私のNゲージ考古学

私のNゲージ考古学

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

高志国太郎

高志国太郎

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:クモユ・クモニ・クモユニ・クモヤ・クモル図鑑(後編)(11/01) 光山市交通局さま コメントいただきあり…
光山市交通局@ Re:クモユ・クモニ・クモユニ・クモヤ・クモル図鑑(後編)(11/01)  こちらにも推参いたします(笑)  ク…
管理人@ Re:05系(07/24) kaipanさんへ コメントありがとうござい…
管理人@ Re:これがネックか?(11/17) kaipanさんへ コメントありがとうござい…
管理人@ Re:成田エクスプレス(07/01) kaipanさま コメントありがとうございま…

フリーページ

2019.05.13
XML
カテゴリ: Nゲージ的玩具
「分冊百科」と呼ばれる雑誌があります。「『週刊○○をつくる』創刊。創刊号は980円,書店にて」といったテレビCMでおなじみですね。わが国では,デアゴスティーニジャパンが1993年に創刊した「恐竜サウルス」あたりが嚆矢でしょうか。

鉄道模型関係では,以下のようなものがあります。

<大型模型を作るもの>
蒸気機関車C62を作る(縮尺1/24 デアゴスティーニ・2007~2009)
蒸気機関車D51を作る(縮尺1/24 デアゴスティーニ・2012~2013)
蒸気機関車C57を作る(縮尺1/24 デアゴスティーニ・2015~2016)
ディズニー・トレインをつくる (縮尺1/18 アシェット・2015~2017)
ブルートレイン3車両をつくる(縮尺1/32 アシェット・2020~)

<Zゲージのレイアウトを作るもの>
昭和にっぽん鉄道ジオラマ(デアゴスティーニ・2015~2017)

<Nゲージのレイアウトを作るもの>
週刊 昭和の「鉄道模型」をつくる(講談社 2007~2008)
週刊 鉄道模型 少年時代(講談社 2009~2011)
週刊 SL鉄道模型(講談社 2012~2013)
日本の貨物列車(アシェット 2013~2017)

Nゲージのレイアウトを作るもののうち,講談社の3シリーズはいずれも,トミーテックの協力により,ジオコレの製品群が用いられています。一方,アシェットの「日本の貨物列車」はレール,車両,建物いずれもオリジナルのようです。

<Nゲージ以外のディスプレイモデルを集めるもの>
街の風物詩 路面電車(技術評論社・2004~2005)

1/80の路面電車のディスプレイモデルが付いてくるもので,トラムウェイから動力化キットが発売されていました。ラインナップは以下のとおりです。
1 都電6000形/2 江ノ電600形/3 名鉄モ510形/4 大阪市電2600形/5 京都市電2000形(2両)
このうち,4,5の大阪市電と京都市電はDDFから再発売されており,現在でも入手は比較的容易です。

また,2013年頃に一部地域での試験的販売のみで終わったと思われるのが,デアゴスティーニの「蒸気機関車コレクション」です。
1/120,軌間9ミリ(つまりTT9規格!)の蒸気機関車のディスプレイモデルが毎号付いてくるというもので,ラインナップは
01 C62 2/02 D51 170/03 C59 164/04 19604
となっていました。残念ながら,その後,全国展開はされていないようですが,時々インターネットオークションに出ていますので,TT9ゲージャーの方は,機関区の情景用に購入されてはいかがでしょうか?

[追記]
2022年には, デアゴスティーニから「鉄道車両金属モデルコレクション」が全国発売されました。縮尺1/87,軌間12ミリ・16.5ミリの在来線・新幹線車両のディスプレイモデルが毎号付いてくるというもの で,創刊号は2990円,第2号からは6980円(!)となっています。
同じく2022年には,アシェットから,縮尺1/32(つまり1番ゲージで,日本車輌やバンダイのOゲージよりさらに大きい)の0系新幹線を組み立てるという「0系新幹線をつくる」が試験販売されています。


<Nゲージサイズのディスプレイモデルを集めるもの>
国産鉄道コレクション(アシェット・2014~2023)


(「世界の鉄道」創刊号(左)と「国産鉄道コレクション」創刊号(右))

これらは,各号に1両,Nゲージサイズのディスプレイモデルが付いてくるので,大型模型やレイアウトを組み立てるものと異なり,好きな号だけを購入しても支障ありません。
Nゲージの下回りと組み合わせて走るようにする ダミーとして機関区などの情景用に使う 保存機としてレイアウトの公園や博物館に飾る などの用途が考えられますね。

「世界の鉄道」と「国産鉄道コレクション」の大きな違いとしては,「世界の鉄道」が文字どおり世界各国の鉄道車両を模型化しているのに対し,「国産鉄道コレクション」は日本型のみという点が挙げられます。
次に,「世界の鉄道」は,すべての製品が縮尺1/160に統一されているのに対し,「国産鉄道コレクション」は,在来線が1/150,新幹線は1/160となっています。
そして,「世界の鉄道」は車輪が金属製で,かつ,絶縁されていないので,通電したNゲージ線路の上には絶対に載せないよう注意書きがされています。これに対し,「国産鉄道コレクション」の車輪は樹脂製のようで,そうした注意書きはありません。
また,連結器は,「世界の鉄道」がアーノルトカプラーを用いているのに対し,「国産鉄道コレクション」はスケールに近いダミーカプラーとなっています。



(「世界の鉄道」と「国産鉄道コレクション」のクハ86形の比較)

(「世界の鉄道」と「国産鉄道コレクション」のキハ81形の比較)

「世界の鉄道」 は,日本版は48号で終了してしまいましたが,海外版では全100号が刊行されています。
48号の内訳は,英5種,独10種,仏3種,伊5種,西4種,ポルトガル1種,蘭2種,スイス2種,ハンガリー1種,米6種,中2種,日6種で,日本型は以下のとおりです。

01 新幹線700系/04 東海道線80系/08 C50型蒸気機関車/10 キハ81系ディーゼル特急(ヘッドマーク=はつかり)/14 D51型蒸気機関車/19 EF210形電気機関車
このうち,80系電車については,山下貴久雄氏がRM MODELS 165号(2009年5月号)の「新・鉄道模型考古学」で紹介されています。

なお,海外版では,英13種,独12種,仏11種,伊11種,西6種,ポルトガル1種,アイルランド1種,ベルギー1種,蘭2種,スイス3種,墺1種,ポーランド1種,ハンガリー1種,デンマーク1種,スウェーデン2種,露2種,アンゴラ1種,南ア2種,米11種,加2種,アルゼンチン1種,ペルー1種,豪2種,ニュージーランド1種,印1種,中3種,日6種で計100号となっています。





「国産鉄道コレクション」 のラインナップは後述しますが,煩雑なため,先に形式のみ列挙すると,以下のとおりです。
<新幹線>0系,100系
<旧型国電>52系,70系,73系,80系
<直流電車>101系,103系低運,113系,117系,153系,155系,157系,165・169系,151・161・181系,183系200番台,381系
<交直流電車>457・475系,485・489系ボンネット,同電気釜,583系
<ディーゼルカー>キハ07,キハ55,キハ20,キハ58,キハ81,キハ181
<旧型電機>EF15,EF57,EF58
<直流電気機関車>ED62,EF60,EF64,EF65,EF66,EF67
<交流電気機関車>ED75,ED79
<交直流電気機関車>EF80,EF81
<ディーゼル機関車>DF50,DD51,DD54,DE10,DE11
<客車>マイテ49,10系,20系,14系14形寝台車,14系15形寝台車,24系25形,50系

<国産鉄道コレクションのラインナップ>
01 0系新幹線電車21形/02 EF58形直流電気機関車(ぶどう色)/03 151系特急形直流電車クロ151形(ヘッドマーク=つばめ)/04 80系直流電車クハ86形/05 EF65形直流電気機関車500番台(特急色)/06 DD51形液体式ディーゼル機関車500番台/07 485系特急形交直流電車クハ481形300番台(ヘッドマーク=雷鳥・絵入り)/08 EF57形直流電気機関車/09 EF66形直流電気機関車/10 DF50形電気式ディーゼル機関車500番台/11 キハ80系特急形ディーゼル動車キハ81形(ヘッドマーク=はつかり)/12 20系特急形寝台客車ナハフ20形(テールサイン=あさかぜ)/13 EF60形直流電気機関車(ぶどう色)/14 キハ58系急行形気動車キハ58形/15 583系寝台座席両用特急形交直流電車クハネ581形(ヘッドマーク=月光)/16 113系近郊形直流電車クハ111形(湘南色)/17 EF81形交直流電気機関車/18 381系特急形直流電車クハ381形(ヘッドマーク=しなの)/19 14系寝台客車スハネフ14形(テールサイン=さくら)/20 100系新幹線電車123形/21 キハ181系特急形ディーゼル動車キハ181形(ヘッドマーク=しおかぜ)/22 ED75形交流電気機関車700番台/23 485系特急形交直流電車クハ481形100番台(ボンネット/ヘッドマーク=ひばり)/24 キハ07形ディーゼル動車/25 157系準急形直流電車クモハ157形(ヘッドマーク=日光)/26 DD54形液体式ディーゼル機関車/27 70系直流電車クハ76形/28 24系25形寝台客車オハネフ25形200番台(テールサイン=あさかぜ・絵入り)/29 EF65形直流電気機関車1000番台(下枠交差型パンタ)/30 153系急行形直流電車クハ153形(ヘッドマーク=東海)/31 EF15形直流電気機関車/32 キハ55系準急形ディーゼル動車キハ55形(準急色)/33 101系通勤形直流電車クモハ101形(朱色,東京行)/34 10系客車ナハ10形(ぶどう色)/35 181系特急形直流電車クハ181形100番台(ヘッドマーク=あさま)/36 クモハ52形直流電車(ツートンカラー)/37 EF64形直流電気機関車/38 14系14形寝台客車スハネフ14形100番台(テールサイン=はやぶさ・絵入り)/39 EF80形交直流電気機関車/40 マイテ49形一等展望客車(テールサイン=はと)/41 63・73系直流電車クモハ73形(扇町⇔鶴見)/42 155系修学旅行用直流電車クハ155形(ヘッドマーク=ひので)/43 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(ヘッドマーク=白鳥)/44 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(一般色)/45 ED62形直流電気機関車/46 103系通勤形直流電車クハ103形(ウグイス色,山手)/47 50系一般形客車オハフ50形/48 117系近郊形直流電車クハ117形/49 165系急行形直流電車クモハ165形(ヘッドマーク=佐渡)/50 EF65形直流電気機関車0番台(一般色)/51 キハ58系急行形気動車キハ58形(修学旅行色)/52 EF60形直流電気機関車500番台(特急色)/53 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台/54 157系準急形直流電車クモハ157系(ヘッドマーク=あまぎ)/55 EF65形直流電気機関車1000番台/56 100系新幹線電車5000番台(フレッシュグリーン)/57 457系急行形交直流電車クモハ457形/58 475系急行形交直流電車クモハ475形(北陸色・青帯)/59 寝台座席両用583系特急形交直流電車クハネ581形(新きたぐに色)/60 キハ181系特急形ディーゼル動車(はまかぜ色)/61 489系特急形交直流電車クハ489形500番台(ボンネット/ヘッドマーク=白山・絵入り)/62 103系通勤形直流電車クハ103形(朱色,大阪環状線)/63 EF64形直流電気機関車(JR貨物色)/64 DE11形液体式ディーゼル機関車1000番台/65 14系15形寝台客車スハネフ15形(テールサイン=富士・絵入り)/66 183系特急形直流電車クハ183形200番台(JR西日本色,ヘッドマーク=たんば)/67 キハ80系特急形ディーゼル動車キハ81形(ヘッドマーク=くろしお)/68 EF58形直流電気機関車(青大将色)/69 EF81形交直流電気機関車(トワイライトエクスプレス色)/70 EF58形直流電気機関車(お召し)/71 キハ55系準急形ディーゼル動車キハ55形(急行色)/72 485系特急形交直流電車クハ481形(ボンネット/レッドエクスプレス色)/73 169系急行形直流電車クモハ169形/74 155系修学旅行用直流電車クハ155形(湘南色)/75 EF58形直流電気機関車(特急色)/76 153系急行形直流電車クハ153形(ヘッドマーク=せっつ)/77 101系通勤形直流電車クモハ101形(カナリア色,三鷹行)/78 EF65形直流電気機関車2000番台(JR貨物色)/79 117系近郊形直流電車クハ117形(サンライナー色)/80 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(首都圏色)/81 EF66形直流電気機関車(JR貨物色)/82 101系通勤形直流電車クモハ101形(スカイブルー)/83 113系近郊形直流電車クハ111形(スカ色)/84 117系近郊形直流電車クハ117形(福知山色)/85 20系寝台客車ナハネフ20形(テールサイン=さくら)/86 117系近郊形直流電車クハ117形(和歌山色)/87 DF50形電気式ディーゼル機関車(茶色)/88 24系25形寝台客車オハネフ25形200番台(テールサイン=はやぶさ・絵入り)/89 101系通勤形直流電車クモハ101形(朱色,高尾行特快)/90 153系急行形直流電車クハ153形(ヘッドマーク=外房)/91 DD54形液体式ディーゼル機関車(ヘッドマーク=出雲)/92 キハ58系急行形気動車キハ58形(四国色)/93 EF81形交直流電気機関車(ヘッドマーク=つるぎ)/94 EF65形直流電気機関車500番台(ヘッドマーク=あさかぜ)/95 EF66形直流電気機関車(ヘッドマーク=はやぶさ)/96 101系通勤形直流電車クモハ101形(朱色,ヘッドマーク=おくたま)/97 EF65形直流電気機関車1000番台(ヘッドマーク=なは)/98 キハ58系急行形気動車キハ58形(砂丘色)/99 457系急行形交直流電車クモハ457形(ヘッドマーク=立山)/100 DD51形液体式ディーゼル機関車(JR貨物A更新色(青))/101 153系急行形直流電車クハ153形(新快速色)/102 EF66形直流電気機関車(ヘッドマーク=さくら)/103 103系通勤形直流電車クハ103形(スカイブルー,天王寺‐鳳)/104 DF50形電気式ディーゼル機関車500番台(ヘッドマーク=彗星)/105 489系特急形交直流電車クハ489形500番台(ヘッドマーク=雷鳥・絵入り)/106 EF81形交直流電気機関車(ヘッドマーク=日本海)/107 165系急行形直流電車クモハ165形(ヘッドマーク=アルプス)/108 EF65形直流電気機関車500番台(ヘッドマーク=富士)/109 101系通勤形直流電車クモハ101形(朱色,東京行特快)/110 161系特急形直流電車クハ161形(ヘッドマーク=とき)/111 マイテ49形一等展望客車(青大将色,テールサイン=つばめ)/112 EF65形直流電気機関車1000番台(トワイライト色)/113 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(きのくにシーサイド色)/114 70系直流電車クハ76形(新潟色)/115 485系特急形交直流電車「スーパー雷鳥」/116 EF66形直流電気機関車(JR貨物20号機試験塗装)/117 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(大糸色)/118 EF60形直流電気機関車(一般色)/119 485系特急形交直流電車クハ489形(ボンネット/白山色)/120 DF50形電気式ディーゼル機関車/121 EF65形直流電気機関車1000番台(JR貨物1059号機試験塗装)/122 151系直流特急電車クロ151形(ヘッドマーク=オリンピア)/123 157系準急形直流電車クモハ157系(ヘッドマーク=白根)/124 EF65形直流電気機関車(茶色,ヘッドマーク=たから)/125 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(九州色)/126 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(奥出雲おろち色)/127 キハ58系急行形気動車キハ58形(高岡色)/128 EF65形直流電気機関車(ゆうゆうサロン岡山色)/129 101系通勤形直流電車クモハ101形(関西色,奈良-湊町)/130 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(アイランドエクスプレス四国色)/131 63・73系直流電車クモハ73形(青22号)/132 113系近郊形直流電車クハ111形(関西線快速色)/133 EF65形直流電気機関車1000番台(JR貨物1065号機試験塗装)/134 キハ58系急行形気動車キハ58形(広島色)/135 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(しらさぎ色)/136 DD51形液体式ディーゼル機関車(JR貨物A更新色(赤))/137 寝台座席両用583系特急形交直流電車クハネ581形(旧きたぐに色)/138 63・73系直流電車クモハ73形(スカ色)/139 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(JR九州黒色塗装)/140 キハ181系特急形ディーゼル動車キハ181形(四国色)/141 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(かがやき・きらめき色)/142 117系近郊形直流電車クハ117形(濃黄色)/143 EF64形直流電気機関車(青15号・白帯入り)/144 63・73系直流電車クモハ73形(可部線色)/145 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(嵯峨野観光色)/146 キハ58系急行形気動車キハ58形(たかやま色)/147 485系特急形交直流電車クハ481形500番台(ボンネット/ヘッドマーク=にちりん)/148 475系急行形交直流電車クモハ475形(ヘッドマーク=つくし)/149 DD51形液体式ディーゼル機関車(ユーロライナー色)/150 EF81形交直流電気機関車(ヘッドマーク=カートレイン)/151 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(パノラマライナーサザンクロス色)/152 キハ58系急行形気動車キハ58形(高山線色)/153 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(国鉄特急色)/154 EF58形直流電気機関車(31号機試験塗装)/155 キハ58系急行形気動車キハ58形(初代広島急行色)/156 DD51形液体式ディーゼル機関車(JR貨物1059号機試験塗装)/157 EF65形直流電気機関車(ユウユウサロン岡山色)/158 キハ58系急行形気動車キハ58形(能登路色)/159 485系特急形交直流電車クロハ481形200番台(ヘッドマーク=有明)/160 DF50形電気式ディーゼル機関車(ヘッドマーク=紀伊)/161 キハ58系急行形気動車キハ58形(九州急行色)/162 DD51形液体式ディーゼル機関車(JR貨物B更新色)/163 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(氷見線・高岡色)/164 キハ58系急行形気動車キハ58形(きじうま)/165 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(JR貨物新更新色)/166 キハ58系急行形気動車キハ58形(小浜色)/167 キハ58系急行形気動車キハ58形(ちどり色)/168 10系客車ナハ10形(青)/169 キハ42500形ディーゼル動車/170 20系寝台客車ナハフ20形(テールサイン=はやぶさ)/171 EF58形直流電気機関車(18号機試験塗装)/172 381系特急形直流電車クハ381形(ヘッドマーク=くろしお)/173 EF58形直流電気機関車(4号機試験塗装)/174 80系直流電車クハ86形(ヘッドマーク=富士川)/175 70系直流電車クハ76形(茶坊主)/176 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(ハイパーサルーン色)/177 20系寝台客車ナハフ20形(テールサイン=ゆうづる)/178 モハ52形直流電車(ぶどう色)/179 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(ノスタルジックビュートレイン)/180 キハ58系急行形気動車キハ58形(シーサイドライナー)/181 キハ58系急行形気動車キハ58形(新潟色)/182 EF58形直流電気機関車(青色)/183 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(ヘッドマーク=みどり)/184 DE10形液体式ディーゼル機関車1000番台(ぶどう色)/185 EF65形直流電気機関車1000番台(ヘッドマーク=さよならレインボー)/186 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(KIRISHIMA EXPRESS)/187 キハ58系急行形気動車キハ58形(TORO-Q)/188 103系通勤形直流電車クハ103形(青緑色,常磐線上野行)/189 EF64形直流電気機関車(37号機,ぶどう色)/190 70系直流電車クハ76形(阪和線色)/191 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(飯山色)/192 キハ58系急行形気動車キハ58形(旅立ち)/193 153系急行形直流電車クハ153形(湘南色,ヘッドマーク=宮島)/194 EF65形直流電気機関車500番台(ヘッドマーク=あけぼの)/195 165系急行形直流電車クモハ165形(ムーンライトえちご色)/196 キハ58系急行形気動車キハ58形(東北色)/197 ED75形交流電気機関車700番台(ヘッドマーク=ゆうづる)/198 117系近郊形直流電車クハ117形(和歌山地域色)/199 169系急行形直流電車クモハ169形(長野色)/200 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(上沼垂色/ヘッドマーク=北越)/201 EF58形直流電気機関車(特急色/ヘッドマーク=つばめ)/202 EF60形直流電気機関車0番台(19号機,やすらぎ色)/203 50系一般形客車オハフ50形(JRマーク入り)/204 ED62形直流電気機関車(JR貨物色)/205 EF67形直流電気機関車100番台(JRマーク入り)/206 ED75形交流電気機関車(JR貨物新更新色)/207 キハ58系急行形気動車キハ58形(あそ1962)/208 EF81形交直流電気機関車(レインボー色)/209 485系特急形交直流電車クロハ481形1000番台(かもしか色/ヘッドマーク=かもしか)/210 江若鉄道キハ23形ディーゼル動車(※キハ07)/211 EF81形交直流電気機関車(ヘッドマーク=ゆうづる)/212 キハ58系急行形気動車キハ58形(よねしろ色)/213 ED75形交流電気機関車700番台(オリエントサルーン色)/214 485系特急形交直流電車クハ481形100番台(ボンネット/上沼垂色)/215 EF58形直流電気機関車(青大将色/ヘッドマーク=はと)/216 103系通勤形直流電車クハ103形(カナリア色,赤羽線)/217 50系一般形客車オハフ50形(ノスタルジックビュートレイン)/218 485系特急形交直流電車クハ481形100番台(あかべぇ色)/219 キハ20系一般形ディーゼル動車キハ52形(盛岡色)/220 485系特急形交直流電車クハ481形200番台(きりしま・ひゅうが色)/221 キハ58系急行形気動車キハ58形(3代目広島急行色)/222 381系特急形直流電車クハ381形(やくも緑塗装/ヘッドマーク=くろしお)/223 457系急行形交直流電車クモハ457形(九州色)/224 457系急行形交直流電車クモハ455形(東北色)/226 キハ58系ディーゼル動車キハ58形(四国赤ひげ色)/227 485系特急形交直流電車クハ481形(ボンネット/ひたち色)/228 キハ58系急行型気動車キハ58形(ハウステンボス色)/229 キハ20系一般型ディーゼル動車キハ52形(新潟色)/230 キハ58系急行形気動車キハ58形(シーガイア色)/231 クハ165系急行形直流電車クモハ165形(モントレー色)/232 EF81型交直流電気機関車(JR貨物試験塗装)/233 485系交直流電車クハ481形100番台(ボンネット/ヘッドマーク=白鳥)/234 ED79形交流電気機関車50番台(JR貨物色)/235 151系特急形直流電車クハ151形(ヘッドマーク=こだま)/236 EF81形交直流電気機関車(お召し塗装)/237 24系25形寝台客車オハネフ25形(テールサイン=出雲・絵入り)/238 157系準急形直流電車クモハ157系(ヘッドマーク=日光)/239 EF81形交直流電気機関車(トワイライトエクスプレス色)/240 EF81形交直流電気機関車(北斗星色)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 02:15:12
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:分冊百科と鉄道模型(05/13)  
光山市交通局 さん
 お久しぶりです。

 上記の分冊の中で「週刊SL鉄道模型」は通しで購読し、レイアウトを作った事があります(但し相応に改修しましたが)
 車両は勿論ですがミニサイズの手動ターンテーブルをはじめ茶色に着色されたミニカーブファイントラック、動作の確実な手動式ポイントなど、これでしか見られなかったレイアウト用品も多かったのが印象的でした。

 「世界の鉄道」や「国産鉄道コレクション」のばらしはひと頃万●書店系の中古ショップでかなり棚塞ぎしていました。個人的にはNのサイズでディスプレイ専用のモデルと言う発想には批判的だったのですが、最近は「モケイを飾る」と言う概念自体が昔とは違ってきている気がしてきたので最近ではこういうのもアリなのかなとも思っています。

「世界の鉄道」の在来タイプ日本型が160分の1サイズというのは今回初めて知りました。だとするとスケール的にこれと組み合わせられる従来型Nゲージは恐らくSONYのED75&スハ43系位ではないでしょうか(笑)
(2019.05.25 23:56:11)

Re[1]:分冊百科と鉄道模型(05/13)  
管理人 さん
光山市交通局さま

コメントいただき,ありがとうございます。

今回は取り上げていないのですが,私が購入した分冊百科としては,週刊マイディズニーランド(2007-2009,デアゴスティーニ)がありました。
ウエスタンリバー鉄道を模した機関車・客車が6.5ミリ軌間だったので,その号だけを本屋さんに注文したことを覚えています(笑)

Nのディスプレイモデルも,かつてのスタートレイン・E4系新幹線のように,完成品が出ていない車両であれば話題沸騰なのでしょうが,既にNゲージで出ている車両ばかりということで,Nゲージャーの関心はあまり惹かないかもしれないですね。

ソニーマイクロトレーンは,私は持っていないので何とも言えないのですが,松本吉之氏の「考古学N」では「スケールは欧州製品に合わせた1/160」とあります(愛蔵版9頁)。ただ,付属のマットの写真を見ると「S 1:150」と書いてあるのと,日本模型新聞506号(1965年3月5日)17面にも「百五十分の一」とあるので,「ソニーマイクロトレーン=1/160」説が,やや腑に落ちず・・・。
欧州スタイルの,フランジ高,客車は短縮型だというのは,当時のミキスト以来,つとに指摘されてきたところで,異論はないのですが,縮尺は私を悩ませている問題です。現物が入手できれば解決するのですが(笑)
  (2019.05.26 10:34:48)

Re[2]:分冊百科と鉄道模型(05/13)  
光山市交通局 さん
管理人さんへ

マイクロトレーンのED75は所持していますが後のモデルより小ぶりなので、1/160スケールで間違いないと思います。
このED75は他にもこれが唯一という特徴が多く、単に歴史的価値のみのモデルと言うには勿体ない独創性の塊と思います。
(2019.05.26 12:32:18)

Re[3]:分冊百科と鉄道模型(05/13)  
管理人 さん
光山市交通局さま

 ありがとうございます。やはり,1/160なのですね。
 ソニーマイクロトレーンが秘めていた可能性(例えば,70年代のリマやメルクリンのように,システム性を打ち出して,玩具店でも広く扱われるなど・・・)を思うと,発売中止となったことが惜しまれますね。
(2019.05.26 12:50:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: