K-Style

April 24, 2012
XML
テーマ: ◆季節の味◆(8)
カテゴリ: ごはん


そら豆ご飯



今年最初のそら豆ご飯、仕上げに刻んだ生姜を入れました。

生姜の爽やかな風味がそら豆とよく合います♪

楽天レシピに アップ しましたので、よろしければご覧くださいませ。





精米機 マジックミル



上の画像のご飯、ちょっとご飯の色が濃いのは玄米をこちらの精米機で玄米を胚芽だけを残した、

「胚芽米」にしているから。


マジックミル は、他に三分づき、五分づき、白米、再精米が出来ます。

胚芽米は白米よりも栄養が残っていてちょっとごま塩をふって食べてもお米の旨味が味わえて

美味しいんですよ♪




もっと大きくて重たいものかと思っていましたが、わりとコンパクトでそれほど重くもありません。

精米が終わって取り出したら、お米が入った精米スクリーン(かご)でお米が洗える仕様になって

います。


玄米を精米すれば自家製のぬか床も作れますし、他にもぬかは床磨きや洗顔にも使えますしね、^^

1合~5合まで精米できるのですが、ただひとつ難は音が大きいこと。

最短でも1合で再精米なら40秒、最長では胚芽米5合で6分ほどかかります。

因みに、玄米2合を胚芽米に精米すると3分40秒です。

私は夕方、誰もいない時に精米しています。




夕食



さて他メニューは、


・イカとわけぎのぬた(画像なし)

・里芋饅頭



・鰆の塩麹焼き

・菜の花のお浸し

・くり豆の甘煮


・・・・・でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 24, 2012 10:49:08 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: