックコットンのコーナーに立ち寄りますと、「 ハート 」というあまり聞きなれないメーカーさんが、かなり安い価格でオーガニックコットン製品を展開していたのに驚きました。
「安いよ安いよ」的なノリだったので、なんちゃってオーガニックかな?と思ったんですが、ほとんどの製品で完成品に対してフランスのオーガニック認証「エコサート」を取得しているというから二度びっくり。
ちゃんとマークが入っています。
オーガニックコットンというだけでなく、製品にいっさいの薬品を使用していないので、化学物質過敏症の方に良いなと思いました。

taoru

定価も安いのですが、エキスポ特別セールという事で、度肝を抜くほど安い価格でタオルとスカーフが売っていましたので、思わずたくさん買ってしまいました。

taoru2

大きめのフェイスタオル、3枚入りがなんと500円。
コットンスカーフも500円でした。
バスタオルもあったそうですが、一瞬にして売り切れたそうです。
明日も販売しているそうなので、欲しい方は早めにでかけてみて下さい。
今検索したら楽天にもありました。
定価は2枚組みで1890円なんですね。それでも安いけど。



オーガニック認証は、確かに消費者にとって分かりやすい目安の一つです。
私もコスメを作る時、顔の見えない原料を使う時は、出来るだけ認証原料を使います。
しかし、製品自体の認証については、やや懐疑的です。
今回のエキスポで海外のオーガニック認証を取得しましたというコスメブランドが多かったので、成分をチェックしてみたのですが、相変わらず植物由来の合成界面活性剤を使っているものが圧倒的に多いです。
それはまぁ仕方ないとしても、細胞毒性を懸念するソルビン酸Kとか安息香酸Naとかも保存料として許可されちゃっているので入っているところもあります。

エコサートはそうだって分かってはいましたが、USDAオーガニックを取得しているというあるベビーケアものを見たら、そこにもソルビン酸Kの文字が、、、そして植物由来の合界は入っているんですね。
USDAオーガニックはエコサートと違って食品の認証しかありませんから、食品の認証をコスメに無理やり当てはめるという認証なんで、もっと単純な成分しか許可されないのかと思っていました。
認証を取りませんか?というお誘いも今回何件か受けたのですが、こういう現状を見ると、やっぱり考えてしまいますね。

認証って何のことだか知りもしない人々ばかりのイランのカシャーン地方のローズ畑で、昔から当然のように無農薬でバラを作り続けているみなさんが作った、珍しい緑色をした至高の香りのローズの精油、知人の無肥料無農薬の畑に自生する沖縄の月桃、社員全員でクワを持って、懸命に無農薬で栽培してきた自社ハーブ。
それらすべてが、認証を取ろうとすると、「畑自体に有機認証を取ってない」という理由で使えなくなってしまいます。
USDAオーガニックを取ろうとしたら、クレイすら使えなくなります。
海外の方にお手数をかけるわけなので、審査料金もすごく高額です。
それはすべて、商品の価格に跳ね返ってきてしまいます。
なんでそんな思いまでして、他国の認証が必要なのか、、、?
それより、日本にちゃんとしたコスメのオーガニック認証が早く出来て欲しいです。
第三者機関に認めてもらえることには、もちろん憧れはありますが、私は当面自分で決めた厳しい基準に誇りを持って作り続けたいとあらためて思いました。

さて、もうひとつエキスポで気になるものが。
コスメキッチンやナチュラルハウスにも売ってるから知っている方もいると思いますが、「 ピュアシナジー 」です。

synergy

コスメキッチン代官山に、ちょっと霊感の強そうな面白い方がいるんですが、その彼女がある日「すごいエネルギーのサプリがある!」と絶賛してたのがこれでした。
その時も少しいただいて、元気にイベントがこなせたのを記憶してましたが、ごく普通の粉末カプセルの植物サプリとばかり思っていました。

しかし今回、あらためてエキスポで試飲させてもらい、詳細を聞くと、なるほど!だからか!とちょっとこのエネルギーの理由が分かった気がしました。
このピュアシナジーに使われている52種類の植物はすべてホールフード(丸ごとの状態)で使われ、しかも52種類全部オーガニックか野生。
その上45度以下で作られているので酵素を損ねてないんですね!
これはすごそうだなと、鬼の勘がピピピピと働きました。
ただ、粉物はとにかく酸化が早いのが常識。
実際買ってみて酸化還元電位計で、どのくらい酸化が防げているか、まずは測り、そしてOKなら長期間摂取してみて、またあらためて感想を書きたいと思います。

嗚呼、もうこんな時間、やばい(汗)
明日はエキスポ最終日。1000円で当日券もありますので、よかったら東京ビッグサイトに遊びにきて下さい!

↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!
人気ブログランキングに1票投票する






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月22日 23時26分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[安全できれいになる化粧品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: